注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?part2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-10 21:15:07

前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62284/

以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/

[スレ作成日時]2012-01-27 09:21:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県の悠悠ホームどうですか?part2

  1. 405 匿名さん

    施主のことを一番に考えていない会社の結末でしょう

    目先のことしか考えてないから

    業績・利益第一主義

    施主の気持ちになれば第三者の監理を受け入れて当たり前

    そんな会社だと思います

  2. 406 不動産業者さん

    岡県飯塚市に新築された戸建て住宅に欠陥があったとして、発注者の男性が、工事を請け負った悠悠ホーム(株)らを相手取って約3,300万円の損害賠償を求めた訴訟が福岡地裁に起こされたことがわかった。10月1日に第1回口頭弁論が開かれた(提訴は8月24日)。悠悠ホームは取材に対して「欠陥はない」とコメントした。

     悠悠ホームは、住宅建設販売などを手がける木造住宅会社で、本社福岡県大野城市、内山敏幸社長。設立は1994年。売上高は約63億円(2011年3月期)。

     訴状などによると、住宅は木造瓦葺き2階建て(1階71.21 m2、2階47.20m2)。被告は、住宅の設計、新築工事、工事監理を請け負った悠悠ホームと、同社内の1級建築事務所に所属し設計・工事監理に従事した1級建築士。工事請負契約(請負金額約2,230万円)が2010年8月に結ばれた。
     原告側は11年4月に完成した建物の引渡しを受けたところ、小屋組の垂木と桁がひねり金物によって緊結されていないなど著しい施工不良により設計で予定した性能を欠いているなど、構造安全性、省令準耐火構造、外壁施工に瑕疵(欠陥)が存在したと主張。悠悠ホームに瑕疵担保責任などがあるとして、解体・再築費用や慰謝料などを請求している。訴状によると、提訴前の補修要求に対して、悠悠ホームらは解体・再築を提案したものの、第三者の工事監理を認めなかったため交渉は決裂したとされている。

     悠悠ホームは答弁書で、請求の棄却を求めるとともに、「追って調査の上、認否、主張する」としている。取材に対しても、「対応をまだまとめ切れていない。(取材に応じるには)2~3カ月かかる」と述べている。

     取材を始めると、住宅会社幹部から「欠陥があったとして報道する必要があるのか」との批判や、「何を正義ぶっているんだ」などの圧力が寄せられたが、欠陥住宅問題は、発注者であるエンドユーザーの生命・安全・健康にかかわる大きな社会問題であるのは論を待たない。
     欠陥住宅問題は、1995年の阪神大震災の際に住宅などの倒壊原因の1つに構造上の欠陥があげられたため、社会問題としてクローズアップされた。その後、2000年4月以降に引き渡された新築住宅の主要構造部分や雨水の浸入防止部分に隠れた瑕疵(欠陥)が発見されたときは、請負人は10年間の瑕疵担保責任を負う(「住宅の品質確保の促進等に関する法律」)とされた。また建設業者には補修費用の資力確保義務も課せられている。

  3. 410 匿名さん

    東区の火事の件はどうなったの?

  4. 411 匿名さん

    配電盤から出火したやつですね。

  5. 412 匿名さん

    土地に釣られて建てちゃうと痛い目見るよ

  6. 414 匿名さん

    会社として終わってるということですか?

  7. 418 匿名さん

    >じゃ構造問題も詐欺の可能性があるかもって事?

    悠悠ホーム側から解体・再築を提案してるのでそれは無いでしょう。

  8. 420 匿名さん

    訴訟を起こされるような家を買いたいと思う人の気持ちが理解できません。
    欠陥住宅なんでしょう?安かろう悪かろうの典型ですね。
    建てるのを人に見られたら恥ずかしいよね^^;

  9. 421 匿名さん

    大手HM並みの価格で、高かろう悪かろうです。

  10. 424 購入検討中さん

    第一候補に考えていましたが、、、、、
    近所の工務店さんにしようかな。小さいところのほうが丁寧にやってくれそう。

  11. 425 匿名さん

    普通、こんなハウスメーカーに依頼するかね?
    積水とか大和に頼んだ方が、いいに決まってる。
    高いだけで建物や営業のレベル低すぎ。

  12. 426 匿名さん

    この会社、この欠陥住宅裁判以外にも、預り金を還さなかったとか、裁判沙汰が複数あります。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  13. 427 匿名さん

    >この会社、この欠陥住宅裁判以外にも、預り金を還さなかったとか、裁判沙汰が複数あります。

    それはひどい・・・。
    悠悠ホームも候補の一つだったんですが、さよならします。

  14. 429 匿名さん

    旧筑紫地区では実績トップですよね、この会社。
    高かろう悪かろうと批判しかしない人はは、その根拠を述べてください

  15. 431 購入検討中さん

    裁判にもなっている会社を擁護する人ってどんな方でしょうか??
    購入者でしょうか?

  16. 434 住まいに詳しい人

    >430~433

    429です。
    言っておきますが社員ではないです。元住宅関係者です。
    擁護ではないです。ただ、単なる悪口しか言えない君達が情けないだけです。
    同業者、下請けやら色々居ると思うけど、君達のレスで不快に思う人達もいることも解るでしょう?
    (悠悠ホームで夢のマイホームを購入した人やその家族)

    裁判が悪なら大手HMはどうなるのか?クレーム業界です。
    どこのHMも持ってる問題では?
    健全な意見交換の場であることを望みます。



  17. 435 購入検討中さん

    購入検討者としては、実際に裁判になっていて、建て替えまでになっている事に不安があります。
    口コミは、悪口とは思えませんが・・・・・ 

    434さんが、裁判が悪なら大手HMはどうなるのか?クレーム業界です。 っていっていること事態、裁判=クレーマーと認識していることにガッカリします・・・。

  18. 436 匿名さん

    私は瑕疵より対応だと思うんだよね。
    人間間違える事もあるだろうけど無礼な態度は許せない質です。

  19. 437 匿名さん

    No.435>>クソッ なんて正論だよ(@_@)
    それを言っちゃ~おしめーよ

    これだから学のあるヤツは苦手なんだよ!!!

  20. 438 匿名さん

    >435さん
    434さんは 裁判=クレーマー だなんて書いてないと思いますが・・・
    だいたい、裁判=HMは悪 という認識はおかしいですよ。民事裁判は折り合いをつける為のものじゃないですか。

  21. 439 入居済み住民さん

    営業は、ゆとり世代の恩恵を受けた集団のように思えます。
    悠悠ホームでの直営業務は、営業と設計施工管理でしたが、営業が段取りの一つも組めないようなだらし始末で、下請けのせいにするざま。下請さんじゃなくて、お前と契約しとるんじゃと、残念な結果です。
    おそらくだらしないのが会社や社長の方針かもしれませんが、まずは体質改善を先行するため、一般常識を身に着けた営業マンを配置し、自動車ディーラーのような精通した対応ができる人間の育成を行わないと今後は見込めないでしょう。
    しかしながら、設計施工管理に携わる方は、営業より一世代上の方なので、紳士な対応は評価できると思いますが、窓口である営業がとにかく残念です。この手の会社は、増税によりつぶれる危険性もあるのではないかと思いますので、今後検討を予定されている方は見極めも重要になると思います。
    また訴訟の行方はどうなることやら。負の連鎖が波及し、とんでもない罰をかぶりたくはないですね。はあ、ため息ばかりです…。

  22. 440 入居済み住民さん

    悠悠ホームのスレが他の地場メーカーに比べ荒れる傾向にあるのは、やはり高かろう悪かろうで施工後放置だからでしょう。
    誠実なアフターフォローがあれば多少出来が悪くても施主は納得しますよ。

  23. 441 匿名さん

    もう悠悠の悪いカキコミはやめませんか?

    入居者の方はHM並の金額をあえて地方工務店に出資したわけで、
    入居者の方はHMとの合い見積もりをきっと取られたはずです 
    その上で皆と一緒では無くこだわり感を買ったわけですよね?

    それで大手並のアフターを受けようとしても無理があるかと。

    選択はご自身でされたのですから。

  24. 442 匿名さん

    >それで大手並のアフターを受けようとしても無理があるかと。
    無理があるということの根拠がわかりません。
    アフターが悪いことの弁明にしか聞こえませんが。

  25. 443 入居済み住民さん

    この会社の批評が絶えないのは、「高かろう悪かろう」が原因だと思います。「安かろう悪かろう」だったらこんなに批判されません。高かろう悪かろうであることは周りもみんな言っています。

    この会社で建てるんじゃなかった・・・・と心の底から思っています。

  26. 444 匿名さん

    >441
    >選択はご自身でされたのですから。
    「うちはアフター悪いし大手HM並みに高いですがよろしいでしょうか?」と営業マンは説明するべきですね。

  27. 445 匿名さん

    逆の説明だよ。
    hit展示場にあるからか大手HM以上な事が出来ると言ってる。
    アフター「地元だから出来る迅速・丁寧な対応」
    価格「大手は広告にかけすぎ。仕様の割には高い」
    性能「うち以上に良い性能はHMには無理」
    展示場廻って大手HMと話をさせまいとするよね。
    そんだけ自信あるなら構わないだろうに。

  28. 446 匿名さん

    業者であれ、元住宅関係者であれ、社員であれ、購入者であれ、誰であれ

    これだけ悪いことしか書かれないってのは、どの方向から見ても悪い会社なんでしょう

    社員教育も業者教育もせずに、売上だけを求めて拡大した結果

    今のままじゃ先はないんじゃないのかなあ

    購入者からも擁護されないってことは売りっぱなしアフターなし

    家を建てたら終わり、後はお客様がローンを払ってください、私たちの役目は終わりですってこと

    会社の方針であり代表者、幹部の考え方でしょうから

    もう変われないないでしょう、この会社は


  29. 447 住まいに詳しい人

    本気でこの掲示板見て参考にしようとされてる方へ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267852/all/

    特に、No.29、No.30を頭に置いて読まれた方が良いと思います。

  30. 448 匿名さん

    悠悠ホームから怒怒ホームになってるね(-_-;)

  31. 449 匿名さん

    >447
    ネットリテラシーのある人ならば尚一層悠悠ホームを避けたくなると思いますが。

  32. 450 入居済み住民さん

    悠悠ホームで建築しました。

    結果大変満足しています。

    金額も大手より全然安いし、定期点検もきちんとしてもらっています。

    自分も購入決めた時、此処の口コミを見て不安でしたがちゃんと説明を受け不安を取り除いてもらいました。

    今回の裁判も何かの理由があると思いますよ?

    アフターは人手が足りてないみたいですが・・・

    裏を返せばそれだけ着工数が多いって事ですよね?

    此処の口コミが全て真実だとしたらこれだけの業績は残せないと思いますが?

  33. 451 匿名さん

    まあ何らかの理由はあるでしょうね。
    悠悠ホーム側から建て直しを提案してるくらいですから。

  34. 452 検討中の奥さま

    着工数は、毎年増加。
    →大工を管理しきれていない。
    →素人大工も呼ばれる。
    →欠陥になる。
    →アフターも人が慢性的に足りない。
    →クレーム、悪評が付く。

    要するに、管理できる棟数以上に仕事を受けるから問題なんです。
    いくら、営業、現場が頑張っても経営者の考えが変わらないと無理ですね。
    増税による駆け込みで、さらに悪化しないことを祈ります。

    私なら、着工棟数に制限かけてる工務店を選びます。

  35. 454 入居済み住民さん

    ん?今の所うちは何も問題ないし、知人も悠悠で建ててるけど何も言ってないよ?

    まだ3か月位だけど・・・今からなのかな?

    悠悠で建てて後悔してるって人は具体的にどんなことで後悔してるの?

    アフターとだけでまとめないで、実際にどんな不都合があってどんな対応されたとか具体的に教えてください。

  36. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸