分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part6】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-04-30 10:08:42

こちらはPart6です。
荒らしはスルーで対処しましょう。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/

[スレ作成日時]2012-03-08 10:33:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 975 匿名

    >>972
    >山手台では山本行きバス停ですら自宅から7〜8分なんてざらにあります。

    無いです。
    駅から徒歩圏の東1丁目を除いて、山手台の住宅の9割はバス停から240m以内です。

  2. 976 匿名さん

    すぐ中山台のせいする日本人の劣化の象徴のような「のせい」人間みたいなのが増えているのが心配です。
    自分は悪くない
    ただ乗りできなきゃ人のせい

    行動しなきゃ変わる訳ない

    って書いたらまた
    「じゃあお前は」とか「したって無駄」とか言うのでしょうかね

    行動しなきゃ変わらないです

  3. 977 匿名

    >>975
    >>974
    >>無いです。
    >>駅から徒歩圏の東1丁目を除いて、山手台の住宅の9割はバス停から240m以内です。


    嘘はいけませんネ。

    たとえば西2丁目の最西部なら500mはあります。

    地図見れば一目瞭然。

  4. 978 匿名

    >>970
    そのとおりです。
    行きは目当ての電車の平均25分前に家を出る必要がある、帰りは電車おりてから
    家につくまで平均33分以上かかるバス路線にインパクトはゼロでしょうね。

  5. 979 匿名

    バス路線で利便性が上がる(マイカー利用が減る)ってのは、行きも帰りも通勤時間帯に
    10分に1本バスが出ていて、こみこみ20分以内(自宅~電車乗車、電車降車~自宅)の場合だけ。

  6. 980 匿名

    >山手台北部って山本駅の北側ってイメージあるけど、
    >実は山手台北公園の位置でちょうどJR中山寺駅の『真北』なんだね。
    >北公園展望台から阪急山本駅まで直線距離で2300m、阪急中山駅まで2200m。

    >そう考えると、やっぱり北部からJR中山寺駅までの路線バスは、通勤や出張や買物の
    >利便性アップの為に欲しい所ですね。


    ※ 過去スレでの山手台住民さんによる書き込みです。

  7. 981 匿名

    ビューノがJRアクセス可能だからって急に180度ご主張が変わられたみたいですけど、

    どうしてですかね?

  8. 982 e戸建てファンさん

    >>965

    JR中山寺北口の整備は路線バスの乗り入れが前提のはず。山手住民の自家用車送迎の利
    >便性向上が目的ではない。 バス停が新設されてJRへのアクセスが改善し、山手の各ニュ
    >ータウンの活性化に繋がるのは大いに歓迎すべきことだが、バスを使わずに自家用車で
    >ロータリーを占領するのは、麓の道路事情を考えて絶対にやめてほしい。

    同感です。
    阪急中山が主流だった頃から、駅周辺の中山台住民の送迎マナーの悪さは有名でしたもんね。
    まだタクシーの運転手のほうが遥かにマナーはマシでした。

    >ここで坂道走るバスは座れないと辛いとか言ってる人が、この先バスを使い続けるとは
    >到底思えない。タウンの人口が増えればいくら始発とはいえ着席は保証されないから、
    >そうなればマイカー送迎を選ぶのがオチ。 そういうわがままな人が山手に住むことは地
    >域全体にとってマイナスになる。

    正論ですね。ビューノ云々とか言ってる人が(検討者のふりをして肝心な内容、景観や
    擁壁の問題などを流してスレを茶化す荒らしですが)、バスを使う可能性はひじょうに低いです。

  9. 983 匿名

    >山手台4丁目から五月台経由のJR中山寺のバス便が設定されたら、
    >13分ぐらいでしょうねぇ。
    >山本駅行きより8分余分にかかるけど、
    >朝通勤時間帯の大阪までの電車所要時間は阪急より
    JRの方が10分短いから、通勤時間に関してはとんとんか。
    >それよりも大阪からの終電時間や、
    >新大阪や三宮や京橋へのアクセスが良くなるメリットが大きい。
    >阪急宝塚線沿線(武庫川左岸)の宝塚駅周辺以外の商業・買物中心地は
    >『ピピア売布~ダイエー宝塚中山店~JR中山寺』の一帯だから、
    JR中山寺へバス便が設定されれば、
    >年金生活となる老後まで便利に住める永住環境としての価値は高まる。


    実に正確かつ詳細に分析されていますね。

    山手台住民さんによるJR中山寺バス便アクセスを熱望する御投稿は

    あげればきりがありません。

  10. 984 匿名

    山 手 台 ビ ュ ー ノ がJRアクセス可能だと知ってから

    急に180度ご主張が変わられたみたいですけど、どうしてですかね?

  11. 985 匿名

    >>973

    これから先、自家用車の運転に不安を感じる高齢者が増加するでしょうから、例えば、
    山手台〜阪急山本〜JR中山寺〜中山台〜山手台
    と、循環するバス路線はあってもいいと思ってます。
    駅へのアクセスだけでなく、互いのタウン内の公共施設、商業施設の利用促進になるかと。
    (もっとも、山手台には現状公園と阪急オアシスくらいしかないですが)
    タウン内の高齢化に伴い、今の路線形態(駅〜タウン)のままではバス利用は減る一方でしょうから。

  12. 986 匿名さん

    山手台の南部住民は北部開発やまちなみ全般や山手台の今後のまちづくり方針の事、阪急がちゃんと
    約束・理念(日本中がお手本とする美しさ、景観重視のまちづくり)を守るかという事には
    とても興味を持っていますが、ビューノのバス便アクセスなんかに全く興味無いのは当たり前です。
    住民と関係のある山手台線が変更になったり山手台線がJR中山寺に終日乗り入れするなら別ですけどね。

  13. 987 匿名

    確かにJR中山寺北口ロータリーと駅前広場はしょぼいですね。

    旧176も広い歩道に街路樹すら無いし整備してあれとは恥ずかしいです。

    気分よく歩ける道ではないですね。

    ロータリーを利用するマイカー送り迎え住民の民度とは殺風景な景観も一致しているかもしれませんが。

  14. 988 匿名

    >>985
    そうですね。芦屋市内線のように、住宅街を結びながら駅と駅を結ぶ路線が求められていますし、そういうものがあれば良い変化が出てくるでしょうね。

  15. 989 匿名

    西2丁目のクリスマスイルミネーションで有名なお宅(阪大医学部卒の医師のお宅)をパチンコ屋と
    書いていた過去スレの一連の誹謗中傷投稿を警察に通報しました。もちろん証拠ログも添えて。

  16. 990 匿名

    >>ビューノのバス便アクセスなんかに全く興味無いのは当たり前です。


    興味がない割にはいちいち絡んでくるよね?

    興味があるとか無いとかではなく

    山手台ビューノにとって有利な情報を打ち消したいだけでしょ(笑)  

  17. 991 匿名

    R中山寺か川西池田と山手台を結ぶ路線バスが3本/h以上あれば、阪急の終電が早い問題や出張の時の新大阪へのアクセスが悪い問題も解決されるので、通勤者向け不動産しての価値は確実に上がりますね。OBPエリア(京橋)や北新地へのアクセスが良くなる点も見過ごせない。

    JR中山寺の北口の土地区画整理・ロータリー整備が完了すると、中山台方面の阪急バスは乗り入れる模様ですが、ここで山手台の路線バスがどうなるかですよね。JR中山寺から五月台を経て、山手台四丁目を終点とする路線になるのであれば、山手台の不動産価値を高める効果は大きい。

  18. 992 匿名

    991
    >>962

  19. 993 匿名

    >>989
    GJ
    大阪の産廃業者のライバル同士が2軒山手台に住んでるとか
    平井の新駅ガセネタ情報を書いていたのも同じ人間でしょうね。

  20. 994 匿名

    989さん

    それってなにか重要なカードでも切ったつもりなの?

    どうでもいいけど「必ず」結果報告してくださいねぇ(#^.^#)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸