なんでも雑談「親の介護」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 親の介護

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-07 23:19:49

高齢化社会の影響で増え続ける介護される人、そして介護する人。親の介護は想像している以上に、身体的、肉体的、経済的に大きな負担が生じます。介護する子世代のほとんどは50歳代以上になりますが、その時期というのはちょうど人生の折り返し地点とも重なっており、それが介護に微妙な影を落とすことがあります。
何かご意見を

[スレ作成日時]2011-12-25 01:41:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親の介護

  1. 261 匿名さん

    >>260  詰んだぜとなる→とは?

    じゃあ、どうすればいいの?親を放置で解決?

  2. 262 匿名さん

    >261
    あなたが義捐金出してくれますか?

  3. 263 匿名

    老人ホーム月30万。何年生きるか分からないし。
    ご両親は自分の老後のための資金を用意されてないのですか?

  4. 264 匿名さん

    貯金してない老人多いよ。
    年金すら払ってないから。
    だから、子供が親の生活保護申請するんだよ。で、生活保護費で社会福祉法人の格安ホームに放り込むんだよ。

  5. 265 次長課長

    国に出させればいいがな

  6. 266 匿名

    あれ?実家の祖父母は年金だけで入れる老人ホームに入ってたよ。
    母親ひとりで2人は面倒見きれないとかで音をあげて。
    その市でやってる老人ホームは変なとこ手厚い面倒の見方というか面倒臭かったのか歩ける祖母を弱視もあって早々に車椅子に乗せちゃったから、ボケ加減になってしまい、痛々しかった。
    自分は早く実家を離れたので面倒見れなくて済まないと昔は思ったのですが、同じく早々に実家を離れ、祖父母の娘の母親=毒親も問題ありだった…。
    子供の頃、何もしてもらえなかったとか言ってて可哀想に思った時期もありましたが自分擁護の台詞だったのかなって。
    老人ホームに入れるときも親にそうすると自分もそうなるよと相談した易者に母親が言われていたけど、当時、自分は母親=毒親と将来、一緒に暮らす気でいたので、まさかと思ってましたが、あの我の強さに、辟易した自分としては、母親=毒親は易者が言うような道を歩いてるねと思いました。

  7. 267 匿名さん

    暖かい離島とかにね、10万人位収容できる大型の老人ホームをこしらえるとか?

    小さな老人ホームの乱立よりは、コストや環境が良くはないかねえ?

  8. 268 匿名さん

    267
    それいいかも
    介護職員は生活保護者をあてるとかすれば一石二鳥だし

  9. 269 匿名さん

    老後は運もあるよね、親が早死にするか長生きするかで天国と地獄。

    親が早死にすれば小ガネも相続、自分の老後の準備は余裕。
    親が長生きすれば、親の小ガネは介護で使い切り自分の老後資金も親の介護に入れあげてパー、

    少子高齢化、人口減の大悲劇なのに、政府もマスコミも知らんぷり・・・・・・
    昔は、親の面倒は3人とか5人兄弟で看ていた。

    資源の無い日本、働けるものはみんな働かないとやっていけない、親の介護できる余裕があるのかねえ?

  10. 270 匿名さん

    >政府もマスコミも知らんぷり

    何を言うとるんじゃ
    政府は介護費用の9割負担で青息吐息
    公共の特養は赤字分税金持ち出し
    マスコミは金は出さんが、口はよう出す

    年寄が早死にすれば、皆さんホッとするところだけは正しいが

  11. 271 匿名

    270
    何言ってるんだか。
    役人や天下りや在日特権etc.に使っている額に比べたら、福祉や介護にまわしている額なんて、スズメの涙でしょうが。
    天下り役人天国を止めさせることが出来ないどころか、ますます増長させているから、いくら増税したって足ることは無いよ。
    "青息吐息"なのは介護地獄に陥らされている庶民の方ですよ。
    それと、
    >年寄が早死にすれば、皆さんホッとするところだけは正しいが
    ↑老親の介護をしている立場として、失礼ながら言わせてもらうけど
    269もそうだけど、こんな不謹慎なコメントをよく平気で言えるものだね。
    人としてどうなの?自分さえ良ければいいのか、と思ってしまう。

  12. 272 匿名さん

    6年、老親の介護をしました。

    要介護2から始まって、痴呆が進み
    最後は要介護5でウンコを手でいじくり顔や壁に塗る始末

    不謹慎とは思いますが
    亡くなったとき、ホッしなかったというと嘘になります。

  13. 273 匿名さん

    親の介護する決心も出来ない奴が
    自分の年金の心配するなっちゅーの

  14. 274 匿名

    だっちゅーの

  15. 275 匿名さん

    決心が出来るも出来ないもない。
    親の介護は選べない。
    そこに追い込まれるのです。

    満塁で迎える4番バッター、投手の腹はシクシク痛んで漏らしそう。
    絶体絶命のピンチ!!

  16. 276 匿名

    あ そうか だから親殺しが多くなるのも

    ひとつの原因か

  17. 277 匿名さん

    これもそうなのか?

    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00294217.html
    >宮川正一容疑者(56)は5月、新島村のアパートで、85歳の父親の首をつかんで投げ飛ばし、けがをさせた疑いが持たれている。父親は、2週間後に死亡した。
    宮川容疑者は「父親は認知症だった。母親を殴っていたのを止めようとした」と、容疑を認めている。

  18. 278 匿名

    「親殺しが多くなる」と書いた人いますが、
    昔は貧しいから姥捨て山で親殺ししてる地域があったのでしょう。
    貧しくなるとそうなるかもしれない。

    姥捨て山はひどく残酷だけど、貧しいからどうしようもない。
    自分も長生きしたら捨てられるのだから不公平はないですが。
    ならば現代はまだ幸せなのでしょうか。

    今の介護には関係ない話ですが。
    でも、貧しいのに介護し続けるのは大変ということですね。

  19. 279 匿名さん

    物騒な話。
    苦労多い育ちをしたんですか。

  20. 280 匿名さん

    やるわけがない
    自分の都合ばかり言って知らんぷり

    日本経済成長期に稼いでいるのだから年金たんまりもらうだろ?
    老人ホームにでも入って悠々自適に暮らしてくれ!

  21. 281 匿名さん

     子供世代に大きな負担を掛けないように、一生懸命に働いて、小ガネ貯めて、
    老人ホームに入って、ポテチン・・・・・・が、ワシの道

     親の介護に身を入れ過ぎて、定年前にリストラ。
    ワシが介護、カーチャンがパートでなんとか・・・・・
     親がお亡くなりになった後、2人で頑張って施設入所のためのチョッキン
    チョッキン、チョッキンなー

  22. 282 匿名さん

    >>273 匿名さん

    親なんか大学でてしまえば用無しだ。さっさとくたばるがいい。

  23. 283 匿名さん

     親が長生きすることは、子供たちの為にならないでしょう。
    ある一定の年齢になったら、不謹慎ですが死んでくれないと、
    子孫のためにならんでしょう。
     いまの親は、景気の良い日本経済絶好調の時代に生きて、
    まだまだ、人生楽しみたいと思っているのでしょうが、不謹慎ですが
    それは、子供や子孫のためにならない。

  24. 284 匿名さん

    子供がいない人の意見はそうなるでしょう

  25. 285 特命

    2020年五輪が終わる後は
    予測で、日本は不況になる可能性が
    ある。それで高齢者や要介護者が今より増える。病院も介護施設も空きがない
    状態になるでしよう。
    潔く良く死ぬ。そのような精神も大事
    なのかもしれない。
    葬儀場も大変な混雑になり、葬祭場が
    足らない事態になるよ。今でさえ葬祭も
    予約待ちです。

  26. 286 特命

    潔く良く死ぬ精神
    むかしの日本には
    あった。

  27. 287 匿名

    ちゅうか医療が進歩したからやろ?

  28. 288 匿名

    日進月歩

  29. 289 匿名さん

    「介護保険料納入通知書」が届いたが、
    年間保険料額が10万近い!

    両親は亡くなり、自分は介護など受けていない。
    どこの馬の骨かもわからん爺婆に、年間10万もむしられてる!

    クソクソクソッ!!!!

  30. 290 匿名さん

    子供の介護してます。

  31. 291 匿名さん

    シコシコシコシコシコ

  32. 292 匿名さん

    84歳の母親から、生活費貰ってます。
    当方、60歳無職歴14年。

  33. 293 匿名

    親の介護は大変‼
    気持ちは分かる。

  34. 294 匿名さん

    私の両親は早死にした、我が家は貴重な早死にの血筋・・・・・・
    税金、まけてくんないかねえ・・・

  35. 295 匿名さん

    人口減少の日本、税金だけは確実に増え続けます。

  36. 296 匿名さん

    ホンマやな、今のうちにお金貯めよう。

  37. 297 匿名さん

    評論家の森永卓郎さんがテレビで発言してた。

    自分の親が施設で長生きして、親の貯金が底をついたので、兄弟で相談した。
    兄弟は「稼いでいる卓郎さんが、以後の施設の費用を負担せよ」

    で、森永卓郎さんは、月30万円を負担、
    親が亡くなるまでに、合計900万円を負担した、とのこと・・・・・・・

  38. 298 匿名

    そんな事テレビで自慢げに言うような奴は最低です。

  39. 299 匿名さん

    森永さん、施設にいる親の介護で月30万円、
    親の年金はどうだったのだろう?

  40. 300 匿名さん

    最低と言われても良い。
    月30万円負担できる身分が羨ましい。

  41. 301 匿名さん

    施設に居るオカーチャン、綺麗な花が咲き乱れる極楽へ早く行こうね

  42. 302 匿名さん

    >片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が「すまんな」と謝ると、母は「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、自分も包丁で首を切って自殺を図った。冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。殺害時の2人のやりとりや、「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。

    登場人物全部善人。
    それだけにやりきれませんわ。

  43. 303 匿名さん

    認知症だからってDVしてもいいのか?人様のことだけど気になる。

  44. 304 匿名さん

    認知症状をいいことに、親の年金を使いこんだり
    資産を勝手に引き出し使う息子が多いとのことです。
    不思議と娘は少ないといますね。
    オレオレ詐欺と同じでしょうか。

    もちろんDVやネグレクトも水面下であるでしょう。
    老親も家の中こと、わが子のしたこと…
    と物言わぬ場合が多いようです。
    また、認知症状でそれも言えない場合も。
    認知症親の介護、親子関係は根が深く複雑です。

    ヘルパーや施設も一部に問題のある場合があります。

    介護ロボットが開発途上です。
    幾ら子供でも介護の限界はあり、ロボットの方が
    合理的というわけです。

  45. 305 匿名さん

    結局、寿命が延びたことで、老後の難儀が大きくなった。
    なんかやりきれないね。

    自分の老後のための資金を、親の介護で使い切るなんてね。

  46. 306 匿名

    延命治療拒否で救急車?バカですか?病院は医療です。ホスピスではありません一秒でも長く生きて欲しい、少しでも元気になって欲しい。そんな方が居ます。迷惑だと思います。

  47. 307 名無しさん

    自由診療でいいよ。
    金の有無で選択させれば
    割り切れる。

  48. 308 匿名さん

    ふーん 介護ねえ

  49. 309 匿名さん

    私は80歳の母親と2人暮らしです。私も来年40歳。持病
    も、子宮筋腫、難聴、うつ病他、ありながら、週2回
    片道20分かけて車いすで病院へ連れて行っています。
    認知症もあり、本当に今生きていくのも辛く、時々泣いたり、自殺を考えたりしています。今年に入り、母親の暴言に心を痛め「お前は好きで出来た子供ではない」「こんな
    ガキになるなら、苦労して育てなければ良かった」「泣けるものなら泣いてみろ。悔しいか?」「病院なんか行かずに遊んでいるのだろう」5月から8月の間、数日置きに暴言を言われて、とても産みの親とは思えません。まして、
    父親も借金だらけで私が20歳の時に離婚をしました。
    学校も中学までで、後はアルバイトしか就けず、30歳頃から病院へも行けず、病気が悪化してしまいました。
    早く母親から開放されたいです。私がトイレに行くだけで
    行動を監視して家にいても気が休まりません。

  50. 310 匿名

    延命拒否で救急車呼ぶの適正利用?その間の救えるはずの命が無駄になる。死にたければ病院行くな!治療頑張っている患者に迷惑だ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸