注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2024-05-25 22:13:52

【公式サイト】
https://www.sciencehome.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

サイエンスホームってご存知ですか?静岡にある工務店みたいなのですが、名古屋の方もよく建てているようです。クチコミが一切ないので^^;

どなたかサイエンスホームについてご存知の方いらっしゃいましたら情報を教えていただけますか?

[スレ作成日時]2011-11-14 22:25:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 501 匿名さん

    公式ホームページの新着情報に雑誌掲載のお知らせが出ていましたが、雑誌から取材が入ったのではなくメーカー側がCMを打ったという事なのでしょうか。
    (雑誌に広告枠がある?)
    今まで気づきませんでしたが、ホームメーカーはメインターゲットに向けた雑誌を選んで定期的に広告を出しているのかもしれませんね。

  2. 502 匿名さん

    >>501 匿名さん
    雑誌が建築会社に取材することはまずありません。
    あたりまえのことですが、全てが記事広告です。

  3. 503 匿名さん

    あら、そうなんですね。
    よくホームメーカーのHPにドラマで使われたりバラエティ番組で紹介された実績が
    報告されていますが、あれも広告だったんですか~。
    てっきりテレビ業界でも注目されるホームメーカーなのだと思ってしまいました。

  4. 504 評判気になるさん

    加盟店によってはダブル断熱や一種換気を採用した独自モデルを作っている所もあるようですね。
    検討の工務店では内断熱にも硬質ウレタン材を使用との事みたいですが、ウレタン材のダブル断熱って実際はどうなんでしょう?
    499さんが言われているように真壁故に空間確保の為に板厚が一定なものを採用したのかと思われますが、劣化や耐火性が気になります。

  5. 505 オーナーです

    愛知県のサイエンスホームのオーナーです。
    2F+ロフトつき、吹き抜け、屋根断熱あり、ガルバリウム鋼板。2重樹脂サッシ。
    ・防音
    足音、ドア音ひびくので防音性能は低いけど子どもいないため気にならない。
    外からの音に関しては一般的なアパートやマンションと同じ程度かなという体感。
    ・断熱
    冬はなぜか結構暖かい。
    夏はやはり吹き抜があるためシーリングファンとエアコンをガンガン利かせている状態。
    ただし以前のアパートや実家と比べて、エアコンを使う期間は短い。
    ・湿度
    木の調湿ってほんとにあるんだね。と感じる。
    ずっと温湿度計があるけれど、湿度は低くて36%、高くて48%くらい。
    冬に加湿器使うときは50%になったらストップしています。
    ・耐震性能
    地震がきていないので不明。

    床下は完全にコンクリで、ベタ基礎なので、のぞけるような「床下」がありません。
    ガルバリウム鋼板、凹凸部分に蜘蛛の巣がはるのでホウキではたいたりしますが、全く汚れや劣化はありません、かなりおすすめ。
    雨で勝手にキレイになっているんだと思われます。
    家具は出来るだけ造り付けしてもらうことをおすすめします、木製で見た目もよく丈夫な家具を大工さんが仕立ててくれます。

    良くなかった点
    排水管の太さは要確認。どうも細目のものにされている?かも。
    シーリングライトの清掃、吹き抜けの上方にある、採光用の大きなはめ殺し窓の清掃、外構の打ちっぱなしコンクリートの清掃など、事前によく考えて。

  6. 506 匿名さん

    >>505 オーナーですさん
    湿度は木の調湿ではないと思いますよ。

  7. 507 オーナーより

    構造体を見せる作りは制限が多いと思います断熱耐震免震にも関わるでしょうし、ただ他にはない雰囲気や価格。すべてにおいておススメできるわけではないです
    オール電化、太陽光パネルでランニングコスト抑えた方がいいです、家全般に言えることですが

  8. 508 通りがかりさん

    良い点、雰囲気、柱や梁がアクセントになりクロスが映える、クロス無垢床は柔らかく温もりを感じるので良い、ドアや家具はオリジナル?で既製品じゃない感じが良い、エアコンつけっぱなし夏微風冬弱風でLDKとフリースペースは快適
    悪い点、高断熱とうたっているが実際はよく分からない、高気密とうたっているが換気口があるトイレ脱衣所風呂場は冬寒い(当たり前ですが)、自然木のため動きがあり当初はなかった隙間など出てきています、
    5年くらい住んでますけどトラブルはありません、外の音は普通かと思いますが室内の歩く音はわりと聞こえます。
    大手メーカーではこうゆうことはないのかな?

  9. 509 坪単価比較中さん

    サイエンスホームに住んで間も無く1年です。皆さんフローリングの掃除はどうされていますか?水などで濡れてしまった部分のワックスが落ちて、床がガサガサになっています。ワックス以外に対策はありますか?

  10. 510 通りがかりさん

    栃木県でサイエンス建てた方の感想を聞いてみたいです。
    平屋で検討。
    真壁、ひのき作りに惹かれています。
    ここは薪ストーブも力を入れている様なのでとても魅力だなと思っています。


    もしくは檜を扱っている会社は他にありますでしょうか?

  11. 511 匿名さん

    オーナーさんのご意見に高気密と謳うがトイレ脱衣所風呂場が寒いとありますが、
    冬場にヒートショックが起きやすい場所が全て寒いんですね(笑)
    空気の出入口となる換気口が問題のようなので、
    換気システムに第一種換気を取り入れるといいかもです。

  12. 512 匿名さん

    https://www.sciencehome-n.com/package
    まほろばの家のような商品名があるという事は
    全ての家が高気密、高断熱であるという訳ではないのでは?
    UA値0.46、C値0.7のこの商品だと高気密高断熱と言えるけど。
    どちらかと言えばこの商品であっても断熱、気密はそこそこに抑え(とは言っても一般的な会社、例えばHMと比べれば十分凄い)
    許容応力度計算をしていること=高耐震性能が売りだと思う。

  13. 513 匿名さん

    サイエンスホームで建てると必ず全館空調になるのでしょうか?

  14. 514 匿名さん

    サイエンスホームのホームページを見ているのですが、全館空調についての記事が見つけられません。
    真壁づくりだと、湿度の高いときには水分を吸収し、湿度の低いときには水分を放出、
    自然な調湿で快適な室内環境が整えられるという記事は見つけたのですが。
    とても自然な感じで身体には良さそうに思えますが、全館空調の件はどうなのかな?
    高気密高断熱だと、空調は必要になりますよね?

  15. 515 匿名さん

    木更津店のページに、全館空調については
    「夏は上階の、冬は下階のエアコン1台で全館冷暖房」とありました。
    確かに、空気の性質を考えると、そういう感じになっていきますよね…

    ただ、早く空調を効かせたい!みたいなのがあるのだったら
    それぞれの階でエアコンをつけたほうが早そうな感じがしました。

  16. 516 匿名さん

    いや、エアコン1台での全館空調住宅は24時間全館空調を想定しており、早く空調という概念が無いのでは?

  17. 517 通りがかりさん

    そもそも木が呼吸します!とか言って(集成材なのにw)気密もクソもないでしょ。気密ができてないのに空調が効率いいわけない。この家性能面でなんのメリットがあるのか答えられる人間はいない。

  18. 518 通りがかりさん

    使い道のない細切れの売り物にならない木材をボンドでくっつけた集成材が調湿効果があって木の香りがするとか書き込み見てるとアホらしいと感じるのは私だけでしょうか?

  19. 519 匿名さん

    あくまで一般的な話ですが集成材は構造部分にのみ使うのではなく、表に見える部分にも使われるんですか?
    だとすると調湿効果は甚だ疑問ですね。
    でもこちらは国産のひのき材をふんだんに使う家なので集成材は使っていないのでは?

  20. 520 評判気になるさん

    ヒノキ使ってるから集成材ではない、って意味がわかりませんね
    ヒノキをふんだんに使ってる「集成材」ですよ?
    使い道のない本来捨ててしまう木の小さな破片をボンドで接着して構造材にしているのが集成材です。
    それがヒノキなのかスギなのかホワイトウッドなのかの違いでしかありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸