マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-05-19 09:38:11

こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10

  1. 2 匿名さん

    天王洲アイルに「東横INN」大型店-品川駅までの送迎バスも運行
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000044-minkei-l13

  2. 3 匿名さん

    品川から歩けるんじゃなかったの??
    なんでバスなの?

  3. 10 匿名さん

    天王洲アイルが不便だから、みんな品川から歩いているんでしょ。

  4. 12 匿名さん

    1メーターって2kmだよ。

    2km歩く方を選ぶって事は、天王洲アイルってアクセス悪いんだね。

  5. 14 匿名さん

    新橋から日テレまで20分!
    マジか!
    たとえにもなってない。

  6. 16 匿名さん

    >>13
    >JR新橋から日テレまでも20分(早く歩いて15分)

    一体何を勘違いするとこういう話になるんだ?

  7. 17 匿名さん

    >>15を読むと、天王洲アイルじゃなく素直に品川か田町か浜松町の方が断然いいですね。

    結局、品川か浜松町か大崎まで出ないと何も用を足さないってことでしょ。

  8. 18 匿名さん

    >>17
    >品川か田町か浜松町の方が断然いい

    住むのに全然いいとは思わないが。

  9. 20 匿名さん

    >>18
    一般的にはそうだけど天王洲周りを何か(どこか)と比較しなきゃならんとしたらその辺になるんじゃない?

    向こうは嫌だろうけど(そんな社会科見学エリアじゃないって)。

  10. 21 匿名さん

    >>20
    品川にも羽田に近い便利な場所って、他にないように思いますが。

  11. 22 匿名さん

    羽田に便利で品川に<近い>ではもうダメで、
    羽田に便利で品川にある事が重要じゃないかな。

    都心交通網からはずれている天王洲アイルは便利では無いよ。

    羽田-川崎-品川-田町-新橋-東京のラインの<近く>は衰退し、
    そのライン上でしか生き残れない時代だという事。

  12. 24 匿名さん

    >>22
    目立たないけど大井町のここ10年程の変化もすごいよね。
    品川駅再開発の恩恵をさりげなく一番受けてるかも知れない。

    地盤の高度、強度ともにゼームス・仙台両坂上なら恵まれてる方だし。

  13. 26 匿名さん

    ↑2駅だけど・・

  14. 27 匿名さん

    このあたり、東京出張のビジネスマンの宿泊には、下手に都心に泊まるより便利で楽なんだよね。
    品川シーサイドのハートンホテルは結構人気で稼働率高いよ。

  15. 28 匿名さん

    >>27
    京蒲、大森海岸、新馬場の京急EXインもシングルは取りづらい。
    青横(ハートン)に限った話じゃないと思う。

  16. 29 匿名さん

    出張サラリーマンの利便性と住まいの利便性って最もニーズに共通性のない比較かもね。

  17. 38 匿名さん

    本当は臨海副都心のホテルに泊まりたいけど安いから天王洲ってのが多いのでは?

  18. 39 匿名さん

    ホテルはともかく、便利は便利

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸