京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ハピアス西神南」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西神南駅
  8. ハピアス西神南
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

神戸市西区の井吹台ふれあい公園の前に出来るマンションの情報交換をお願いします。立地はプレシアより良いんですがまた長谷工です。
と思うのですがどうでしょうか?

所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町2丁目228番地22他9筆(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
ハピアス西神南の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-07 18:55:00

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハピアス西神南口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名はん

    80さんへ

    周辺の新築マンションもかなり見て周ったのですが、価格も低めなので
    私もハピアスを検討しています。
    ただ、不動産に詳しい知人には
    長谷工のマンションは造りが軽いので辞めた方が良い」
    と言われています。産まれてからずっとマンション住まいで
    数回引越しもしたので、いくつかのマンションも見てきましたが
    上・下階の家ですら会話が多少聞こえることはありました。
    長谷工の建物の騒音というのは、マンションなら当然のレベルでしょうか。
    造りが軽いというのを感じるようなものでしょうか。


  2. 83 匿名

    80ではありませんが・・・

    知り合いがプレシアに住んでいて、見に行ったのですが造りが軽いor薄い印象を持ちました。
    音の件ですが、中の掲示板やエレベーターの中などに騒音に関する掲示があったので、すでに少し
    問題になっているようです。(知人は気にならないと言っていましたが)

    すでに建っている物件なら、オートロックでも他の住人の後についていけば中には
    入れます(笑)自分の目で見てみるのが一番納得がいくと思いますよ。

  3. 84 匿名

    長谷工がダメって、その人素人ですか?経済誌とかに姉歯問題以降、色々書いてますよ。
    少なくとも、詳しい人だったら、長谷工が施工だったら、(OK)って言いますよ。
    不動産に詳しい人でもマンションについて詳しい人か、施工に詳しい方なら
    100%長谷工ダメ!とは言わないはずです。

  4. 85 80

    81さんへ
    プレシア関連のパンフレットや書類すべてがありますので、明日調べてお教えします。

  5. 86 80

    81さんへ
    現在、住みはじめて2ヶ月ほどがたちましたが、わたくし自身大変満足しています。
    マンションの感じですが、造りが軽いというより、多少安っぽいかなと思っています。
    まあ、この価格だからしかたがないと思います。
    騒音に関してですが、確かにエレベーターの中や、郵便受けの所に騒音の苦情の張り紙がありましたが、
    うちは全く聞こえないんですよ。かなりあたりはずれがあると思いますよ。(耳が悪いわけではありません)
    まわりに小さい子もいませんし。
    外の騒音に関しては、救急車が通るとサイレンの音は聞こえるが、通常の車が通る程度では全くと言っていいほど
    聞こえません。
    実は西神南にもうひとつ家がありましてそっちのほうがよっぽど住人の生活音が聞こえてきます。
    ふつうの生活をして、なおかつ他人への少しの気配りがあれば長谷工だろうとどこだろうと関係
    ないのではないでしょうか?

  6. 87 80

    ↑すみません82さんへでした

  7. 88 匿名はん

    長谷工は」というのは表現が悪いようですが、
    違法でなく倒壊しないマンションを建てるのは建設会社として当然のことなので
    その中でも造りがしっかりとしている建物を選びたいものです。
    騒音については住人の意識が大切ですが、音が響きやすいというクレーム
    入居前の内覧会でのクレーム、内装の付属品、間取りの使い勝手…
    いろんな意見を会社ごとに総合して比較して見てみたいものです。


    建物外環にこだわりたい人、立地重視の人、施工会社で選ぶ人
    それぞれ重視する部分が違うと思うので、いろいろな感想を聞きたいものです。

  8. 89 80

    81さんへ
    価格表を引っ張り出して調べてみました。
    4LDK 84〜94㎡で大体2700〜3000万。98〜114㎡で3000〜3500万でした。
    向きはこれから住んでいくことや、もしもの時に売るときのことを考えて十分にご検討ください。
    (すぐには売れませんけど)
    不動産の鉄則は駅近、向きの良し悪しです。
    庭付きの1階,ガレージつきとなしで差はあるようです。一概には言えませんが数十万から百万くらいあるみたいです。
    いろいろ部屋の間取りや広さが微妙に違うのでハッキリ言うのは難しいです。
    他に何かありますか?

  9. 90 匿名

    ハピアスを第二期で申し込みしている者です。
    この掲示板はとても参考になるのでいつもみています。

    83さんの書き込みで プレシアが軽いような印象とあったのですが
    見た目では判断するのは やっぱり難しいと思いますよ(^^;)。
    外装色でも感じ方が変わってくると思いますし、、。

    >80のプレシアにお住まいのかたへ
    いろいろ参考になりました(私は質問をしていませんがf^^)
    どうしても同じ施工業者、近くに建つということで プレシアが
    引き合いにだされてしまいますが親切に教えてくださって
    ありがとうございます。

  10. 91 匿名

    80さんへ。
    81です。早速のお返事ありがとうございました^^
    価格のことも詳しく教えていただき大変感謝しております。参考になりました。

    立地や向きのこともアドバイスしてくださり改めて冷静に検討できそうです。
    違うマンションにお住まいにもかかわらず、お時間をさいて親切に対応していただき本当に
    ありがとうございました。

    また何かありましたら質問させて頂くかもしれませんが、
    そのときはよろしくお願いいたします^^

  11. 92 83

    確かに見た目で判断するのは難しいと思いますよ。素人の個人的な感想です。

  12. 93 匿名

    なんか話の流れと違って申し訳ないのですが・・・
    南向きと南西向きって、どれぐらい違うんでしょうかね。
    南西向きで考えているのですが、気になるのは夏場の西日ですね・・・
    夏が気にならなければ、冬は暖かくていいのだろうかと、単純に考えているのですが。
    今までは、南東向きに住んでいたらしく、南向きはそんなにいいんだろうか・・・とか、南西向きってすごく暑くて嫌なんだろうかと考えてしまいます。
    低層とか戸建しか住んだ事ないし、高いところは違うんだろうかってのも気になります。
    あとは資産価値というか、売ろうとしたときに南向きは、そんなに良いんでしょうかね。
    なんか自分でもわからくなっているのですが、ハピアスの南向き、南西向きでどっちがいいとか意見を聞かせてください。
    個人的な価値観があると思うんで、いろいろな考えはあると思いますが。

  13. 94 80

    93さんへ
    いろいろ悩んでらっしゃるようですね?
    私自身、以前西向きのマンションに住んでおりまして、大変苦労した記憶があります。
    ご指摘のとおり、夏場の西日は大変暑く、クロスもまっかっかに焼けて
    夕方の早い時間からカーテンを引いてモグラ同然の生活をしておりました。
    冬場は確かにあたたかったような気がしますが、根本的な寒さ対策にはなりませんでした。
    できれば、南、南東向きが良いかと個人的に思っております。
    資産価値としてみた場合、標準、あるいは標準以上の広さで南、南東向きであれば、
    将来、高い資産価値として見てもらえる可能性、比較的買い手がつきやすいなどの
    メリットがあるのではないでしょうか?。
    逆に少しでも安い価格で自分のマイホームがほしいという方には、南西、西向き
    はねらい目になるかと思います。
    完璧なマンションなんてありません。マンションのさまざまな要素(立地条件、間取り、装備
    向き、価格、安全性、防犯、資産価値として)の何が自分にとって一番重要なのか、価値を見出せるのかが
    大切なのではないかと思います。

  14. 95 匿名はん

    80さんへ

    私もお聞きしたいことがあるのですが、
    80さんは何階にお住まいなのですか?
    先日モデルルームで話を伺うと、私の希望する向きと間取りでは
    もうほぼ分譲済になっており、高層階しか空きがないとのことなんです。
    今まで2〜5階あたりにしか住んだことがないので
    10階ともなると高すぎて恐いような気もします。
    あの辺りは風の強さとかどうなんでしょうか?

  15. 96 80

    95さんへ
    私は、7階に住んでいます。
    この辺りの風についてですが、風通しは大変良いです。強いということはないと思います。
    夏場は私は冷房が必要ですが、人によっては窓を開けるだけでよいと言う方が
    いるかもしれません。余談ですが、西神南は年に数回ものすごく濃い霧に
    なることがあります。朝、車で出かけるようなときは気をつけて下さい。

  16. 97 匿名はん

    MRに行ったのですが、**(2ちゃんねる用語ですいません)な雰囲気の客を数組見かけました。
    他のMRも何箇所か行ったことはあるのですが、ここは(私の行ったときは)**客の割合が高かったような気がします。
    やはり価格帯が押さえられているとなると、住民層もそれなりになってしまうということでしょうか?
    そういう連中と同じマンションで共同生活はしたくないので私は諦めました。

  17. 98 95

    80さんありがとうございます。
    7階ってちょうど良さそうな高さでいいですね〜。

    97さん
    **っていうのはどんな方のことを言うのですか?
    価格の高いマンションを購入しても、隣室もしくは隣接する建物に
    ガラの悪い人が住んでるかもしれないし、
    入居してからじゃないと分からないのが難しいですよね。

  18. 99 匿名はん

    97です

    **=2ちゃんねる用語で、社会的常識に欠けた人、もしくはそういう雰囲気をかもし出している人、という意味です。

    具体的に言うと、夫婦で金髪&後ろ髪の長い子供の家族とか、駐車場で小さい子供の前にもかかわらず平気で夫婦で煙草を吸っている家族
    (しかも車が車高の低いワゴン車)とかを見ました。
    少なくとも私の価値観とは違うなと思い、そういう人たちとは近所付合いはしたくないと思ったわけです。
    もちろん見た目で人を判断するのは良くないとは思いますがね。

  19. 100 匿名はん

    97さんへ
    MRに**=2ちゃんねる用語で、社会的常識に欠けた人、もしくはそういう雰囲気をかもし出している人、という意味です。
    の人ですか・・ちょっと心配…でも、どこにいってもいますよ。本当にたちの悪いのは見かけが普通で
    ややこしい人。

  20. 101 匿名はん

    マンションも難しいね・・
    1千万台があると、年収200万のヤンキー上がりが入ってくるし・・
    (無理にでも35年ローン組ませるから怖いな・・デベさんたち)
    4000万超えると手が届かないし・・
    悩んでるうちに、時が過ぎていきますな〜

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.22平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸