住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その39

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-01-12 08:45:46

こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その39

  1. 284 匿名さん

    はいはい。そうだね。
    僕がそう思ってるんだもんね。

    大人たちにわかって欲しいよね?

  2. 285 匿名さん

    >284
    反論できずに、いつもの捨て台詞
    頂きました。

    悔しいなら反論してみな。

    できないで子供みたいなこといってんな。

  3. 286 匿名さん

    大人の反論期待されてもさぁ。
    君の言ってることが、まだ子供だから
    もう少し大人の言ってることが理解できるようになってから言った方がいいよ?

    自分の言ってることが絶対に正しいなんてレスはないぞ?
    理解できるかな?

  4. 287 匿名さん

    >286
    だから反論してみなよ。
    できないでだだっこしちゃだめ。
    ほら反論
    してよ。
    反論
    できない?

    できねーなら
    すっこんでなさい。

  5. 288 匿名さん

    普通のサラリーマンレベルでの減収対策だったら
    まずは余裕のある返済率にして金利高めになっても
    持ちこたえられるぐらいにするしかないね。
    高めの金利と今の金利との差が減収やら
    金利上昇へのリスクヘッジになるし。

  6. 289 匿名さん

    正直この流れもういい…

  7. 290 匿名さん

    反論期待されてもね。
    「僕はそう思った」なんていう人に何言っても
    理解しないことを前提としてるんだから。理解できないでしょ。

  8. 292 匿名さん

    確かにこの流れどうでもいいな。

    変動はテンプレ返済。これ以外には高率の良い返済ってないのかね?

  9. 293 匿名さん

    正直、おもしろい。
    固定君ゴメンネ。君の涙目想像してる。

  10. 294 匿名

    あくまで「固定と変動の差」の話なんだから、現行の金利差の話をせざるを得ないでしょ。
    だから、繰り上げ返済(変動も固定も共通)に+αで、金利差分を期間短縮ではなく、軽減返済として当てて、月々の負担額を減らす。これが、減収への対応としか言えなくない?

    固定との差の+αの分だけ、現行では固定より有利と言ってるのに、それを無視して固定と変動共通の部分も含めたローン全体での話をするなら、このスレで議論することじゃないじゃん。

  11. 295 匿名

    収入減も金利上昇も対策は繰上返済しかないでしょう?

    残高が減ればローンの組み換えも出来ますよ!
    年齢にもよりますが?

  12. 296 匿名さん

    共通の部分でも
    固定だと支払い額が変わらない(良くも悪くも)部分も
    変動では支払い額も変動(上下)するから
    そのメリット・デメリットって議論対象になるんじゃないかな。

  13. 297 匿名さん

    >291
    >それだけ安定した職種なんだよ。わからない?
    笑うとこ?
    収入減対策の話してるのに「安定した職種」?
    安定した職種なので年60万で収入減対策出来てます。ってか?

    やっぱ笑うとこだよね?

    >ここにきている変動派は、年額60万円でも、収入減対策ができていると思っているの。
    ウン千万円の借金してるのに、年額60万円で収入減対策ができているだね。
    たとえば5年後に収入減したらどうしましょうか?
    10年後に・・・

    ま〜がんばってーな

  14. 298 匿名さん

    は~い。がんばりま~す。
    そっちも、がんばれ~

  15. 299 匿名さん

    >291
    >年額60万円でも、収入減対策ができていると思っているの
    これはひどい。

  16. 300 匿名さん

    ひどいってのは対策をとってないこと。

  17. 303 匿名さん

    テンプレ返済ってのは

    ・金利上昇リスク(金利差分の繰り上げで元本を減らす。金利が上がれば繰り上げが減る)
    ・収入減少リスク(軽減繰り上げで月の支払い額を減らす。金利が上がれば支払い額が戻るか、上がる)

    両方に対応してるよ。
    あくまで個人個人の許容範囲があるため完全ではないが、それがリスクでしょ。

  18. 304 住民さん

    タワーマンション最上階に住んでいますが、
    一般住宅ローン限度額100000000円を変動金利で利用しています。
    最優遇金利1%以下変動金利なので今は楽勝モードですが
    最悪のケース8%までシュミレーションしています。でも9%でも余裕で返済可能かな(笑)
    過去には住宅ローン金利8%もありましたね、高金利ならバブルの再燃で所得も増えたらいいのですが
    もしハイパーインフレ金利20%以上になることがあればローン破綻しますね。
    10年物国債入札価格、長期プライムレート、株価、世界情勢など毎日が緊張の連続ですね。

    みなさん変動金利は怖くないですか?

  19. 305 匿名

    1億円さん 収入減も金利上昇も対策は繰上返済しかないでしょう?

  20. 307 匿名さん

    来年度予算の国債発行が3年連続税収を超えちゃいましたね。安住も『もうもたない・・・』とか言っちゃてるし、野村もいよいよ破綻らしいし、来年のいま頃はどうなっちゃてるのかな?・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸