広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-30 23:42:22
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

  1. 827 匿名さん

    グレース徳吉町の前通ったら見事に高級車がズラリだったよ。
    さすがに完売はしてないと思うが。
    あの辺りは徳吉町だけじゃなく国富や住吉町も名だたる企業のお偉方やら医師がうじゃうじゃ。住民以外の余所者がよりつかないから金持ちには都合いいんだろう。
    マンションはどうかなと思ったけど、それなりに需要はある模様。

  2. 828 マンコミュファンさん

    グレース徳吉町のスレがあるんだからそっちでやって下さいな(-_-)/~~~

  3. 829 通りがかりさん

    岡山市中心部の主な再開発計画・構想=数字は地図に示す番号。かっこ内は完成目標時期、予定・検討される主な施設用途など
    (1)中山下一丁目1番地区(12月完成予定、商業・医療・高齢者福祉・共同住宅)
    (2)駅前町一丁目2番3番4番地区(23~27年度、商業・業務・ホテル・共同住宅)
    (3)野田屋町一丁目2番3番地区(24年度、商業・ホテル・共同住宅)
    (4)下石井地区=イトーヨーカドー岡山店跡地(21年度、共同住宅・商業・ヘルスケア)
    (5)表町三丁目10番11番23番24番(21年度、新市民会館・商業・業務・共同住宅)
    (6)幸町地区=岡山ビブレ跡地(一部21年度以降その他未定、商業・ホテル・共同住宅)
    (7)駅元町11番地区(12年9月準備組合設立)
    (8)野田屋町一丁目6番地区(16年2月研究会設立)
    (9)蕃山町1番地区(15年1月準備組合設立)
    (10)表町一丁目1番地区(同10月研究会設立)
    (11)錦町7番地区(15年5月準備組合設立)
    (12)表町三丁目3番地区(15年11月協議会設立)
    (13)  〃  15番地区(13年7月研究会設立)
    (14)  〃  12番13番地区(14年10月研究会設立)

  4. 830 匿名さん

    >>828 マンコミュファンさん
    どうなん?って話題に上ったから返ってきただけじゃん。情報としては一応必要な情報。
    グレース徳吉町のスレは動いてないんだし、勝手に仕切らないでくれるかな?

  5. 831 マンコミュファンさん

    >>829
    (7)以下はこれから計画でマンションとは決まってないんですね。でもどんどん出来ると選択肢が増えて楽しみです。桑田町の両備ボウル跡地が抜けてますよ→ロイヤルガーデン。

  6. 832 通りがかりさん

    確かにね。あれだけの高級マンションが岡山で売れるか今後の岡山のマンションの動向として必要な情報

  7. 833 通りがかりさん

    >>829
    中心街は高いので手が出ません。その周辺での計画情報はないでしょうか?

  8. 834 匿名さん

    ヴェルディのブランドイメージについて広島の人に聞いたところ、
    「分譲マンションの信和不動産のヴェルディ」
    っていうのは、まさに
    「スーパーの大黒天物産のラ・ムーやディオ」
    だって。

    キャラメル味のポップコーンうまいよねー!

  9. 835 通りがかりさん

    >>834
    ん?なんか全然わからんわ。一般的にはマンション界のLCC。

  10. 836 匿名さん

    >>835
    そのまんまの例えですね。例えにセンスが感じられません。

  11. 837 通りがかりさん

    「大黒天やラムーやディオ」のイメージが分かりません。どんなイメージでしょうか?

  12. 838 匿名さん

    そんなにチープじゃないでしょう。
    アパレルでいうとビームスくらいのクオリティはあるかと。

  13. 839 名無しさん

    逆に「ビームス」が分かりませんが、ディオだと安物イメージです。

  14. 840 匿名さん

    ディオは確かに安い。安いけど売ってるものは他とおんなじで価格が安いものもいっぱいあるよ。
    そうした部分も込みでヴェルディみたいというのはワカル。

  15. 841 マンコミュファンさん

    イメージとかで語ると余計に分からなくなりますが、私は色々聞き合わせた結果ヴェルディは見合わせます。

  16. 842 通りすがり

    伊島、中央はわかるが石井?
    それはなくね?
    西口に近くても駅近くって思えないんだよな
    やっぱ岡山駅近くっていうと東口じゃないとな

  17. 843 通りがかりさん

    石井学区も古い建物が減ってきて街並みも少しずつ良くなってますからね。中学も学力が気になるなら大安寺や路面電車で附属に通わせたら良いですし、石井ならありだと思います

  18. 844 匿名さん

    西口をあえて選ぶんなら伊島しかないと思うがな
    石井選ぶくらいなら駅越えて鹿田の方がマシな気もする

  19. 845 匿名さん

    >>838
    ビームス?ないない。GUくらいだと思うよ
    土地や建物、宣伝に極力お金をかけずに安く売るのがヴェルディの戦略
    他と比べてチープなのは否めないし、立地も不便なことが多いけど
    住む事だけ考えればコスパは悪くない。要はそれを欲しいと思えるかどうか

  20. 846 マンコミュファンさん

    他より安く売るってことは「造りがチープ」ってことの他に「安いから買う住民」が住んでるってことですよ。

  21. 847 匿名さん

    ヴェルディ現物見たことないのにイメージでビームスくらいと言ってしまいました。ごめんなさい。
    いい学区に建ってる分譲マンションならそんなに変な人はいない気がしますが、これも勘違いでしょうか?
    分譲マンションを売買しながら転勤してるお宅を知ってますが、そういう方は年収高くてもお手頃なマンションを選ぶんですよね。

  22. 848 匿名さん

    >>847
    いえいえ。ちなみに住民層に関してマンション管理等に携わる知人からの話ですが、
    新築時に限れば廉価マンションよりも高級物件の方が面倒くさい人は多いんだそうです。
    ただ、年月とともに住民が入れ替わっていけば、価格の下落幅が大きい廉価マンションでは
    トラブルメーカーを起こしやすい住民も増えるのだとか。

    ですので、「良い学区のマンションには変な人が少ない」ってのは間違いではないと思います。

  23. 849 通りがかりさん

    「マンション管理に携わる人」....素直にマンション管理会社って言えよw そのマンション管理会社が信用ならないとこが多いんだから。余計な管理費ふんだくったり、いかに多く修繕させるしか考えてない。

  24. 850 匿名さん

    >>849
    残念ながら管理会社ではない。
    的外れなレッテル貼りはやめましょう。

  25. 851 通りがかりさん

    あなたがどこを選ぼうが一向に構いません。どうぞお好きなマンションをご購入下さいな。

  26. 852 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  27. 853 名無しさん

    そら、お安くてお買得ちゃいますのん(-_-)/~~~

  28. 854 匿名さん

    それが、70平米4千万台〜なんだよなw

  29. 855 マンション比較中さん

    どこ? どこのマンションですか?
    知りたいです。岡山市ですか?

  30. 856 マンション検討中さん

    >>855 マンション比較中さん
    よく調べたら周囲を事故物件に囲まれてたわ。

  31. 857 マンション比較中さん

    事故物件に囲まれてる・・?
    どこのマンションですか?

  32. 858 匿名さん

    >>857 マンション比較中さん
    某リバーサイド物件。前には嫌悪施設。後ろと横にはかなり気持ち悪い事故物件。

  33. 859 匿名さん

    なんでどこか言わないの?
    そんなとこ存在する?
    あり得ないと思うけど。

  34. 860 匿名さん

    それがあるんだよな。
    嫌悪施設は高さ50mだがデベがHPや広告から徹底的に削除して隠してる。
    事故物件はロンダリングで素性消されてて周辺住民以外の一般人は気がつかない。
    右翼事務所は普段は静かだし、ヤクは表面上は一応解散したことになってるから当然デベは何も説明せずに販売中。

  35. 861 匿名さん

    いやいや、ほんとにあるんなら伏せ字でも教えてよ。嫌悪施設や事故物件は別にして、70平米で4000万っていう時点で岡山にそんなのあるかなって感じ。

  36. 862 匿名さん

    いろんな板を荒らして喜んでいる人です
    相手にしない方がいいです

  37. 863 匿名さん

    その物件は実在するけどね。

  38. 864 匿名さん

    嘘だとしたら狙いは何なんでしょう?
    荒らし方がめんどくさい人ですね。

  39. 865 通りがかりさん

    岡山駅を中心とした市街地は軒並み公示地価が上昇しています。岡山駅周辺の実勢取引は公示地価の2~3倍
    で取引されています。
    今後、人口減少していく中、コンパクトシティ化を国が政策として実行していくことが予測されるので中心市街地と
    郊外でも、比較的高級な住宅地は益々土地需要が増えるため、横ばいかまだ上昇していくと考えられます

  40. 866 匿名さん

    路面電車が良くなりますね。
    路面電車の沿線地区にあるマンションは上がるかも。

  41. 867 マンション検討中さん

    アルファステイツ西川緑道公園のことかな?
    場所は風光明媚だし、イオンや歓楽街も徒歩圏内ですから購入できる人は羨ましい限りです!

  42. 868 匿名さん

    路面電車の駅から徒歩5分以内のマンションって感じじゃないでしょうか。
    新築、中古問わず。
    それでも東中央町〜清輝橋は避けたいですね。

  43. 869 通りがかりさん

    岡山駅の近くがいいです。徒歩数分圏内がベストですね。

  44. 870 通りがかりさん

    都会にあるような高さ150メートル200メートル規模の物件で落葉樹の森や木立があれば理想的です。

  45. 871 匿名さん

    大黒天系のお店(ディオ、ラムー)は見事にいい学区にはありませんね。
    上位3学区(伊島、三勲、大元)にはありません。津島、鹿田、宇野、石井にもないと思う。たぶん。
    大黒天がこれらの学区に出店できるくらい勢力を拡大しないでほしい。たまにお世話になるんだけどねw

  46. 872 匿名さん

    伊島にも大黒天ほしいです

  47. 873 通りがかりさん

    そもそも大元以外は場所がないですね。万成辺りなら可能性はあるけど。今あがってる中にもラムーマートはすでにあるし、これから増えていきそうな気がするけど、あれをどうとらえるかって感じですね

  48. 874 匿名さん

    >>871 言い得て妙ですね

  49. 875 匿名さん

    今度御野学区に大きなラムーができますね。
    あそこは24時間営業のマルナカもあるし、民度の低下に繋がらないといいですがちょっと心配です。
    伊島や津島にあんな大きなラムーはさすがに建てられないとは思うが、近隣の方はちょっと気の毒です。

  50. 876 匿名さん

    ラムーやディオは民度の低下を招きますよね。のみならず、確実に地域イメージの低下を招きます。

  51. 877 匿名さん

    東京都心や名阪圏の中心部と同じものを望みはしませんが、広島駅前にあるような高さ180m水準のタワーマンションは岡山駅前にも欲しいです。
    それなりに素敵な専門店、例えば浅草など東京の下町にある和菓子屋さん、鰻屋さん、お蕎麦屋さん、甘味処、居酒屋さん、天ぷら屋さん、ケーキ屋さん、喫茶店、洋食屋さんなどがテナントとして入り、木々や花々に癒される環境のタワーマンションがあれば買います。

  52. 878 匿名さん

    そうなんですよね。
    地域のイメージが悪くなるんですよね。
    遅い時間にあいてて便利な時も確かにあるけど近くには住みたくないです。

  53. 879 匿名さん

    >>877 匿名さん

    そんなのはできんでしようね

  54. 880 名無しさん

    構わず放っとけ、単なるタワマン荒らしだから。

  55. 881 匿名さん

    御野学区のユニクロはいいですけどね。
    ディオがユニクロくらいイメージ向上したらいいですね。

  56. 882 匿名さん

    >>880
    他都市の嫉妬厨が岡山を牽制して羨ましいものができないように誘導、又は、そんな素晴らしいものを作れない弱小の安物メーカー。

  57. 883 匿名さん

    考えすぎですね。

  58. 884 匿名さん

    いろいろ多様な物件があればいい話で、岡山に足りない超高層マンション(150メートル以上200メートルクラス)が1棟か2棟は必要だよ。
    たった1棟や2棟のタワーマンションがあるからって、全県民がそこに無理やり住まわされるわけじゃないし、あくまでも選択肢の多様化が必要なだけだから。

  59. 885 名無しさん

    両備は自社マンションの屋上に設置する子ども用遊具に、死を意味する虹の橋と名付けるらしい噂を聞いた。
    赤青黄色や朱色を多用する水戸岡デザインで、やはり自己満足の下品なものになるのだろう。
    昨今のバス路線廃止パフォーマンスや訴訟劇(もちろん却下されたらしいが)、御用組合によるストなどを見ても両備にはマトモなものを作るのはムリだろう。

  60. 886 通りがかりさん

    >>877
    >>高さ180mに東京の飲食店に木立や緑の潤い

    こういう物件が岡山駅前にあれば是非購入したい

  61. 887 匿名さん

    両備はすごいね。
    庶民は買えないから
    心配無用。

  62. 888 匿名さん

    両備が高さ180メートルで東京の老舗飲食店や木立のある優良物件を作ってくれたら嬉しいけど、両備には無理なんじゃないのかな??
    だってあれだけ広い土地があるのに計画では高さ134メートルしかないし(高松や山形より低い!!)緑も人工地盤を緑化するだけで都会的な木立は無かったよ??

  63. 889 匿名さん

    ひがみなさんな!

  64. 890 匿名さん

    >>889←何この人

  65. 891 通りがかりさん

    いつものタワマン狂です。無視放置しときなさい。

  66. 892 匿名さん

    買えない庶民さん?
    お引き取り下さいね。

  67. 893 匿名さん

    >>891

    こういう反応をする動機が、ねえ…。
    岡山に180メートルとか200メートルとかのタワマンが建つと悔しいのかなあ?買えないから僻んでんのかなあ?

    みなさん書いてらっしゃるように、今のところ1棟もないから1棟くらいあればいいのにね、選択肢は必要だよね、って話なのに…。
    必死で否定したり意見や希望を中傷したりすんのは、ただ胡散臭いだけ。興味がない人はそんなことしないでしょ。
    気になって気になって仕方がないから反応して否定して茶化して中傷して…わかりやすいなあ。

  68. 894 匿名さん

    タワーマンションはともかく…
    倹約家の多い県民性だから、高級飲食店を出店するの勇気がいるかも。

  69. 895 匿名さん

    とりあえず2、3年後に中心部に一気にマンションができるから様子みないと在庫の山になってしまう

  70. 896 通りがかりさん

    是非とも在庫の山になっていただきたいが、業者も様子見ながら調整するのかな。少なくとも中古が値崩れ起こして欲しいネ。

  71. 897 匿名さん

    聞いた話で恐縮ですが桃太郎通りのマンション群は高齢者が亡くなって、空き家率が上がってるそうですよ。
    完売のマンションも投資案件が多くて住んでないとか?
    マンションバブルも県外資本が入ってるので、吊り上げて一抜けたら↓?

  72. 898 匿名さん

    ここ数年岡山市への移住者は増えて人口が増加してるようですが今後はどうなるかな?

  73. 899 匿名さん

    地元民も買わないのに、旅の途中の人が買うの?

  74. 900 通りがかりさん

    銀行がじゃぶじゃぶお金貸してるから金融引き締め政策に転換しないとマンション投資は収まらない。

  75. 901 マンション検討中さん

    >>896
    ほら出た本音!って感じだわねwww
    卑しいというか浅ましいというか。
    あなたの御高説は違う街に言ってあげた方がよろしいんじゃなくて?

    >>899
    岡山って都心の高層マンションは即完売なんだけど御存知ないかしら?
    県外から御苦労様よね〜www

  76. 902 おかやまん

    そんなに必死になると血圧あがるぞ?
    便所行ったらもう寝なさい。

  77. 903 匿名さん

    タワーマンションは大都市でいよいよ土地がないって時につくるものでは?
    岡山でタワマンに住んだところでメリットがあるかなあ
    そんなに景色がいいとも思えないし

  78. 904 マンション検討中さん

    >>903
    なぜ嘘を吐くかなあ?
    岡山より人口規模も経済規模も小さな都市に高いタワマンがあったりするでしょ
    駅から徒歩数分の場所に民家や空き地が点在する都市にもタワマンがあったりするでしょ

  79. 905 通りがかりさん


    このタワマン狂は明らかに荒らしですな。みんなで潰しましょう。

  80. 906 匿名さん

    ですね。

  81. 907 名無しさん

    逆でしょ。
    買えない 建てられない
    そんな人のネタミ。

  82. 908 匿名さん

    地名最強「岡山」!

  83. 909 匿名さん

    市の予想では2020年をピークに岡山市の人口が減っていくとなってるが、各地で大規模自然災害が起きている、又は起こる可能性が高いとされてるから移住者はまだまだ増えそうな気がする。増え続ければ商工会議所辺りなら土地が空いてるしタワマンもあるかもね

  84. 910 匿名さん

    移住者はUターンしたりで減少

  85. 911 マンション検討中さん

    >>905

    明らかに病んでますね。悪意と攻撃性しか感じられませんよ。
    タワマンを買えない人の妬み、タワマンを建てられない業者の妬み、岡山が都市化するのを阻止したい他市住民の妬み、そんなところでしょう。

    ただ選択肢の多様化を求めているだけの人を攻撃するなんて、まともな精神の持ち主とは思えません。
    街全体にタワマンを建てろというのでもなければ全市民がタワマンに住まわせられるでもないのに、アンチというか異常性を感じます。
    反対する人には裏があるんでしょうね。

  86. 912 匿名さん

    なにこの人 こわい
    こんな人が高層階に住むと更に情緒不安定になって危ないよ

  87. 913 マンション検討中さん

    >>912
    あなたがこわいです!
    偏狭な人は他者を認められないんですね、こわいです!

  88. 914 マンション掲示板さん

    ぶっちゃけ岡山みたいな政令都市の割に平地が
    潤沢にあるエリアでは無理にでもタワマン
    住みたい人はそんないないからな。

    こういう都市って珍しいのよ。

    現に全然建ってないでしょ。
    隣の広島なんかそもそも平地が全然ないっていうね。

  89. 915 マンション検討中さん

    >>914
    濃尾平野はとっても広いし、名古屋のまちは空き地がいっぱい。だけど駅前にはタワービルが林立、タワマンもあちらこちらに。
    人口が多いからって話じゃないのよ?空き地と人口規模に鑑みて、万遍なく高層化してる訳じゃないよね。ホントはわかってて二枚舌を使ってるんだろうけどさ。笑
    あなたの持論が正しいなら、例えば名古屋に200mビルは要らないの。100mビルを2本建てればいいはずでしょ?50mビル4本でもいいのよ?笑
    だけど実際は違うでしょ?中心駅前だとかシンボリックな場所だとか利便性の高い場所だとか、そういうところは希少なの。いくら平野が広くてもそういう場所は限られるの。
    まったく、否定が過ぎて気持ち悪いったら。まあね、あなたが岡山を高層化させたくない嫉妬厨だってことだけは、みんな理解できてるはずだけど。笑
    あ、ちなみに名古屋は例だからね。笑
    仙台平野でも越後平野でも、なんならバンクーバーやメルボルンでも構わないから。笑

  90. 916 マンコミュファンさん

    岡山市人口70万人、平野部230km2。
    広島市人口110万人、平野部30km2。
    福岡市人口150万人、平野部250km2。
    神戸市人口150万人、平地はあるが平野と呼ばれる部分はない。
    人口密度くらい計算できるでしょ。岡山にタワマンは需要がないし必要ない。本来は今建っている20階クラスでさえ必要ない、10~15階クラス迄で十分対応できる。

  91. 917 匿名さん

    地盤の問題もあるかもね

  92. 918 匿名さん

    >>914
    岡山はタワマンらしいタワマンなんて皆無だけど、それでも高さ100メートルくらいの(岡山では)タワーマンションは、売り出されたら即完売という具合に、人気が高いですよ。私も含めて、住みたい人いますから。

    >>現に全然建ってないでしょ。
    建ってないものには住めないです。いくらアンチだからと言って、詭弁を弄するのは止めてください。

  93. 919 匿名さん

    >>916
    それ、>>915さんの指摘に対抗できて居ないですよ?
    いくらアンチだからと言って、場を乱すのは止めてください。

    >>917
    地盤と言えば、名古屋の古代地図を見た事があるんですけど、ほとんど海だったですね。
    東京や大阪の埋め立て地は、地盤が弱いからタワーマンション建ったんでしょうか?

  94. 920 マンション掲示板さん

    タワーマンションだと全体の重量がかさむ関係で
    極力軽くしなきゃならんから例えばバルコニー。
    隣との境が軽いボード一枚(隔て板)パターンになる
    けどそこはどう? 音や気配や見栄え含めて。

    普通のマンションでちょっといいのはコンクリート
    の仕切りでガッチリしてるわけだけど。

  95. 921 通りがかりさん

    >>920
    うん、東京と横浜と大阪と名古屋と…広島の人にも御高説を披露してあげてネ♪

  96. 922 匿名さん

    横入りで悪いけど、後楽園周辺って景観を守る為に高い建物の制限があったはずだけど、グレースタワーやライオンズタワーとかよく許可おりたなぁとふと思った

  97. 923 マンション検討中さん

    >>920
    それは、どこの都市でも海外でも同じことだよ。
    しかも、プライバシーの保護や安全性の確保に支障を来すレベルではないね。
    おまけに、それを求める顧客は現に存在しているわけだから。

    必死に否定しなくても、様々な条件の色々な物件から、『選択できる』ことが大切な価値だと思うよ。
    あなたが顧客として住居を購入する場合は、あなたの価値観で自由に選択すればいいだけだからね。
    あなた個人の選択を否定する人はいないから、それでいいはずだけど。

  98. 924 匿名さん

    >>922
    景観保護条例はあるが、厳しい制限があるのは後楽園の東側に限られる。
    後楽園の西側に当たる岡山市街については、良好な景観を保護するよう高さや色彩に配慮することとなっており、努力目標に近い。
    岡山駅西口再開発事業が計画された際には、当時の市長が高さ150mという具体的数値を挙げたくらいである(後に、施工段階では複数棟に変更されたが。)。
    また、両備不動産によるグレースタワーは高さ約109mだが、後楽園からの距離を勘案して景観に悪影響を及ぼさないと判断された結果として認められている。
    今後の再開発事案に於いて、当該事例に鑑みればその後楽園からの距離が大きい場合にあっては、少なくとも、より高い建築物が認められなければ条例が適法に運用されていないこととなる。
    法令を恣意的に運用をすることは、法治国家としてあり得ないことであり、市長や公務員に、建築物の規模や形状を不当に制限する権限はない。
    なお、岡山駅前であれば、現状、高さ150m程度までの建築物が可能であり、杜の街プロジェクトに於けるマンション棟は高さ134m、錦町の両備本社再開発は約150mで計画されている。
    ちなみに、杜の街プロジェクトが計画されているイトーヨーカドー岡山店跡地の南西部は、前述の景観保護条例の適用範囲外である。

  99. 925 通りがかりさん

    駅前再開発は150mで我慢するとして、ヨーカドー跡の両備さんのタワマンは134mといわずもっと高層化すればいいのにな。計画中のタワマンの奥は200mでも250mでも規制されないはずだし、行政の圧力に屈しないで逆に一石を投じる意味でもドーン!!と壮大なのをお願いしたいな、両備さんには

  100. 926 匿名さん

    とりあえず経済を活性化させ人口を増やさないとマンションばかりつくっても在庫の嵐になるので、一宮辺りから岡山空港の間くらいにカジノを誘致してつくらないかな?カジノにお金を落としてくれそうな中華圏(上海、台湾、香港)と直行便がでてるし、中心部にもそれなりに近いから、観光地にも行きやすい。インターも近く、近県からのアクセスも良いし成功しそうな気がするけどな

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

J.CREST県庁前

香川県高松市天神前7番9

3,370万円~5,700万円

2LDK~4LDK

71.91平米~99.46平米

総戸数 39戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

4,198万円~6,098万円

3LDK~4LDK

70.20平米~85.72平米

総戸数 194戸

アルファスマート南田宮

徳島県徳島市南田宮4丁目

3,080万円~3,780万円

2LDK、3LDK

68.80平米~79.61平米

総戸数 54戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[円一町]

広島県三原市円一町5丁目

2,488万円~3,888万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.34平米~82.53平米

総戸数 114戸

シャイニング 創 SHINKURASHIKI

岡山県倉敷市玉島爪崎字西五丁目

3,090万円~3,990万円

2LDK・2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.55平米~81.68平米

総戸数 54戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

2,870万円~6,400万円

2LDK+WIC+SIC~4LDK+3WIC+2SIC

56.65平米~283.58平米

総戸数 139戸

アルファスマート宇多津

香川県綾歌郡宇多津町浜二番丁18番1

2,780万円~3,580万円

2LDK、3LDK

67.14平米~78.49平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,600万円~7,780万円

1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~83.17平米

総戸数 56戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,120万円~3,870万円

3LDK・4LDK

68.31平米~87.15平米

総戸数 40戸

アルファスマート南国III

高知県南国市篠原字東野1774番1、1747番2、字北大窪1790番9

2,880万円・2,980万円

3LDK

68.77平米

総戸数 72戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

パークヒルズ中筋

広島県広島市安佐南区中筋1丁目

3,358万円~5,698万円

2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.32平米~87.71平米

総戸数 74戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-1、他

3,470万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~86.70平米

総戸数 111戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

グラディス高松ザ・タワー

香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

3,390万円~6,720万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.80平米~100.00平米

総戸数 90戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸