住宅設備・建材・工法掲示板「食器洗い機って面倒ですね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 食器洗い機って面倒ですね

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2014-01-08 00:54:00

念願のマイホームを購入しました。
キッチンには、食器洗い機をつけたのですが、思ったよりも使い勝手が悪く、失敗したなと後悔しています。

その理由ですが、
1.とにかく時間がかかる。(2時間ぐらい)
2.食器洗い機に食器を入れるのが面倒です。きちんと並べて入れないと綺麗に洗浄されません!

はっきり言って使い物にならないです!

なぜこのような不便なものが、支援されているのか理解できません!

[スレ作成日時]2008-04-03 17:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食器洗い機って面倒ですね

  1. 101 匿名さん

    そんな言い方しなくてもいいのにね

  2. 102 匿名さん

    洗濯機みたいに、とにかく突っ込めばいいって食器洗い機があるといいのにね。
    まずはプラスチック製の皿に変える必要あるけど。

  3. 103 匿名さん

    食器がガラガラ回るの見たら、ちょっと楽しいかも

  4. 104 匿名

    そう考えると洗濯機ってすごいね!?

  5. 105 匿名さん

    食洗機はいつも妻任せでたまにしか食器をセットしませんが、
    最初は面倒だと思ったけど、せいぜい2~3回で慣れて
    気にならなくなりますね。

    HM標準がパナの安いビルトイン食洗機だったから使ってますけど、
    据え置きだったり、メーカーによっても面倒くささが違うのかも。

    >>76
    うちは5人家族で食器や鍋もそれなりに多い方ですが、
    収納に余裕があるのか、ビルトインでも食器や鍋が
    キッチンに溢れるなんてことはないです。

    むしろビルトイン食洗機のスペースを収納にしないといけないほど
    ギリギリなのが問題だと思います。

    よくある間違いが、対面キッチンの開放感を得たいがためだけに
    吊り戸棚を作らないというパターンですけど、その場合は
    目障りで騒がしい据え置き式の食洗機は置かないですよね。

  6. 106 入居済み住民さん

    やはり食洗機は大容量に限りますね。
    3人家族でビルトインのミーレ60㎝を使用していますが、
    フライパン、鍋、炊飯器釜も投入するので、1日1回の稼動だと、
    入りきらないこともあります。

    日本の家電メーカーは、なぜ容量の小さい物しか販売しないのでしょう?

  7. 107 匿名

    広いキッチンを設けられる家が少ないからに決まってるでしょう。

  8. 108 匿名さん

    良いアイデアあります

    食器にラップをかけて
    食べ物を盛りつけ
    食後はラップをはがせば 大丈夫!

  9. 109 匿名

    紙皿で使い捨て生活すれば?

  10. 110 匿名さん

    外食すればいいよ

  11. 111 匿名さん

    カロリーメイトでいいじゃん。
    カップヌードルでもいいけど。

    つーか、そうするとキッチンいらなくね??

  12. 112 匿名さん

    >>106
    >日本の家電メーカーは、なぜ容量の小さい物しか販売しないのでしょう?

    容量が小さいというより、入れられる食器点数に比べて
    サイズが小さくなるように工夫しているということでしょうね。

    ただ、狭いところに頭を使って食器を並べる感じなので、
    慣れるまでの間は使いづらい印象を受けてしまい、
    頭を使うのが面倒な人は使うのをあきらめてしまうこともあるでしょう。

    海外製は日本製に比べて経済性や省エネにこだわっていないものが多く、
    サイズの大きさ以上に水や電気を使いますし、日本では販売価格も高めですので、
    一部の舶来品信仰者が使うことはあっても、一般受けはしないですよ。

  13. 113 入居済み住民さん

    >>112

    106です。
    船来品だから、ドイツ製の食洗機を購入したわけではないのです。
    注文住宅を建てるにあたって、徹底的にリサーチした結果、
    ミーレの評価が非常に高く、耐久性にも優れていることが判ったからです。

    容量が大きければ、一日一回の稼動で済み、経済的ですし、
    食器を並べるのが困難というスレ主さんの不満は解消されるものと
    思われます。

  14. 114 匿名さん

    このスレで、置き型の食洗機の使い勝手がよいと聞き
    親に買ってあげました。
    今までの手洗いから解放されて大変喜んでいます。
    こちらで評判を聞いていなかったらまだ迷っていたと思います。
    ありがとうございました。

  15. 115 匿名さん

    この掲示板はミーレ信仰者が多い印象。
    多分業者による宣伝も混ざっていると思う。
    うちはリサーチの結果、初期投資と日々の電気代や水代を比較して
    国産品にしましたが、時に不便などは感じないですね。

  16. 116 匿名さん

    >>115
    宜しければ、メーカーと機種名も教えてください。
    何人家族で1日に何回食洗機を使用しますか?
    フライパンや鍋やお釜などが入りきらなくて手洗いする事はありませんか?



  17. 117 匿名さん

    >>116
    ミーレの食洗機なら家族何人でも1日1回で済み、フライパンや鍋やお釜などが
    入りきらなくて手洗いする事もないとでも言いたいのでしょうか?
    だったら、ミーレ信者どころか狂信者ですよ。ミーレとしても迷惑だと思います。

  18. 118 入居済み住民さん

    >>117さんは、リサーチの結果、初期投資と日々の電気代や水代を比較して
    国産品を購入し、不便を感じていないのですよね。

    だったら、メーカーと機種名ぐらい書けるでしょうに。ミーレの食洗機が
    使いやすいと書き込んだだけで、業者による宣伝だとか、ミーレ狂信者と
    決め付けるなんて、あなたこそ、メーカーの回し者ではないですか?

    我が家の電化製品でミーレの物は食洗機だけです。食洗機以外の家電は、
    全て日本メーカーの製品ですし、どれも気に入っております。

    それでも私はミーレの回し者だと思われますか?

    > ミーレの食洗機なら家族何人でも1日1回で済み、フライパンや鍋やお釜などが
    > 入りきらなくて手洗いする事もないとでも言いたいのでしょうか?

    はぁ?誰がそんなことを言いました?3人家族でも入りきらないことがあるから、
    日本製で大容量の食洗機が在れば買いたいのに、何故作らないのだろう?と疑問を
    呈しただけです。

  19. 119 匿名さん

    「3人家族でも入りきらないことがあるから、
    日本製で大容量の食洗機が在れば買いたいのに、何故作らないのだろう?」

    つまりミーレでさえ3人家族分が入らないことがあるのだから、
    日本製でミーレ以上の大容量の食洗機なんてないだろう
    というわけですね。

  20. 120 匿名

    いやいや国内製でも45センチではなく60センチありますよ
    ミーレは歴史があって良いと思いますが

  21. 121 匿名さん

    初めての食洗機で今から楽しみにしています。
    家族は3人です。

    パナソニックの60センチタイプにしましたが
    鍋やフライパンは手洗いすればいいと思っています。
    HMの標準がパナなので・・・。
    パナは良くないのでしょうか?

    手荒れが少しでも改善すればうれしいです。

  22. 122 匿名

    数社使いましたが、日本製はどれも大差ないです。

  23. 123 匿名さん

    >>121さん
    うちもHM標準がパナでしたが、初めて食洗機を使ったので比較対象もなく、全く不満なく使っています。

  24. 124 入居済み住民さん

    1日1回の稼働ですまそうとする人って
    お箸とかどうしてるのかな?お茶碗は?1人3セット持ってるの?
    朝食べた食器は夜まで放置?
    むしろ2回ないしは3回、回すことを標準で考えてる人の方が多いと思うんだけどな。

  25. 125 匿名

    うちはオール電化なので食洗機はタイマーで夜中です。
    朝はパンとコーヒーなので水ですすいで食洗機に入れておきます。
    洗濯は夜して寝る時に室内干しと乾燥機です。
    ランチは外食です。

  26. 126 契約済みさん

    うちは、パナソニックの45cm幅のビルトインタイプですが、
    今は、乾燥機能しか使ってません。

    理由は、ずばり手洗いの方が早いし確実だからです。

    無理して食洗機なんて使う必要はないとおもいます。

  27. 127 匿名

    うちは一日1回使用ですね
    朝はパンとコーヒーとヨーグルトなので、食器を軽く流してシンクに置いておく
    昼はそれぞれ会社で。
    夜ご飯を食べ終わって、お茶をしてから食洗機にまとめてセットして
    スイッチを入れてから台所の後片付けをします
    2人暮らしで共働きなので、食洗機は大変重宝しています。
    食洗機と洗濯機を稼動している間にお風呂に入ったり、時間を有効に使えるので
    付けて良かったと思います。

  28. 128 匿名

    あ、ちなみにフライパンなどは手洗いです。
    鉄フライパンなので使ったらすぐに洗って熱するクセがついていて
    食洗機に入れた事はないです

  29. 129 匿名さん

    スレ主さんは、パナソニック フィットアイ ビルトイン45cm幅 深型を使用中で、
    使い勝手が悪く後悔していらっしゃる。

    それに対するアドバイスはありませんか?


     

  30. 130 匿名

    買い替え。

  31. 131 入居済み住民さん

    >>130

    食洗機はどこも一緒。
    使いにくく、ストレスが溜まるだけ。

  32. 132 入居済み住民さん

    不思議です。
    >125さんも>127さんも朝ご飯の食器がそれぞれほんの数点、4点~せいぜい8点しかないのに、
    それが増えただけで、ミーレじゃなきゃ入らなくて国産60cmじゃダメ?
    あ、>127さんは鍋はいれないと言っているので上でミーレじゃなきゃ入らないと主張している人とは
    別の方なんでしょうけれど。

  33. 133 匿名さん

    不思議です。
    125と127に何故 >ミーレじゃなきゃ入らなくて国産60cmじゃダメ? と質問するのかが。
    お二人ともミーレとは一言も書いてないのに。

  34. 134 匿名

    うちも127さんと似てます。
    朝食が和食なので食器は少し多いですが。
    さらに仕事に行っている間にルンバを動かしてます。
    ほんとありがたいです。

  35. 135 入居済み住民さん

    2階トイレもルンバも食洗機も本来は不要だが買ったことを後悔しないために無理矢理使って居る人が多いようですね(苦笑)
    正直に吐き出してらいかがでしょうか?
    買わなきゃ良かったとね。

  36. 136 匿名

    >>135
    最初からなければ何も感じないと思います。けど、一回使っちゃうと元には戻れません。
    ないと不便なんです。
    携帯電話、全自動洗濯機、全館空調、無線LAN、そして食洗機。

    上手く使えば、自分の使える時間が増えて助かります。

    食洗機すら使いこなせない人って、時代に取り残されて可哀想な方に見えますね〜。

  37. 137 匿名

    135は2階トイレスレに住み着いているトイレ おばさんです。
    何も持っていないので妬ましいのよね。
    早く自分のスレにお帰り下さい。

  38. 138 入居済み住民さん

    上の方で、国産品の方が少ない容量で沢山の食器が入り、省エネ性が優れていると
    仰る方がおられましたが、1日1回の稼動で済み、殆ど手洗い無しの海外製と、
    1日2~3回稼動させて、フライパンや鍋は手洗いしなければならない製品を
    比較して、頭ごなしに海外製を否定するのはフェアではないと思います。

    オール電化で深夜割引時間帯に食洗機を使用する家庭では、1日2~3回も稼動
    させることは困難ですし、フライパン、鍋、炊飯器釜、1.5リットル麦茶ポット2本と、
    3人分の食器全部を1度に洗える60cm幅ミーレは大変ありがたく、多少の欠点には
    目をつぶってでも、絶賛したくなる商品なのです。

    海外製を批判するのなら、それ以上に食器と調理器具が入って、1度に全部洗える
    国産品を教えて頂きたいのに、だんまりを決め込まれてしまいました。

    やはり国内メーカーの回し者だったのでしょうか・・・

  39. 139 匿名さん

    全自動洗濯機稼働して(干すのは外だけど)洗機稼働してルンバ稼働して・・・うちに足りないのはルンバ!!

    うちは早朝に溜まっている床のほこりを朝食前にある程度掃除してくれたらどんなに助かるか・・・余裕ができたらぜひ欲しいです!!

    忙しくされている主婦にとっては生活のリズムを作りやすくなるのでは?
    たまに朝10時に友達を呼ぶ場合、洗濯と(物干し時間含め)食器洗いは間に合うけど掃除が間に合わなくて・・・幼稚園に子供を送るのでその時間があれば掃除は何とか間に合うかやり残しがある
    コンビニに寄る時間もできるかもしれない

    食洗機は叶ったから次はルンバ!

  40. 140 匿名

    うちは新婚早々勢いで据え置きタイプの物を買ったけど、温かいお湯で洗うでしょ?フタを開けた時のこんもりするにおいが嫌で使わなくなってしまった。あと簡単にお皿を洗い流してから食洗機にセットしても食べ物クズがたまるでしょ。あれがどうも生ゴミ処理が増える形で好きになれなかった。今は何か簡単になっているとか改善されていますか?

  41. 141 匿名

    >>140
    うちも水で流して食洗機に入れますが、たまる生ゴミは殆どありません。
    乾燥機能を使えば臭いは気にならないのでは?(私的には臭いなんてしないから乾燥機能は使いません)

    新築を機に、生ゴミ乾燥機と食洗機を導入しましたが、大正解です。
    あとはルンバかなあ…。

  42. 142 匿名

    そうですかぁ。多分お皿に付いたのを洗い流すのが足りなかったのかも。流し足りなかったお皿に付いた食べ物クズが食洗機の中で熱気と湿度に包まれてまずかったのかもしれません。

  43. 143 匿名さん

    食洗機の洗い落とす技術に驚いてる者です。
    新築時パナのキッチンを選択、食洗機は標準で付いていました。食洗機は不要とも思っていたぐらいの者でしたが、ショールームで除菌ミスト付を強く勧められ1万円の差額位ならとミスト付きに変更、半年ほど使用しています。
    驚いている所
    ・目玉焼きの半熟黄が、お皿にカチカチ状態でもツルツルになっています。
    ・茶碗に付いたパリパリコメ粒も同様にツルツルです。
    ・食洗機へのセットも、適当に入れちゃっていますが汚れの落ち漏れが一度も有りません。

    今では生活に欠かせない家電となっています。

  44. 144 匿名

    >>143
    そんなにこびりついて固まるほど食卓に放置してるのですか?

  45. 145 匿名

    まぁためといて一気にするんじゃない?
    つけおきするとカピカピにならなくていいですよ。
    うちの旦那は何度言ってもそのまま置いてたりするけど

  46. 146 匿名さん

    食器洗機で換気扇のシロッコファンを洗っています。高温で洗うから油汚れもすっきりキレイ!

    業者に依頼したら何万円もしますよ!これだけで元が取れます。

  47. 147 匿名さん

    >143です。

    年に数回の頻度であります。一度カチカチに付くと爪でこすってもなかなか落ちません。そうなると水に漬けてシンクに放置、てな具合になるのですが・・・私には、これがかなりのストレスでした。食洗機のおかげでこのストレスから解放され本当に好かったと思っていますので、一言コメントさせて頂きました。

  48. 148 なきゃ困る

    アスコ60センチ使用者です。
    食器だけではなく、大きな鍋も洗えるし、冷蔵庫の棚から、換気扇の網まで洗えます。
    以前国産の据え置きの時はメンドーだったけど、今は基本的に1日一回、深夜電力で回してるし、もうこれがない生活は考えられません!
    ちなみに、ルンバと全自動洗濯乾燥機は、共働きには必需品です。いや、専業主婦でも私ならそろえますね(笑)

  49. 149 匿名さん

    スレタイ自体が「面倒です」という答えを期待しているので、何を言っても無駄かと。

  50. 150 匿名さん

    ちゃんと頭を使えない人は、何を導入しても無駄という例ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸