注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-05-21 07:57:37

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 951 匿名さん

    >>949

    木村建設は土地込みで4000万と聞いた
    家博、ここいいなーと思った家がことごとく個人所有の家で笑ったわ

  2. 952 匿名さん

    半年間の展示で何人もの人の垢がついて、
    半年間毎日工務店のスタッフが入り浸ってること考えたら500万引かれても買いたくないわな。

  3. 953 匿名さん

    >>944

    気になる工務店で「外壁に漆喰は使えますか?」と聞いてみればれば分かりますよ。

    例えば、カ○クウォールなんかは高松市の扶○建材が代理店で他の工務店の施行に入ったりしてるので、施行実績がなくても使える場合もありますよ。

    オーダーメイドの注文住宅を謳う工務店であれば、「外壁にはこれを使いたい」と言えば、最大限努力してくれると思いますよ。

  4. 954 いつか

    三豊の石田工務店または寒川のヒロセ設計で建てられた方いたら感想を聞かせて下さい。

  5. 955 検討中の奥さま

    こんにちは
    西讃の方でとにかく安い工務店を探しています。
    それぞれ良い点悪い点あるとは思いますが、価格で言うとどちらの工務店がいいのでしょうか?

  6. 956 購入検討中さん

    >>939
    同じく、今、10坪程度の離れを検討してますが、すごい値段ばかり出てきます。
    どこか、それなりにしっかりとした相談にのってもらえる工務店さん知りませんか?

  7. 957 [男性 50代]

    NO956さん 丸亀のミキハウジングさんは真面目な工務店でお勧めです。一度問い合わせしてみてはどうですか?

  8. 958 [男性 50代]

    NO.954さん 私が建てたわけでないのですが 石田工務店さんは建設中の現場を見せてくれますよ 断熱工事してる現場とか 完成直前の現場とかいろいろと。

  9. 959 [男性 50代]

    とにかく安いとは言えませんが 安心して住める家を 適正価格で販売してると私が思うのは 石田工務店と西日本住建です。

  10. 960 購入検討中さん

    六車誠二建築設計事務所、松尾工務店、壺屋建設の評判はどうでしょうか?

    和風建築、木造在来工法、檜、デザインのも優れたお勧めの会社を教えて下さい。

  11. 961 購入検討中さん

    >>958
    返信ありがとうございます。現場を見せてくれると言うのはクリーンな感じがしますね。一度見学させてもらおうと思います。

  12. 962 [男性 50代]

    958です 石田工務店さんとヒロセ設計さんとミキハウジングさんこの3社回れば 他回る必要ないくらいお勧めです。

  13. 963 購入検討中さん

    >>962
    ありがとうございます。ミキハウジングのHP見ました。初めて聞く名前でしたが自分の家作りに合いそうです。そして3社の中では一番リーズナブルのようですね。一度話に行ってみます。

  14. 964 匿名さん

    いい業者さんが見つかって良かったですね。香川だけでもけっこうな数の業者数がある模様です。全部を回るわけにはいかないので、自身の家庭のコンセプトをまず決めて、これに合致する家を建ててくれる先をまず絞り込むことが賢明でしょうか。

    >>962 おお、そうなのですか。
    3社とも調べておきます。

  15. 965 [男性 50代]

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  16. 966 JJ

    >>935
    いえとち本舗さんは、徳島のフィットさんという会社から独立されたかたが開業されたと、不動産屋さんから聞きました。
    フィットさんはメインは戸建賃貸をしている会社で財務がよくありません。
    裁判で負けて何億単位で賠償し、派手な広告やサイトでお客を引きつけてますが、どうなんでしょうか?
    そこで中心に活動されていたかたが独立して作ったのが、いえとち本舗さんということです。
    徳島、香川に店舗ありますが、徳島は職人さんの単価が非常に安いそうです。そのためそれなりの仕事をしてくれない職人さんがいるのも事実ということを聞きました。もちろん、良い仕事をする職人さんも多いと思います。

    これは私見ですが…
    フィットさんのお家は賃貸で見ました。
    賃貸、子供生まれるまでの、という観点なら良いなぁと思います。家賃もそれなりですが。
    注文住宅ならありえないとも感じました。キッチン今時両開き、フロアはギシギシ、クロスは継ぎ目が隙間たくさん、など。安いというのはそのあたりを踏襲しているように思えます。

    ここで決めようというときは、一度帝国データバンクで情報を取るのをオススメします。たしか2000円くらいで取れるはずです。
    データ取得方法は電話か、メールで問い合わせしてみて下さい。
    データ見ても、よく分からないとは思いますが、自己資本率が40%前後が一般的だそうです。売り上げに対する銀行などの借入額の割合で、小規模でも80%を超えてたら、超優良企業。10%以下なら倒産の可能性が高い。
    帝国データバンクの方に教えてもらいました。

    いえとち本舗さんが何%かは分かりませんがフィットさんの流れを継承しているなら、あまり良い印象はない、というのが個人の感想です。

  17. 967 JJ

    >>938

    かがわ家博、行きました。
    全体的に高級志向で何社かは販売価格、教えてもらいましたが、土地込みで4〜5000万とか、誰が買うの?という価格。というのが強烈に印象に残りました。

    10軒くらいで回りましたが、いいなと思ったのはMIYAGAWAさんとライズさんです。あくまで個人の意見です。

    ホームリゾートをコンセプトにした中庭にジャグジーのあるところは中庭がタイル貼り。こういう中庭いいな、と思いました。が、デザインありきで普段の生活がイメージできない印象でした。別荘?リゾート?普段住む家にそこ必要?
    と思いました。

    全体的に高めなのは出店するのに、高額のテナント料が発生するとのことらしいです。(販売価格にツッコミまくってたら、話してくれた会社さんがあったので。金額は分かりませんが。)

    料亭みたいな和風の家の会社さん。
    調べたら2年連続1億以上の赤字。
    自己資本率、危険水域でした。

    知り合い(先輩)の不動産屋さんに聞いたら、「ああ、あそこ?社長が独断で実父の会長さんと険悪でケンカ別れして、来年キツイんじゃない。」
    と教えてくれました。

    あくまで個人の感想です。
    内容を信用するか、は自己判断でお願いします。

  18. 968 JJ

    >>944

    失礼します。
    残念ですが20年前はバラ板という木下地にモルタルを塗って塗装してやるのが一般的です。
    漆喰というのは実は日本には最近になって注目され始めました。

    ですので20年前の物と、ここ2 、3年の漆喰の性能は全く別物と言っても過言ではありません。
    お城で使うようなスーパー高い漆喰を使うなら別ですが…。宮左官さんの人件費は1日5万円だそうです。

    20年前は変色してしまうスサというものを入れていました。現在ではその代わりにファイバーを入れたり、ポリマーと言う添加物を入れて接着力を強化した漆喰をメーカーが研究して販売しています。

    ですので、逆に20、 30年前に施工した物件のやり方をそのまま継続しているような会社は選択肢から外すべきではないかと個人的には思います。

    まずはそこの工務店がどの漆喰メーカーを使っているか聞き、ご自身でそのメーカーを調べた方がいいと思います。

    実は私も外壁は漆喰を検討していますが、スイス漆喰とかスペイン漆喰とか天然系を研究していましたが、

    完全天然のものは付着が弱く、やはりファイバーとかポリマーを混ぜたような製品が良いのでは?と今は考えています。

    凍害 漆喰でググッて下さい。

    また施工する職人さんですが、これも工務店に聞いてみるといいと思います。
    左官屋さんには2種類あり、いわゆるモルタル左官屋さん(コンクリートの建物を薄いモルタルを塗るような業者さん)としっくり専門の昔ながらの左官さんがあります。
    後述の左官屋さんはコストがかかりますが、プライドがあるのでしょうか、クレームが出たら自費でも修繕するという左官さんもいらっしゃるそうです。

    前述ののモルタル左官さんの方は、コストを安く受けているのでクレームが出ても、ごまかしたり逃げたりする人が多いと伺いました。

    見分け方ですが、道具を見れば一目瞭然です。
    モルタル左官さんは道具箱にそのままコテを突っ込んでいるような形がほとんどだそうです。
    漆喰左官さんは専用のカバーでコテを一つ一つカバーに入れて、きれいに道具箱にしまっています。

    で、漆喰を扱ってる工務店さんに話を伺いましたがほとんどがモルタル左官さんでした。

    志度で一社、高松で一社、漆喰左官さんにお願いしている工務店がありましたが、ここでは書きません。
    回し者と思われるのは嫌なので。

    他にも、設計事務所さんにお願いしたらいろいろ調べてくれると思います。

    その代わり設計料は10%ほど取られるようになりますが。

    人それぞれ納得するやり方があると思いますので、私の意見はご参考までで留めていただければ、と思います。

  19. 969 [男性 50代]

    香川県知事登録してる工務店の経営状況や施工実績は香川県庁の建築指導課に行けば 過去3年間分は無料で閲覧できます。
    一般の方結構きてて 資料のコピーはダメなのでスマホで必要な情報を写してますよ。

  20. 971 JJ

    >>937

    明徳さん、良いとおもいます。
    ただし10kwの太陽光載せるのは危険です。商業用の太陽光は四国電力との契約書に明文化されている内容があるのですが、出力調整を四国電力の独断で行えることになっています。

    原発も動かないし、九州ではまことしやかに出力調整が叫ばれてます。
    太陽光発電でローンを払うという甘い言葉には乗らないことをお勧めします。
    10キロ未満の太陽光を載せるのは資金計画とシュミレーションをした上で検討する価値はあると思います。

    明徳さんをいいなと思ったのは、私の会社の事務の女性が友人の家を何軒か回って、収納がすごく考えられている、主婦目線で良い設計士さんがいると、ずいぶん褒めていたからです。

    代表の徳田さんは実は存じ上げてます。なかなかの人物だと思います。
    ただ経営者としてなかなかの人物、というのは利益を出すのがうまいと言う反面もありますので、その点はご判断ください。

    私は建物は見ていませんが、周りから聞こえてきた情報です。

    ここで私を工務店の関係者と思われる方がいらっしゃるかな、と思うので念のため自身のことを書いておきます。

    損害保険代理店の経営をしています。
    ここ2、3年新築住宅を検討しています。

    中小企業同友会と言う団体に所属しており香川県のいろいろな会社の情報が入ってきます。帝国データを知っているのはそのためです。

  21. 972 JJ

    >>969

    そうなんですか。
    ありがとうございます。
    経営審査点数のことですかね。

    あれは、会社の技術者の人数とか、工事事故を起こしていないとか、も加味されるので、あまり信用していません。

    無料の情報と有料の情報。どちらが正しいかは個人判断だと思います。

    また住宅会社では登録してないところが多いと聞いています。

    実際に見たことがないのでよくわかりませんが、参考にさせていただけます。
    ありがとうございました。

  22. 973 JJ

    >>969

    ちなみに、これでしょうか。
    http://www.pref.kagawa.lg.jp/dobokukanri/kensetsu/H28kennaikouji.pdf
    経営審査点数を県が公表してるものです。これのことでしょうか?

    他のものなら興味があります。
    ご教授お願いいたします。

  23. 974 JJ

    >>941
    日進堂さんとファミリーホームさんて、建築中の建物は見せてくれるんですか?

    そのあたりご存知の方いらっしゃいませんか?

  24. 975 [男性 50代]

    969です 県庁の建設指導課にある書類は香川県知事より建設業許可を得てる県内の建設業者の過去3年間の経営状況や施工実績など詳細に各社ごとに1冊ずつファイルされてるものです。経営審査点数を県が公表してるもとは違いますね 百聞は一見に如かず 新築を検討されてる工務店の経営状況を知りたい方は県庁の14階の建設指導課に行ってみて損はしないと思いますよ 簡単な手続きすれば閲覧できます。

  25. 976 匿名さん [男性 30代]

    >>966
    売上に対する借入額ではなく、総資本に対する自己資本の割合ですよ。
    理解してないのに人様へ薦めるのはいかがなものかと。

  26. 977 JJ

    >>976
    ご指摘ありがとうございます。
    訂正してお詫びします。

    会社の雰囲気見せ方、高価な設備、営業マンの安心と言う笑顔に惑わされる。
    それよりも大切なこと、本質を伝えたかっただけです。

    今後ともご指導いただければありがたいと思います。

  27. 978 JJ

    >>975
    ありがとうございます。
    勘違いしていたようです。

  28. 979 購入検討中さん

    明徳、とうとう宗教っぽいラジオ番組始めましたねw

  29. 980 購入検討中さん

    とうとうって明徳はそうなの?
    この間、明徳ホームのモデルを見に行ってきたんですが…

  30. 981 [男性 50代]

    日進堂のホームページに構造見学会の情報でています。
    日進堂の現在の下請け会社がどこかは存じませんが 7・8年前の勢いのあった時期の下請けの中に腕の良い会社がありました。日進堂の同じ建売でもそこが建てた家を買った人は 当たりくじひいてます。

  31. 982

    明徳ホームで契約しました。
    元々イシンホームの家に興味があって、更に営業の方がいいなと思って契約したんですが…
    いざ打ち合わせに入ると、コーディネーターの女性の方が本当に合いませんでした。
    もう契約したので我慢はしていますが、正直あのコーディネーターが本当に嫌すぎて後悔しだしています…
    営業さんがものすごく低姿勢でいてくださるのであえては言いませんが、あのコーディネーターが担当から外れてくれたらいいのにな…

  32. 983 いつか買いたいさん

    >>982
    具体的にどういったコーディネーターさんの対応なんですか?

  33. 984 契約済みさん

    >>983
    標準(予算内で収まるもの)の内容を全く説明せず、あたかも追加費用がかからないかのような説明で色んなものを提案して、契約後にはじめて追加費用の見積もりをポストに突っ込んでくる感じです。説明もなにもないので、なんで追加費用がかかるのか聞くと最初から言ってますよね?的なことを言われました。
    しかも私の好みに合うように意匠性を出しました〜と仰っています。たった2回会っただけで、こっちの好みの色を言ってもそこは変でしょ、と否定されるし…本当にあの人がコーディネイトしたと考えるだけで住みたくなくなります。

  34. 985 マンコミュファンさん

    はじめまして!西町の土地が建築条件付きで、松崎工務店という所で建てようか迷っています。情報あればお願いします

  35. 986 土地

    おすすめの、設計事務所教えてください

  36. 987 いつか買いたいさん

    >>984
    すごく嫌ですね…
    私なら契約解除しそうです。

    コーディネーター変えないと契約解除しますとそれとなく営業さんに伝えた方が良いんじゃないですか?

    どのくらい違約金かかるか興味ありますが…、差し支えなければ、今後の参考のために教えて頂けませんか?

  37. 988 土地

    ウッドホームで検討しています、情報あれば教えてください

  38. 989 住宅検討中さん

    会社の人がNK建設さんで家を建て、料金内でできます!って言った事が契約後やっぱりしません!って言い出してもめたと聞いたけど、気になってたメーカーさんなので、まあ話の聞き違いなのかな?まずは毛嫌いせず1回行ってみよう!と思いショールームいってみたら・・・

    日曜日にショールーム行っても人いないから帰ってくれと。
    資料等くれる事もなく、ショールームの見学促される事もなく、住所氏名等聞かれて後日連絡くれるとかでもなく・・・。
    まあ人いないから仕方ないねと帰り、サイトから土地情報の資料請求をし、電話が掛かってくるも未だに資料は送られてこず。
    どうなってるの?この会社。

  39. 990 住宅検討中さん

    >>988
    今私もウッドホームで検討中の一人です。
    営業さんとの相性かもしれませんが、色々検討しているメーカーさんの中では一番対応がよく、提案していただいたプランもこちらの希望をよく聞いて、何気ない会話の中の事も覚えていてくださり、プラン・見積もりの段階では満足です。
    同じ価格帯のメーカーの中では選べる資材や設備はかなり多い方ではないでしょうか?

    またこちらの掲示板で書かれていたアフターサービスが悪すぎる!という書き込みも突っ込んで聞いてみましたが(笑)、その点は重々承知しており現在はアフター専門の別会社と契約しているので迅速に対応いたします!とのことでした。

    性能や住み心地などは説明を受ける限り同じ価格帯でも特に優劣もなさそうかなと思います。

  40. 991 [男性 50代]

    NK建設さん 飛び込みでリフォームの相談に行った事ありますが 担当不在でしたが代わりに社長が出てきて普通に対応してもらいましたよ 今月の上旬の話です。元々は公共工事中心の会社でしたが 最近、今はやりのパッシブデザインの家のショールムを最近建てましたね 対応が悪いのはよくないですね 

  41. 992 注文住宅検討中さん

    高松の今里町にある戸建プラザについて教えてください。
    営業さんの感じがとても良くここで建てようかと検討中なんですが、新しい会社の為情報がまったくなく不安です。

  42. 993 匿名さん

    戸建てプラザ社長は元フィット営業部長。フィット…旧スズケンで現フィット、いえとち本舗とかやってるとこ。
    戸建てプラザの資本関係は知らないが、建築・営業のノウハウはフィットで仕入れたものだとは推測されるので、フィットの施工例・営業も参考になるのでは?

  43. 994 匿名さん

    はじめまして。
    子どもが小学生にあがるので家の購入を考えています。

    家博を見に行って、建築工房ライズとMIYAGAWAの家が夫婦そろって気に入りました。
    私も主人も県外出身なので、情報収集がなかなかできていません。

    どちらかの工務店で、家を建てた方・モデルハウスを見学された方、実際に住んだ感想や 営業の方の印象や評判などなんでも教えてください。

  44. 995 ヨッシー

    はじめまして。高松市内で事務所併用住宅を考えておりますが、得意な工務店など、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

    計画としましたら1階20坪2階25坪で合わせて45坪くらいを考えています(1階・2階の入り口は別々)。本当は鉄骨造がいいですが、坪単価が高くなるので、木造かなと思いますが、鉄骨造でも坪単価40万とか45万くらいで建ててくれる所ってあるんですかね~。

  45. 996 通りがかりさん

    >>995 ヨッシーさん
    こちらでよく出ているヒロセ設計さんは、坪単価45前後だと思います。鉄骨も可能でしょうが、坪単価40台はさすがに厳しいかもしれません。
    しかしヒロセ設計さんは口コミが素晴らしいですが、私が客として感じたことは間逆でした。まず最初の打ち合わせ以降、音沙汰無しになり、催促をしましたが音沙汰無しでした。紳士的な方でしたし、口コミも良かっただけに大変残念でした。

  46. 997 戸建て検討中さん

    土地探しに難儀していましたが、ようやく土地の目処がつき、数社の工務店にプラン、見積をお願いしている状況です。

    ・重厚感のあるモダンな家
    ・予算の都合上、坪単価45~50まで
    ・自然素材にめちゃくちゃこだわっているわけではないが、床くらいは無垢にしたい(新建材の床はひんやりするので嫌)

    上記を踏まえ、ロータリーハウス、谷本建設、大洋ハウジング、ヒロセ設計、住まいる館を考えています。

    Keiさん含め皆さんにご質問なんですが、上記以外におすすめの工務店はありませんでしょうか?

    ここで良いとされている工務店に?マークがつくような対応があり、正直わからなくなってきています…
    (先日届いたニュースレターが裏紙に印刷されており、裏面はどうみても誰かの打ち合わせ図面そのものでした、、
    天地が逆、1年前の日付、知らない施主名、修正箇所に赤ペンで記載がある、など)

    どうぞよろしくお願いします。

  47. 998 匿名さん

    >>997 戸建て検討中さん
    私もいろいろ回ってるんですが
    日進堂や明徳ホームも良かったですよ
    今、キャンペーンとかいろいろやってるし、オススメかも
    良かったらいってみてください

  48. 999 997

    >>998 匿名さん
    その二つは考えてないです…すいません。

    営業がいないから安いというキャッチフレーズのコラボハウスと、井坂工務店に興味があります。
    平均の坪単価などご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。

  49. 1000 戸建て検討中さん

    初めまして。いきなり失礼します。
    美容院と併用の家を考えています。
    併用住宅を専門としている工務店はありますでしょうか?
    どこかオススメの会社はありませんか?

  50. 1001 ヨッシー

    >>996通りがかりさん

    情報ありがとうございます。
    しばらく見れていなかったので返信が遅くなりました。
    ヒロセ設計さんも気にはなっていました。
    事務所併用住宅は希望の土地が見つかってからですが、6~7割ダイエイハウスさんで建てようかと考えています。

  51. 1002 検討中

    コラボハウスさんはこのスレで、誰かが、親御さんの家を建てたら施工が大雑把で二度と頼まない、とおっしゃってるのがありましたが、どうなんでしょうかね。
    常時、保育士さんを雇っているならそのコストもかかるような気もします。
    広告も香川の家とか、たくさん出しているようですし安くはないんじゃないでしょうか。

    井坂工務店さんは知りません。

    ところで全否定するつもりはないですが、口コミサイトは名前なしで書きますから、私のこの内容も含め疑ってかかった方がいいと思いますよ。

    実際、家を建てた人に聞くかその会社に行って工事中の物件とか見せてもらった方がいいと思います。実際聞かないと分からないですよ。

    営業をかけまくる会社もあるので、「そういう会社は大嫌いです」とご主人にズバッと言ってもらえばいいんじゃないでしょうか

  52. 1003 口コミ知りたいさん

    大手のタマホームと地元の工務店で悩んでいるのですが家の性能や自社の自慢ばかりされて決めかねています。家を建てられた方に聞きたいのですが最終的にどこを見て決められましたか?
    色々説明してはくれるのですが何がいいのか分からなくて夫婦で悩んじゃっています。
    夫婦で唯一一致したのが家の格好良さというかおしゃれな感じは地元の会社さんの方があるような気がします。安心感で言うと大手のタマホームかなって思っているのですが、周りに聞いてみるとおすすめしないって意見の方もいて申し込みしようかどうか悩んでいます。
    何かご意見頂ければと思います。

  53. 1004 名無しさん

    新築したので、我家の失敗も、教えます。
    ハウスメーカーも、工務店も、建てる大工の
    腕で、差が出ます。アタリハズレがあります。
    建築先を決めたら、建ててるところを、見て、大工指名した方が、いいですよ。
    当然、腕のいい大工さんは、予約が、入っているので、待たなくてはいけなくなります。
    建築中の掃除とかも、きちんとしているか
    確認した方が、いいです。
    掃除が、きちんとできない大工は、仕事も
    できません。
    営業は、いいことしかいいません。
    建つまでは、ひとつひとつ、疑ってかかる
    位でないと、いい家は建たないと思います。
    それと、契約前に、細かい見積書は、必ず、もらって
    下さい。おおざっぱな、見積書は、信用できません。契約後に、ちょっとしたものでも、
    金額が、はねあがりますので、細かい見積書は、保険だと思って下さい。
    何度も言いますが、どんなにいい家を、建てると、評判の工務店でも、建てる大工により、差が出ます。
    我家は、ハズレでした。
    新築後に、修理ばかりです。
    工務店の場合は、自社大工か、契約大工か
    聞くことも、大事です。
    頑張っていい家を、建てて下さいね。


  54. 1005 口コミ知りたいさん

    井坂工務店さんHPみるかぎり、45〜ではなさそうに見えますが

  55. 1006 評判気になるさん

    >>1003 口コミ知りたいさん

    残念ながらおすすめはできません。ミスをおかして不具合欠陥に仕上がっても直してくれません。不具合のヶ所かなりありますけど何回お願いしても直してくれません。普通では考えられない。ひどい会社です。嘘も平気でつきます。

  56. 1007 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  57. 1008 通りすがり

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  58. 1009 ひそひそ

    タマホームはおすすめしません。近所で現場がありますが、工期が決まってるようで、まあ毎日遅くまでトンカンやってますよ。数をこなしてなんぼでしょうからね。間違いなく、丁寧ではないでしょう。安いには理由があるのです。家は買うものではなく、建てるものですよ。少なくとも私なら、合板と接着剤だらけの家には住みたくありません。
    地元でタマホームプラスaで建てられるところだと、ハウジング大空、ロータリーハウス、ヒロセ設計、石田工務店。どこも、経営状況に問題なしです。

  59. 1010 戸建て検討中さん

    パッシオパッシブさんを検討していますが、評判はどうなのでしょうか。
    何か情報があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  60. 1011 匿名さん

    >>1010 戸建て検討中さん
    とにかく性能一辺倒です、同じ予算でも小さい家になりますよ。
    あと、施工が荒い印象があります。

  61. 1012 匿名さん

    >>1010 戸建て検討中さん
    追伸、このスレで坪45~50と書き込みがありましたが、絶対に無理だと思います。

  62. 1013 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  63. 1014 匿名さん

    建築工房ライズについてご存知の方、どんなことでもいいので教えてください。坪単価でどれくらいなんでしょう?

  64. 1015 匿名さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  65. 1016 通りがかりさん

    当たり前の事なのかもしれませんが 自宅の近くでハウジング大空の新築現場がありますが 整理整頓がきちんとされてて 出入りの職人も挨拶きちんとしてくれます。好印象です。

  66. 1017 匿名さん

    中讃でのオススメの工務店はありますか?
    安心してお願いできる工務店を探しています。

  67. 1018 匿名さん

    >>1017 匿名さん
    デザインやコスト、断熱方法など、何に重点を置くかが人によって違うのに、単純におすすめだけ聞いても答えは出ないと思いますが。

  68. 1019 評判気になるさん

    低コスト、長期優良住宅、そこそこのデザインで、戸建てをと考えています。
    ロータリーハウスさんの評判が気になります。

  69. 1020 匿名さん

    >>1019 評判気になるさん
    悪くはないですが、当たる建築士によって、提案するプランのバラツキがありますねー。
    うちははずれでした。
    コストは安いです。

  70. 1021 評判気になるさん

    >>1020 匿名さん

    因みに、3店舗あるのですが、差し支えなければ、どの店舗でしたか?

  71. 1022 ひそひそ

    私が客として接したところで中讃なら、石田工務店、ハウジング大空、豊嶋建設は安心できると思います。石田工務店はコスパでいえば、香川県で最上位かと思います。デザインを妥協できるなら、とてもいい家が建つと思います。4寸桧、大黒柱、桧無節板、土壁にしても標準の値段以上になりません。私は設計センスがどうしても妥協できず、石田はパスしました。値段でいえば、その仕様で同じ金額はどこも無理だと思います。
    ハウジング大空はややローコスト寄りですが、無垢もふんだんに使えてデザインセンスもなかなかです。モダン系が多いですが、色々なデザインに対応できると思います。対応はとても丁寧です。
    豊嶋建設は、香川でも大手なので色々安心です。

  72. 1024 通りがかりさん

    自宅を新築かリフォームかで検討したときに、かなりの数の地元工務店を回りました、20坪くらいの平屋を希望してましたがほとんどの工務店の対応はよくありませんでした。お金にならない客には用がないのかなと思うような対応の工務店がたくさんありました。そのような会社の名前はあえて言いません。その中でまともに相手をしてもらえた会社のみ書きます。 三豊の西日本住建さん石田工務店さん丸亀のミキハウジンさん高松市のアトムアソートさんイシハラ工務店さん蓮井興業さん栗家さんにはきちんと対応してもらえました。雑誌やネットで情報は収集できますが、気になる工務店があれば電話して直接訪問する事です。行って話をしてみないと解らない事はたくさんあります。前記した工務店は実際の建築現場も見せてもらえます。

  73. 1025 匿名さん

    >>1021 評判気になるさん
    多肥の本社です。

  74. 1027 検討者さん

    私は逆ですねー。
    両方比較したことがありますが、見積もりの詳しさや、説明のうまさは大洋のほうが好感がもてました。
    正直自分自身細かいところまでは理解できていないのでしょうが、監督が毎日現場に行ってくれる安心感は金額に代えられないものがあるんじゃないかなー。いくら安くてもちゃんと建ててくれないと一生後悔するもんね。安さをとるか安心をとるかは、建てたあとじゃないと結果がでないから迷っちゃうんですよ。うちは、大丈夫かなーって心配しながら建てるのはイヤ派なので、安心したいですね。

  75. 1028 口コミ知りたいさん

    コラボハウスに先日行って来ました
    香川ではまだあまり知られてはないようですが、主人は結構気に入ってまして建築会社の詳しいことはわからないのでどんな会社か教えていただけませんか

  76. 1029 戸建て検討中さん

    私も丸亀方面の工務店さんで探してますが、大洋ハウジングさんは三協ハウジングさんに比べても、高くて、仕様はいまいちでした。
    屋根材や、水廻りは希望とは全然低いのが標準でしたし、金額の説明もあいまいで後であがるのがわかったのでやめました。
    コラボハウスさんに行ってみます。

  77. 1030 匿名さん

    >>1029 戸建て検討中さん
    長期優良、施工監理は丁寧だが実は部材の仕様ランクが低い大洋ハウジング
    土地ありきの三協ハウジング
    デザインありきのコラボハウス

    どうもカテゴリーが全て違う気がします。

    長期優良、注文→大洋、ロータリー
    土地ありき→三協、日進堂
    デザインありき→コラボハウス、旺建、ダイエイハウス

    でそれぞれプランとるのがいい気がします。

  78. 1031 匿名さん

    かなりの数の工務店を回り、ようやく1社に決めたところです。

    見学会も含めかなり廻りましたので、自分なりの感想を。
    価値観はそれぞれですので、話し半分で参考にしていただければ。

    ・住まいる館
    自然素材にこだわりたいが、予算がない人にはいいかと思いますが、社長の個性が強いです。特定の銀行のローンをごり押しで進めてきます。提案されたプラン、ググると、、、

    ・パッシオパッシブ
    営業がうまい。性能ありきなので、家が小さくなります。

    ・大洋ハウジング
    長期優良と施工の丁寧さを売りにしていますが、サッシはアルミと樹脂の複合、サイディングは2流メーカーのものと、部材の仕様が総じて低いです。長期優良というだけで少し高い印象、、

    ・富山総合建築
    いい家を作っているとは思いますが、見学会にいた営業さんの距離感がちょっと、、うちは高いと自分で言ってました。

    ・旺建
    かっこいい家が多いですが、見学会にいくと、すごく変な位置に窓があったり、メンテナンスどうするんだろう?というケースがチラホラ、、
    施主の要望のまま建てて、プロ目線の是正をしていない気がしました。

    ・ダイエイハウス
    大分のベツダイのFCとしてゼロキューブを売っているはずですが、営業いわく、自社で注文住宅を建てるなかで開発したのがゼロキューブ、とのこと。ググればすぐわかるのに、、

    ・ヒロセ設計
    間取りはそれなりに考えられていますが、外観がいまいち垢抜けないかな、、
    事務所の階段が高所恐怖症の人には無理だと思います。小さい子供連れの場合、子供が階段に行かないか気になって打ち合わせできない気がします、、

    ・アンビエントホーム
    かっこいい家が多いですが、総じて高いですね。
    性能ありきなので、家は小さくなると思います。

    ・ロータリーハウス
    長期優良がいい方にはおすすめ。
    部材の仕様も低すぎることもなく、総じて価格は良心的。
    ただし、当たる建築士によってデザインレベルにばらつきがあるように感じます。

    ・建築工房ライズ
    デザインは大味ですがかっこいいです。高めの印象。
    営業のスキルが、、

  79. 1032 匿名さん

    続きです。

    ・ユメックス
    とにかくDMがしつこい。
    新築検討中なのにリフォームのチラシを送ってきたり、社内の委員会活動?の新聞を送ってきたり、的を得ていない広告を大量に送ってこられます。
    見学会のテント内で邦楽アーティストのDVDをかけてたり、意図がわからない、、

    ・石田工務店
    営業電話がしつこい。
    無垢にこだわる人にはかなり安い工務店かも。
    ただし、デザインは妥協必要。

    ・黒石建設
    DMが非常に読みにくい。風水ネタのはがきがしょっちゅう来ます。風水を気にして間取りがおかしくなるなんて、ナンセンスと思っているので、なんだかなぁ、と思いました。

    ・谷本建設
    営業さんが頼りないかな、、若い夫婦などは感覚が合わなさそう。施工が少し荒いように感じました。

  80. 1034 匿名さん

    >>1028 口コミ知りたいさん
    デザイン重視の工務店ですが、間取りもうまいです。うまくデザインと間取りを両立します。オプションなしで坪50過ぎくらいかな?
    友達のノリが嫌な人は合わないかもしれませんが、これから香川でも伸びると思います。

  81. 1036 口コミ知りたいさん

    >>1034 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    コラボハウスのデザインは私も写真も見せていただきましたが良さそうでした。
    金額もいけそうで良かったです。
    もう一つ質問ですが、構造についてはどうなのでしょうか。

  82. 1037 e戸建てファンさん

    コラボハウスさんはまだあまり香川では見かけませんがセンスよさそうですね。設計事務所と工務店の丁度間くらいの敷居の低さがいい感じですね。
    家を建てたものとしては候補にしたい感じの会社ですね〜
    デザインの次は設計事務所的な会社がブームになりそうですね。
    コラボハウスさんは営業とかいないんですか?

  83. 1039 匿名さん

    >>1037 e戸建てファンさん
    設計士と現場監督と保育士さんしかいないみたいですねー。

    今回の香川の家の広告とか、わははの広告を見てると、旺建がコラボハウス意識しはじめたのかなぁ、と感じました。
    今までキッズルームありますとしか書いていなかったのが、保育士の写真乗せて保育士がいます、と書いたり。

    もしかすると旺建からかなりコラボハウスに流れてるのかもしれませんね。

  84. 1040 購入検討中さん

    >>1036
    コラボハウスについては、「愛媛県の工務店について」のスレが参考になりますよ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/339302/

  85. 1041 戸建て検討中さん

    ロイヤルハウスのFCが香川県に2つあるのですが 実際のところどうなのですか?物件を見たことがありません 香川では新築は建ってないのでしょうか?

  86. 1042 匿名さん

    >>1041 戸建て検討中さん
    全く聞かないのでやめたほうが、、

  87. 1043 戸建て検討中さん

    ユニバーサルホームさんの評判が知りたいです。
    なんでもいいのでよろしくお願い致します。

  88. 1044 匿名さん

    >>1043 戸建て検討中さん

    高松のユニバーサルは明徳ホームとグループ関係みたいですね

  89. 1045 匿名さん

    >>1043 戸建て検討中さん
    地熱床システムが売りですが、コンクリート直貼りの床が固いことと、結露が多いみたいですねー。

  90. 1046 匿名さん

    コラボハウス、愛媛県松山市にありますね。

    転勤族なんですが、ユニバーサルホームは他の地域でも見ました。全国展開なんでしょうかね。

    個性的にしたいならコラボハウスがいいような気がしました。好みの問題ですが。

    トップ画像がいいなと思ったのでクリックしたら、施行例には飛ばないみたいですね。ガレージがついたグレーの家がよかったんですが。ブルーグリーンのタイルを張った台所の内装も好きです。設計士と作った家、やっぱりちょっと違うんですね。プレハブっぽさなしです。

  91. 1047 匿名さん

    >>1046 匿名さん
    施工事例のミニクーパーの家がそうだと思いますよ。

    ユニバーサルホームとコラボハウスではあまりにカテゴリーが違うので、香川の家を購入してカテゴリーを絞ることをおすすめします。

    コラボハウスのようなデザイン重視の工務店をお好みなら、旺建、ダイエイハウス、MIYAGAWAなども検討されてみては?

    http://kagawakentiku.blog134.fc2.com
    このブログが参考になりますよ。

  92. 1048 戸建て検討中さん

    自然素材を使用していて、耐震などの構造もしっかりしている工務店を探しています。
    予算は坪単価60万円までで考えています。おすすめを教えてください。

  93. 1049 名無しさん

    坪単価はわかりませんが、多度津の山倉建設のモデルルームが煉瓦や自然素材のいえでしたよ。

  94. 1050 通りがかりさん

    観音寺市大野原町にある地域密着型の工務店
    有限会社大斗開発っていうところがあるけど、ここはやめた方がいい。
    理由は建築計画についてもワンマンで意見は聞いてくれるけど建築士より社長の発言権が強く、向こう型の意見が多く取り入れられる。
    またホウレンソウができていない。
    納期?施行期間が予定の期間より半年も伸びるし、書類関係も順序バラバラ。
    自社都合の時には連絡早いが、納期が遅れることに対しての連絡はこず、こちらからかけなければなかなか連絡こない。
    上記のことがあり、あまり信用が出来なくなってきた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸