一戸建て何でも質問掲示板「今日のビフォーアフターみましたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 今日のビフォーアフターみましたか?

広告を掲載

  • 掲示板
ぷらら [更新日時] 2013-06-25 04:44:03

10/8のビフォーアフターで使っていた、断熱材「セルローズファイバー」(ウールだったか?)
って、どうなんですか?使われたかたいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-10-08 22:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今日のビフォーアフターみましたか?

  1. 1214 匿名


    二組の母親だけみて全国何百万の小中学生の母親を判断するあんたは微妙どころか最低な頭

  2. 1215 匿名さん

    1213の文章力の方が心配。

  3. 1216 匿名

    まあまあ1213の人は痛いってみんな思ってるんだから取り立てて書かなくても

  4. 1217 匿名

    3月24日の孫が怯える家のリフォーム価格はいくらだったでしょうか

    見逃してしまったので、教えて下さい。

  5. 1218 匿名さん

    1500万でした。

  6. 1219 匿名

    ありがとうございます。
    10坪なのでいつもより安かったのですね。

  7. 1220 土地勘無しさん

    なかなか面白い内容でしたね

  8. 1221 匿名

    あの大きさなら、解体して新築した方がやすいですね。

  9. 1222 入居済み住民さん

    おそらく再建築不可なんでしょうね。

  10. 1223 匿名

    あの有り合わせの柱で作ってるのとかみるとゾッとしますよね…。 あれをみたらフツー建て替えたいでしょうが、再建築が無理だったんでしょうね。 しかし基礎もやって柱もとっかえて、あれをリフォームってくくりでいいでしょうかね? そりゃ道も広くならんわなぁ。

  11. 1224 匿名さん

    外壁が屋根材と同じ合板なのは嫌だなあ。
    明らかなコストダウン。

  12. 1225 匿名

    調整緑地?て何ですか?

  13. 1226 匿名さん

    あの場所であれば外観なんてどうでもいいだろうと、自分も思う。

    インナーバルコニーみたいのが設計者の売りに思えるけど
    あそこの開口は、やっぱり窓が欲しいところじゃないだろうか。
    広縁にしても窓が大きければ採光係数もOKな訳だし、雨風しのげる方が何かと便利でしょう。

  14. 1227 匿名さん

    インナーバルコニーは普段はいいが台風などの暴風雨時は散々たる状況になること必至。
    でも借景で羨ましい・・・

  15. 1228 匿名さん

    >>1225
    調整緑地というのは、おそらく、開発に伴って
    一定の緑地を作ることが義務付けられているので、
    このことなんでないのかな?
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kaihatsu/kyougi/

  16. 1229 匿名さん

    >>1221
    まず「既存不適格」でググろう。

    昔からビフォーアフターは、そういうグレーな物件を助長する番組なんだよね。

    何かデメリットがあったとしても、その物件に住む人は自業自得だが、
    周りの住民はたまったものではない。

    延焼運命共同体の構成要素がビフォーアフター繰り返してたら、
    いつまでも危険な状態が解消できないまま。

  17. 1230 ビギナーさん

    練馬区は再建築不可が多く、今回の事例は
    43条但し書きが適用されるのでは。。。

  18. 1231 匿名

    1224
    あれは普通のガルバ壁よりコストアップになる

  19. 1232 匿名さん

    >1231

    窯業系のサイディングだとメーカーの㎡単価は4500円前後といったようですから、屋根用のガルバリウムの方が安くあがるのでは?
    それに、目地のコーキングも要らないでしょうから、メンテの価格も抑えられそうです。

  20. 1233 匿名さん

    ガルバは錆びます。

  21. 1234 匿名さん

    基礎もコンクリート流してるし、主要な柱も交換してるし、「新築」の定義ってナンですか?

    主要な柱が同じ位置で、述べ床面積が同じならいいんですか?

  22. 1235 匿名さん

    柱一本でも残せば、それは改築。

  23. 1236 入居予定さん

    昨日の狭小住宅の番組
    (番組名忘れましたが)
    面白かったですね。

  24. 1237 匿名さん

    雨水に浮かぶ家
    お父さん高いスピーカー持っててオーディオで一人で音楽聞くのが趣味って言ってて
    スピーカーと耳の高さ併せて‥・とかまでこだわってる人なのに
    台所とつながった壁からの反響もメチャクチャになるであろう形のリビングに
    単にテレビ用スピーカーみたいに設置されて可哀想だった
    アンプやプレーヤーがソファの後ろ側に回りこまないと操作できないってのもあり得ない

    明らかに納得してない顔してたし
    あとですぐ趣味部屋に移動させるだろうなと思った

    カフェ風な部屋も頑張って下調べしようとする姿勢はいいけど名前に弓がつく娘さんだからって
    タイルでカフェBOWって書くのとかダサすぎ
    詳しくない所は詳しい人にもっと頼るなり助言貰うなりしてやったほうが
    もっといい感じになったんじゃないかなあ
    もったいないなと思った

  25. 1238 購入検討中さん

    予算2000万だそうです。うちもやってほしい。

  26. 1239 匿名さん

    この番組面白いんだけど、個人的には改修作業に重きを置いて欲しい。
    完成後に入居する人たちの表情とかあまり興味ないし。

  27. 1240 匿名さん

    公序良俗的な観点から、いわゆる既存不適格となる物件のフルリフォームはやって欲しくない。
    番組としては、そういう物件の方が面白いのだろうけど、周りの住民のことも考えるべき。

  28. 1241 サラリーマンさん

    今日の2世帯、リフォームそのものは大体良かったと思うんだけど、ひとつだけ気になったことが。番組の中でちょいちょい息子が親孝行だねーっていう話しになってたけど、でも一番偉いのは息子の奥さんだと思う。完全同居型の2世帯で本当だったらキッチン水回り全部別でもいいはずなのに、キッチンのほんの一角に趣味のパン作りの場所を作っただけで満足しているなんて、相当人間出来てないと無理じゃないかな。息子も親孝行出来て満足げだったけど、それを快く受け入れてくれた奥さんに一番感謝してほしいな、と見てて思った。

  29. 1242 匿名さん

    1241

    同感
    できた嫁です
    うちの嫁ときたら。。。

  30. 1243 匿名さん

    >本当だったらキッチン水回り全部別でもいいはずなのに
    >相当人間出来てないと無理じゃないかな

    普通でしょ。
    お嫁さんが1番ってのには同意するけど。

  31. 1244 匿名さん

    デルフィンってすごい趣味持ってるなあ。お金取れるレベル・・。

  32. 1245 匿名さん

    1237
    いずれ出ていく娘の部屋なんて二の次で良いとわたしも思ったよ。
    あの匠はいまいちだな。
    でも、統べての匠が本当に匠な訳で無くて、匠と呼べない匠もいるから、見事な回が素晴らしく見えるのも事実。

  33. 1246 匿名さん

    >1240
    再建築不可で住人はそこから出て行けと言うことですか?

  34. 1247 匿名さん

    再建築不可だと周りに迷惑がかかるんだっけ・
    それしだいだな

  35. 1248 匿名さん

    新日本プロレスのリフォーム4000万

    大人数の男所帯が暮らす見事な家事導線とジャグジー風呂
    9つに増設された個室、ライガーの部屋w
    猪木が歩いた階段及びロッカー
    めっちゃかっこいい取材コーナー

    一番の上出来はライガーの怪獣コレクションww

    面白かった!!

  36. 1249 購入経験者さん

    今日の漁協がカフェになった物件が良かったです。
    100インチモニターに海女さんが映るなんて素敵ですよね!

  37. 1250 匿名さん

    地方だと水曜の午前に放送してるの?

  38. 1251 匿名さん

    1248
    ドリームハウススレに書かれてたけど、ライガーの表情見た?
    お宅見たいな鴨がテレビショーで夢見ちゃうんだろうね
    今回の匠は無しでしょ。

  39. 1252 匿名さん

    あまちゃんの「海女カフェ」のリフォームでしたね(笑

  40. 1253 匿名さん

    新日のやつ、よかったけどなぁ。
    あの匠、いっつも格安のめんどくさい案件請けてたし(きっと他の匠が請けないのを請けてるんだと思う)、いくら宣伝になるとはいえなんかいつもお気の毒だった。今回は費用にも余裕あってやりがいがありそうでよかったよ。

    ほんでプランも悪くなかったと思う。あのサイズやれば、些細な失敗くらいあるでしょ。椅子の話は椅子を変えればすむ話。

  41. 1254 匿名さん

    確かにいらないギミックとか今回無かったね
    ただ、椅子を下げたら長時間座れないでしょ?
    ジャグジーも明らかに製品のそれより水流弱いし、ダイニングの換気扇も机からの煙を排気する力ないし、
    今回の匠は構造には強そうだけど、内装の提案力は無いなぁと。
    実際に注文建てて、あーすればよかったこーすれば良かったって経験すると、あなたもも目が肥えて色々テレビショーの不備が見えると思うよ。
    ライガーのうわーの音質が喜びなのか驚きなのか上部なのか分かるようになるさ。

  42. 1255 匿名さん

    だって今までは畳に座って工作してたのではないの?そこまでこだわることではないと思う。
    その程度の不備なら他にもいろいろあったよ。脱衣室玄関から一直線で丸見えとか。

    ちなみに昨年注文建てましたが、驚くほど「しまった」なかった。

  43. 1256 匿名さん

    そう、その程度の不備は全く、紹介されないよねえ
    なんと言うことでしょう、通りから脱衣場が丸見えです!とかね。
    まともな建築家ならその程度の不備は設計で消しこむよ。

    しまったが無いなら、求めるレベルが低いか優秀な設計に中ったのでは?
    うちは、新築後、一度フルリフォームしたけど。その度に次回はこうしようってのが出るね。家は三回建てないと満足できないって本当だなあと実感してる。

  44. 1257 匿名さん

    設計に当たったのでは?
    ね。

    ちなみに、毎日生活してると、小さな不備もわずらわしくない?

  45. 1258 匿名さん

    新日の件で気になったのは二つ

    食堂入り口の引き戸をもっと大きく出来なかったのか?見た目もう狭かった。

    ホットプレート電源が省略工事だった。

  46. 1259 匿名さん

    省略工事?

  47. 1260 匿名さん

    新日の寮、練習場の隣にあるトイレが1箇所では足りないと思う。寮生以外の人も練習に来るんだろうし、雑誌の取材とかあれば部外者も使う事があるでしょう。
    小便だけなのに1人入っていると待たなきゃいけない状況となるのはどうかと思う。
    2階にもあったけど、2階はプライベートな空間として成っているように見える。
    練習後は汚れた服も洗濯場に置いて、シャワーや風呂に入ってサッパリした状態で2階へ・・・といった具合に、1階と2階との住み分けがきちんと出来たのに、1階のトイレが使っているので2階へ・・・と言うのは、匠の考えるところとも違うと思うんだよね。
    男しか居ないんだろうし、1階のトイレは少し広くして、大便器1つ、小便器2つ、といった具合が良いと思ったよ。

  48. 1261 匿名さん

    確かに。
    一階二階道場とそれぞれにあるんだろうけど、
    俺は二階だけでも2つ欲しいと思ったよ。
    使わない語り場作るくらいなら。
    人柄入ってて、空いたからと直後に入るのは大なら嫌だなぁ

  49. 1262 匿名さん

    >>1246
    >再建築不可で住人はそこから出て行けと言うことですか?

    当然出て行くべきだよ。そのための再建築不可の指定だから。
    文句があるなら法律を作った人たちや役所に言うべき。

    そもそも脱法行為してまでスラム街に住み続ける価値があるとは思えないが。

    まあ、隣家も再建築不可の場合、残された土地を隣家が買い取って合筆したら、
    再建築不可でなくなる可能性があるので、感謝されるかも。

  50. 1263 匿名さん

    建て直しは不可でも、リフォームは可能だからやってんだろ?
    何いちゃもんつけてんだ?出ていってほしけりゃリフォームも不可の法律的れよ。
    そもそもスラム街がリフォームしようが出ていこうが一般人には関係ないし。
    お宅がリフォームも出来ないバラックだから悔しいのかもだけど、お宅も働けばリフォーム位出来るよ。頑張りな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸