注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2024-05-25 22:13:52

【公式サイト】
https://www.sciencehome.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

サイエンスホームってご存知ですか?静岡にある工務店みたいなのですが、名古屋の方もよく建てているようです。クチコミが一切ないので^^;

どなたかサイエンスホームについてご存知の方いらっしゃいましたら情報を教えていただけますか?

[スレ作成日時]2011-11-14 22:25:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 581 通りがかりさん

    >>580 匿名さん

    やっぱりそうですよね。施工事例見たらそんな感じだったので。

  2. 582 通りがかりさん

    意外に質にこだわる人が居てびっくり笑
    サイエンスは外張り断熱と柱を見せる真壁風が魅力の家、価格は相応だと感じます質にこだわるなら上質な部材を使うように建築士に言えばよい
    断熱材も50mm、内断熱も採用して下さいしかし
    長い目で見たら外張り断熱だけが良いと思います
    室内の壁や床に防音材導入するこれから建てる人はうらやましい!
    屋根材や壁材も耐用年数30とか言ってもメンテナンスをしての30年だからね
    あと白系の外壁の北側は汚れ目立ってくる、色つきの外壁がよい

  3. 583 通りがかりさん

    >>582 通りがかりさん
    その外張り断熱が問題だったりするわけで
    簡単に言えば発泡スチロールみたいな断熱材の上から下地を打ち付けて外壁材を固定してる
    その断熱材が経年劣化で痩せてしまったら外壁材が宙に浮いてる状態になる
    痩せない建材なんてないんだから

  4. 584 匿名さん

    外張り断熱はどのような断熱材を使っても経年劣化による不具合が出てきますか?
    もし不具合が出た場合の修繕方法とコストの方もしっかりと確認した上で
    契約するのがいいんでしょうね。

  5. 585 通りがかりさん

    集成材を悪者にしてる人多いけど、無垢材は構造計算して耐震等級3とるのが大変です。
    一本一本の強度に差があり、とりあえず許容応力高くするために太くしますが、その分重くなるので家としてはバランスが崩れ、結果一階の耐力壁の数を増やしたりしてコストがかかります。
    それから真壁は外壁と内壁の厚みが薄く、外張り断熱を採用せざるを得ないです。
    この構造で内断熱は薄いグラスウールでも詰め込んでるのだろうから二重とか自己満してる人は残念です。

    まとめると

    デザイン ○ それっぽいレトロな感じが好きな人
    断熱   ?? 外断熱だけだと、劣化も早くだめ
    耐震   △ 構造計算して等級3取ればよし
    値段   ?? 規格もののくせに高い
    保守   △ 標準はダメ
          プラチナシールとプラチナ30使えばよい
    住宅性能 △ C値0.7は全然誇れるものではない
    総評   △ 微妙。真壁風のデザインのみ。
          住宅性能は良くない
          外が氷点下の日に一階は温度は一桁に
          なりそう。

  6. 586 eマンションさん

    >>585 通りがかりさん
    集成材を悪者にしてるわけではなくて本来なら見せるべきでない物を見せてるからみっともないって言う話
    デザインが×なんだよ
    あと真壁だから外張りにしなきゃいけないなんてことはないよ

  7. 587 匿名さん

    >>585 通りがかりさん

    >>集成材を悪者にしてる人多いけど、無垢材は構造計算して耐震等級3とるのが大変です。

    柱、土台→無垢ヒノキ
    梁→無垢米松

    構造計算あり耐震等級3&制震装置で建てたけど坪72-73万だったよ。
    そんなに差額はないはず。

  8. 588 通りがかり

    >>587
    たっか
    1000万円台がどっかにいってしまった

  9. 589 匿名さん

    >>588 通りがかりさん
    1999万でも1000万台

  10. 591 eマンションさん

    地域にもよるんだろうけど普通の仕様で坪60万超えたらぼったくりだと思った方がいい
    それはもう家じゃなくてブランドにお金を払ってる
    それが自慢できるような有名メーカーのブランドならいいけど

  11. 592 匿名さん

    1000万台=1900万ちょいとして税込2100万程度
    この域は地震に相当強くて室内の空気も良く、雪が降っていようとも暖かい家じゃないといけない価格帯
    30坪2100万の価値があるかどうかは、坪70万台の他社と比較しまくれば分かると思う

    リンク先の人は、30坪で坪単価70万程度でオプションに150万ちょっと使った感じでしょう
    https://iegatari.com/hoka/sciencehome.html

  12. 593 e戸建てファンさん

    東京で坪単価60万でしたよ

  13. 594 匿名さん

    施工事例の家はどれも古民家のようなデザインで雰囲気がありますね。
    新商品の棚のある家は真壁の柱を利用して棚を取り付けるそうですが、
    書斎や子供部屋に設置すれば効率的に整理整頓ができていいかもしれません。

  14. 595 匿名さん

    棚のある家すごいです。
    モデルハウスの仕様だと全部でいくつあるのだろう??
    よく見ると棚ダボがついているので棚板は自由な形に動かせるみたいですね。
    子供部屋これにしたら成長に合わせて増やしたり減らしたりができますね。
    懸念点はこれだといわゆる魅せる収納になるので何をどこに置くかがセンスを問われそうなところでしょうか…。

  15. 596 匿名さん

    ああ、わかります。
    棚は便利ではあるけれど、ごちゃごちゃになっていると見た目にちょっとよろしくないですね。

    HPの写真を見ると、インテリア類を置いてお洒落に使っている感じがします。
    実際はそうもいかないと思うので、いろんなものを置くようになるだろうと思います。

    ただ、棚を買って置くより安全だと思いますし、壁に変化があるのって楽しいだろうなと思います。

  16. 597 匿名

    棚の家って、新築の時は浮かれていて、いいなー!って思うかもしれないけど、
    実際に生活をすると、棚の数だけ、ほこりがたまりそうで掃除が大変www

    壁に棚がまったくなければ、ほこりは床に落ちるので掃除機で楽に吸い取れるけど、
    棚が20枚あったら、20か所を掃除するのは私には無理だと思いました。

  17. 598 通りがかりさん

    二千万の家で300万くらいないと業者はやらないし
    あと資産価値は土地にしかない
    家に何を求めるのかよく考えて建築しましょう、どんなに家が高性能だったとしても設備は10?15年で総入れ替えしないと低性能になるね

  18. 599 戸建て検討中さん

    ビルダーや工務店が代理店としてやっているのかな?よくシステムがわからないですね。

  19. 600 匿名

    >>599
    地元の工務店がやっているよ。
    なかには家を建てたことがないお店もあるみたいなので
    注意するにこしたことはない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸