なんでも雑談「東京 ひばりヶ丘の住人さんへ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 東京 ひばりヶ丘の住人さんへ

広告を掲載

  • 掲示板
北口が栄えて欲しい住人 [更新日時] 2021-02-02 10:18:31

ひばりヶ丘、それも北側(笑)に住んでおられる方。
ぜひ、いろんな情報交換したいです。
テニスコートや公園、レストランは街道沿いにありますが
大きめのスーパーがライフといなげやしか無いのはちとつらいっすね〜。
早くスーパーさんきて下さいな。
西友さんも良いですが帰りに大量の荷物は持ちたくないですもんね。
ドラッグストアじゃなくてドイト系も1軒欲しいな〜
みなさんいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-14 20:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京 ひばりヶ丘の住人さんへ

  1. 401 匿名ちゃん


    おお〜
    うまいねえ絵文字
    やられた400!

  2. 402 ひばりん復帰

    ただいま〜〜〜〜、栗さん、匿名ちゃん。
    黒糖焼酎美味しいでしょう?かほりがたまらん、ですが今私は飲めません。
    いやー予想通り風邪をひいてしまいました。
    現地の朝方すごい寒くて寝ぼけたままうろうろしていたらのどを
    やられちゃいました。中国は二度目の訪問で北京はものすごい変わり方を
    していました。

  3. 403 栗っぱち ラーメン食べる

    相方は、鏡月の方がいいと言いました。 (・_・)
    わたしは、黒糖焼酎の方がいいと思ったのに。
    匂いがだめだそうです。

    ひばりんさん、お帰りなさい。
    中国が流刑地だったのですか。
    てっきり、南極かと思っていました。

    匿名ちゃん、
    絵文字は、コピペ・・・。

  4. 404 匿名ちゃん

    わあ!ひばりんさんが帰ってきてる!
    まあ!お酒が喉を通らないなんて、かなり重症ですか?
    お大事にしてね。

  5. 405 栗えいと ぬぼ〜

    わあ!匿名ちゃんがいる!

    ひばりんさんは、時差**と温度差**と激務で倒れてしまった。
    気の毒に・・・。
    でも、ひばりんかみさんの愛できっと今頃、温まっている頃だと思う・・・。
    ああ、かみさんに会いたい。

    匿名ちゃんの正体も気になるYO!

  6. 406 ひばりん反省か?

    あたたかい書き込みありがとうです〜
    のどは風邪と白酒(パイチュウ)という強烈なお酒でやられてしまいました。
    だってあっちの人目が合うと乾杯で全部飲み干さないといけないんです。
    なんか「わんこ白酒」みたいな感じで・・・飲みすぎました。
    一応、2日間はお酒控えました。
    帰りの飛行機日光上空辺りですごい気流に入ってしまい機内は悲鳴上げてる人もいました。
    かみさんは私と結婚してキャラが変わってしまったと嘆いて?います。

  7. 407 栗っぱち ほほ〜!

    ひばりんかみさんのbefore after を教えてください。

  8. 408 ひばりん暴露本

    結婚前は完璧なミスも無いキャリアウーマンタイプが、結婚後には
    例 「寒かったでしょ、お風呂わいてるよ。」 俺「ありがとう、すぐ入る」
    裸になり風呂へ・・・ ふたを開けると底がやけにクリアに見える。 あれ?
    裸でふるえる俺。
    このようなことが○回。毎回二人で大笑いです。
    ちなみにやらせはありません(笑)
    削除しないと怒られそう・・・

  9. 409 栗えいと (▼∀▼)ニヤリッ

    この程度の暴露なんて、削除するほどのネタじゃありませんぜ、旦那。

    ラブラブっぷりがすけすけですがな〜。

  10. 410 ひばりん

    「ひばりが空タワー」あちらこちらで見るようになってきましたね。
    でも3百世帯以上が入居完了したらラッシュ時の人だいぶ増えそうな気が・・・
    ひばりがハイカラな街になるのはうれしいんだけど満員電車苦手なんです〜
    しか〜しスレタイにあるように本当は北口に栄えて欲しいのだ

  11. 411 16.クリエイト

    電車、盲点でした!

    保谷にもタワー出来るから、倍の人口増加になる!
    渋谷にも直通になるし。

    ひばりの北口は、まだまだ時間かかりそうですね。

    エレベーターもないし。
    バブルの時、あちこち地主屋さんが、小さなお店をつぶしていたけれど、
    いつのまにか撤退してしまって、元の平和な商店街になっていたです。

  12. 412 ひばりん

    そうなんだ保谷にも出来るのですか?
    ますます、混みそうですねー。
    北口お年寄りが階段の下で階段を見上げて困った顔をしているのを見ると
    西武さんがんばってねと言いたくなりますね。

  13. 413 19.クリエイト 黒糖焼酎派

    あの階段、20代の栄養失調な乙女にも、きつうございましたわ。
    今は、体力不足でやっぱりきつうございますわ。

    しかも、さびれすぎていますわ。

    ベビーカーのママは踏切も怖い、階段も怖い。
    にっちもさっちもいきませんわ。

    黒糖焼酎、とりあえず2フィンガーでお湯割していますけど、
    これ、正しい飲み方ですの?

    他においしい飲み方がございましたら、ご教示くださいませ。

    ええ、今、2杯目を飲みほしたところですわ。ぽやぽや〜〜〜ん。

  14. 414 20.クリエイト 黒糖焼酎派

    保谷駅もすごいことになりますのよ。

    タワーと西友が合体し、北口には、丸正が移転。

    にぎやかになりますことよ。
    ここまでこぎつけるのに、20年はかかりました。

    今、坪単価、保谷の方が上がりましてよ。
    この間までは、ひばりが高かったのですけれど。

    でも、いずれ、またひばりに逆転されると思います。
    北口さえ栄えれば。

    ひばりんさんの力量発揮次第ですわ。
    坪単価をあげるために、これからも奮闘してくださいませ。

  15. 415 ひばりんまだだめ

    年かな?まだ風邪が治りません。
    黒糖焼酎気に入っていただけてうれしいです。
    飲み方はお湯割を作るときに用意したお湯に後から焼酎を入れた方がまろやかになるそうです。
    後はすぐに飲めないのがつらくてやったことが無いのですが(笑)
    飲む前日にあらかじめ水割り(6:4又は5:5)を作っておきます。
    一晩寝かせた焼酎の水割りを、燗をつけて楽しみます。
    一晩寝かすことにより、焼酎と水がなじみ、味も香りもまろやかになり、
    一層おいしくなります。
    これは作った時点で俺の場合飲んでしまうのでだめです。

  16. 416 2.クリエイト殿の会

    だめだ!
    だめです。
    後半のおいしそうな飲み物、きっとわたくしめには、だめです。
    理由は、ひばりんさんと同じです。

    風邪?ですかね?(▼∀▼)ニヤリッ
    風邪だけですかね?
    念のため、病院に行った方がいいのでは?

    で、相方が600人くらい増えたって、ラッシュには関係ないよ!
    と、言うのですが、
    そうですか?

  17. 417 ひばりん

    夏休みや、冬休みが終わって学生達が又通学を始めると混むでしょ?
    やっぱり600人は影響あるんじゃないかなあ?
    無い方が助かるんですけどね〜
    北口、少しずつですが買収が進んでいるみたいです。結構かかると思いますが。
    クリエイト裏道の東久留米からの抜け道、少し広がってきましたよー

  18. 418 栗っぱち そうそう!

    そう言ったけど、大したことないよ。しか言わない。

    新線開通時も、がらりと車内の状況が変わったし。

    でも、相方は、中央線と比べておりますの。
    あれに比べたらまだ隙間がある!と、言いますのよ。
    それで、終わってしまった。

    東久留米から清瀬方面、道が抜けてきましたよね!
    このあいだ、適当に清瀬まで行ったら、びっくりしましたよ。

  19. 419 栗っぱち あれあれ

    北口買収しているんですね!
    だんだん、空き地が増えますね。

    保谷の場合10年くらいかかって、やっと買収終了という感じです。(北口)
    南口は、早いです。3年くらいで、どど〜んと様相が変わりました。

  20. 420 匿名ちゃん

    こんばんは〜ひばりんさん、栗ちゃん。
    あいかわらずお二人で盛り上がってますね〜
    私実は、今は練馬区在住ですが(最寄り駅は保谷)、以前は新座に住んでました。
    新座にいた頃はひばりに出る事が多かったです。
    今は「はなバス」が保谷駅まで出てるんですが、以前は交通手段がなあんにもなくて
    陸の孤島でしたよ〜。
    時々車で東久留米のイトーヨーカドーに行っていたのですが、栗原の交差点の細い道
    知ってますか?
    ほんの数メートルなんですが、へたくそだとすれ違えないコワイ道!
    私もへたなんだから通らなきゃいいのに、近道ゆえつい、突っ込んで行ってしまい
    一度、大渋滞を引き起こした事があります。(冷や汗)
    あの道はまだ細いのかなあ…

  21. 421 ひばりん

    そうそう昨年辺りから栗原交差点裏の道を広げ始めまして
    去年末には小さいお墓と北側にあった3軒ぐらい並んでいた家は無くなりましたよ。
    もうすぐ道も整備される感じですね〜
    あの辺は子供達が多いからあんまり便利になって交通量が増えても危ないかな?

  22. 422 ひばりん

    昨日は暖かい上にお休みだったので、ベランダいじりをしていました。
    我が家には各部屋の大きさのわりに大きいベランダがあるので、簡単な
    箱庭を作ったのです。昨日はミニにんじんとパンジーを何種類か混ぜて植えました。
    ローズマリーも少し剪定がてらドライフラワーにしました。
    中々、ゆっくりと出来ないので良い休みを送れました。
    ちなみにお酒はまだ飲めません、こんなにお酒抜いたの何年ぶりだろう?

  23. 423 栗っぱち ぽかぽか

    ひばりんさん、匿名ちゃんこにゃにゃちは。

    栗原の交差点は、よくお世話になっております。
    あそこは、すり抜け好きのわたしには、ぞくぞくする道でございます。

    あそこに限らず、このあたりは、車が一台しか通れない道が多いので、
    大変、たのしゅうございます。

    家庭菜園に使う土は何をお選びになっていらっさるの?
    肥料は?

    わたくしは、シクラメンを3年咲かすことに成功しました。
    100円で買ったお花も、今は、うじゃうじゃしています。

  24. 424 栗っぱち ぽかぽかほげ〜〜〜

    お酒が飲めないって、どういう状態ですか?

    肝臓?内蔵?通院中?

    この際、とことんあちこち調べて、悪いところを探して、きれいになってください。
    そして、報告してください。(←なぜ!!)

  25. 425 ひばりん

    のどがひどくて・・・
    飲むと血行が良くなって炎症が悪化してしまい、咳が止まらなくなって
    しまうんですよ。
    シクラメン3年、すごいなあ。動物も植物も同じ。愛情かけ手間をかければ
    答えてくれますよね。我が家も各種ハーブとキダチロエたちが越冬中です

  26. 426 ひばりん

    そうそう土ですね。
    土は赤玉中粒メインで腐葉土と表面は赤玉小粒ですね。
    それに植え替え1週間前ぐらいに石灰とリン、カリ主の肥料を混ぜておきます。
    近所のお店は赤玉は小粒が売っていないことが多いので急に必要な時不便ですね。
    基本的に帰宅後にいじるので土表面や葉の色具合がゆっくり確認出来ないのが
    困っています。日曜日、祝日もほとんど出勤なので。
    アロエが少し葉がやわらかくなってしまったんですよね。室内に入れようかな?
    栗さん、アロエくわしいですか?

  27. 427 栗っぱち@アロエ

    アロエは、寒さに弱いので、日中は外に出していても部屋の中に入れないと凍死します。
    できたら、カーテンごしの日光がいいようです。
    水も毎日ではなく、土の表面が乾いてからでないと、根ぐされしてしまいます。

    日光は大好きなので、暖かくなったら、外に出して、春や秋は水をどんどんたっぷりあげると
    喜ぶそうです。

    増やせるので、アロエだらけにしてください。

  28. 428 ひばりん

    栗さん、ありがとう。
    アロエはかみさんが夏に虫によく刺されるので大事なんですよ。
    栗さんの予測?予言?通り風邪ではなくてなんらかのウイルスにやられてしまった
    みたいです。実は週末ずっと仕事も休んで寝込んでしまいました。
    今抗生物質を毎日飲んでいますが、中々良くなりません。まいったなあ〜

  29. 429 栗っぱち (・_・)

    何のウイルスかわからない?!
    原因が判らないのでは、治せませんよ〜!

    どこの病院へ?
    総合病院ですか?
    ひばりんさんちで近いのは、堀○内病院かなあ?

    セカンドオピニオンで、違う病院も行った方がいいのでは?
    疲れて免疫が落ちたところに、病気にかかったから、
    余計に治らないんでしょうね。
    体力回復してください。
    かみさん、ちゃん、にもよろしく!!

  30. 430 匿名さん

    No.414 by 20.クリエイト 黒糖焼酎派 07/02/03(土) 02:09
    > 保谷駅もすごいことになりますのよ。
    > タワーと西友が合体し、北口には、丸正が移転。

    http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/matidukuri/hoyaeki_minamig...

    を見ると、
    保谷に建つのは高々11階建てのマンションで、
    タワーマンションではないのでは?
    (「西友と合体」とのことなので、
     上記リンクのI街区の建物を指していると仮定します。)

    14階建て以下のマンションなので、駅前という立地条件を除けば
    タワーというより相当普通のマンションだと思います…。

  31. 431 栗っぱち ほおお!

    430さん、ありがとうございます。
    ちょっと安心。
    でも、11階でも、景観は変わるだろうなあ。
    西友は、早く復活して欲しいです。

    保谷は建物の規制が厳しい?から、タワーは建てないんだ。

  32. 432 栗っぱち ほおお!

    だんだん、現実的になってきたんだな〜。
    駅前の構想。

    長かった〜。

  33. 433 ひばりんです

    おつかれさまでーす。
    やっと良くなってきましたが会社の仲間からは風邪気味の人みんなに
    犯人扱いを受けています。(TT)
    ひばりが空広告見ましたがあまり魅力的な間取りではないし、駐車場や特にバイク置き場が
    少なすぎると思う、こういうのって後でごたごたしますからね。敷地内に違法駐車したりして・・・
    値段は出ていませんでしたが、高いんだろうなあ〜

  34. 434 ひばりん

    おつかれさまです。栗さん。
    おかげさまで、アロエむちゃくちゃ元気になりました。
    ミニにんじんも芽が出てきましてこれからが楽しみです。
    昨日はトムヤムクンに庭のパクチーを入れて食べました、今年はもうアブラムシ
    来ていますね〜。何か対策しないとやばいな。パクチーものすごいアブラムシに
    人気あるんです。

  35. 435 栗@ご近所さん

    ひばりんさ〜ん、密かに、心配しておりましたのです。
    生きていて良かった。
    結局、なんだったのですか?

    ひばりが丘の資料、わたしも見てます。
    上の階に住んでしまうと、外に出るのおっくうになりそう。

    アロエ復活、おめでとうございます。
    虫対策についての提案ですが、
    もしかしたら、竹酢液がききます。
    http://www.engei-support.com/topic_mame_04.html

    うちは、シクラメンの葉ダニと、お花のアブラムシをこれで退治しましたよ。

  36. 436 栗@ご近所さん

    そうそう、うちは、もらいものの竹酢液をてきとうに、薄めて霧吹きでかけてやりました。

  37. 437 ひばりん

    実はまだ完全には治ってないんですよ。
    そんなに休める仕事ではないので、悪化させてしまったようで治りが悪いです。
    未だに明け方やエアコンの強い所では咳が止まらなくて。
    来月、時間が出来たら栗さんの言うように別の病院でも検査してもらおうと思っています。
    前回診てもらった所は予想通り堀・・です。診察までの時間はかかりましたが先生はとても
    細かく病状を聞き、丁寧に説明もしてくれました。近くの薬屋も同様で好感がもてました、が
    治ってない。(TT)つらいっす。
    竹酢液やってみます、口に入れるものなので出来るだけ自然の薬品が良いですもんね。
    パクチーのアブラ君ローズマリーにも攻めてくるんですよ、でも家のは大きいので全然
    弱らないので助かっています。

  38. 438 栗@(・_・)

    掘・・・は、わたしも歯科でかかったことあるんです〜。
    口腔外科も出来る病院なので。

    呼吸器内科に行ったらどうでしょう。

    相方が、咳が止まらず、いったら、肺に影があったもんで。
    風邪をこじらせてしまったせいらしいです。

    咳は、体力を使うので奥ちゃまのためにも、どうぞ、早く治してくださいまし〜〜!!

  39. 439 ひばりん

    栗さんこんにちは
    昨夜10時ごろクリエイト救急車来たの知ってます?
    ちょうど閉店間際に買い物をして裏に回ったら若い男の子が倒れて動かなくなって
    いるんです。店員さんと相談して警察と救急車呼んだんですよ〜
    あ〜びっくりした。

  40. 440 くるくる栗っぱち

    いや、さすがにその時間はクリエイトにいませんです。
    若い男の子って、若い?男の子?ということは子どもと大人の中間ですか?
    高校生くらい?
    大丈夫だったのかな?
    気になりますね。関わったら、無事をお祈りしたくなりますね。

    ひばりんさんは体調どうですか?
    ほいで、かみちゃん、まだ出てこないのですか?すごい楽しみに待っているのですが。

  41. 441 ひばりん

    かみさんに、声をかけときま〜す。クリ店内では年中ニアミスのはず?
    事件はたぶん社会人ほやほやぐらいかな?鳶か内装関係の仕事の人みたいでした。
    昨日の朝は当人所有らしき車がまだあったのですが、夜には無くなっていました。
    私の体調は結構厳しいですね、肺と気管支本格的に一度検査してみます。
    もう1ヶ月咳が止まらなくて。咳止めの薬をハイペースで飲んでしまうので
    胃も少しやられてしまいました。歳かな〜、今年年男なんですがね〜

  42. 442 匿名@夜です。

    呼吸器内科にいってくらっは〜い。
    内科じゃ、わからないですよ。

    早く!すぐ!明日!絶対!
    日曜日でもやっているところあるかもしれない。

    かみちゃんの修行は進んでますかね。

    ニアミスか〜、残念!
    クリエイトにいくと、全部、ひばりんさん一族に見えてしまう。

  43. 443 栗っぱち Σ(;‾□‾A アセアセ

    やばい、また、やっちゃった。
    442は、栗ですよ。栗。

    わっはっはっは。
    わっはっはっは。
    わっはっはっは。

  44. 444 ひばりん

    へっへっへっへ。
    へっへっへっへ。
    へっへっへっへ。
    大丈夫、大丈夫わかりますよ自己紹介なしでも。
    修行は以前の教室より
    回数が少ないみたいので少し違う趣味の方にまわしています。
    ちなみに私もクリエイト行くとみんな栗一家に見えちゃいます。(笑)

  45. 445 栗・・・(▼∀▼)ニヤリッ

    >444
    こ、この書き方!もしや・・・。

  46. 446 ひばりん

    栗さんどーも。
    アブラムシ激減です!
    本当にありがとうございました。だいぶ暖かくなってきたのでこの時期に
    減らせて大感謝です。
    444は、ふっふっふ

  47. 447 栗・・・(/_・)/

    ふぁっふぁっふぁ!

    ふっふっふ!

    アブラムシ計画成功しましたか。
    それはよかった。

    アブラムシではないですが、葉ダニは、水分が嫌いらしいので、ダニにも有効です。

    食べ物でないのなら、オルトランが効くのですが。
    では、引き続き、修行をがんばってください。

    結局、なんの修行だ! (←気がつくと、気になっている)

    夏になったら、クリエイトのグレープフルーツジュース売り場を張り込む。
    それしか方法はない。

    しかし、ひばりんさんが夏も、アルコールを控えているのなら、
    別の手を考えねば・・・。

  48. 448 ひばりん

    夏までには意地でも治す〜!!鼻血が出ても治す。なんのっこっちゃ。
    ちなみに昨日2本買ったので・・・

  49. 449 栗っぱちへっぽこ

    sageをチェックしながら、どこまでこのスレは落ちていくだろうか。

    もう、お酒解禁ですか?
    今、うちは、いいちこ飲んでいます。まうい〜ですね。

  50. 450 ひばりん

    むちゃくちゃうらやますぃ〜〜。
    まだ、だめです。ビール1杯で咳きこみます。
    いいちこは飲みやすいですよね。ホットでも水割りでも。
    クリエイト、赤ワインも安いの売っていたから、治ったら飲もうかな?
    いつも1人で食事中、食後で1本飲んじゃいます。だから紙パックのでかいワインを
    いつも買います。冷蔵庫に入れにくいのでいつもかみさんに怒られています(泣)

  51. 451 栗っぱち@未明

    いいちこは、飲み過ぎてしまう。あれは、いかん!

    発泡酒で、ドラフトがうまいと思いました。

    今、はまっているのが、黒糖梅酒です。
    これを飲んだあとの発泡酒がめっちゃうまい。

    赤ワインは、酸化防止剤の入っていない500円くらいのをいつも常備しています。
    ひばりんさんには、ブドウジュースみたいな味だと思うけど、
    体には優しいと思いまする。

    かみちゃんは、飲まないのですか?

    野菜室にお酒、入れればいいのに。

  52. 452 栗っぱち@未明2

    ひばりんさん、
    唾液で肺ガン測定できるの、クリエイトで買ったらどうですか?

    いや、深い意味はないけど、相方にもやってもらうつもりなのですわ。
    心配なので。
    今年の正月に、20年以上吸っていたたばこをとうとうやめたけど。

    呼吸器外科とか呼吸器内科にまだ行ってないのかなあ?
    心配だなあ。

    テレビで、肺の病気は、CTだけじゃ見つからないと言ってましたのだ。
    唾液の検査キッドを紹介していました。
    (まさか、これも、唾液キッド会社の圧力か?)

    クリエイトの郵便で検査キッドコーナー、結構、やばいので、
    立ちつくすのは、はずかぴーですが、
    今度、そこで待ち合わせしますか?(げひひ)

  53. 453 ひばりん

    ご心配おかけして・・ありがとうございます。
    おかげさまで、お酒は飲める程度まで復活をしました。
    栗さんが不安になってしまうと心配で申し訳ないですが、実の父が昨年末に肺がんの宣告を
    受けましてただいま闘病最中なのです。昨年の春ごろからやはり軽い咳が止まらず冬になって
    検査をしたらがんが見つかりました。今は手術は不可ということで3週間周期の抗がん剤に
    よる治療をしています。約40年は吸っていた父ですが、栗さんのだんなさん止めれて良かった
    ですね。自分も3回ほど失敗しましたが、最後は成功してもう7年以上になります。
    肺がんの症状ですが父の話ですと痰は意外にも透明。(黄色い汚いのをイメージしてました。)
    咳はやはり良く出る。たまに微熱が出る。
    今年は風邪ひくなあ〜と思っていた感じです。こういうとき健康が一番だと感じますね。

  54. 454 栗っぱち@┌|゜□゜;|┐ガーン!!

    そうですか。
    うちの父親は、タバコで肺気腫になり、
    おととし、消えました。
    そんなわけで、肺の病には、敏感になってしまいます。

    ひばりんさんのお父上、抗ガン剤で治るとよいですね。
    治るように祈ります。

    肺は、呼吸をするところだから、
    病気になると一番辛い場所だと思います。
    息するたび、苦しいんですもん。

    酸素吸いながら何年か生きて、消えてしまった叔父さんも、
    存命中は、ほんとに苦しそうに生活していました。

    スレの内容がよく変わりますね。それにしても。

  55. 455 ひばりんおセンチ

    おはようございます、栗さん。
    死因ランク上位の病気ですから身近になっている人多いですね。
    栗さんがだんなさんを心配する気持ち大変良くわかります。
    我が家もお医者の先生の治療だけでなく民間療法(**)やら温治療やら
    ネットや書籍で調べてやっております。昔、だいぶ親不孝したのでやっと
    返している感じです。しかし、少ないお小遣いではきついっす。
    でも、やれることはやってあげたいので。色々あってすごいですね、びわの葉
    米ぬか、きのこ、遺伝子治療。随分詳しくなってしまいました・・・
    おセンチの理由。それはバイクを売る事になりまして、さみしいなあ〜と。
    4月1日での所有者に税かかるのと車検が近いのでギブアップです。(泣)
    またまた話題を変えちゃいます。
    黒糖梅酒!さすが栗さん、美味しいでしょ?
    ちなみにブランデー入りの黒い瓶の梅酒も「とろ〜」とした感じが美味しいです。
    夏場フルーツポンチにかけたりしても美味しいかも?
    かみさんはお玉一杯の梅酒で酔える幸せものです。

  56. 456 栗っぱち (∋_∈)

    バイクに反応しました。

    バイク手放すのですか!車検ということは、400以上ですね。
    何乗っていらっしゃったのでしょう。
    ゴールドウイング?
    ハーレー。忍者。え〜と、ドゥカティ?

    どこで売るのかな。バイク王とか?
    最近、バイクを売るのにも、いろんな媒体でCMをするようになったから、
    昔よりも、売る場所探しやすくなりましたね。

    前は、雑誌で、目を皿のようにして売るとこを探すか、
    買った店に下取りに出すか、売るか・・・という世界でしたね。

    ブランデー入りの梅酒もあるのですか!
    それは、すごい。
    それも、買う!
    クリエイトかライフにありますか?探してみよ〜〜!!

  57. 457 ひばりん

    バイク王、正解です。
    そうなんですよね、バイク買うときより売る時や処分する時の方が大変です。(汗)
    今は手続きまでしてくれるから自分では任意保険の手続きくらいかもしれませんね。
    実は今までは全部友人や兄弟にあげていました。今回初めて業者に出します。
    バイクはカワサキのゼファーです。
    しばらく大きいのは乗らないで90〜100ぐらいのスクーターかモトクロに
    乗り換えるつもりでいます。

  58. 458 栗っぱち 当たった!

    バイク王だ〜!
    当たった〜!

    そうそう、処分が大変。処分って、ちょっと悲しい響きですが。
    ゼファーのオーナーさんだったのですか!うわ〜!かっこいい!

    でも、さよならですか・・・。

    モトクロッサーにしましょうよ。
    スズキのジェベルシリーズが調べた中では、一番燃費がよかったです。
    125ccからあります。

    それかKSRは?
    でも、男の人にはちっこすぎるかなあ?
    パワーと燃費は炸裂!しかも、オンロード用。

    買い換えたら、車種教えてくらっは〜い。

  59. 459 ひばりん

    こんにちは、昨夜バイバイ・バイク〜でした。ちょっとしんみり気分です。
    最後、シートを撫ぜて「事故無く走れてありがとう」と・・・
    それにしても、栗さんバイクくわしいですね〜。
    バイク決まったら報告しますー。

  60. 460 栗っぱちミーハー

    広く浅くがモットーです。わっはっは(^▽^)

  61. 461 栗っぱちミーハー

    さよおなら〜〜〜!ぜふぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!

    今度乗る時も、カワサキだぜよ〜〜〜〜〜〜!
    KSRで決定!

    でも、あのバイク、施錠がめんどくさい。ハンドルを曲げないとロックできませぬ。
    今の型はどうかわからないけども。

  62. 462 ひばりん

    引き取りに来たバイク王のお兄さん、もちろんバイク好きで1時間以上
    寒空で話をしていました。初期型ゼファーで10年以上前のバイクですが
    よほどひどい事故車じゃないかぎりちゃんと直して、次のオーナーに
    乗ってもらえますよと話してくれました。バッテリーも上げてしまう状態だったので
    誰かが乗ってくれた方が良いと考えて売りました。なんか子供の頃に長年使ったストーブを
    親が捨てたとき悲しくて夜に拾いに行った記憶が甦り、昨夜は酒が沁みました〜。

  63. 463 栗 感傷にふける

    わかりまする、その哀愁。
    実は、わたしも自分のバイクがお兄さんに引き取られていく時
    頭の中を
    どなどなど〜な〜ど〜な〜 が流れたので。

    その数ヶ月後!
    なんと、バイトを始めた江古田で!
    駅前で、自分のだったバイクを発見。

    バイトをやっている間、毎日、会いました。
    あんた、わたしと離れたくなかったんだねえ〜。

    なんでわかったかというと、思い出の傷、わたししか知らない跡があったから。

    あれ以来、わたしはあの子と会っていません。

    すごい運命の出会いでした。

  64. 464 栗 感傷にふける

    ゼファーは、売れる。売れる!売れる!
    伝説のバイクだから。

  65. 465 栗 感傷にふける

    よ〜し!週末は、
    クリエイトの駐車場で、
    ちゃりんこ集会だ!

  66. 466 栗 ふっきる

    でも、うち、車でいきますんで。寒いから。

  67. 467 ひばりん

    ビッグスクーター全盛ですけど、古い型のバイクにはなんとも言えない
    良さがありますよね〜
    バイクはこの時期寒いですからね、もう少し暖かくなったら買おうかな?

  68. 468 ひばりん

    こんにちは、栗さん。
    昨日は久しぶりに日曜日に休めたのでコメリに買出しに
    行っていました。木で出来ている三輪車¥980を買ってニスで塗装をしてました。
    小型の鉢が前後にのせられるタイプのもので、アズーロ3種とミリオンベル3種
    を植えてみます〜。

  69. 469 栗 Σ(*。*;ノ)ノ ビクッ!

    コメリとは、
    隣に靴屋のある、あのコメリですか?

    おんぼろな店構えなのに、品揃えはばかに出来ないあのコメリですか?

    三輪車は、ガーデニング用の鉢置きということですか?
    980円で売っているなら、思わず買いに明日行こうと思いましたが、
    人間は乗れそうにないですね。

  70. 470 ひばりん

    おんぼろな店構えなのに・・・ははは
    その通りですよね〜
    三輪車は人は乗れそうにありませんが、ガーデニング心をくすぐられる感じです。
    乾燥の反りでひびわれがありますので、購入の際は良く見た方が良いです。
    重い鉢じゃなければ大丈夫そうですが

  71. 471 ひばりん

    こんにちは〜 栗さん
    栗さんのおかげで本当にアブラムシ助かっています。例年で一番被害が少ないです。
    野菜も育てていて今が苗の状態ですから本当ならいっぱいアブラムシが付いちゃっているのですが
    今年は四分の一ぐらいかも?なるべく農薬は使いたくないので良かったですよ。
    今まで、イメージでベランダが酸っぱい匂いになってしまうと思ったんです〜
    全然問題無かったです。昨夜はひばり駅近くに去年出来たパチンコ屋で**なおっさんが
    店員とガードマンに大声でからんでいて、見ていたら「なに見てんだ、てめえぃ」ですって
    まるでドラマみたいでした。(笑)そのあとすぐパトカーが・・・ めでたし・めでたし?

  72. 472 栗eight ↑ おや?

    こんばんは〜 かみちゃん。

    ビンゴ?
    竹酢酢、そんなに効くんですね!(←自分で薦めておいてそれはないだろう)

    去年は、アブラムシが異常発生した年でしたっけ?

    てんとうむしがよく来てくれるので、うちは助かっています。
    さきほど、テントウムシの生まれてからだっぴしてさなぎになって、成虫になるまでを
    テレビで見ました。
    さなぎになるのを、初めて知りました。
    脱皮して出てきたテントウムシは、オレンジ色で柔らかそうで、うまそうでした。

  73. 473 ひばりんつまみで

    ビンゴ、ビンゴ!ですよ。
    テントウムシのおつまみは・・・?ですね〜。
    去年は食用、茶用ハーブたくさん植えていたので強い農薬が使えなくて
    古典的なジョウロ高いとこからジャブジャブ作戦とハーブ抽出の農薬で全然効かなくて
    今年は本当に新芽に付いているぐらいで助かっています。ただやりすぎると土壌も酸性に
    なるでしょうから苦石灰で中和しないといけませんね。

  74. 474 栗@今日はポイント2倍

    ビンゴだ! V(▼∀▼)Vぶいっ!

    おしゃれな生活を送っていらっさいますね、ひばりん一族!!
    すご〜い。
    三輪車もニス塗って、乗っているみたいだし。マメだ!
    ベランダ→バルコニーだろうなあ。きっと。
    そんで、きっと、下に、レンガなんて敷いているのかもしれない。うちは、お花とはっぱしかない。
    食用は、肥料とか虫対策とか考えないといけないから、めんどくさいのでやっていませんでした。
    コンクリートむき出しのベランダに、無造作に置かれた、木のプランタンと植木鉢。
    そこに、増殖した同じ種類のお花が増える増える増える・・・。

  75. 475 栗@今日はポイント2倍

    酢は、スプレーで吹きかけた方がよござんすよ。

  76. 476 ひばりん噴霧

    ばっちりでごぜーますよ。去年まで使っていたハーブ農薬のを再利用しています。
    ベランダはかみさんと半分こずつ(笑)です。洗濯物を干すところとウッドデッキ敷いて
    ある場所は自分の場所として使ってますー。たまに潜入して怒られます。
    お花が増えるのは栗さんが上手なんですよ。我が家は義理の母が来たときベランダ見て
    一言 「葉っぱばっかりね」と言って笑っていたそうです。実際に今咲いているのは
    さぼてんと多肉植物系だけ・・・

  77. 477 栗っぱちよっぱちゅう

    ウッドデッキ!当たった!
    でも、あれ、時間がたつと、色あせてきませんか?経験者の方、教えてくらさい。

    レンガは、高いから、手が出ない。
    憧れるな〜、ガーデニング。
    うちは、無造作にお花がひよひよ咲いているだけです。
    お子が、産まれる直前に買ったピンクの花が、今、どんどん勢力を広げています。
    誰かに、わけてあげたい。
    ナデシコも、強い!
    勝手に増えて、今、3代目がつぼみをつけています。恐ろしい。

    シクラメンが、ここんとこの寒さで、生き生きしてますよ。
    お花がしゅぼぼ状態です。
    スプレーシクラメンも、しゅぼぼ。

    家の中には、パキラとシンゴニウムと虎の尾と、あと何かがあるですわ。

    サボテンは、苦手だ!
    どうしても、育てられない。どうしても水をあげすぎて殺してしまいます。
    サボテンの花は、数年か数十年に一度しかつかない。
    神秘的な植物ですね。

    伊豆のシャボテン公園に行くと、かわいいサボテンがいっぱいあって、
    目移りしますよ。おすすめ〜〜!

  78. 478 ひばりん購入

    おはようございます、くりさん。
    実はおじさんバイク買っちゃいました。中古です。
    1オーナー(おじさん乗り)の16000kmの ホンダリード100です。
    楽を選んでしまいました(汗) 二けつも安全そうだし、高速に乗れないけどたまの
    通勤や買い物は楽そうです。フロントが軽すぎて少し怖いですが大きいスクーターは
    みんなあんな感じなんですかね?
    伊豆のシャボテン公園、小学生の頃に行きました。稲取りの温泉の帰りに寄りました。
    なつかしいなあ〜、動物もいるんですよね。
    ウッドデッキは買ったらすぐにニスを二度塗りしてもらえば数年間はまったく問題無いですよ〜。
    完全に乾いてから再度ぬりぬりです。

  79. 479 栗っぱち好きな場所リスト

    1 シャボテン公園
    2 わななばに園
    3 大室山
    4 伊豆高原駅
    5 熱川の海岸
    6 つまこいらんど
    7 あといろいろ美術館

    リードですか。タンデムするなら、こっちの方が正解かも〜。
    KSRじゃ、乗りにくいもんなあ〜。
    高速に乗れなくても、園芸屋さんに行くには小回りが利いていいですね。
    い〜な〜。
    ゼファーに慣れていると、怖いでしょう?
    ふわ!って浮くんですよね。
    KSRもそうでした。簡単に浮きました。

    ニスで、よろれいっひ〜になりそうだなあ。
    でも、楽しそうだなあ。
    い〜な〜。

    ところで、つかぬことをおたずねします。

    北口、、、このスレで栄えますかね?

  80. 480 ひばりん悩む

    北口、、、このスレで栄えますかね?
    栄え・・・・ るかな? 本音も栄えて欲しいんですけどね。
    もう少し便利なスーパーやら、食事出来るような店とか増えて欲しいですしね。
    個人的にはチェーン店でかまわないので居酒屋と美味しいお蕎麦屋さん、お好み焼き屋さんが
    があるとうれしいです。
    バイクはしばらく怖そうです、本当にふわふわした感じ。ブレーキは生意気にも左が前後連動です。
    これも慣れるまで変な感じでしょうね。
    うちも美術館よく行きますよ〜。ガラス館とかオルゴール博物館とかも行きます。
    庭がとても綺麗だったりしてのんびり出来ますよね〜
    わななばに園。う〜ん、さすがくりさん。 ちなみにうち取引があります。ワニさん園には・・・

  81. 481 チビットチビ〜ル♪

    お久しぶりです。
    ちょっと覗いてみますた♪

    ミミ彡 ‾゜‾' 〈‾゜‾ .|ミミ彡じ〜・・・。

    また、来ます。

  82. 482 くりっぱちほお〜!

    ワニバナナ園とつながりがあるとは!
    眼鏡カイマンの方が凶暴だってことも知っているんですね。
    あそこには、珍しいハトもいるし、
    レッサーパンダもいる。。。

    温室のむっとしたシダ植物のにおいがすご〜くおいしい!

    ああ、今すぐあのにおいを嗅ぎたい。ああ、嗅ぎたい。


    リード、ブレーキが前後連動?へええ!
    すご〜い。じゃあ、勝手にロックしなくていいや〜。
    7対3とか考えなくていいんだ。さすが、オートマだ〜!

    チビットチビール、怖いです。その目。
    来るなら、みやげ持ってこいよ〜。
    でもまっくろメルちゃんは、いらないから。怖いから。呪われるから。

  83. 483 くりっぱちほお〜ほ〜!

    北口・・・ありそうでないのかなあ。
    広島風お好み焼き屋さん、昔は踏切近くにあったんだけど。もうないのかなあ?
    最近、徒歩であるきまわっていないので。

    ひばりんさん、一駅先に降りたら、チェーン店の飲み屋、いっぱいありますぜ。
    牛角もあるし、何とか屋っていう居酒屋も何件かできたし。

    あれ?
    でもひばりにだって、何とか茶屋とか、白木屋とかあったような気がするけども。
    げーせんは、昔、入り浸っていました。
    あと、南口の本屋も。
    今、パチンコ屋の地下に潜ってしまったけれど。

  84. 484 ひばりん

    良い天気になりましたねー。 チビットさんおつかれさまです。
    ひばり駅前にはたくさん居酒屋さんありますね。でも、実は自宅近くに欲しいんですよ。
    贅沢なんですが・・・。かみさんが忙しくて料理出来ないときやちょっと外食でもたまには
    という時に近くに欲しいなあ〜と思いまして。なにせ、量を飲むので帰り歩くのが大変で。
    田舎道で静かな空気の良いとこなら酔い覚ましにはちょうど良いんですが。
    い○げやさん改装してここもお酒置きましたね。特別安くはなかったです。種類は多いです〜
    今日かみさんと二おしりで行ってきました。

  85. 485 栗えいとレシート40点

    確かに、ひばりんさんち(予測)に帰る方面は、寂しい。
    駅前から、千鳥足で歩いていたら、間違って、うちに帰ってきちゃいそうだ。
    そしたら、それで、いいので、どうぞ。
    ニスぬってもらおう。
    何に?

    いなげやは、新青梅の方が近いような気がします。

    昨日、ひさびさに、車で東久留米からクリスチャンアカデミーを抜けて、ひばりまで出ましただよ。
    いや〜、相変わらず、狭い道だ。
    障害物レースのよう!

    ひばりの北口をあらためて、運転しながら見ましたが、
    どう考えても、きついですぜ。

    あ〜、ここで、ひばりんさんは、死にかけた人を見たんだな〜とか、
    いろいろ思いを馳せながら、クリエイトへいきました。
    ひばりんさんを探しに。

    大きな声で呼ぼうと思ったけど、恥ずかしいのでやめておきました。

  86. 486 栗えいとレシート40点

    あれ?いなげやの文面が謎になってしまった。

    つまり、いなげやは、ひばりんさんちの方は入ったことがないざんす。
    せいぜい、ライフ止まりです。

    クリエイトとライフでは、お酒はライフの勝ち。
    ライフと、ダイソーの隣の酒屋を比べると、酒屋の勝ち。

    さっそくにケツしたのですね。にケツ・・・懐かしい言葉でやんす。
    自分は、一度しか、後ろに人を乗せたことがありません。
    へなちょこライダーだったから。

  87. 487 ひばりんもダイソー好き

    ダイソー自分も好きです、まあ100円ショップ99ショップどっちも好きなんですが。
    仕事が最近忙しいのであまり行けなくなりましたが、掘り出し物を探しに良く行きます。
    パルコの中の100円ショップは園芸コーナーで色々買いました。木の柵が100円だったので
    これも購入してニスで・・・(笑)もしかして俺はニスマニアか?
    栗さんとは多分クリエイトではすれ違っているかもしれませんね〜
    たまにあの人栗さんだったりしてとか、かみさんと話をしたりしています。
    先々週ぐらいに車のリアハッチ開けてトイレットペーパーを入れていた人が私の中の
    想像の栗さんに近かったです(笑) 想像は楽しいですね〜

  88. 488 栗っぱち大爆笑!!

    びゃっはははははは!
    トイレットペーパー!! ぎゃははははは!
    おむつも買いましたぜ。それも入れてませんでしたか?
    あと、牛乳も。いぱーい、いぱーい。

    その後、サイゼリアで柔らかいステーキと三点セット頼みましたぜ。
    うひゃひゃひゃひゃ!

    ニスは、何度も塗ると、いいんだよな。
    と、うちの相方がしみじみつぶやいていました。
    相方のいう「ニス」は、紙に対してです。

    パルコ、最近行っていない!
    コムサが1階に入ったのがうれしい。
    おいしい珈琲が飲めたら、もっといいのに。
    2階のあそこは、機械でぶしゅ〜!と入れるから、いまいちだなあ。

    そうそう、100円ショップが入って、わたしもびっくらこきましたよ。
    パルコに100円ショップかい!
    靴を2足重ねられる台を買うか買わないかで10分悩みました。
    買いませんでした。

    ダイソーのスコップ、結構使えますね。
    あと、植木鉢の下におく、コロコロ、愛用しています。
    お掃除が楽ですわ。

  89. 489 ひばりん知りたい

    う〜ん、植木鉢の下コロコロ?全然イメージが出来ない。
    小さい台車みたいな感じですか〜? 底を塞いでしまうようにはならないのかな?
    スコップ!我が家もダイソーのです。ぶあつい丈夫な感じのです。あとは食事用の大スプーンも
    活用しています。
    サイゼリアのステーキは固い方はレアじゃないとあごの筋トレになっちゃいます。
    柔らかい方で正解ですね。

  90. 490 栗っぱち@黒糖梅酒

    植木鉢の下のコロコロ?

    マルタイプと四角タイプの二種類あって、
    鉄の枠にキャスターがついています。
    植木鉢が乗るように、マス目になっています。
    だから、塞がないので大丈夫です。

    柔らかい方で正解!ありがとうございます。


    あれも、うまいですね。
    貝! 貝の何か。
    それと、うすっぺらのピザ。

    パンはどうもいただけません。
    普通のあっさりしたパンが食べたいのに〜。

    しかし、セットで頼んでも、1500円いかないところがすばらしい。
    たらふく食べても、まだ、デザートを食べてみようかな〜という余裕があります。
    食べないけど。

    車じゃなかったら、ワインを飲むのに〜。
    クリエイトの帰りだから、いつも車だし、車じゃないとちょっと遠いし〜。

  91. 491 ひばりんだれる

    栗さん、お元気でしょうか?やっと我が家のベランダもちらほら花が咲いてきました。
    最近忙しすぎて余暇ですらのんびりできなくて投稿すら出来ませんでした。
    連休前は注文が殺到するので嫌です。
    落ち着いたら薔薇のガーデングショー見に行きたいのですが、言っていて去年も
    行けませんでした。

  92. 492 栗っぱち:どろどろ

    ひばりんさん、お元気でしょうか?わたしは、お子の風邪をもらって、寝込みました。
    昨日、今日とほとんど生きていません。

    うちのベランダも、いろんな色のお花がぽんぽこ咲き出しました。勝手に育っています。
    3年目のお花が咲いています。1年しか咲かないものだと思っていたのに。

    紫の薔薇も見たいですね。黒い薔薇も見たいですね。
    ちっこい薔薇は、すぐ増えますね。
    でも、虫がすぐたかりますね。

    連休?もうそんな季節ですか。
    ついこの間まで、正月だったのに。
    あっというまに、また、年末ですね。

    ひばりが丘の大和のマンションのチラシがまだ入ってきます。
    もうちっと、間取りがよければな〜。

  93. 493 ひばりん

    心配です。文もなんだか元気がないし・・
    はしかもはやっているようですし、インフルも例年よりずっと後を引きずったみたいですから。
    ひばり空なのかな?、北口のパチ裏にモデルルームありますね。
    水分をきちっと取って充分休んで下さいね。

  94. 494 栗っぱちにょろにょろ

    のどから、ボタンが出てきます。
    咳をするたび。

    マンションは、アレですよ。アレ。ほら〜、ずっと前に44さんが分析してくださった物件。
    まだ、売れ残っているらしいです。
    しかし、どれも、日当たり悪そうなところばかり。

    ひばりが空は、値段も高さも高い高いたか〜い。
    洗濯物を干したら、池袋まで飛んでいきそう。

    そんなビルで布団を干す、猛者はいるのだろうか。いないだろうけれど。
    いたら、殺人事件になりそうだ。

    では。ひばりんさんも、かみちゃんも、ごきげんよう。

  95. 495 ひばりん

    ごぶさたしております。
    連休、前後の物流量が殺人的ですっかりダイエットできました。
    メタボ気になる方ぜひうちに(笑)
    しばらく投稿しないうちに、栗原交差点がものすご〜く広くなりました。
    みんな飛ばし始めたので近くの小学校の子供達に気をつけてあげないと
    いけませんね。
    例のマンションまだ残っているみたいですね。
    やはり栗さんにいじわるした罰ですね

  96. 496 栗えいと@筋肉痛

    ばさ〜っと、袋をとったら、道路にぴったんこでしょう。

    下の階が売れ残っているのだと思いますわ。
    だって、あれじゃあ、中がまるみえだし。
    でも、あの位のスペースしかとれていないマンションは見たことあるので、
    都内じゃ、普通の建て方なのかなあ?

    ダイソーで、植木鉢を置く組み立て式台を買いました。

    今朝、それを見ながら、相方と
    「ひばりんさんだったら、これにニスを重ね塗りするんだろうなあ」
    と、話していたところです。

    このまま使ってしまうと、水をかけている&雨で、すぐ腐りそう。
    ニスを買ってくると100円で買った台に、すごい投資をすることになるけれど、
    長持ちしていいんだろうなあ〜。

    あとで買ってこようかなあ。
    ニスは、コメリかな?

  97. 497 栗えいと@筋肉痛

    ひばりんさんが来ない間に、すっかり地底スレに入りました。

    体調の悪かったひばりんさんは、ここんところの忙しい業務で、体力回復したのでしょうか。
    ひばりんかみちゃんも一安心かな?

  98. 498 ひばりん

    どうもどうもありがとうございます〜。
    今はすっかり咳もうそのように治まりました。やはり何かにアレルギーを起こしていたんですね。
    当時にアレルギー検査をしておけば良かったです。
    コメリにニスありますよ〜。
    ただしちょっと色のバリエーションが少ないです、ドイトに比べて・・・
    我が家の三輪車ミリオンベルが満開です。ニス塗ってありますので腐れもかなり防止されている
    と思いま〜す。

  99. 499 栗っぱち@おでかけ

    あ!かみちゃんだ!
    かみちゃんでしょ?

    ニス塗った方がいいかなあ、と思いつつ鉢から、ダラダラ水が
    買った台の上を流れました。

    ニス塗る時は、新聞紙か何かの上にのせて、スプレー?それともハケ?ですか?
    ちょっと興味が出てきました。

    ビックサムは行ったことないですか?
    あと、オザキフラワーパーク。
    前のスレでもしかしたら書いたことあるかもしれないけれど。

    カインズも楽しいですね。

    うちもスペースやお金に余裕があって、なおかつ!自分の家だったら、
    いろいろ庭いじりしたいな〜。な〜。な〜。
    今日みたいに、さわやか?でもないな、天気がまあまあの日なんて、
    没頭してしまいそう。

    ひばりんさんみたいに、相方も、庭いじりの好きな人ならいいんだけどなあ。

  100. 500 ひばりん@ブ〜

    残念でした〜、本人で〜す。
    昨日、一月ぶりにお休みが取れたのでコメリとクリエイト行ってきました。
    ニスや木材は専門じゃないから仕方がないですがコメリさん少ないですね〜。
    ニスはハケで薄く2〜3度塗りが良いですよ。乾けば関係ないから環境、健康面を
    考えたら水性をお勧めしますー。
    ビックサムはまだ行ったことが無いです。
    オザキは若かりし頃、サミットに納品に行っていたのでその際に寄った事が
    ありま〜す。
    昨日、コメリは表の薔薇やブルーベリーの苗状態が良かったです。手持ちが無くて
    買えませんでしたが。今期はブルーベリーと薔薇やりたいんですよ。
    上げときますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸