住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2012-04-16 07:57:14

同一人、同予算、前提で。
(検討スレとしては当然ですが)

[スレ作成日時]2012-03-24 12:35:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?

  1. 826 匿名さん

    >817

    25坪あると、ぎりぎり平置きの駐車場も取れると思うから、25をどう見るかは価値観だけど、
    20坪以下の3階建てが建ち並ぶ、所謂ペンシルハウスの街並みが美しい街並みかは微妙だと思います。

    820さんの例もあるから、文筆の最低サイズが大きすぎてもリセールを考えると住みにくいのかもですが、
    葉山も良い住宅街ですが、更に高級住宅街として需要があり、文筆制限がある土地で、
    40/80,50/100位の容積、建蔽限定で土地を選べれば、
    少なくとも所謂ペンシルハウス街の一員にはならなくて済むかと思いますね。

  2. 827 匿名さん

    職場が近いからと住宅購入でいちばん最初に仲介業者に案内された品川区の新築戸建、
    今思えば、元々一戸を二戸に文筆した20坪弱の三階建。
    確か、都営線徒歩10分くらいだったと思うけど、
    道が細い路地のいりくんだ所で、
    8000万出してこんな所にしか住めないのかと、愕然とした覚えがある。

    その後、どう予算で色々と見た結果、少し当初の予算より上だったけど運良く今の住まいに巡り会えたけど、
    ここの5~6000千万の予算で、まともな戸建を探すのは大変だろうね…

  3. 828 匿名さん

    都内だと平均的には年収800万前後(共働き)で6000万から8000万のミニ戸建を。
    地方だと年収500万前後(共働き)で2000万から3000万の普通の戸建を。

    都内は年収が地方の1.5倍としても物件価格が3倍以上か。
    それにお受験前提エリア満載となると結構東京住まいは貧乏かも。

  4. 829 匿名さん

    >824
    よく見かけるタイプですね。
    同僚も杉並で親の敷地に兄夫婦、自分達夫婦の家をそれぞれ建ててますし。
    他の同僚も親の敷地にアパートと2世帯住宅をそれぞれ建てて単身者に貸したりしています。
    建築条件の厳しい土地で、設計にはかなり時間をかけたって言ってたよ。
    どっちにしろ土地代がかからないのは非常に羨ましい限りです。

  5. 831 匿名さん

    都内の共働きで800万前後は、あまりにも少ないのでは無いかと。。。

  6. 832 匿名さん

    東京都 男性平均
    平均年収:669.2万円
    平均月収:43.8万円
    平均年齢:41.3歳
    平均勤続年数:12.6年

    大阪府 男性平均
    平均年収:593.2万円
    平均月収:39.5万円
    平均年齢:42.2歳
    平均勤続年数:13.3年

    静岡県 男性平均
    平均年収:540.5万円
    平均月収:36.1万円
    平均年齢:41.4歳
    平均勤続年数:13.2年

    岡山県 男性平均
    平均年収:506.1万円
    平均月収:34.2万円
    平均年齢:41.5歳
    平均勤続年数:13.5年

    福井県 男性平均
    平均年収:499.6万円
    平均月収:34.3万円
    平均年齢:41.7歳
    平均勤続年数:12.7年

    実は日本国内だと言うほどそう大差ない。
    でも東京は圧倒的に共働きなんだろう。
    じゃないとあんな不動産は夫単独では買えないし維持できない。



  7. 833 匿名さん

    >823
    確かに相続してから家建てるって、時間軸として少し難しいからね。
    ただ、うちの周りは広いところは思いのほか二世帯にしているところが多いな。

    土地坪250万くらいのところだけど、都心に近くて駅にも近く、
    第一種住専の静かなところで育つと、それより不便になりたくない、
    って思うからなんじゃないかと最近思う。
    もちろん、二世帯が住める広さがあってこそだけど。

    まぁ2.300坪くらいありそうな敷地に3.4軒の戸建てが建ってるところもあるけど、
    二世帯住宅の方が圧倒的に多いし、結果的にそうやって相続する方が
    金銭面だけを考えれば賢い。(二世帯はいろいろあるだろうけどね)

    まぁそんなことを度外視するだけの収入がある人は関係ないし、
    地方出身の人も関係ないけど、普通のサラリーマンからしたら十分に
    二世帯も選択肢だと思うけどね。

  8. 834 匿名さん

    後はデータ会社が東京は概ね平均的には年収の10倍のマンションを買うことが
    多いというデータがあったね。もちろん国内ではダントツに高い倍率。

    年収800万で自己資金3000万にローン5000万?
    車は持ってませんとか言うのはこのパターンかな。

  9. 836 匿名さん

    年収の6倍以上の借入額の人って、そんなにいっぱい居る?
    居るとしたらチャレンジャーだなぁ。
    低金利時代だから「余裕で返済ー」って思って借りちゃうんだろうな。

  10. 837 匿名さん

    >>836
    年収の6倍以上なんてゴロゴロいるよ。
    まずは変動金利が安いから昔よりチャレンジングな借入額でも恐怖感が薄い。
    だけど重すぎる借入額で金利が上がると・・・

    後は共働き前提で組んでて不景気で妻退社→結果的に年収の8倍とか、
    旦那がボーナスカット→結果的に年収の7倍以上とか。

  11. 838 匿名さん

    どうも都内一戸建て購入者の全体像がつかめないですね。
    都外の方が多いってこともないと思うけど。
    都内は相続が多いのも確かだろうけど。
    言い方はどうあれいわゆる、ミニ戸、を外して話すからじゃないかな。

    郊外を外す。
    相続を外す。
    都内一戸建て購入者に限っていえば、いわゆるミニ戸がかなりの割合をしめるんじゃないでしょうか。
    だからミニ戸を外して話すと、いつも訳の分からない議論になる。

  12. 839 匿名さん

    >>838
    都内に限ったデータが見つからないなあ。
    国交省の「平成23年度住宅市場動向調査」には3大都市圏の
    注文住宅購入者のデータはあったけど。

    平均総額額4.870万で、借入額3.096万で自己資金は1.774万とのこと。
    3大都市圏の注文住宅購入者の78パーセントが年収1.000万以下だから
    ローンもこんなもんか。

  13. 840 匿名さん

    >863

    ギリギリスレに沢山いらっしゃるよ。
    低金利の上、
    ・旧フラットの35年固定、10年・15年1%優遇、
    ・現フラットの震災復興対象なら
    そこまでチャレンジングの無い様では無いと思うけど。
    但し、電力会社の例があるから、どんなにお堅い職業でも払い続けられる保証は無いけども。

    近年超低金利だからと全額変動で、景気に収入が左右される職業だと、年収にもよるけど(400万の2400万以上と、2000万の12000万じゃ、万が一家を売れば何とかなるならないとかのインパクトも違うだろうし)チャレンジングかもですね。

  14. 841 匿名さん

    >>835
    都内の住宅ローン返済世帯年収
    30〜39歳718万
    40〜49歳912万
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/seikei/2010/sb10qa2500.xls

  15. 842 匿名さん

    ボーナス前提でローン組むとか信じられん。

  16. 843 匿名さん

    ちなみに同じ国交省の「平成23年度住宅市場動向調査」から
    3大都市圏の住宅ローン平均返済率もあったけど19.8パーセント。

    例えば年収800万で年収の6.25倍の5.000万借りると年間返済額169万(金利は1%で計算)
    169万割る800万で返済率21%。こんな人が多いのでは?

    確かに少し金利が変化するとかなり苦しいだろうね。
    変動金利のスレ見てても死活問題なのはヒシヒシと伝わってくる。

  17. 844 匿名さん

    さらに言うと実際は35歳とかでの取得も多いだろうから、
    35年返済で組んでても実質25年返済。

    と言うことは実質は金利は1パーセント計算でも年収800万で月19万近いペースで
    返済しないと定年完済しない。(実質返済率28.5%)

    すでにキツそうだけど金利が変化すると上がり幅次第では行き詰まりそうだけど。

  18. 846 匿名さん

    >>841

    参考になったけど、やけにサンプル数少ないね。
    全部で100世帯程度の調査では、必ずしも当たってない可能性あると思う。
    例えば、給与収入以外の所得が無闇にあったりするわけだが、これは一部のサンプルに引きずられてるのかな。
    普通の世帯で、毎月平均何十万も副収入はないもの。

  19. 848 匿名さん

    だから同一人同予算で比較しているんじゃないの?
    いずれにしても都内一戸建ての実態が見えないね。

  20. 851 匿名さん

    >戸建買える火とは

    30坪以下とか、ミニ戸クラスは除く。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸