住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その43」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その43

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-05-21 00:54:04

こちらは変動金利は怖くない??のその43です。

テンプレはレス1にあります。

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/

[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その43

  1. 101 匿名さん

    追加の金融緩和しないと言っただけで日経随分下げるね。0金利解除すると言ったら日経どうなるだろ。

  2. 102 匿名さん

    住宅ローン減税の逆ざやの仕組みも知らないのね。

    >変動0.75% 金利変動後はー1.6%

    この不正確な表現にも危うさを感じる・・・。

  3. 103 匿名さん

    >>102
    最初は皆素人なんだからそんな上から目線で言うのはどうかね。
    まあ変動金利自体も将来の金利が不確定な危ういローンと
    言えなくもないが。

  4. 104 通りすがり

    >>99
    住宅ローン控除前の所得税額や控除限度額を考慮するが必要あります。
    繰上げ返済するほうが得な場合もあれば、損する場合もあります。

  5. 105 匿名さん

    保証料が戻ってくる事を考えたら繰上返済をした方が良いと思います。
    ですが年に100万程度の返済経済体力であれば温存しておく方が得策だと考えます。

  6. 106 匿名さん

    >>101
    今の状態で0金利解除なんてしたら、それこそ日本は瞬く間に破綻するよ。
    変動金利は上がる上がるって煽ってる人は、日本が破綻することを期待しているのかと思うわ。
    でも何でそんな人が住宅を買うんだろうか。

    どういう立場の人がそんなことを言うのかが理解に苦しむ。

  7. 107 匿名さん

    >日本は瞬く間に破綻するよ。
    じゃあ0.25にすると日本は破綻するの?
    どのような、過程で破綻するのか教えて。

  8. 108 匿名さん

    平成2年から平成3年にかけて変動金利は1年で2%近く上昇したけど
    日本は大丈夫だったよ。

  9. 109 匿名さん

    金利が上昇しても日本は破綻しないでしょ。

  10. 110 匿名さん

    >>108
    政策金利は景気の調整弁だから、景気がいい時は政策金利を上げて景気を冷ます。
    平成2年頃はまだバブル後期で景気冷却の方に動いていた。

    今は景気がどん底だからゼロ金利+金融緩和でやっと支えている状態。
    重症患者の酸素吸入を外せばあっという間に死ぬのと同じ。

  11. 111 匿名さん

    今金利上げるメリットってなに?

  12. 112 匿名さん

    >>111
    無い。今の状態で政策金利を上げれば、すさまじい円高になり
    銀行の利払いは膨らみ企業は大赤字になり総崩れとなる。
    近いうちに変動金利が上がると思ってる人は
    経済のシステム自体を理解していない物と思われる。

    ちなみに、長期金利と政策金利は別物で長期金利はその日のJGB(10年債)で決まるから
    毎日変動するし、あっという間に金利が上昇したり低下することも有り得る。

  13. 113 匿名さん

    >>111
    既に実行済みの固定さんが喜ぶ。

  14. 114 匿名さん

    >112
    >近いうちに変動金利が上がると思ってる人は経済のシステム自体を理解していない物と思われる。
    お前は今の経済状況がずっと続くと思ってるんだろ

  15. 115 検討中の奥さま

    >>99です。

    お察しのとおり、全くのド素人です。
    みなさまのご意見をもとに、もっと勉強いたします。
    ご意見くださり、ありがとうございました。

  16. 116 匿名さん

    >112
    経済の専門家のようですので、99ではないですがど素人のわたくしめにもご教授願います。

    1、政策金利を0.25%にした場合のすさまじい円高とは、どれぐらいの水準をさしますでしょうか?
     当方の手元単純計算では、足元から15bpの金利上昇をスポット為替換算すると
     12銭相当の円高予想(81円x0.15%)ですが、計算根拠が間違っているかもしれませんので
     ご教授いただければ幸いです。

    2、銀行の利払いが膨らむというのは分かりますが、銀行は支払利息が増える一方、
     受け取り利息の上昇は勘案しないということでしょうか?

    3、電力不足や風評被害などと比べ、政策金利の15bp上昇の一般企業へのインパクトは
     比較的大きいものでしょうか?
     それこそ、それまで黒字経営していた会社が突然大赤字となるぐらい?

    4、長期金利と10年国債はお互いに影響し合っていると言うのは分かりますが、
     政策金利と短期国債(この場合2年国債かな?)との相関についてはいかがお考えでしょうか?

  17. 117 匿名さん

    >>116
    政策金利は短期国債とじゃなくて短プラと連動でしょ。

    あと、政策金利に関してはゼロ金利が解除されることは
    同時に金融緩和も終わることを意味していることも大きい。
    今の日本経済はゼロ金利は当たり前で、その上で金融緩和をして支えているが
    金融緩和の方でなく金融引き締めの方にカジを切れば、当然その影響が大きく出る。

    さらにアメリカの政策金利はゼロ金利のままであれば
    余計にその影響は甚大となる。市場のコンセンサスとしてゼロ金利が解除されるのであれば
    米国の方が先、という見解があるがそれが覆ればマネーの流れも大きく変動する。

  18. 118 匿名さん

    >116

    112ではありませんが。

    1について
    為替相場に計算式なんてありません。去年や一昨年の円高局面(80円を割ったときなど)を振り返ると、海外との金利差が大きく影響している事がわかります。金利差が変わるときというのは、たとえば米FRBが追加金融緩和を行い、日銀が現状維持だった場合など。この場合、米が追加緩和をするということは、市場からの国債買い入れを増額するということで市場金利の低下を意味します。海外が金融緩和に動くと円高になるということは裏を返せば海外の金融政策が現状維持の状況で日本だけが利上げを行えば円高に動くということです。そしてそれはその後の思惑をも織り込みます。今回の円市場最高値は米景気低迷の長期化=米低金利の長期化及び更なる金融緩和との思惑と、日銀は大胆な金融政策を取れない=現状維持が続くとの思惑からです。

    2月の日銀の金融緩和発表時は市場ではどうせ現状維持だろうとの思惑が支配的だったにも関わらず、予想外に金融緩和を発表したことから大きく円安にふれました。日本はすでにゼロ金利ですし、実際の市場金利は長短含めてわずかしか下がりませんでしたが、円はドルに対して5%以上上昇しています。逆に利上げ(もしくは利下げ)を行っても市場ですでに織り込み済みならば為替相場はほとんど動かないこともあります。

    以上のことから日銀が0.25%利上げするとどうなるかはそのときの世界の経済状況で大きく変わってきます。たとえば今市場では日銀の利上げは当分ないだろう、むしろ次の会合でさらなる金融緩和に動くだろうとの思惑が支配的になっておりますので、そういう期待を裏切っていきなり利上げを行ったらおそらく史上最高値の更新もありえるでしょうね。逆に日本経済が持ち直しデフレ脱却の出口が見えてきているような状況、米でも利上げが先行して行われている状況でそろそろ日銀もゼロ金利の解除があるのでは?という状況下ではすでに市場が織り込んでおり、あまり動かないかもしれません。

    いえることは利上げ=円高要因ってのは確かです。

    2について
    銀行の受け取り利息は貸し出しが増えて初めて増えます。しかし、金利上昇は借り手を減らします。よって金利を上げても受け取り利息を増やすためには金利が高くても借りる人が多くいる経済状況が必要です。

    3について
    利上げは一般企業(特に中小零細企業)へのインパクトは大きいでしょうね。わずかな金利上昇でも資金繰りが滞る企業が出てくるでしょう。でも本質は利上げをしたことによる直接の影響ではなく、金利が上がると経済が低迷するとの思惑が働くことです。将来売上が低迷すると思われれば銀行は与信を厳しくしますし、企業はリストラを加速させます。もちろん経済が過熱しているような状況では熱気を抑える意味で利上げは有効な手段ですが、不況下では何のメリットもないでしょう。

    4について
    国債は期間が短ければ短いほど政策金利の影響を受けます。あなたが2年間使う予定のないお金を2年国債に投資すると考えた場合、仮に利回りが1%だった場合、2年後にインフレ率が1%を超えてしまうと実質運用利回りはマイナスとなりますので、期待インフレ率が上がると2年国債の利回りは上昇します。ようするに物価上昇と成長率が政策金利に影響し、政策金利(及び見通し)が国債利回りに影響するわけです。しかし、これが10年国債となると不確実性が増えますので政策金利の影響が低下します。なので期限が長くなればなるほど国債利回りと政策金利の影響は少なくなって行きます。ちなみに国債の金利は政策金利に影響することは有りません。中央銀行は物価安定の元、持続的な経済成長を達成するために金融政策を行っており、その結果と将来の展望が国債の利回りに影響を与えるのです。よく、長期金利が上がりだすと政策金利も上がるという主張がありますが、実は逆で、日本経済の成長力が高くなり、物価も上昇してくると判断されれば政策金利上昇を織り込む形で先に長期金利が上がりだすわけです。その逆も同じでこれから景気が悪くなるとの思惑があると今後政策金利は下がると判断され、先に長期金利が下がりだすわけです。

  19. 119 匿名さん

    日経によると機械受注が増えるなど少しずつ景気回復の動きが見えるね。

    このまま緩やかな回復が続けば、日銀が重い腰を上げてゼロ金利を解除するのは2015年くらいかな、と安易に予想。

  20. 120 匿名さん

    私は2014年度下半期と予測。

  21. 121 匿名さん

    >>119-120
    そんなに早く経済が回復すると予測するなら、株を買えば大儲けですね。

  22. 122 匿名さん

    >>121
    株も投信も買ってますけど。
    もちろん儲けるつもりで買ってますよ。

  23. 123 匿名さん

    なんでそんなに金利を上げたいの?
    景気が爆発的に良くなり、物価が高騰しこれ以上はちょっとまずいって時に金利上げて冷やす
    金利を上げたら景気が良くなったり、インフレになる訳じゃないんだぞ?
    物を作って売れば売っただけ赤字になるような現状でどこにそんな期待が出来るのか不思議
    電気メーカーの決算みてみろよ。それが現実だぞ

  24. 124 匿名

    誰が金利上げたがってんの?

    どちらが先かだけの話で、経済回復→金利上昇なら変動組は歓迎でしょ
    現状ではそんな兆しは感じられないが

  25. 125 匿名さん

    2014年4月 消費税8%に増税
    2015年10月 消費税10%に増税(おそらく自民との協議で2016年4月に延期)

    増税スケジュールがあるので最低でも2019年までは金利上げられないんじゃないでしょうか?
    どうでしょう?

  26. 126 匿名さん

    結局、おとしどころはそこで
    利上げより、増税が先。

    景気回復で利上げって言ってる人は
    おバカなんじゃないかと思う。
    景気回復で税収増えれば
    増税で収支を確保しつつ
    それで景気が冷えなければ利上げでしょ。

  27. 127 匿名さん

    結局少子高齢化の解決ができない限り日本の景気浮揚はないって事かな。
    しかし増税しても年金増えるどころか支給年齢引き上げられるなら、皆金使わないわな。

  28. 128 匿名さん

    金利が上がるのが怖いのなら素直に怖いと言えばいいのに

  29. 129 匿名さん

    >128

    金利が上がるのは怖いけど、上がらなさそうじゃない?
    日銀が追加で金融緩和するって言ってるじゃん。

  30. 130 匿名さん

    変動金利が上がる局面なら、収入上がってるし大して怖くないでしょう。
    増税案とかで実収入下がって、ゼロ金利継続よりはイイ。
    そちらの可能性の方が可能性高いと思うぞ。

    増税しても更に収入増、金利をあげる余地まで出てくるとか、そんな幸せな話なら大歓迎。

  31. 131 匿名さん

    >>129

    金利が上がらなくて悔しいんですか?

  32. 132 匿名さん

    正直、固定金利じゃなくて良かったと優越感を味わうためにこのスレみてる。

  33. 133 匿名

    金利はどうなるかわからんけど、
    変動金利組んでここで殺伐としたスレに参加する
    ことにならなくてならなくて良かったとワイン
    飲みながら暇潰しにこのスレ見てるフラットS
    低金利実行組もいるぞ。

  34. 134 匿名さん

    このスレって、暇潰しか、勉強がてらか、知識のひけらかしに来てる人しかいないんじゃないの?

  35. 135 匿名さん

    フラットS性格悪!

  36. 136 匿名

    後は不安な人が上がらない理由を何度も
    自分に言い聞かせて再確認する作業にも
    よく使われてるスレなんじゃないかな。

    それとぶっちゃけ恐怖のエネルギーは怒りに
    変化しやすいから、このスレでもいつも
    何かに怒ってる人は何気に多いよ。

  37. 137 匿名さん

    いよいよこのスレも終わりに近いね。

    もっとも参加者約4人でよくここまで続きました。

  38. 138 匿名さん

    変動金利が上がる恐怖を持ってる人ってのは無知だからだよ。
    知識があれば、今の経済状況でゼロ金利を解除することが
    いかに困難かが容易にわかるはず。

    むしろ、この不況下+増税が控えてる状況では
    失職リスクや減収リスク、生活していく上での支払いが増加するリスク
    とかの方が怖いのが普通だと思うんだけど。

    住宅ローンのスレだけ時代がバブルのまま止まってるのかと思う。

  39. 139 匿名さん

    >今の経済状況でゼロ金利を解除する
    誰もそんなこと言ってないだろ、妄想して自分で答えるひとり相撲はもういいよ。
    138、しつこい。

  40. 140 匿名さん

    借金は怖いくらいの感覚がないと駄目だと思うが。
    金利を固定して安心なんて考えるからローン破綻が増えるんじゃないのかな。

  41. 141 匿名さん

    変動金利との金利差が縮まらない恐怖ってのもあるんじゃないかな。

  42. 142 匿名さん

    変動を不安に思ってたり恐怖と思ってる人なんてこのスレにはいないよ。みんな笑いが止まらないくらい。

    むしろアホで無知な固定さんがやられるのを面白がってるだけ。だから固定さん来ないと過疎る。

    早くまたアホネタ出してよ。また日本破綻からやってもいいよ。

  43. 143 匿名さん

    固定さんは「どうせ変動は金利上昇にビビってる」ってしたいのかな?

    そんなことより増税やデフレの長期化、年金問題のほうが深刻だと思ってるよ。正直ビビってる。

  44. 144 匿名さん

    このスレって過去に変動を選んだことを自慢するスレだったの?だとしたらあまりに情けない。

    これからローンを組むなら変動か固定を検討する場じゃないかな。

  45. 145 匿名さん

    ならフラットsも来ないでね

  46. 146 匿名さん

    このスレは過去に固定を選んだ事を後悔するスレだよ。

  47. 147 匿名

    今日はよく釣れるなぁ

  48. 148 匿名さん

    後10年低金利が継続していたら、その時後悔する

  49. 149 匿名さん

    3年低金利が続いたら変動と固定の間にはもう一生超えられない壁が出来てるんだけどね。

  50. 150 匿名さん

    >>148
    ネタだと思うけど、別に固定で借りた人をを貶める必要はないんじゃないかな。

    変動スレは、変動の良さを継続的に啓蒙することがその意義だと思う。

    シミュレーションしてくれた人もいたし、数年低金利が続けば固定に対して
    相応のアドバンテージができることが示されてる。

    長短金利の違いも説明されてるし、日銀の方針もリンク貼ってくれる人がいるし、
    それでも固定を選ぶ人にはぜひ理由を聞いてみたいくらい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸