住宅関連ニュース「受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-11-30 03:11:37

前スレが450を超えているので新スレッド

過去スレッド▼
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/

NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/

[スレ作成日時]2006-01-30 22:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)

  1. 301 匿名さん

    >>300
    >NHKを受信できる設備を持つ人は、NHKと受信契約を結び受信料
    >を支払わなくてはならない。
    放送法のどの条文にこの記述があるんでしょうか?

  2. 302 匿名さん

    >つまり、視る以前の問題。

    払わずに視ることには問題ない訳ですね。

  3. 303 匿名さん

    >301

    それくらい自分で調べてくれよ。ガキじゃないんだから。
    教えてくれくれって、本当にネットってこういうやつ多いよな...。
    ちなみに32条第一項。

    >302

    ”視る以前”の問題って言ってるでしょ。
    視ることができる受信機がある時点で支払いが義務になる。
    払っていなければおかしいだろ。
    問題大有りだって。法律的にはな。
    罰則ないから法律破るもんねー、というならま、勝手にすればって感じだけど。

  4. 304 匿名さん

    ちなみに条文はこちら。

    第32条(受信契約及び受信料)
    協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
    2 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
    3 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも同様とする。

  5. 305 匿名さん

    >>303
    >テレビがある時点で契約の義務が生じる。
     受信設備を設置したからといって、必ずしも契約は必要ではない。
    だから、受信機がある時点で契約しなくてはいけないとはならない。
    放送法で設置者に受信契約を求めているのは、NHKの放送を
    受信する目的を持って設置した場合。

    >NHKを受信できる設備を持つ人は、NHKと受信契約を結び受信料
    >を支払わなくてはならない。
     「受信料を支払う義務がある」と規定されている訳ではなく、
    受信料を支払わないからと言って放送法違反となる訳ではない。
     契約の条項に対しての規定はNHKに対してのものであり、
    受信設備の設置者側に対してではない。

  6. 306 匿名さん

    284です。産経新聞に掲載されていました。

    NHKの放送内容が不適切だとして、横浜市の元裁判官が受信料を支払う義務がないことの確認を
    求め提訴、横浜地裁が昨年十一月の判決で「どのような内容の放送を行ったかによって、支払い義務
    の存否や額が左右されるものではない」と請求を棄却し確定していたことが11日わかった。
     NHKによると、同様の訴訟は平成二年から十一年にかけて三件あり、いずれもNHK側勝訴で確
    定したが、不祥事を機に受信料不払いが急増した一昨年以降は初めて。
     NHKは四月以降、不払いや未契約に対し、簡易裁判所を通じた支払い督促などの法的措置を取る
    方針。一部の視聴者は裁判で争う姿勢を示している。NHKはこうした視聴者の説得に利用できるよ
    う、判決の存在を集金スタッフに伝えているという。

  7. 307 匿名さん

    続284です。
    「座りの悪さ」を書いた方とは別人物です。
    私は未契約者です。裁判になると仕事との両立や仕事先での立場といった問題がでると考えられるの
    で、皆さんはどうするのかとお尋ねしました。
    理論武装できている方は多いのですが、現実に裁判に対処できるのか?
    どうすれば良いのか、みんなで考えられたら良いなと…

  8. 308 匿名さん

    >306
    そりゃ、NHK勝つわな。
    見ているんだから。
    不味い料理であろうと食べたら支払いの対価を求められるんだから。

    でも、NHKを受信する目的で無いのに契約を求められたという事に対しての、
    契約の無効確認の裁判は、未だに無いよね?
    TVを設置=NHKとの契約義務の確認が出来るんだけど。
    そこまでいうならNHKは何でやらないのだろう??

  9. 309 匿名さん

    座りの悪さを書いた方ではないということですか?

  10. 310 284です

    皆さんよく勉強なさっていて、自分なりの信念や理論を持っていますよね。
    それを仕事を休んでまで裁判所で主張できるのか、というのが一番の問題
    だと思います。
    そしてそれこそがNHKの狙いですよね。勿論脅しだと思いますが、
    万が一本当に訴訟沙汰になったときに、みなさんは時間をとれますか。
    この理由で仕事を休めますか。
    悔しいけれど泣き寝入りですよ。裁判所は年中無休にするべきですよ。

  11. 311 匿名さん

    >305

    よくわからない解釈だね。

  12. 312 匿名さん

    >>311
    条文を書いてあるとおり素直に読めばこうなる。

  13. 313 匿名さん

    「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,
    協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」

    という条文は明らかに設置者に対する規定であって、
    あなたが言う
    「契約の条項に対しての規定はNHKに対してのものであり、
    受信設備の設置者側に対してではない。 」
    という解釈がまったく理解できないんだけど。

  14. 314 匿名さん

    >>313
    契約と支払を混同してるんちゃう?

  15. 315 匿名さん

    >310

    誰かが法廷で勝利すればそれが判例になるから、
    それぞれがいちいちい戦う必要はなくなる。
    ただし、ここのスレで展開されているようなあやしい解釈では、
    到底勝てないと思うが。

  16. 316 匿名さん

    >>313
    >>304に書いてある通り。条文を素直に見てみろ。

  17. 317 匿名さん

    テレビの取り扱い説明書にも受信料のことは書いてないな?

  18. 318 匿名さん

    いや、おや、書いてあるとおりと言われても。

    私の解釈は313に書いたんだから、これがどのように違うのか
    教えてくださいよ。

  19. 319 匿名さん

    >>NHKは四月以降、不払いや未契約に対し、簡易裁判所を通じた支払い督促などの法的措置を取る
    方針。
    >>一部の視聴者は裁判で争う姿勢を示している。
    >>NHKはこうした視聴者の説得に利用できるよう『判決の存在を集金スタッフに伝えているとい
    う。』

    ここがNHKのアフォなところ、浮世離れし過ぎたところ、と言うべきか。
    対決姿勢をみせている、という人は(是非はともかく)必ずしも番組の内容を問題視しているのでは
    ない。
    契約の取り方、料金徴収の仕方、選択肢の無さを問題にしているというのに・・・・・。
    単なる「契約不履行」に対する判例を盾に、不条理な振る舞いを全て正当化しようとしたってそうは
    いかない。
    なんでそれくらいの事が解らんのだろうね。

  20. 320 匿名さん

    もしかして、316はネットで拾ってきた断片的な情報を理解もせずに、
    垂れ流しているだけ?

    普通に読めば、契約は設置者に対する規定に見えるんだけど。

    拾い読みしたウェブページをちゃんと理解して説明してね。

  21. 321 匿名さん

    ちなみに

    「日本放送協会について」という中で規定されているから、
    NHKに対する規定ではないかと思う。

    といういい加減な記述をしているHPの丸写しはやめてね。
    どこで規定されていようが、この条文の主語は明らかに
    受信者であることは明確。

  22. 322 匿名さん

    NHKなんて語るだけ無駄。無視するのが一番。
    考えるだけで腹が立ってくる団体の一つだから。
    そのうち自然に結論でるよ。
    でも、できれば国民投票で是非を問いたいものですね。

  23. 323 匿名さん

    条文に書いていることが理解できないのか、
    意図的に無視しているのか、
    どっち?

  24. 324 匿名さん

    >323
    あのー、313を読んでみたらいかがでしょうか?
    日本語として条文はNHKではなく受信者に対しての規定ですよ。
    どこが違うのか教えてくださいな。

  25. 325 匿名さん

    わかります?

    主語は、
    「受信設備を設置した者」で、
    述語は、
    「(協会と)契約をしなければならない。」
    ですよ。
    これのどこが協会に対する規定なんですか?

  26. 326 匿名さん

    >>325
    そのすぐ下に書いてあることをちゃんと読め。
    契約の条項に関して書いているのはその部分だろうが。

  27. 327 匿名さん

    今年も ”フレッシャーズ対策” の季節がやってまいりました。注意しましょう。
    −−−
    「放送政策研究会」(第18回会合)議事録(○:委員 ●:ヒアリング対象者=NHK)
    ●  前にもご説明したかもしれませんけれども、日本全体の世帯を区分けしますと、
    2人以上と単身者というふうに営業対策上は我々考えているんですけれども、それは
    どういう意味かといいますと、2人以上ですと面接率が高い。1人だとなかなか面接
    ができにくいということです。
    2人以上の世帯を調査によって調べますと、大体9割は契約ができる。つまりお会
    いできる。しかしながら、単身者の場合には、62〜3%しか契約が取れない。それ
    はお会いできないのが最大の課題でありまして、これを案分比例してやると、大体
    82〜3%になるんだろうと思いますけれども、したがって、いつも4月にはフレッ
    シャーズ対策というようなことで、例えば大学に入ったばかりの学生さんは、最初が
    肝心だからというので、大家さんなどと話し合いをしまして、情報をいただいて、
    できるだけ速やかに契約が取れるように、引っ越しされますので、そういうような対策
    をやっている。しかしながら、それだけではなかなか難しいので、いろいろな情報をも
    らいながら実はやっているというのが実態なんです。
    ○  そうすると、これは上限と考えてよろしいですか。82%というのはおそらく
    上限に近い。
    ●  まだまだやりかたはあると思います。現場実態に則して考えますと、要はお会い
    できるかということですね。そこのところはほかの民間のいろいろな企業の人たちのや
    り方も参考にしながら、我々はやっていこうと思っております。まだまだ努力の余地は
    あると思います。

  28. 328 匿名さん

    >>327
    うちは一昨年それでやられそうになった。
    引越し直後で、マジでテレビを持っていなかった時だ。
    (その後半年経ってから購入したが)
    女房が留守番をしていたんだが、インターホン越しにいくら説明しても
    「嘘をつけ。テレビが無い筈がないだろう。いいからドアを開けなさい!」と
    およそ公共放送の派遣員とは思えないほど高圧的にしつこく粘られたそうだ。
    根に持っている訳ではないが、俺はその体験だけを理由に今も契約していない。
    いくら法律を盾にされようと、あんな連中の相手をまともにする事は
    ヤ○ザに金をくれてやるに等しい行為だと思うからだ。

    うちの女房もそんなにヤワではないから、最終的にはお引取り頂いたが
    気の弱い人やお年寄りだったら、機材設置の実態に何ら関係なく契約をとられて
    しまう事もあるんじゃないだろうか?
    (徴収員にとっては契約を取る事そのものが仕事なのだろうし)
    おかしな事に、その一件依頼うちには一度も徴収員が現れていない。
    あの時不在にしていなければ、絶対に警察に突き出してやったのにと悔やんでいる。
    (なんせウチの裏に交番があるので)
    警察もマトモには取り合ってくれなかったかもしれないが、俺に言わせりゃあんなのは
    主人の留守中に無理やり上がり込み、利益だけのために振舞う押し売りと一緒だ。
    国民の理解や協力を得たいというなら、せめてやり方は間違えるなってんだ!

  29. 329 匿名さん

    >326

    あのー。日本語読めます?
    というか理解できてます?

  30. 330 匿名さん

    契約の条項は総務省の許可をNHKがとるということを言っている?
    でもその条項の契約について、受信者は契約を結ばなきゃいけないんだから、
    払わなくても違法ということにはならないのでは?
    326さんの言っていることがよくわからん。

  31. 331 匿名さん

    失礼。
    払わなくても違法ということ→払わなくても違法ではないということ

  32. 332 匿名さん

    >テレビがある時点で契約の義務が生じる。
     受信設備を設置したからといって、必ずしも契約は必要ではない。
    だから、受信機がある時点で契約しなくてはいけないとはならない。
    放送法で設置者に受信契約を求めているのは、NHKの放送を
    受信する目的を持って設置した場合。

    >NHKを受信できる設備を持つ人は、NHKと受信契約を結び受信料
    >を支払わなくてはならない。
     「受信料を支払う義務がある」と規定されている訳ではなく、
    受信料を支払わないからと言って放送法違反となる訳ではない。
     契約の条項に対しての規定はNHKに対してのものであり、
    受信設備の設置者側に対してではない。

    もう一度書くが、放送法第32条に書いてあることはこれだけだ。

  33. 333 匿名さん

    >>330
    受信料を支払わない事が違法だというためには、
    どの法律のどの条項に違反するか示す必要がある。

  34. 334 匿名さん

    いいかげんはぐらかさないで、きちんと答えたら?
    見苦しいよ。

  35. 335 匿名さん

    >>329
    放送法第32条の条文について、
    話をしていることは分かるんだろう?
    それも理解できないのか?

    >>304 を書いた本人なんだろ?

  36. 336 匿名さん

    330ですけど、

    受信契約は義務付けられてますよね、条文では明らかに。

    もしかして、契約しないのは違法だけど、
    契約して、その契約を守らない(=支払わない)のは違法ではない、
    という論理ですか?

    読め読めと言うばかりで、326さんの理屈がよくわからないのですが。

  37. 337 匿名さん

    >>336
    受信契約していない場合でも、直ちに違法とはならない。>>332に書いたとおり。
    受信契約をした上で受信料を支払わない場合も、「放送法違反」ではない。
    放送法32条には、「受信料を支払わなくてはいけない」とは書いてない。
    「受信料を免除してはならない」とあるのはNHKに対してである。
    受信料不払いが「放送法違反」だと主張するには、根拠となる記述を示す必要がある。

  38. 338 匿名さん

    ①直ちに違法とはならないとはどういう意味ですか?
    期間が示されていないから、いずれ契約をすればいいということですか?

    ②また、「契約」を結んで支払わない場合、「放送法違反」ではなくても、
    「契約法」(民放)の違反にはならないんですか?これも立派な法律違反だと思いますが。

    いずれにせよ、ちょっと重箱の隅をつつきすぎな解釈ですね。
    この解釈で裁判に勝てるのでしょうか?

  39. 339 匿名さん

    すいません。
    ①については326さんの主張が理解できました。
    うちにはテレビはあるけど、受信を目的にしていない、と言い張ればいい、ということですね。

    ただ、この解釈も結構微妙だと思います。
    条文に書かれている「放送の受信を目的としない受信設備」とは何か?
    テレビというのは、そのものが「放送の受信を目的とした受信設備」であって、
    持っている人の意思は関係ない、というのがごく一般な解釈だと思います。
    すると、やはり、受信できるテレビを持っている以上は契約をしなくてはいけないのでは?

  40. 340 匿名さん

    >>339さん
    PS2で遊ぶためにテレビを置いてます。
    アンテナには接続していません。

    というケースは?
    (既出だったらすみません)

  41. 341 匿名さん

    >>338
    (1)については>>332に書いたとおり、放送法が
    設置者に対して受信契約を求めているのは、
    NHKの放送を受信する目的を持って設置した場合であり、
    そうでなければ契約の必要はないとなっています。
    NHKは、この未契約者に対して裁判を起こせるでしょうか?

    (2)については、法律違反と言うより、受信契約を根拠に
    NHKが行う、債務の支払請求として争われる事になります。
    この場合も、それぞれのケースで、その受信契約が有効な
    ものなのか争われる可能性はあります。

  42. 342 匿名さん

    >>339
    >放送の受信を目的としない受信設備
    この解釈ですが、「放送の受信を目的としない受信設備の設置」が、
    「放送一般の受信を目的としない」だとすると、全く意味不明になりませんか?

    NHKは、「ここでいう『放送』はNHKに限定されないから、NHKを視なくとも
    契約は必要」と主張しています。そうだとすると、放送法は矛盾だらけとなります。
    「NHK受信料」についての過去スレを一度読んでいただくと分かると思いますが、
    極端な話、「NHKを視ていても受信契約は不要」という結論まで出せます。
    この記述は、「NHKを受信可能なら契約しなさい。ただしNHKを視聴しないなら
    契約しなくとも良い」と解釈するのが一番自然だと考えます。
    ですから、実際にNHKは視ていないなら、「契約する必要はない」で良いと考えます。

    他の公共企業がやっているように、「サービスを受取り、それに見合った対価を支払う」
    というやり方が、誰もが納得出来る公平・公正な方法ではないでしょうか。

  43. 343 匿名さん

    結局、放送法そのものが古すぎるというのが、いろいろな解釈を産む原因なのでしょうね。
    ケーブルテレビはもちろんのこと、インターネットのこと
    まできちんと視野に入れた法改正が必要ですね。
    その際、公共放送のあり方まできちんと議論をして、国民からの
    コンセンサスを得るのが大前提で。

    個人的には、福祉番組、語学番組など、民放、もしくはスクランブルなどでは
    成り立たない番組を残すという意味でも、受信料制度には賛成ですが、
    きちんと払って公共放送を支えている人と、それにただ乗りしている人達が
    いるのが問題だと思いますね。不公平感はとても大きい。かといって、スクランブルで
    は間違いなくやっていけないし、CMを入れるのは公共放送として趣旨が違う。
    ある程度強制力を持たせた方がいいかもしれませんね。
    と、書くとここの住民の方には猛反発を受けると思いますが。

    でも、実際、NHKスペシャル、「映像の世紀」や「宇宙」などの大型番組、クローズアップ現代、
    人間ドキュメント、生き物地球大自然、プロジェクトX、紅白、おかあさんといっしょ、みんなのうた...
    日本人にとっては、文化的な財産(といってもいい?)数限りない好番組を作ってきた背景には、
    受信料による安定した収入があったわけですから。拡大路線はやめてもらうとしても、ある程度の
    規模できちんと続けていけるようにはあって欲しいです。

  44. 344 匿名さん

    >>343
    あなたが言っていることは矛盾している。
    ただ乗りを問題にするのなら、スクランブルにすべきだし、
    NHKを視ない人は払う必要がないことを認めるべき。
    公共性を維持したいなら、内容を限定して税金でやればいい。

  45. 345 匿名さん

    >>343
    >結局、放送法そのものが古すぎるというのが、いろいろな解釈を産む原因なのでしょうね。

    放送法の解釈で、当のNHKが一番ゆがんだ解釈をしています。

    放送局がNHKしかない頃なら、受信料制度も必要かもしれませんが、
    放送局がNHK以外にいくつもあり、民間でも有料放送を行う局もある。
    受信料制度を法律で維持しようと考えることは、もはや時代遅れです。
    NHK自身が行った視聴者へのアンケートの集計結果でも、
    公共放送のあり方を論じる有識者の提言でも、スクランブル化が多数派です。
    NHKは率直にこの意見に従うべきです。

  46. 346 匿名さん

    >>数限りない好番組を作ってきた背景には、
    >>受信料による安定した収入があったわけですから。

    そうなのかなぁ・・・・・?
    NHKの(一部の)番組が良質だという事には同意できるけど
    それが受信料収入によるものだ、という実感は正直ないね。
    だって、民放の広告収入の方がはるかに大きいはずだもの。
    (そのぶん、民放のカネの使い方もまたNHKのそれとは別だと思うが)

    善意に解釈すれば、NHKの公共放送的スタンスがあるからこそ
    番組にもその中立性とか教育性が反映させられたんだとも言える。
    逆に言えば、そこがNHKが持つ唯一の美点じゃないだろうか。

    受信料収入なんてのは、実態は「通行手形」みたいなもんだと思うよ。
    事実、NHK自体がそれをサービスの対価だとは言ってないんだし。
    視聴者は「受信料負担」というカタチで意思表示する事によって
    番組を観る権利のようなものを買わされている、というのが俺の解釈。
    定義上正しいかどうかは別にして、利用者としてそういう印象しか持てない。

    NHKにはものすごい数の関連企業・関連組織があるよね?
    決算上、「本体」とそれらの外郭組織がどういう関係にあるのかは知らないが
    経済環境としてはそういうグループ構造の存在こそが「安定」の実態ではないかと。
    そりゃ、イイ番組も作れるだろうさ。(笑)
    最近は海外から買ってるコンテンツが多いのも寂しいところ。
    「科学ドキュメント」「ルポルタージュにっぽん」みたいな番組は、もう作らんのかな。

  47. 347 匿名さん

    国民のコンセンサスはスクランブル化になっている。
    NHKはスクランブル化に反対している。
    NHKは、国民の多数の意思を無視している。
    これで公共放送って言えるのか?

  48. 348 匿名さん

    『国民のコンセンサスはスクランブル化になっている。』
    ・・・なにを根拠に?
    国民の代表が集う国会で法改正でもされたなら、そうも言えるが。

  49. 349 匿名さん

    >>348
    NHK自身が行った視聴者へのアンケート結果
    http://www.nhk.or.jp/css/voice/index.html

    受信料の公平負担と民事手続きについて・・・ 22,021件
    公平負担の努力や民事手続きを支持するご意見・・・・・・・・2036件
    民事手続きよりも体質改善、改革が先・・・・・・・・・・・・・・・・4469件
    民事手続きよりも未契約者の対策が先・・・・・・・・・・・・・・・・1903件
    民事手続きは公共放送にふさわしくない・・・・・・・・・・・・・・1441件
    民事手続きや訴訟に関わる費用負担に反対・・・・・・・・・・・・・・358件
    スクランブル方式を導入するべき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3645件
    民営化(CM導入)するべき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1423件
    国営化するべき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・350件
    割引や料金値下げなどに関するご意見・・・・・・・・・・・・・・・・1282件
    支払い者の優遇に関するご意見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・667件

    視聴者の貴重な意見を無視してはいけませんね。

  50. 350 匿名さん

    たかが300件が民意ですか?
    日本の人口わかってる?

  51. 351 匿名さん

    3000ねw

  52. 352 匿名さん

    NHKが視聴者に対して行ったアンケートです。
    一番多かったのが、「体質改善、改革が先」、
    その次に多かったのが、「スクランブル化」。

    NHKはこのアンケート結果を真摯に受け止めてほしいものです。

  53. 353 匿名さん

    ただ見がどうのと言う主張が何度もぶり返すんだから、
    さっさとスクランブル放送にすれば良いんだよ。
    スクランブルにすることにNHK養護派は反対するが、
    「ただ見」論と矛盾せずに納得出来る説明を聞いたことがない。

  54. 354 匿名さん

    つーか、少なくとも現状を良しとしない視聴者は多い訳だな。
    そこが重く見られてないんだ、って事を解ってない。

  55. 355 匿名さん

    スクランブル化は、キチンと払ってみている視聴者の為だけでなく、
    見ない事を選択した人の権利も保障する制度です。

  56. 356 匿名さん

    >NHKが視聴者に対して行ったアンケートです
    これアンケートじゃないだろ。
    アンケートって意味知ってる?
    〔調査・質問の意〕

    1 社会のいろいろな事柄や人々の意見などを調べるために、関係者や有名人に一定の質問形式で意見
    を問うこと。

    2 街頭などで行う一定の質問形式による意見調査。

    大辞林 

  57. 357 匿名さん

    >>356
    アンケートという表現は訂正しても良いぞ。だが、
    そういう言葉尻を捉えて発言をすることに意味あると思うのか?
    ここで重要なのは、視聴者がどのような意見を表明しているか、
    ではないのか。

  58. 358 匿名さん

    3000って総数のわずか一割なんですけど、
    これが民意ですかw

  59. 359 匿名さん

    >そういう言葉尻を捉えて発言をすることに意味あると思うのか?
    >ここで重要なのは、視聴者がどのような意見を表明しているか、
    >ではないのか。
    確かにそうなんだが
    無作為抽出でアンケート式で行ったものと
    意見をいいたい奴がわざわざ自分から連絡して言った意見をまとめたものでは
    そこに現れている意見の意味が違うんだけどね。
    そういう意味であんたがリンクしているのは残念ながら民意とは言い難い

  60. 360 匿名さん

    >>359
    民意というのは言い過ぎでしたので、その表現は撤回しますよ。ですが、
    NHKが発表した「NHK新生プラン」に対して広く意見を求め、それに対して
    寄せられた「皆さんのご意見」です。NHKのサイトで「多く寄せられた意見」として
    公開されているわけで、そこでの比率は歴然としていますし、軽くはないです。

    一度まともなアンケートを視聴者に対して実施していただきたいですね。
    NHKはこういうアンケートを実施すると思いますか?

  61. 361 匿名さん

    すべきだと思うが、するはずないね。
    公共性のあるものを考える時に、個々の意見を集めるのは危険。
    個々のエゴが大勢を占めてしまう。
    NHKのあり方は、深い理解と見識を持っている人間が、
    この国の行方を定めて議論すべき問題。

    そういう意味では小泉の”郵政解散”は本当に危険な政治手法。
    自民に投票したやつの中に、郵政民営化について、本を読み、議論できる
    人間が何人いるのか、とても疑問。

  62. 362 匿名さん

    >>361
    それでは普通選挙も反対か?

  63. 363 匿名さん

    >>338
    そいつに関しては、総務省が国会答弁で言っている。
    簡単に言えば、
    「契約に関しては、結ぶ義務があるが、内容については話し合え。」
    とね。契約条項については民法の範疇だからだって。
    だから、NHKが持ってきた契約条項で、納得して契約出来る以外は契約する必要はないのさ。
    ただ、受信契約を一度結べば、NHKが何をやっても契約を破棄出来ない今のシステム自体もどうかと思うけど
    ね。

  64. 364 匿名さん

    解約に関しての特約付けて契約すれば良いんでないの

  65. 365 匿名さん

    テレビをなくせば、契約しなくてもいいのかな?裁判になることもない。
    しかし受信契約をしない人はテレビを廃棄しなければならないなら、
    同時に民法を見る権利を奪うことではないかな?
    契約してれば民法も見れる。変だと思うのだが。
    NHKの番組を批判してるのではない。
    スクランブル化してほしい。国からの予算もでてるなら、
    公的な連絡放送はスクランブル解除して放送してくれ。
    今のままでは公正ではないと思う。

  66. 366 匿名さん

    >>361
    NHK自体がエゴの固まりだし、今は既得権を守ろうと必死。
    そもそも良識があるなら、このような不祥事は起きない。
    まだ世間の人間の方が常識ってものを持っている。
    NHKを厳しい目で見ているからね。
    要するに、ガン細胞のようなものだよ。早急に思い切った措置が必要。

  67. 367 匿名さん

    >362

    あのー、普通選挙のような間接民主制度は、まさに361のような問題を回避するために
    生まれたわけなんですけど。
    小学生ですか?

  68. 368 匿名さん

    >>367
    >小学生ですか?
    何が言いたいのか分からん。
    郵政解散で小泉が行ったのは衆議院選挙、
    そのやり方に疑問を表明した>>361に対して
    >>362が聞いているわけだから、
    間違ってはいないだろう。

  69. 369 匿名さん

    >>367
    普通選挙の反対は直接民主制度では無くて、一部の者に選挙権を与える事です。
    361は本を読み、議論出来ない者には任せられないと、言っているので馬鹿でも
    選挙権が有る普通選挙に反対か?と言ったのです。

  70. 370 匿名さん

    政治の話はこの辺でやめておいて、
    NHKの話に戻しましょうよ。
    続けるなら、別スレを立てた方が良いかと思います。

  71. 371 匿名さん

    http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060320201033X404&g...
    >NHK受信料制度見直しを再検討=規制改革会議
    > 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は20日の会合で、
    >2006年度の重点検討項目であるNHK改革について、05年度に続いて受信料制度の見直
    >しに取り組むことを決めた。NHKが担うべき公共放送の範囲や視聴者の意向を放送に反映さ
    >せる方策などを検討する。

    ここが視聴者の意向に一番近いかも知れません。圧力に屈せずがんばってほしいです。

  72. 372 匿名さん

    >369

    選挙民の意識が低いので、公共性の高い決議は間接民主制によって
    選ばれた議員によって決議されるわけでだから、
    当然普通選挙には賛成でしょ。
    362の、それでは普通選挙には反対か?
    という言い草がおかしい。

  73. 373 匿名さん

    >368

    郵政解散の問題は、
    一見間接民主制の形をとりながら、その実は直接民主制的な、
    政策の国民投票をしていたこと。
    普通選挙の形をとりながら、国会を無視したことをしているわけで、
    ”ということは、普通選挙には反対ですか?”
    という疑問は大間違い。まったくわかっていない。

  74. 374 匿名さん

    文脈を正しくすると、

    >368

    郵政解散の問題は、
    一見間接民主制の形をとりながら、その実は直接民主制的な、
    政策の国民投票をしていたこと。
    普通選挙の形をとりながら、国会を無視したことをしているわけで、
    その批判に対して、
    ”ということは、普通選挙には反対ですか?”
    という疑問を持つこと自体が問題をまったく理解していない、ということ。
    的外れ。

  75. 375 匿名さん

    スレの趣旨からはずれている。
    「郵政解散と間接民主制」で別スレ作ってそこでやれよ。

  76. 376 匿名さん

    ところで、>>329は日本語が理解できたかな?

  77. 377 匿名さん

    >>329は、>>304に引用した放送法第32条の条文を使い、
    >>303で自身が主張した、
    >視ることができる受信機がある時点で支払いが義務になる
    が、条文のどの部分を根拠に行っているのか説明してね。

  78. 378 匿名さん

    NHKの理論だと受信料払わない人は民放も見るなと言えるのだが、
    民放連がもっと公正性を求めればいいんじゃない?

  79. 379 匿名さん

    NHK支持者は少なくとも規制改革会議で話合われている内容や
    ウィキペディア
    http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96
    に書かれてる内容くらいは把握して欲しいね。

  80. 380 匿名さん

    『民放連がもっと公正性を求めればいいんじゃない?』
    ・・・その民放連が、受信料によって成り立つNHKが必要だ、
    と言い続けているのが、なんでなのかわからん。

  81. 381 匿名さん

    NHKに娯楽性、必要無いと思う。
    最小限のニュースだけやってたら良いんちゃうかなぁ。
    受信料、10〜50円ぐらいやったらみんな文句言わへんで。
    縮小、縮小、リストラ、リストラ。

  82. 382 匿名さん

    >>380
    NHKが収入源を受信料から広告にしたりすると、
    自分らの分け前が減ると思っているからじゃないの。
    プロ野球の放映権に受信料が使われるということも理由かも。
    エビ氏の再就職先が読売だしな。
    自らの利益確保は報道の公正さよりも優先している様な気がする。

  83. 383 匿名さん

    NHKの受信料を払わないと、テレビなし、よって民放もみれない。
    そういう考えへは、やだなー。
    公的連絡や公共的な番組より趣味の番組が多いようなきがしますよ。(番組のできはいいと思うが)
    もっとシンプルにして受信料を安くして。
    公的連絡以外はスクランブル放送にしてほしい。追加料金でね。

  84. 384 匿名さん

    やっぱりスクランブルですかね。
    ドラマなんかは受信料払っている人だけスクランブル解除してもらって、
    災害時の情報伝達目的時にはスクランブル無しで放送すると。

  85. 385 匿名さん

    相撲なんて電波3つも使って中継する必要はないな

  86. 386 匿名さん

    >>377
    いつもの事だが、都合が悪くなるとすっかり黙りますね。

  87. 387 匿名さん

    お邪魔します。
    皆さん受信料払ってますか?

  88. 388 匿名さん

    この時期、入学や就職で移動する人が多いです。
    フレッシュマンは詐欺商法に引っ掛かって不要な
    受信契約しないように注意しましょう。

  89. 389 匿名さん

    >>327の「大家さんなどと話し合いをしまして」って何だかすごいな。

  90. 390 匿名さん

    架空請求と同じだから。
    くれぐれもカモられないようにしないとね。

  91. 391 匿名さん

    磯野一人に罪をかぶせてしまったようですね。
    プール金という名で、
    受信料が使われてしまった事は葬られてしまう?

  92. 392 匿名さん

    みなさん、どうやって支払い断ってますか?

  93. 393 匿名さん

    384さんに賛成。
    政府などの公的連絡はスクランブル解除で。
    なら受信料なしか、もっと安くできるでしょ。
    あとの番組は趣味なんだから、
    お金払って見たい人が見る。
    NHKさん、いい番組もつくてるのだからさ。

  94. 394 匿名さん

    >>392
    「どうして契約しないといけないの」とか「支払う必要があるのか」とか
    集金人に説明を求める。大概は「法律で決まっている」と言い出すが、
    最後にはしどろもどろになって帰ってしまう。ここでの議論と同じ。

  95. 395 匿名さん

    >>394
    『大概は「法律で決まっている」と言い出すが、
    最後にはしどろもどろになって帰ってしまう。』

    ・・・「法律で決まっている」と聞かされても
    払いたくないと言われたら、そりゃあきれて帰るわな。
    あとは司法官憲の出番だもの。

  96. 396 匿名さん

    「法律で決まりました」と言って消火器売り付けた詐欺があったじゃないですか。
    あれと同じ詐欺商法ですよ。騙されないようにしないとね。

  97. 397 匿名さん

    >>395
    司法官憲の出番?
    だったら早く法廷で決着付ければいいじゃん。
    なんでここまで何十年も不払い者に対して請求の裁判起こしてないのか
    考えたこともないみたいだね。

    今NHKが一生懸命に訴訟のパフォーマンスしてるけど
    あれだって発想は「架空請求」と同じ。
    架空請求も『払われないのでしたら、出るとこ出ますから』と
    何度も電話口でしつこく脅してくる。
    実際に訴訟起こすグループもいるらしいけど、
    訴訟の手段がNHKと同じ「小額訴訟」。

  98. 398 匿名さん

    >>395
    この掲示板で話してるように、
    「条文の具体的記述箇所は?」
    と聞くだけなんだが。

  99. 399 匿名さん

    契約時のトラブルは多いよ。客と喧嘩する集金人もいて。

  100. 400 匿名さん

    お金かかるなら、民放だけ見れればいいんですが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸