住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その39

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-01-12 08:45:46

こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その39

  1. 204 匿名さん

    なんでどんぶり勘定なの?
    収入減はゼロも含むんだよ変動さん。
    もしかしてそれすら知らなかったとかではないよな?

  2. 205 匿名さん

    ふつう300万円を貯金するのにどれぐらいかかるのでしょうか。

  3. 206 匿名さん

    知らんがな

  4. 207 匿名さん

    >収入減はゼロも含むんだよ変動さん。

    金利上昇は100%まであるって言ってた固定と似てるな。
    収入減対策の話なのに極論持ち出しちゃったよw

  5. 208 匿名さん

    50パーセント減とかで計算しちゃってるとか?
    さすが金利を変動でウン千万とかかりちゃうわけだ。

  6. 209 匿名さん

    そもそも今時金利3%なんかで借りてる人いるんだろうか?

  7. 210 匿名さん

    そりゃ所得がゼロになることもあるだろ。
    でもね、所得が下がれば下がるほど厳しくなるのは固定なんだよ。
    5年間で300万円ってのは大きいよ。
    固定さん、どんぶり勘定してるから、返済比率がわからなくなってない?

  8. 211 匿名さん

    収入減のことも大いに心配なのに、金利も上がるかもしれない不安も抱えてたら
    むしろ身の丈に合わせた借入額に設定して融資は固定の方が良さそうだが。

    心配ごとが多いと脳内のメモリーを消費して動作環境が悪くなりそう。
    その結果普段のパフォーマンスも落ちる上に、収入減対策を放ったらかして
    ここに常駐しているようでは人生の事業計画の抜本的な見直しが必要だと言えるかも。

  9. 212 匿名さん

    だね。わざわざ変動スレにやってくる
    固定さんってのは、動作環境が劣悪ってことになるじゃないか。

  10. 213 匿名さん

    >身の丈に合わせた借入額に設定して

    こうなると、もう固定でも変動でもどっちでもいい。

  11. 214 匿名さん

    >所得が下がれば下がるほど厳しくなるのは固定なんだよ。
    だーかーら
    わからんなー
    収入減リスクっていうのは変動固定にかかわらず借金をする人がおっているリスクなんだよ。
    固定変動の差なんて目くそ鼻くそだと僕は思ってるよ。
    5年で300万だっけ?
    で、残債いくら?
    仮に突然収入ゼロになるとどうなると思う。?

    その辺の感覚はわからない人にはわからないもんなのかな?

    どうしていつも300万自体の額がでかいとかの話になるの?
    借金の額に対して大きいかそうでないかが収入減対策を考える時のすべてだと僕は思ってるんだけどどう思われますか?

  12. 215 匿名さん

    >>214
    だーかーら
    同じ条件での議論が基本なの。

    >固定変動の差なんて目くそ鼻くそだと僕は思ってるよ。

    それは君の解釈。変動では変動の解釈が延々と述べられてるわけよ。

    >借金の額に対して大きいかそうでないかが収入減対策を考える時のすべてだと僕は思ってるんだけどどう思われますか?

    んなこと人それぞれ答えが違うに決まってるでしょうが。それこそ目くそ鼻くそだよ。
    君はそれがいいと思うからレスしてるんだろうが
    ポジションの取り方が違うんだから、そこを尊重して議論していかないと解決するわけないでしょ。

  13. 217 匿名さん

    不思議なんだが、
    つい1年ぐらい前までは「変動は属性も良く内容が良い人のみの勝組の融資」と
    毎日のように唱えてたはずだが。

    さらには「銀行も相手の企業を吟味してどうやっても返せる見込が確実だから融資する」
    と延々とフラットの属性の悪さを引き合いに出して自画自賛してたはず。

    ところが最近出てくる話は「収入減がどうのこうの」という話ばかり。
    常連さんの会社もしかしてちょっと調子が悪いんじゃないか?
    それと「確実に返せるはずだった借入額」がすでに身の丈を
    超えかけてきてるのじゃないか?

  14. 218 匿名さん

    それが同条件の固定だったらどうなると思う?
    ちゃんちゃら話にならないでしょ?

    固定さんが変動スレで金利が上がる、と煽れば
    そりゃ波風の一つも立つでしょ。

  15. 219 匿名さん

    過去の事実を引き合いに出しても仕方がない。
    固定さんが金利が上がると変動はどうなる? とくれば
    過去の事実はフラットの競売が多いってのは当然なるでしょ。
    そうなるよう、誘導されてる節もあるくらいですよ。

  16. 222 入居済み住民さん

    タワーマンション最上階に住んでいますが、
    一般住宅ローン限度額100000000円を変動金利で利用しています。
    最優遇金利1%以下変動金利なので今は楽勝モードですが
    最悪のケース8%までシュミレーションしています。でも9%でも余裕で返済可能かな(笑)
    過去には住宅ローン金利8%もありましたね、高金利ならバブルの再燃で所得も増えたらいいのですが
    もしハイパーインフレ金利20%以上になることがあればローン破綻しますね。
    10年物国債入札価格、長期プライムレート、株価、世界情勢など毎日が緊張の連続ですね。

    貯金ができない性分なので入ってきたお金は使ってしまいますね。
    政策住宅ローン減税助かっています。
    住民税って大きいよね。
    所得を抑えるの大変じゃん!

  17. 223 匿名さん

    ふつう300万円貯金するのにどれぐらいかかるのでしょうか。

  18. 224 匿名さん

    まあ、今は過去のことは止めましょうや。

    議論するなら同条件が基本。持論を展開するならこの基本ラインは忘れないでほしい。

    別条件で議論するなら、最低限相手の意見を尊重すること。
    これくらいのマナーは守りたいものです。

  19. 225 匿名さん

    おっと、クリスマスバスタイムを満喫してきて、ここをまた覗くと、レスいっぱい。
    ちょうどいいのでもういちどきくけど、
    固定より今は少しだけ返済が早いからって、それが収入減対策になっててこりゃ安心だ!なんて思ってる人いていたりする?

  20. 226 匿名さん

    そう思う人も居る。そう思わない人も居る。
    返済が終わるまで、こりゃ安心だ。なんて思っている人は少ないかと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸