マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-05-19 09:38:11

こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10

  1. 851 匿名さん

    しょぼい地下鉄も通っていないですしね。

  2. 852 匿名さん

    りんかい線って、地下駅だけれどね。

  3. 853 匿名さん

    あ、そうですね。
    東京で一番しょぼい地下鉄ですね、

  4. 854 匿名さん

    あ、そうですね。
    東京で一番しょぼい地下鉄ですね、

  5. 857 匿名さん

    大変だな。逃した魚は大きいってやつか?いくらネガっても、羽田国際化と24時間運用、リニアなどの好影響を港南と天王洲アイル一帯が受け「続けて」いることは、どうしようもないんだがね。

  6. 858 匿名

    蒲田もね!

  7. 859 匿名さん

    浜松町はこれからね。

  8. 860 匿名さん

    >>857
    品川から遠いから好影響受けてないです。
    サウスゲートからは取り残されちゃいました。

  9. 861 匿名さん

    あらあら、大変ね。アベノミクスで中古マンション相場もぐんぐん上がっているのにね。

  10. 862 匿名さん

    そんなに上がってないですね

  11. 863 匿名さん

    昨年12月で底を打って、上昇中ですよ。

  12. 864 匿名さん

    下がってたんだ

  13. 865 匿名さん

    と、賃貸アパートにお住いの方が申しております。

  14. 866 匿名さん

    りんかい線とモノレールって不便な場所だね。

  15. 867 匿名さん

    便利だよ。品川に近ければ歩いて品川駅にもアクセスできるからね。

  16. 868 匿名さん

    歩く距離じゃないから不便でしょ。

  17. 869 匿名さん

    10分前後ならば徒歩圏でしょうね。

    便利な場所だよね。

  18. 870 匿名さん

    10分じゃつかねーよ。

    嘘を書き込むのやめてくれないかな。

  19. 871 匿名さん

    10分前後って書いているんだから、徒歩11分だったら問題ないだろうが。どうかしてない?

  20. 872 匿名さん

    >>870
    >>871
    13分でも、15分でも問題ないのでは?

    8分でも、7分でもね。


  21. 873 匿名さん

    20分前後だろ。

  22. 874 匿名さん

    まあ頑張ってネガることだ。

    http://www.31sumai.com/mfr/X1116/access.html

  23. 875 匿名さん

    Google Mapだと、モノレール駅から品川駅まで1.5km18分とかじゃあないの?その間ならば、当然、それより短いだろうね。

  24. 876 匿名さん

    そこは天王洲じゃないだろ。

  25. 878 匿名さん

    別にモノレール駅に住んでいる人間はいないだろう。

    モノレール駅と品川駅の間ならば、どちらにも近いよ。

  26. 879 匿名さん

    >>876
    スレタイ理解できない?

  27. 880 匿名さん

    都合が悪くなると他地域の話しをして誤魔化すのな。

  28. 881 匿名さん

    >>878
    どちらからも遠いの間違いじゃないの?
    港南4丁目のマンションよりはマシだけど。

  29. 882 匿名さん

    >>880
    天王洲アイルと港南地区のスレではないの?

    蒲田の話は、おかしなのが投稿しているだけだと思うが。


  30. 883 匿名さん

    >港南4丁目のマンション

    ありゃ別格ね。品川駅まで13分で、さらに専用シャトルバスまであるからね。

  31. 884 匿名さん

    >>881
    >どちらからも遠いの間違いじゃないの?

    間にあってどちらからも遠いって、どのエリア?

  32. 885 匿名さん

    >>882
    港南地区はリニアスレだろ。

    敢えて言えば、港南ハズレ地区のスレだな。

  33. 886 匿名さん

    >>885
    気の毒に。

    羽田国際化もリニアもハズレなんだろうね。

  34. 887 匿名さん

    天王洲に近い → 品川からは遠い → リニアは関係ありません。

    天王洲に近い → そもそも天王洲は羽田国際化で何も変わっていません。

  35. 888 匿名さん

    >>887
    ばかだね。品川と天王洲アイルの中間ならばどちらでも近いって、子供でもわかりそうなものだが。

    わずか20分で国際空港にアクセスできるありがたみがわからないのは、海外と関係のない生活を送っているからだけだよ。

    おまけにリニア駅に徒歩で行けるようになるわけだからね。まあ、自宅にこもりっきりなら、自宅の周辺に何が起ころうが関係ないだろうがね。

    気の毒ね。

  36. 889 匿名さん

    中間って事は、実質両駅とも15分以上かかるってこと?

    う〜ん。

  37. 892 匿名さん

    >>889
    頭悪いね。品川・東京モノレール天王洲アイル駅が徒歩17分。これを底辺に正三角形をかけば、その範囲は概ね両駅間最大17分の範囲だろう。

    両駅15分以上かかる範囲も、そりゃあ当然あるだろうが、それはその正三角形の頂点近くだな。例えば新馬場駅とか、港南中学校あたりとかだろうね。そんなものは、どこのエリアでもある話じゃあないの?その正三角形の内側だと、もっと近いのは当然なんだが。中学生でもわかりそうなことだが。

    そして、別にそんなエリアがあっても、ここでネガるだけの根拠も意味もないってわからないかなあ?

    あなたの自宅から、品川駅まで徒歩何分よ?、で空港までの所要時間は?

    そりゃあこの周辺よりは便利なところは、例えば品川駅=港区港南そのものとか、あるにはあるだろうが、このあたりは、まあまあ快適だから、ここよりよほど便利なところに住んでいない限り、あなたのネガは的外れだよ。便利なところに住んでいるのならば、そこの自慢をすれば良いだけだと思うよ。

  38. 893 匿名さん

    >>890
    >リニアって名古屋までだろ?そんなに名古屋に行くのか?
    >大阪まで繋がるときには生きてるかどうかもわからない。

    後期高齢者のじいさんか、それとも自殺志願者か?君には関係なさそうだね。


  39. 894 匿名さん

    >>891
    >まあ、いくらコーナンを絶賛しても誰も納得しないことは確かだ。

    港南って、品川駅そのものの住所なんだがね。

  40. 895 匿名さん

    >>892
    意味わかんね。
    天王洲に近いって事は港南地区の外れなのは事実だろ。

    何誤魔化そうとしているの?

  41. 896 匿名さん

    >意味わかんね。
    じゃあ、寝てな。

  42. 897 匿名さん

    港南地区のマンションで、天王洲の話をだしてくるところは要注意だね。

    大体において、品川と天王洲だと行先は被っているんだから
    二つの駅が使えるメリットなんてないよな。
    新幹線が使える品川に近い方が当然よい。

    よって、天王洲に近い=品川からは遠いってことだから
    ネガティブポイントにしかならないよ。

  43. 898 匿名さん

    >>897
    http://goo.gl/FnY0j
    黄色と水色の重なった部分が両駅から1.5km範囲ね。

    Seeing is believing!

    いくら駅に近くても、駅に行く必要がない生活だと、確かに関係ないわな。

    お気の毒。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸