なんでも雑談「親の介護」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 親の介護

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-07 23:19:49

高齢化社会の影響で増え続ける介護される人、そして介護する人。親の介護は想像している以上に、身体的、肉体的、経済的に大きな負担が生じます。介護する子世代のほとんどは50歳代以上になりますが、その時期というのはちょうど人生の折り返し地点とも重なっており、それが介護に微妙な影を落とすことがあります。
何かご意見を

[スレ作成日時]2011-12-25 01:41:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親の介護

  1. 151 匿名

    母親の老後は絶対面倒みません。
    好き勝手生きて来て蒸発して金銭に困り戻って来たような人間に育てて貰った記憶はありませんし。早く死んでくれと願っているだけです。

  2. 152 匿名さん

    149
    産んだら育てるのは当たり前。

  3. 153 匿名

    酷い親は面倒みなくて良いでしょう。

  4. 154 匿名

    産んでも育てられない親もいるね。親になって、わかることもある。

  5. 155 匿名さん

    ↑育てらてない理由をどうぞ

  6. 156 匿名さん

    育てられない理由が知りたい。
    大抵は自分勝手な理由が多いけどね・・・。

    大体育てられないのに妊娠して、生んではいけない。

  7. 157 匿名

    介護は終わりの見えない戦い。すべての記憶を無くし、排泄物にまみれながらでも生きながらえる。

  8. 158 匿名さん

    そうなる前に尊厳死の自由を!

  9. 159 匿名さん

    生んだ子供が、ちゃんと餌がとれるまで育てるのは、親の責任。
    こんなこと、人間だけでなく犬や猫や豚や羊や猿や鳥でもやっている基本的なこと。
    子供に対して「育ててやった」などと、偉そうにいうことでもないよね。

    そして、子供が巣立った後、子供に面倒を見てもらおうなんてことを考える動物は、人間だけかも知れない。
    頭が大きくなってしまって、人間も本来は動物なんだという基本を忘れてしまった人間のエゴかも知れませんね。

    基本に返れば、進むべき道は見えてきます。

  10. 160 匿名さん

    腐れた親の介護なんざ出来ね。生命保険が入ればいい。

  11. 161 匿名

    荒んでいます
    酷すぎます
    ガッカリ

  12. 162 匿名さん

    動物と一緒にすな!!

  13. 163 匿名

    親の介護、自分でやってみたら良い。長男だからって結局嫁に負担かけるだけで自分は何も出来ないくせに…実の親だって大変なのに現実分かってないアイツ。

  14. 164 匿名

    介護なんかしない。さんざん勝手にやってきた親だポックリ逝って欲しい。

  15. 165 匿名

    私は60代前半です。父親と別棟2世帯住宅に済んでいます。10年ほど前に元気いっぱいだった母親はぽっくりと逝き、ショックで父親がヤバイかなと思ってたんですけど、1年ぐらいで元気になり80代後半でいまだに毎週のようにゴルフに行っています。
    妻が毎日昼と夜の食事を作っている程度の面倒しか見なくていいので助かっています。週2回は私の妹2人が夕食の面倒見てくれますし、現時点では非常に恵まれています。経済的にも父親は年金その他で四百万ほど収入がありますし、私の少ない収入から援助の必要も無く、この点も恵まれているかと思います。
    介護が必要になってくるのはこれからだと思っていますので、夫婦でしっかりと支えて生きたいと考えています。

  16. 166 匿名さん

    165 あんたは偉い! しっかり頑張れ! あんた方夫婦は子供に面倒見てもらえそうか?

  17. 167 匿名

    長生きも今の日本には酷だよな…

  18. 168 165

    >No.166
    >あんた方夫婦は子供に面倒見てもらえそうか?

    レス有難うございます。幸か不幸か私たちには子供ができませんでしたので、介護してもらえるホームに入れるよう蓄財に励んではいますが、なかなか貯まりません。

  19. 169 匿名さん

    まだ子供は学生ですが、将来子供に面倒みてもらおうなんて考えていません。
    出きるだけ貯金して子供の負担にならないよう頑張ろうと思います。

    できればぽっくり逝きたいと願っています。

  20. 170 匿名さん

    ポックリ逝く気も無いけれど、息子の世話になる気もない。
    ホームに入るか、のたれ死ぬもりです。

  21. 171 匿名さん

    「親の面倒は見ても、自分は誰にも迷惑かけたくない」と言う人が多いのですが、痴呆になったらどうしようもない。

  22. 172 匿名さん

    子供たちだって必死でがんばって生きてるんだから、痴呆や色々な理由で自立できなくなった親の介護をすることで子供世代が潰れては、子供たちを生んだ意味がない。
    介護の社会化、って、少し前に言われてたけど、私が動けなくなったら国立老人ホームが収容して、看取ってくれるのがいいなあ。
    私なら、私の資産は少しずつ切り崩して私の生活に使ってもらって、もし足りなくなったら生活保護(生きて行くための最低限の)でなんとかお願いして、もし余りがあればそれを子供に相続させるような制度が良いなあ。
    自分で飲み込めなくなったら、無理に栄養チューブは入れてくれなくていいから、枯れるように消えて行くのを看取ってくれれば良い。ただ、痛くないようにはして欲しい。世の中、ポックリ行くのは難しそうだから。

  23. 173 匿名

    子供をエゴで産んだ膿んだ母です

  24. 174 匿名

    上手い!

  25. 175 匿名

    延命治療を拒否すればよいのでわ。口からチューブではなく、胃から栄養剤を入れる胃ろうです。

  26. 176 匿名さん

    行き着くところは安楽死だと思います。安楽死を合法化してほしいです。

  27. 177 匿名

    尊厳死とも言います。

  28. 178 匿名さん

    子供は100%親のエゴで生まれてきますね。

  29. 179 匿名さん

    疲れた、自由になりたい。                                    (;_;)                                    

  30. 180 匿名さん

    子供は親を選べない。

  31. 181 匿名さん

    老人ホームは1年待ちなんてざら、近所に新しく出来たので義母(要介護4)の申し込みをしたら
    30倍でした。

    子供に迷惑を掛けたくなければ有料老人ホームしかない。
    年金も期待できないしせっせと貯蓄してます。

  32. 182 匿名

    貯金もしたくない金がきれたら生活保護しかない。

  33. 183 匿名さん

    これから、独居老人も増えてくるのに、親の介護とか、在宅医療とか、行政の考える事って方向性が外れていると思いませんか?

  34. 184 匿名

    介護する側の裏側って他人様の介護事情をネタに楽しんでますよ、特に在宅訪問看護師のたち悪いオバハンら。

  35. 185 匿名

    ↑同意!!!
    介護士はともかく、看護師って弱者相手だから偉そうなのが多い。そこそこ給料貰えてんだし接客的要素も少しは学べよって思うね。

  36. 186 匿名さん

    介護士に気を使いながら、デイケアに預けるの疲れた。あ~あ

  37. 187 匿名

    わが道を行きなさい。

  38. 188 匿名


    散々苦労させられ、勝手放題生きて来た親の世話などしたくない場合どうしたら良いでしょう?

  39. 189 匿名さん

    くそ親

  40. 190 匿名さん

    おはよう!
    今日も介護の日。
    認知がないから(*^_^*)

    気持ちの良い朝です。

  41. 191 匿名

    認知症がないのはいいね。
    アルツになると病識がなくなるから話していても辛くなる。
    なんでも悪口になって。
    胃が痛くなってしまう。

  42. 192 匿名

    遺産待ち

  43. 193 夢〜眠

    みんなが世話焼きすぎるから認知になるんじゃないですか?

  44. 194 匿名さん

    日本人って「動物にあやかる」ということをよくしますよね。
    戌の日の腹帯、たまごクラブひよこクラブこっこクラブ、、、

    どうせなんだから、あやかりついで動物に倣って、親世代は子供世代の世話にならない(子供世代は親の世話はしなくていい)、ということにすれば良いのに。

    こういうことを書くと、「人間と動物をいっしょにするな!」っていう輩が出現するんだけど、所詮人間だって動物の一種族に過ぎないんですよね。

  45. 195 匿名さん

    コックリさん。

  46. 196 匿名さん

    うちのおじいちゃん、妻の終末期医療では徹底的に延命した。
    意識は混濁しているのに、個室で呼吸器を付けて数年間命を長らえました。
    保険に入っていたし、難病も持っていたので、持ち出しはほとんどなかったとか。
    「お金を使わない人だった」と言っていましたが、税金や保険会社のお金はかなり使ったと思う。

    自分の終末期にも同じように徹底的に延命して欲しいとか思っているのかしらね。
    そういうのを見ていると、自分は終末が見えてきた時点で安楽死を選べるなら選びたいと思ってしまう。

  47. 197 匿名さん

    自分のお金でやる分にはいいけれど、とことん延命治療をするために、他人の懐に手をつっこんでお金を奪って行くようなやりかたって、どうかと思いますね。

    都会でも田舎でも、こういった老人の看護介護延命治療で食っている病院や労働者が多いんでしょうけど、死ぬまで延命措置にお金を出し続けるというのは、そろそろ考え直してもいいような気がしますね。健康保険制度にぶらさがって食べている人たちの反対の声は大きそうですけど。

  48. 198 匿名

    最近になって医者も国も延命に積極的にならない発信してきたよね。
    親の介護で職を失った子どもの生活保護も負担しなきゃならなくなっているから、国も考えたんじゃないの。

  49. 199 匿名さん

    人権侵害だ。
    お金を理由に寿命が短くなるのはおかしい。
    若い人は年寄りに敬意を払うべき。

  50. 200 匿名さん

    敬意をはらうに値するような年寄りって、お目にかかった事がないなあ。

    誰だって、何の努力もしていなくても、生きていれば歳をとる。
    いたずらに齢を重ねただけで、若者から敬意を得たいなんて、都合良すぎるし、
    そういう高齢者は、間違っても敬意をはらわれることはありえない。

    自分の旅仕度は、歳をとるまえに自分でしておくべし。
    そういう高齢者こそが、敬意をはらわれるのでありましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸