マンションなんでも質問「アウトフレーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. アウトフレーム

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-08 00:48:43

色々見てますと、例えば南向き物件で南のバルコニー側の
コーナーは外に柱が出てすっきりした物件も多いのですが、
北側の居室部分は柱が部屋に食い込んでる物件も多いようです。

聞いた話ではあの柱も占有面積に入っているため、
表記の畳数より当然狭くしか利用できなくなります。

やっぱり北も南もアウトフレームになってた方が良いと思うのですが、
なぜなってない物件も多いのでしょうか。ご意見を伺いたいです。

[スレ作成日時]2011-11-24 17:19:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウトフレーム

  1. 1 匿名

    手間増えて高くなるし、めんどくさいから。
    住む側は家具など隅まで置けるから柱分以上に広く使える。

    まあ、その物件に対する売主の姿勢(位置付け)が現れる部分ではある。
    郊外、2nd・3rdラインならよく見る低仕様だね。

  2. 2 匿名

    バルコニーのように間口が広いから良いが、共用廊下側もアウトフレームにすると暗くなるからって理由もあるかと

  3. 3 匿名さん

    >>1
    納得しました。ペラボーの話と一緒ですね。

    >>2
    柱が外に出たくらいの暗さは大差無い気がしますがいかがでしょうか。
    むしろ多少暗くなっても大きく外に張り出してくれてた方が、
    共用廊下や隣戸とのプライバシー性は保たれそうな気がしますが
    この辺りは好みなのかもしれませんね。

  4. 4 匿名さん

    なんでコストが高くなるか分からなくても納得しちゃうの?

  5. 5 匿名

    >2

    共用廊下側はむしろアウトフレームにしてアルコーブ・ポーチを広めにしたり、花台にしたりして少しでも共用廊下と個室内との距離をとらないと駄目。
    アウトフレーム、アウトポールにしないでしかもアルコーブなどがないと最悪。
    プライバシーもなにもあったもんじゃない。
    物件レベルが非常に現れやすい箇所です。
    H社はたいてい個室内に出っ張ってる。
    財閥系でもやる気ない物件(購入層をなめてる、経済力に期待していない地域)だと落としてくる箇所。

  6. 6 匿名さん

    単純に敷地面積や専有面積に跳ね返ってくるところだからね。
    共用廊下側もアウトポールにすると暗くなるのではなくて通路の幅を確保するために廊下側のトータルの面積が増えてしまう。
    ベランダ側を見れば分かるでしょ。
    室内が広くなる代わりにベランダは柱の分せまくなる。
    ベランダはそれでもいいけど廊下とかの通路は一定幅を確保しないといけなからね。
    廊下側もアウトポールにしたがために専有部の面積が減ったら意味ないしね。

  7. 7 匿名さん

    追加。
    だから建蔽率との兼ね合いでやりたくてもできない物件が多いのが実情。
    単純に手抜きとは違うと思うよ。

  8. 8 匿名さん

    なるほど。

  9. 9 匿名さん

    >5

    共用廊下と居室との距離を確保するという点では、吹き抜けにしてるのがベストかな。滅多にお目にかかれないけど。

  10. 10 匿名さん

    余談だけど、某大手の物件見に行って、アウトフレームを強調してたのにたいして、共用廊下側は違うんですねって突っ込んだら、逆切れされた。いいところだけ説明して何が悪いのだって。

  11. 11 匿名

    違いますよw

    ただの仕様落としです(苦笑)
    同じシリーズでも地域で差がありますから調べてみると面白いです

    パーク〇〇〇でも都内や高級とされる場所ならアウトポール、アウトフレーム。
    都下や地ぐらいが高くない郊外なら柱を個室にめり込ませてそのまま。

    そういう下げたラインではアルコーブも浅いので購入者は残念。

  12. 12 匿名

    だから敷地が狭かったからやりたくても出来ないじゃないの?

  13. 13 匿名さん

    確かに長〇工はアウトポールにはしないなぁ。

    しかも、共用廊下をとるために室内を削るってそんな言い訳ないですよ。

    12さんは、自分がアウトポールではない田の字中住戸に住んでいるから深夜に連投したり、監視即レスしてしまうのかな?
    共用廊下側もカツカツな設計なら他の部分も推して知るべし。

    避けたい物件です。

  14. 14 匿名さん

    敷地が狭いからアウトポールにできないなんて、、、きっとポーチ・アルコーブも薄いか無いのだろう、、、
    それ、、いわゆる団地マンションだろうね
    プライバシー低そうだ、、、

  15. 15 匿名さん

    敷地の奥行きが狭かったら、縦長間取りじゃなくて、横長のワイドスパンにすれば出来なくは無い。要は工夫していないってこと。

  16. 18 匿名

    あ、別に悔しくて連投したのではないぞ

  17. 19 匿名さん

    共用廊下なんて容積率不算入もあるし、角地なら建蔽率緩和も得られるんだから。
    共用廊下側がアウトポールでない物件は単なるスペックダウン。
    12さん、低仕様自慢は止めよう。
    もしかして、共用廊下もろくにとれない仕様なら、
    玄関ドアを開けたら共用廊下にはみ出て通行に支障が及んでしまう感じなのかい?
    もう、アパートみたいだね。

  18. 20 匿名

    ここも自称専門家が多いなぁ

  19. 21 匿名さん

    >19
    角地ならってw
    条件付けちゃったw

  20. 22 匿名さん

    でも条件に関係なく俺の部屋には柱が個室にめり込んでるw
    悲しくなっちゃったw

  21. 23 匿名

    共用廊下幅確保のために室内を犠牲にする物件かぁ。
    そうすると、玄関前のアルコーブも削られそう。

  22. 24 匿名さん

    それ程広くない敷地でも両面アウトポールになってるマンションがあるよね。

    逆に、広大な敷地の郊外マンションなのにアウトポールはベランダだけのやつも多い。

    面積云々はこじつけで、ただ建設費安くしたいだけだよ。

    あとは単純で画一的な設計を好むデベ。

  23. 26 匿名さん

    アウトフレーム、アウトポール


    の部分を、ディスポーザー、タイル外壁(吹き付けではない)、エレベーター基数、、、
    などに変えると一緒です。


    結局は持たざる者と持つものによる、いつもの争いです(苦笑)

  24. 27 匿名さん

    >24
    アウトフレームとそうでないのとでの建築費の違いは何でしょうか?

  25. 28 匿名

    >>長期修繕計画に多くの割合を占める外壁がでこぼこしますので傷みやすくなるので補修費用が掛かるのです。

    たいして変わりません。どんな劣悪な業者ですかww


    >>大きな地震があった場合、ゆがみに因る破損部分が増えてしまいます

    順梁でワイドスパンと逆梁でノーマルなら前者の方が耐力で劣ります。


    理屈ではw

  26. 29 匿名さん

    外壁がボコボコするから長期修繕掛かりますとか強引過ぎるでしょ。
    そもそも外壁がボコボコしてないアウトフレーム物件の方が多いんじゃないの?
    完全に非アウトフレーム物件買った人の後付け理由になってるが。

    価格が高くなりますとかその通りだろうけど、それだったら平米数にも
    算入された上で部屋が狭きボコボコしてもいいの?

    コスト純粋の追求するだけの話にすり替わるなら、
    都心を避け、財閥系を避け、僻地の極力ローコスト仕様のマンションがお得です
    って話しに突き詰めればなるけど。

  27. 30 匿名さん

    60㎡台の3LDK
    80㎡前半の4LDK
    上記のような間取りが存在してしまう物件では居室部分に柱が食い込んでいる確率が高い印象があります。
    もちろん郊外大規模では定番の仕様ですけれど。

  28. 31 匿名さん

    >29

    納得。

  29. 32 匿名さん

    >完全に非アウトフレーム物件買った人の後付け理由になってるが。

    グウゥ。。。

  30. 34 匿名さん

    >>長期修繕計画に多くの割合を占める外壁がでこぼこしますので傷みやすくなるので補修費用が掛かるのです
    アウトフレーム物件の方が凸凹が少ないと思うけれど。
    しかもその理論なら室内の凸凹で専有部がかなり傷むので、柱が食い込んでいる物件は高く付きそう。

  31. 35 匿名さん

    >順梁でワイドスパンと逆梁でノーマルなら前者の方が耐力で劣ります。
    なぜ?配筋量が同じで断面積も同じなら有意な差はないような気がするけど。

  32. 36 匿名さん

    別に悔しいとか妬むとかそういう類で書いているのではありません。
    誤解しないで下さい。

  33. 37 匿名さん

    アウトフレーム・アウトポールの建物の場合、柱が飛び出るために壁面がでこぼこします。

    柱が専有部に食い込んだ仕様では、専有部の個室に柱が飛び出るために壁面がでこぼこします。


    あれ、?
    専有部が、、
    あれれ、、、

  34. 38 匿名さん

    無知だから自分勝手な解釈の人が多いのに驚きます。

    訂正します。
    ×省有して
    ○所有して


    ちょっと興奮しました。

  35. 39 匿名

    共用廊下で柱が部屋に出っ張るタイプは通行人も部屋のすぐ脇を通ってしまう
    プライバシーが低下して嫌

  36. 41 匿名さん

    非アウトフレーム物件
    占有部分に柱が半分食い込み、外壁側にも半分飛び出している。
    ペラボーとワンセットになってることが多く、ローコスト仕様に多い仕様。

    アウトフレーム物件
    その名の通りアウトにフレームが出ている物件。
    様々なタイプのアウトフレームがあるが、バルコニー境界壁がRC仕様と
    同じく入居者に配慮された工法である。
    玄関側もアウトポールの場合の多くは高級物件に多い。

  37. 42 匿名さん

    財閥系の同じブランドで都内物件はアウトフレーム(アウトポール)でも、近県ではそうじゃないことがある。
    郊外の方が断然広いのに。
    田の字間取りで狭いなら、余計にアウトポールにして個室の実質面積を確保したいね。
    北側個室で5畳まで、変形して角が出ているなんて家具配置が大変だ。

  38. 43 匿名さん

    >>40

    冗長なので要約します。


    俺はインポール住まい。見た目は団地風さ。
    アルコーブ?ナニソレ。
    アウトポール?アウトフレーム??
    嫌い。嫌い。

  39. 44 匿名

    >40

    2割高くなるはずが実際はそこまで価格差ないのでアウトポールがお得じゃんw
    専有部が増えるしイイことばっかりで残念だね。君、墓穴ばっかし。

  40. 45 匿名さん

    インフレームでも室内側に柱がでるので大差なし。
    コンクリート枠が複雑になった分費用が掛かりますし、なんてどんな弱小地場だよ。
    それ、アウトフレーム造れないだけでしょ。アパート造ってる人なのかな。

  41. 46 匿名さん

    2割も高くなるなら誰も採用しないだろ。
    コストを極限まで追求したいんだったら、
    マンションなんか住まずに軽量鉄骨アパートに
    住むのがお得ではないでしょうか。

  42. 47 匿名さん

    もうそのくらいに(苦笑)

    郊外大規模でも買ってしまったのでしょう。
    気持ちはわかってあげようよ。
    そっとしてあげて。

  43. 49 匿名さん

    ヒント
    全角数字



  44. 50 匿名

    同意。
    持っていない側は必死になるけど、持っている側はからかう。
    お決まりパターン

  45. 51 匿名

    そもそも持ってないと決め付ける根拠がわからん

  46. 53 匿名

    監視しているのかな

  47. 54 匿名

    必ず出てくるね…。

  48. 56 匿名さん

    構造屋なんですが、アウトポールって最近もはやってるの?
    順梁でも逆梁でも、構造的にはそれなりに設計すればいいんだけど、
    販売的に値段の違うものなのかな。

  49. 57 匿名

    そちらが出しなさい
    こちらが出すべき根拠が見当たらない…。

  50. 58 匿名さん

    つまり順梁だからって引け目を感じる必要はないってことなんだけど。
    中小ではアウトフレームには技術が届かないし。

  51. 60 匿名さん

    つまりアウトポールはコスパが悪いということですよ。
    アウトフレームは高級物件だけにして下さい。

  52. 61 匿名さん

    残念仕様だから色々と必死カキコが続くんですよ。
    ペラペラボードと同じ構図です。
    構造的にー、費用がー、専門的にはー

    ただのチープ仕様(笑)

  53. 62 匿名さん

    >>41
    簡潔にまとまっている

  54. 63 匿名

    大衆マンションなら外廊下・インフレームでOK。
    安さが優先の層もあるんだから。

  55. 65 匿名さん

    1日でスレが伸びてると思ったらすごい粘着沸いたのか。

    >>46
    逆にコスト差がなくてメリットだけならどこでも採用しているのでないのか?
    高仕様物件に用いているって主張しておいて矛盾してないか?

  56. 66 匿名さん

    部屋の角が出っ張っていない方が、使いやすいのは明らか。
    部屋の角に家具を置けるメリットは大きい。

  57. 67 匿名さん

    柱が出っ張った面積以上に損失は大きいからね。
    家具やベッドの配置がいびつになるから損失額は食い込んだ面積の数倍以上。

  58. 68 匿名さん

    駅徒歩一分の高級タワーマンションがアウトポールになってない・・・。
    いったい何を考えているのやら。

  59. 69 匿名さん

    駅徒歩一分だからアウトポールにしなくても売れると見込んだからでは?
    そういう仕は逆に地方の高級物件の方がちゃんとなってることが多いよ。

    地方は地元ローコスト系がガッチリ市場を抑えてるから思い切った高級路線で
    行った方が差別化になってむしろ売れてる。

    地方だからと少し落とした仕様にすると、地元ローコストと競合して価格勝負
    で惨敗してる物件も多い。

  60. 70 匿名さん

    69
    名○屋で話題の地方物件ですよ。

  61. 72 匿名さん

    >>71
    風については構造計算の際に考慮するだろうけど、
    アウトフレームにするかどうかは関係ないと思うぞ。
    外壁に汚れが溜まるっていうのも初めて聞いた説。
    いやデコボコあれば埃は溜まり易いのは理解できるけど、それを理由にするデベロッパーって???

  62. 73 匿名さん

    どうも、71さんの一連の発言みてると、アウトフレーム物件の外壁は柱がその形のまんま飛び出してると思い込んでいるもよう。
    実際には見たことないんじゃないかな。

  63. 75 匿名さん

    それは分かったけれど、50センチ内柱になるより80センチ外柱の方が良い気がします。
    専有面積の問題、家具配置・・・ベランダが少し狭くなるのとどりらが重要ですか?

  64. 76 匿名さん

    訂正 どりら→どちら
    すみませんでした

  65. 77 匿名さん

    >75
    ここは良し悪しを議論するスレではないので

  66. 78 匿名さん

    そもそも掲示板って議論するためにあるのではないの?
    違うの?

  67. 81 匿名さん

    基本的に敷地内でできるだけ建物面積(専有以外も含む)が広くなるように配棟計画を立てます。
    専有部が狭くなってもプライバシーを優先するデザインにするとアウトポール、プライバシーや部屋の形よりも少しでも専有部の面積を稼ぎたいのならインとなりますね。
    同じデベの同じような地域のマンションでも低価格(かつ低仕様)がアウトポールで高価格のものがインだったりしますので単純に物件のグレードで決まるものはないですね。
    同じ地域で全く同じ専有面積の物件が同じ価格であれば当然アウトポールの方が選択されると思います。

  68. 82 匿名さん

    >78
    「なんでバルコニーと反対側の部屋(共用廊下側)もアウトフレームにしないのか?」が議題です。
    住む上でアウトフレームの方が良いのは一般的には当たり前なので。

  69. 83 匿名さん

    例えばもはや食洗機はそこそこの物件なら標準ですし、
    エコロジーや家事の手間を考えると必要なのは当たり前の事実ですが、
    標準でなかったりオプションですらも選べないローコスト物件であれば
    営業は必ず「無くても大丈夫ですよ。その分収納が減ります」と
    もっとももらしいことを言います。

    アウトポールも同じ話しでしょう。
    住む人のことを考えれば、もはやしてあるべき仕様だと思いますが、
    一円でも安く買いたい人には食洗機と同じく「無くしてその分安くしてほしい」
    となります。

    突き詰めれば「壁も薄い方が安くなる」「ウオシュレットは無い方がお得」
    「シングルガラスの方がコストが安い」と「ペラボーは激安でお得」
    とそういう話しですよね。

    プライバシー性や居住性を重視すれば北も南もアウトポールが良いのは明らかで、
    そういう物件に住んでの感想を伺いたいです。

  70. 84 匿名さん

    食洗機などの家電製品は、標準よりも自分で選んで設置できるほうがいいね。

    >例えばもはや食洗機はそこそこの物件なら標準ですし、
    これはまったくをもって間違ってると思う。

  71. 85 匿名さん

    スレ主さんの質問はなぜ「アウトポールでない物件が多いのか」ということなのでその答えとしては81で良いと思いますが。
    ここはいつからアウトポールを称えるスレになったの?

  72. 86 匿名さん

    その物件の想定ボリュームゾーンの客層の予算に合わせれば、
    インポールにせざるを得なかった。さらにインポールだからと
    いって検討を中止するような通な客も少なそうだったから。

  73. 87 匿名

    No.84
    今時、食洗機も標準でついてない物件なんて、どう考えても安物件です。

  74. 88 匿名さん

    そう。
    安物件だけど標準でないという点では84の書いてる通りでしょ。

  75. 89 匿名さん

    またまた、低仕様が僻むスレになったね。

  76. 91 匿名さん

    角部屋は構造上作りやすいので多いですよ。

  77. 93 匿名さん

    違います。逆です。
    角部屋は妻側は柱が専有部に入ることが多いです。
    アウトフレーム物件でも角部屋の妻側(横側)の柱を上手く処理すると(PSやWICに入れたり)
    目だちませんけど。

  78. 94 匿名さん

    そんなことないですよ。
    うちのマンションは、東角部屋だけに玄関ポーチがついているのです。
    その分、他の部屋よりも共用廊下よりも柱の分だけ下がっているので部屋の内部には柱は出ません。
    共用廊下は建物の北側です。
    他の部屋よりも南北の長さは柱1本分短くなりますが、東西に広くなっているので同じフロアの中では5㎡くらいですが一番広い面積になります。

  79. 95 匿名さん

    妻側と書いてあるじゃん
    読んで理解してレスしたいもの

  80. 96 匿名さん

    んで、どんなものにも「例外」はある。
    同じ角部屋でも、片面共用廊下の物件と、枡型(内側が共用廊下)の角部屋でも違うっしょ。

  81. 97 匿名さん

    >95
    そうですよ妻側です。
    壁が玄関ポーチ分南側にセットバックしているのです。

  82. 99 匿名さん

    妻側つまり東面で表現すると、南角と北角の2本です。
    南北のスパンがそれほど広くなく11.5mですので中間に柱はありません。
    南角の柱はベランダに出ていて北角の柱もベランダに出ています。

    それから隣との境界壁の柱ですが、南角の柱は妻面同様ベランダに出ていて北角の柱は玄関ポーチとして壁がセットバックしていますので部屋内には出ていません。

    昔の建物だと11.5mのスパンだと真ん中に小柱がある建物もありますが、最近の建物だと11.5mくらいで中間に柱がある建物は少ないと思います。

  83. 100 匿名さん

    内覧会に行ったら部屋のサイズが販売図面と違っていたのですが(外壁の厚さを差し引いて)
    その場合手付金返してもらって解約出来ますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸