住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part24

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-17 22:14:35

新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part24

  1. 1663 匿名さん

    何考えてんだか・・・必死ですね(笑)
    そんなに他人の設備や料金 気になりますか?

  2. 1664 周辺住民さん

    オール電化を危惧するがゆえにですね。
    余計なことと言えば、そのとおりですね。
    デべと電力会社が推進した結果がこのとおり。
    マンションでのオール電化は終焉を迎えつつある。ってのを実感するところです。
    これからも、再夢。幾度もだからね。

  3. 1665 周辺住民さん

    余計なことですが、オール電化物件売買はどうでしょうか。
    ますます、風あたりの惨い事になっているようですから、隙間風ならず暴風的低気圧
    其の物と、察しています。
    売れない様じゃ転居もままならず、極寒の季節をやり過ごし、遠い春を夢見る。感じですか。
    春は遠い、遠すぎるかも。しれませんね。

  4. 1666 匿名さん

    ガス屋さん 良かったですね(笑)

    春爛漫 わが世の春ですか(笑)
    なんか 虚しくないですか ?

  5. 1667 匿名さん

    そんな春を原発事故前まで謳歌していた輩が
    虚しくないですかとは笑わせる。。。

  6. 1668 匿名さん

    災害時に自家発電(ガゾリン、ソーラー、風力)機能が付いているオール電化の物件最強。

    はい論破。

  7. 1669 匿名さん

    >災害時に自家発電(ガゾリン、ソーラー、風力)機能が付いているオール電化の物件最強。


    カバーできるのは共用施設だけ。
    マンションの場合は戸別にはほとんど影響がない設備。
    そんな物件に上がり続ける電気代の負担などBAKABAKAしい。


    はい論破。

  8. 1670 周辺住民さん

    >災害時に自家発電(ガゾリン、ソーラー、風力)機能が付いているオール電化の物件最強。
    各戸の需要を賄える程の能力を持つと考えているのでしょうか。
    楽天的で羨ましいです。
    しかし、本気で思っているのなら・・・。なんだかな~。って感じですかね。
    終焉が近い感じですかね。

  9. 1671 周辺住民さん

    オール電化マンションって、このところ聞かなくなっていましたが、電気代値上げ申請で大変らしいと久しぶりに話題に上がりましたね。ただ、今回は春になってからの10%くらいですから大丈夫でしょう。
    ただ、浪費って言葉が対になってますから、購入層には受けは悪いでしょうね。
    資産価値の下落も考慮しますからね。

  10. 1672 匿名さん

    瓦斯屋さん よかったですね。
    オール電化壊滅。
    笑いが止まらん。

    この世は、ガスマンションの天下だあ~

  11. 1673 匿名さん

    都心タワマンに住んでるけど、光熱費なんて、安いよ。ガスでもオール電化でも、どっちでも良いと思う。物件選ぶ条件としては、かなりランク低いよね。

  12. 1674 周辺住民さん

    10%くらいなんでも無いよね。
    浪費と言われてもね。
    これからもどんだけ上がってもどうって事無いよね。
    困るのはオール電化に住む庶民だけだよね。

  13. 1675 匿名さん

    電気代なんて大したことないよね。それより、携帯等の通信費、何とかしてほしい。

  14. 1676 匿名さん

    愚民 庶民が気になり 眠れない(笑)

  15. 1677 匿名さん

    物件選ぶ条件としては、かなりランク低いよね

    オール電化売り出してたころは180度違うこと言ってたよね。

  16. 1678 周辺住民さん

    光熱費の割安が売りだったよ。
    時代は変わるのさ。
    今は小さな声で、価格の割安を売りにしてますよ。

  17. 1679 匿名さん

    腫れ物のように、パンフにも殆ど書かず、重要説明事項の片隅に書くんだろうね。

    オール電化ですって。

  18. 1680 周辺住民さん

    業者も諦めてるだろうね。
    公表物件はどうしようもないけど、以外は設計変更がいける。
    もっとも、オール電化以外無理な物件は残念ですけどね。

  19. 1681 周辺住民さん

    オール電化マンションの新築物件は販売終了ですね。
    お疲れさまでした。仕方は無いでしょうね。

  20. 1682 匿名さん

    ガス屋さん 独演会お疲れ。

    虚しくないですか ?

  21. 1683 匿名さん

    ・・・ね。
    ・・・・・・ね。
    ・・・・・・・・・・ね。

    ガス屋さん ですよ ね。

  22. 1684 周辺住民さん

    ・・・ね。
    残念。ガス屋さんではありません。
    だから、名前を匿名にしていないのに。
    残念。

  23. 1685 周辺住民さん

    オール電化を売りにしたマンションは聞かなくなりましたね。
    オール電化マンションは、しばらくは完成物件が出てきますけどね。
    オール電化を売りには出来ませんからね。
    何を売りにするか注目ですね。

  24. 1686 周辺住民さん

    ね。・・・を売りにしました。悪しからず。

  25. 1687 周辺住民さん

    1684から1686まで周辺住民さんでした。悪しからず。

  26. 1688 周辺住民さん

    オール電化マンションがオシマイってのは、万人が認めてるって思いますけど。
    あえて、特定業者を名指しされる意味が解りません。
    ただ、したい気持ちは理解できます。
    以上、周辺住民さんでした。

  27. 1689 匿名さん

    心の底からホントにおすすめならば、堂々とパンフのトップにデカデカ書くべきだ。

    オール電化マンション!!

    と。

  28. 1690 匿名さん

    オール電化かガスかなんて購入者にとってそれほど大きいウエイトを占めないと判断してるんでしょ。

    どこかの粘着さんには大問題みたいだけどww

  29. 1691 周辺住民さん

    と、言う事はね。オール電化に価値は無いって事ですよね。
    と、するとね。あのオール電化崇拝は何だったのって事ですね。

  30. 1692 匿名

    オール電化は昔も今も購入者にとって大きなウエイトを占めている。

    昔はプラスに作用したから大きく宣伝し、今はマイナスに作用するからひた隠す、ただそれだけだ。

  31. 1693 匿名さん

    なんでマイナスなの?

  32. 1694 匿名さん

    震災後、都市ガスが来ている場所でオール電化にするひとっているの?

  33. 1695 匿名さん

    オール電化でなくても良いけど、IHは必須。

  34. 1696 匿名さん

    原子力動かないと、これからガス火力だよねえ。ガス代に影響しないんだろうか。

  35. 1697 匿名さん

    なんだかんだ言われてるけど、まだまだコストや安全性ではオール電化の方がメリット高いのが現実。

  36. 1698 周辺住民さん

    なんだかんだ言われて、隠してます。

  37. 1699 匿名さん

    電気料金体系がどう変わるのか分からない状況でその電力に100%依存するのは躊躇する。
    賃貸ならばいいけど、購入はちょっと・・・。

  38. 1700 匿名さん

    敦賀原発が廃炉の可能性 日本原電、破綻に現実味
     敦賀原発(福井県)の直下にある断層(破砕帯)が活断層である疑いが強まったことで、日本原子力発電(原電)は今後、敦賀原発の廃炉を迫られる可能性が高い。原電は日本で唯一の原発専業事業者であり、保有する原発3基のうち2基が廃炉となれば経営に甚大な影響を及ぼす。出資する電力各社のなかには債務を保証している社もあり、打撃を受けるのは必至だ。(産経新聞)

    次はどこまで値上げするのかな?
    ま、オール電化も併用も原発の電力を享受してきたのだから、原電破綻したら負担増になるのは仕方ないが
    オール電化はよりその電力を多く消費してきたのだから、その使用量に準じて値上げを受け入れるのは当然だな。

  39. 1701 匿名さん

    需要が高い時は高く、低い時は安く。
    以前政治家が言ってたね。

  40. 1702 匿名さん

    オール電化も廃炉になるんかな。

  41. 1703 匿名さん

    まあオール電荷があろうがなかろうが今後電気料金が上がり続けることはないよ。

    今後は今までのような殿様商売は出来ず、原価上昇も企業努力で吸収することを迫られるからね。
    原価上昇を普通に料金に転嫁できていた今までが異常だっただけなんだけどね。

  42. 1704 匿名さん

    >まあオール電荷があろうがなかろうが今後電気料金が上がり続けることはないよ。

    まともな思考力があれば、一番率が高い料金単価の値上げでも
    たかだか3割程度の現状で、原発の大幅削減または廃止、
    福島への対応に十分でないことは明らかなはず。

    なぜ今後上がり続けることはないと言えるのか、まったくもってわからない。

  43. 1705 周辺住民さん

    需要があれば価格は高騰する。常識的にね。
    今までは異常だったかもね。
    これからは、真の大口は割安になるかも知れないけど、客寄せパンダではどうなるかな。

  44. 1706 周辺住民さん
  45. 1707 匿名さん

    >なぜ今後上がり続けることはないと言えるのか、まったくもってわからない。

    なぜ電気事業以外の産業において原価の高騰を商品価格に直接上乗せするのが難しいのかを考えてみよう。
    公定価格として取り扱われるから電気料金はリニアに上がる。
    自由競争市場の価格として取り扱われば、電気料金は原価のみで決まったりはしない。ただそれだけ。

  46. 1708 匿名さん

    >1706
    何ヶ月前記事だよ。
    その後どうなった?


  47. 1709 匿名さん

    尻切れトンボ

  48. 1710 周辺住民さん

    だからね。
    イヤなんだよ。結果が知りたければ自分で調べてみればどうでしょうか。
    でも、言いたいけどね。
    オール電化は、ダメだよ。解りきった事だよね。

  49. 1711 匿名さん

    いろいろ調べた。
    解ったのは、 オール電化で問題なし。

  50. 1712 匿名さん

    本当はオール電化が良かったけど、その他の仕様、立地が気に入ったマンションを買いました。システムキッチンはIH対応なので、2,3年使ったら、IHに変えたいと思います。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸