注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-14 17:06:50

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 6733 通りがかりさん

    >>6730 匿名さん

    >>6730 匿名さん
    すみません、解約金を請求されたのですね
    だとしたら住友不動産が悪いですね
    今何社かで話を聞き始めてますが(住友不動産はまだ)、設計料も事前に聞けましたし、解約金もないと聞いてました
    ちなみに解約金はいくらくらい請求されたのですか?

  2. 6734 検討者さん

    >>6732 匿名さん

    >知識豊富、客をリード出来るコミュニケーション力があればトラブルに発展する率はかなり低くなるし、

    相手に”だけ”それを求めて、自分で自分のコミュニケーション力、相手の話を理解する能力を身に着けようとしないから、

    「施主に能力がない」

    って言われているんだけどな。
    わかろうとしないから、ハウスメーカーと契約してはいけない、というアドバイスも理解できないんだよな。

  3. 6735 匿名さん

    >>6734 検討者さん

    施主は高いお金を払っており、その金額にはもちろんコンサル的な料金も含まれている。お金を貰う以上、それに見合う仕事をすべきであり、施主の能力も何も企業側の能力の底上げを議論すべきところを施主の能力云々と問題すり替えて参考にもならない自論を続けるのやめていただきたい。キャラを変えても同一人物だとバレバレだし、私利私欲のための書き込みはこの板の趣旨に反するのでやめてください。気持ち悪い以外にない。

  4. 6736 匿名さん

    ご参考までに。
    少し古い情報ですが、消費者庁が住友不動産に対して改善依頼をした内容です。

    解約の際は実際に発生した実費以外に違約金をとってはいけないことになっています。

    ただ、実費を膨大な金額で請求して、解約を阻止しようとする行為はあります。この際はよく話し合って、埒があかない場合は弁護士に相談することです。

    http://www.coj.gr.jp/zesei/pdf/topic_180810_01_02.pdf

  5. 6737 検討者さん

    >>6735 匿名さん

    >施主の能力も何も企業側の能力の底上げを議論すべきところ

    勝手に「すべきところ」なんて言ってのけるなよ。
    ついでに、なんで企業の能力の底上げが議論できると思ったんだか。

    自分の望む住宅を建てるために、どうすればいいか。住友不動産は依頼するにふさわしい相手か。

    これを議論、というか情報収集すべきところが掲示板の使用目的であって、

    住友不動産に自分の望む住宅を建てさせるために、掲示板で議論しよう!!!

    だってさ。

    ・・・・・・・・・・・なんともはや、度し難い。

  6. 6738 評判気になるさん

    >>6734 検討者さん
    自分で自分のコミュニケーション力、相手の話を理解する能力を身に着けようとしないから

    って勝手に想像してますけど、そういう貴方は何軒家を建てましたか?

    まさか1軒だけ建てて、たまたまトラブルが無かっただけで偉ぶってる訳じゃないですよね?

  7. 6739 検討者さん

    >>6738 評判気になるさん

    >そういう貴方は何軒家を建てましたか?

    建売を買って、リフォームして、最終的には建替えたけど。
    ハウスメーカーを10社くらい回ったかなあ。もちろん、住友不動産も。
    それこそ、敷地に立たないプラン(間取りを置いただけ)やら、
    必要もない屋上やらの勝手なプランを勧めてくるとこもあったけど。

    自分の目的とする家の話をきちんとくみ取ってくれて、こうすれば、
    と腑に落ちる提案をしてくれた建築事務所と最終的には建てたよ。
    こうしたいんだがという希望に、できないならできないなりの理由を
    説明してくれて、ネットで仕入れた気密欠損がでるからグラスウールは
    ダメなんじゃないか、という疑問にも丁寧に応えてくれた。
    まあ、不満がないといえばウソになるけれど、大方満足できたからそれで
    いいんじゃないかと思っている。

    建築事務所との出会いと、コミュニケーション力があったから
    自分なりの成功はしたと思うけどね。

    で、あなたはどうしてんの?

  8. 6740 6726=6733

    なんか議論が明後日の方向に行ってしまいましたが、工務店とハウスメーカー可哀想と言い始めた私と、
    「トラブルは施主に能力がない」論者とは別人であることは書いておきます

  9. 6741 評判気になるさん

    >>6739 検討者さん

    >>6739 検討者さん
    建売を買って、リフォームして、最終的には建替えたけど。
    ハウスメーカーを10社くらい回ったかなあ。もちろん、住友不動産も。

    その程度の僅かな経験で「トラブルは施主の能力不足」とか偉そうに言ってたんですか???
    貴方がトラブルにあわなかったのは、たまたま運が良かっただけとは考えられないんですか??

    自分は能力があると悦に浸るのはいいですけど、トラブルにあった施主を非難するのはやめた方がいいんじゃないですか?

  10. 6742 検討者さん

    >>6741 評判気になるさん

    >トラブルにあった施主を非難するのはやめた方

    あなたのことをトラブルにあった施主とは認識していないし、
    トラブルを起こすような施主は、施主としての正しい行動や知識を身に着けようとしていないので
    能力がない、と主張することは非難とも思っていない。
    もしも非難にあたるとしても、施主の誤った行動や認識を指摘しているので、その指摘を受け止め、
    自分の行動の糧にするくらいの認識でないと、何度も同じ失敗を繰り返すだろうね。

    所詮他人事なんで、あなた方がどういうトラブルに巻きこまれようが知ったこっちゃないけど、
    人の話を聞かない、他人の成功例から自分の行動との差異を読み取れないとか、他人の失敗例から
    自分の行動に当てはまる事項はないか省みるくらいの度量がない人は、なんだかなあとは思うよ。

    >たまたま運が良かっただけとは考えられないんですか??

    そう考えること自体が、そもそも能力がない人間の典型例だよ。

  11. 6743 匿名さん

    >>6731
    >あなたの言う真っ当な手順で契約するハウスメーカーなんか存在しないし、存在しない以上契約しようがない。
    ハウスメーカーはなぜ設計委託契約→建築請負契約といった手順で進める事をしないのだろうか?

  12. 6744 匿名さん

    僕はじぇったい悪くありません
    住友選んだのは僕でもじぇったい悪くありましぇん
    じぇんぶ僕以外の人が悪いんでしゅ
    僕を責める人はみんな住友の社員でしゅ
    貴方がトラブルにあわなかったのは、たまたま運が良かっただけでしゅ
    僕はたまたま運が悪かっただけでしゅ
    だから、能力なんて関係ないでしゅ
    貴方は、成功した?その程度の僅かな経験で「トラブルは施主の能力不足」とか偉そうに
    失敗した僕に言わないでくだしゃい

  13. 6745 匿名さん

    >>6744 匿名さん

    なめとるな。

  14. 6746 通りがかりさん

    >>6744 匿名さん

    マジクズコメント。
    お前のような勘違い野郎が日本をダメにするんだろうな。マジゴミ。

  15. 6747 匿名さん

    >>6744 さん

    本当クズゴメント。
    ロクな人間じゃないのはゴメントから薄々感じていたが、ガッテンやな!これだけ反感を買うゴメンをする奴が自分に能力あると勘違いするのも甚だしい。

    稼げないから安い工務店を選んだだけだろうに、そんな奴がここで優越感に浸ってなさけないやつだな。

    注文住宅建てたこともない奴が偉そうに被害者を罵るんじゃない、どあほ!

  16. 6748 評判気になるさん

    >>6742 検討者さん

    トラブルを起こすような施主は、施主としての正しい行動や知識を身に着けようとしていないので
    能力がない、と主張することは非難とも思っていない。

    なぜトラブルにあった施主は無能だと言いきれるんですか??何か根拠でもあるんですか??
    あなた施主とHMが実際にどんなやり取りをしたか知らないんですよね?まともな根拠も無いのにおかしくないですか?
    結局あなたの脳内で勝手に想像してるだけですよね。妄想乙です。

  17. 6749 評判気になるさん

    大した経験もない人に「トラブルは施主が無能だからだ!ぼくの考えたさいきょうの施主になる方法を実践すれば、絶対にトラブルにあわないもん!」なんて言われても説得力無いですよ。
    あなたがやってることは、俗に言うクソバイスです。

  18. 6750 検討者さん

    >>6748 評判気になるさん

    >なぜトラブルにあった施主は無能だと言いきれるんですか??何か根拠でもあるんですか??

    トラブルを起こすような施主は、施主としての正しい行動や知識を身に着けようとしていないから。

    >あなた施主とHMが実際にどんなやり取りをしたか知らないんですよね?

    知らないですよ。興味ないですもん。ハウスメーカーの仕様と工事基準、施工水準くらい、ハウスメーカーと話したらわかるし、それが自分の要求とあっているかくらい契約前にわかるし。契約前には信頼できるハウスメーカーだと思ったのに、裏切られた、というなら、自分の不明さを恥じるべきだと思う。そもそも、そんな経験ないし、したくもないし、した人の気持なんか知りたくもない。

    >大した経験もない人に

    好き好んでトラブルに自ら飛び込んでいく経験なら、確かにないなあ。

  19. 6751 匿名さん

    >>6750 検討者さん

    欠陥住宅はハウスメーカーの仕様と工事基準、施工水準が分かれば免れるもんじゃないの。施工中の技術レベルの問題と営業の知識の低さにより発生するものなの!分かるか?単細胞脳よ!

  20. 6752 検討者さん

    >>6751 匿名さん

    >分かるか?単細胞脳よ!

    分かんないなあ。そんなところと契約する方が悪いと思うよ。

  21. 6753 評判気になるさん

    >>6750 検討者さん
    トラブルを起こすような施主は、施主としての正しい行動や知識を身に着けようとしていないから。

    答えになってない。また答えられずに逃げるのか??根拠があるからそう言っているんでしょ?


    >あなた施主とHMが実際にどんなやり取りをしたか知らないんですよね?
    知らないですよ。興味ないですもん

    実情を知りもしない奴が憶測で物を言うな。すべてが的外れなんだよ。

  22. 6754 匿名さん

    >>6752 検討者さん

    なるほど!たしかに住友不動産と契約したのは失敗。でもそれが契約した者が悪いには結び付かないよね。メーカーの体質、営業の素質、職人のレベルにより住宅の出来具合が大きく左右されるのは事実であり、それを全て施主が契約したから悪いと決めつける貴方は思考能力喪失としか思えない。ここに張り付いてないて病院に行きたまい。

  23. 6755 検討者さん

    >>6754 匿名さん

    >たしかに住友不動産と契約したのは失敗

    それがわかっただけでも大きな前進です。二度と失敗しないように、反省すること。
    反省ができるなら、無能な施主ではなくなる。

    単純な話です。

    傷をなめあうしかできない可哀そうな人々よ、さようなら。

  24. 6756 評判気になるさん

    >>6755 検討者さん
    結局根拠は示せないんですね。
    脳内妄想もほどほどにした方がいいですよ。
    さよなら~

  25. 6757 匿名さん

    >>6755 検討者さん

    住友と契約したことを後悔しているのは今更言うことでもない。分かりきってることを単細胞脳のあなたにネチネチ言われる筋合いもないし、大きなお節介でしかない。

    だと言って施主が悪いには結びつかないよね?
    単純な話がわからないあなたの方がよっぽど可哀想。

  26. 6760 匿名さん

    >>6731
    >あなたの言う真っ当な手順で契約するハウスメーカーなんか存在しないし、存在しない以上契約しようがない。
    ハウスメーカーはなぜ設計委託契約→建築請負契約といった手順で進める事をしないのか?その理由を説明できる方はいらっしゃいませんか??

  27. 6769 戸建て検討中さん

    住友不動産の注文住宅の期間限定商品。
    先月まで35坪2300万、40坪2510万だったのが、今月は35坪2260万、40坪2460万に下がってる。
    他のハウスメーカーは値上がりするところばかりなのに、どこか仕様が変わったのかな?

  28. 6770 匿名さん

    住友不動産、こんな対応では客離れも時間の問題だな!


    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01444/

  29. 6772 通りがかりさん

    >>6769 戸建て検討中さん

    先月のモニターハウスキャンペーンのことだったら先月は総タイルも選べなかったっけ?

  30. 6773 戸建て検討中さん

    >>6772 通りがかりさん
    確かに、今月のはサイディングになっていますね。
    その差かな?

  31. 6774 戸建て検討中さん

    営業マン 工事担当 によるのでは? これはどのメーカーでも同じです

  32. 6775 通りがかりさん

    住不のキャンペーンはお得ありますよね

  33. 6776 匿名さん

    >>6710 通りがかりさん
     >>6705 匿名さん
     >>6689です。当面は傍観します。頃合いをみてご回答します。
    そろそろ如何でしょうかね?以下は質問内容のリマインドです。ご回答お待ちしておりますよ。

    住友不動産のバリアフリー不適合住宅の場合も、施主としての能力が足りなかったからそうなった。住友不動産に責任は無い。施主の責任だと言われるのでしょうか?
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050100240&g=soc

  34. 6777 匿名さん

    >>6760
    ハウスメーカーが設計委託契約→建築請負契約といった手順を踏まないのは、営業の給与システムが基本給+契約実績に基づく報奨金で、このシステムを維持する為だと思います。設計委託契約では高額な契約金を取れないうえ、設計委託契約以降は営業の仕事なんてほとんどありません。ですから報奨金を出す原資と理由がなくなってしまいます。

  35. 6778 通りがかりさん

    設計委託契約→建築請負契約といった手順がよかったら
    はなっからHMなんかに頼まないで
    設計事務所と建築会社とそれぞれ契約したらいいんじゃないですか?

  36. 6779 匿名さん

    >>6778の通りがかりさんは>>6710の通りがかりさんと同じ方ですか?もし同じ方でしたら、住友不動産のバリアフリー不適合住宅についても施主の能力不足が主な原因だと主張されるのかお考えを聞かせて頂きたいです。

  37. 6780 匿名さん

    >>6778 通りがかりさん
    >設計委託契約→建築請負契約といった手順がよかったら
    >はなっからHMなんかに頼まないで
    >設計事務所と建築会社とそれぞれ契約したらいいんじゃないですか?
    そのような短絡的な話をしているのではありません。その時点ではまだ不必要な建築請負契約まで一括で締結させて高額な契約金を預かり、施主が契約解除しようとすると預けた契約金を裏付けとする高額な損害賠償請求を臭わせて施主の解除権行使を妨げようとする。こういったHMの行為が消費者保護の観点で問題だと考えているのです。

  38. 6781 匿名さん

    >>6776: 匿名さん

    こんな可哀そうな人を批判するなんて
    とか言う気満々なの透けて見えて誰も食いつかないw

  39. 6782 e戸建てファンさん

    >>6780 匿名さん 
    >その時点ではまだ不必要な建築請負契約まで一括で締結させて高額な契約金を預かり、施主が契約解除しようとすると預けた契約金を裏付けとする高額な損害賠償請求を臭わせて施主の解除権行使を妨げようとする。こういったHMの行為が消費者保護の観点で問題だと考えているのです。

    本当にその通りだと思います。

  40. 6783 匿名さん

    >>6781 匿名さん
    >こんな可哀そうな人を批判するなんて
    >とか言う気満々なの透けて見えて誰も食いつかないw
    >>6710の通りがかりさんは、失敗するのは施主の能力が足りないからだと自信満々に繰り返し主張されていた方ですから、住友不動産のバリアフリー不適合住宅の事例についても何かお考えがあるはず。是非見解を聞いてみたいと思っています。
    それに、頃合いをみてご回答しますとご自身で言っておられた訳ですから、都合が悪くなると雲隠れしてしまいうような卑怯者ではないと思います。回答頂けるまで何度でも繰り返し問いかていきますので、よろしくお願い致します。

  41. 6784 通りがかりさん

    >>6783 匿名さん
    きちんと回答しますので、ご安心ください。当面は傍観します。
    しかし、貴方も含め皆さん気が短いですね(笑)

  42. 6785 匿名さん

    >>6784 通りがかりさん
    >きちんと回答しますので、ご安心ください。当面は傍観します。
    どのくらいの期間を想定して待っていれば良いでしょうか?目安を教えて頂ければ幸いです。

  43. 6786 匿名さん

    設計事務所と建築会社とそれぞれ契約したらいい
    シンプルな話ですよ
    契約の自由があるのに、なんでわざわざ
    不必要な建築請負契約まで一括で締結させるとわかっているHMになぜ突撃するのか
    有能な人のすることではないですね

  44. 6787 匿名さん

    >>6786
    HMは建築士事務所と建築業の両方の届け出をして免許を得ていますから、建築士事務所としてのHMが設計委託契約を締結し、建築業としてのHMが建築請負契約を締結する。HMにとってもシンプルで決して難しい話ではありませんよ。

  45. 6788 匿名さん

    >>6786 匿名さんは「契約の自由があるのに」と言われていますが、契約自由の原則には次の4つがあります。
     ①契約締結の自由
     ②相手方選択の自由
     ③契約方式の自由
     ④契約内容決定の自由

    住友不動産のような大手HMには業界の模範となる事が期待されますから、設計委託契約と建築請負契約を別々に締結したいという施主の申し込みを受け入れるなど④契約内容決定の自由を率先垂範し住宅業界に変革をもたらすくらいの事をして欲しいものです。

  46. 6789 通りがかりさん

    むしろ住友不動産が業界の中で遅れてるんだけどね
    業界全体でみると、分離契約にこそ出来てないけど、解約時には設計料と調査費を引いた金額を返金するのが普通になりつつある
    違約金とか解約金なんて今取ってるとこは弱小ハウスメーカー位だと思う
    設計料の各社比較まではしてないけど、建築士法に定められた基準から大きく外れてはいないはずだよ

  47. 6790 匿名さん

    相手方選択の自由あるんだろ
    期待とか面倒くさいこと言ってないで
    個別に契約すればいい話

    建築業界のことなんてどうでもええねん

  48. 6791 匿名さん

    >>6790
    6788は企業はどうあるべきかという企業倫理の話だから、消費者個々人はどうすれば良いかって話とは次元が違いますよ。

  49. 6792 匿名さん

    >>6789
    >業界全体でみると、分離契約にこそ出来てないけど、解約時には設計料と調査費を引いた金額を返金するのが普通になりつつある
    掛かった経費を相殺して返金するなんて当然のことです。昔と比べれば解約時の対応は改善されていると思いますが、そもそも想定される設計料と調査費用を大幅に超えるような前払金を預けさせる事が対等な立場での契約とは言えず、問題があると考えます。

  50. 6793 戸建て検討中さん

    >>6792 匿名さん

    >想定される設計料と調査費用を大幅に超えるような前払金を

    どうやって想定したんですか?
    妥当な金額だと思っているから、契約したのではないですか?
    妥当な金額だろ思わないなら、契約しなければいいのではないですか?

    後付けの手前勝手な言い分を晒しているだけ。

  51. 6794 通りがかりさん

    企業倫理の話?
    スレチだから他所でやってくれ

  52. 6795 e戸建てファンさん

    住友不動産はキッチンとか風呂とか他の大手ハウスメーカーだとオプション盛り盛りにしないといけないくらいの仕様が標準なのに、他のハウスメーカーよりかなり安くて気になっています。
    住友不動産は構造や断熱材などの仕様も悪くないと思います。
    コスパ良くておすすめでしょうか?
    実際ここで建てた人の意見が聞きたいです。

  53. 6796 匿名さん

    袋入りグラスウールはきちんと施工する(できる)大工がなかなかいないんだよね。

  54. 6797 匿名さん

    >>6793 戸建て検討中さん
    >妥当な金額だろ思わないなら、契約しなければいいのではないですか?
    また出没しましたね。嫌なら契約しなければいいと論点をすり替える奴!
    あなたの論理を用いるなら、私の主張が気に入らないなら無視してレスしなけりゃいいと言う事になりはしませんかね?笑

  55. 6798 戸建て検討中さん

    >>6797 匿名さん

    掲示板あるあるですね、嫌ならレスしなければいいっていう。

    間違ったポンコツな理屈を正しているので、無視することと同一にはできません。

    そもそも論としては、
    >>6794 通りがかりさん の
    >スレチだから他所でやってくれ
    が真っ当な話です。

    >私の主張が気に入らないなら
    あなたの主張は気にくわないので、あなたが書き込みをやめてください。

  56. 6799 匿名さん

    >>6794 通りがかりさん
    住友不動産のバリアフリー不適合住宅についての回答はどのくらいの間待っていれば良いのでしょう?気が短いものですからそろそろ教えて頂けないでしょうか?

    以下はリマインドです。
    住友不動産のバリアフリー不適合住宅の場合も、施主としての能力が足りなかったからそうなった。住友不動産に責任は無い。施主の責任だと言われるのでしょうか?
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050100240&g=soc

  57. 6800 匿名さん

    相手にしない方がいいですよ
    酷い、とか
    感情論にすり替えるの目に見えてるから

  58. 6801 匿名さん

    >>6798 戸建て検討中さん
    >間違ったポンコツな理屈を正しているので、無視することと同一にはできません。
    私とあなたでは倫理観が異なるのでしょうね。私もHMの間違ったポンコツな理屈を正したいので書き込みは止めませんよ笑

  59. 6802 匿名さん

    >>6794 通りがかりさん
    >>6800はあなたが筋の通った説明を出来ないだろうと思っているみたいですが、そんな失礼な奴の言う事は無視してそろそろお考えを教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  60. 6803 匿名さん

    住友不動産のバリアフリー不適合住宅の場合、住友不動産の能力が足りなかった」ようですね。

  61. 6804 匿名さん

    バリアフリー不適合住宅の他にも住友不動産と訴訟をされた方や訴訟中の方が大勢いるみたいです↓

     信用と創造の住友不動産で建てた我が家
      http://blog.livedoor.jp/manae_muro/
     住友不動産被害者の会
      https://twitter.com/sumitomohigai

    通りがかりさんは、これら全て施主としての能力が足りない人達のケースだとでも言われるのだろうか?

  62. 6805 匿名さん

    こんなに訴訟中の方が大勢いる会社なのに
    契約しちゃう人って・・・

  63. 6806 匿名さん

    これから住友不動産と契約し家を建てようと考えている方の参考に適格消費者団体と住友不動産の間で行われた建築請負契約約款に関する協議結果を紹介します。
    住友不動産の契約書には消費者契約法に抵触する条項が盛り込まれていたようです。適格消費者団体からの差止請求という手段によって改善はされたようですが、トラブルになってから後悔することの無いように、押印する前に契約書の隅から隅まで詳細に確認し、不安に感じる条項があれば削除または修正して貰うくらいの慎重さが必要だと思います。

    http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180810_01.html
    http://www.coj.gr.jp/zesei/pdf/topic_180810_01_01.pdf
    http://www.coj.gr.jp/zesei/pdf/topic_180810_01_02.pdf
    http://www.coj.gr.jp/zesei/pdf/topic_180810_01_03.pdf

  64. 6808 匿名さん

    日に何度もあった投稿が随分と減りましたね。
    通りがかりさんは雲隠れ。戸建て検討中さんも気にくわないレスは無視してスルーに変節されたみたいです。

  65. 6809 匿名さん

    施主の能力云々おじさんは雲隠れか。施主に対する誹謗中傷が酷かったからね。正論を突き出されて回答できないんでしょう。大いに反省してもらいたいものだ。

  66. 6810 e戸建てファンさん

    こんなブログもありました。内容は削除されていますが、表題は残っています。
    契約後に何度も追加費用が発生し、ローン条件にも誤りが判明し賃貸経営が危機的な状態です。

    https://blogmura.com/profiles/11000302/#content-top

    ブログまで削除されるってどういう状況でしょうかね。
    想像に絶します。

  67. 6811 匿名さん

    これで、邪魔者は追い出したので、思う存分住友叩きできますね

  68. 6812 匿名さん

    >>6808 匿名さん
    通りがかりさんは、他社掲示板で頻繁スレしています。
    他社掲示板で裁判中と書き込み、裁判を煽り、迷惑です。

  69. 6813 匿名さん

    >>6804 匿名さん
    この2件は同じ人です。

  70. 6814 匿名さん

    住友不動産でググったらこういうのもありました。
    https://ameblo.jp/amyosin871/
    https://tatsurs.com/house-maker-trouble/

  71. 6815 戸建て検討中さん

    パワハラで話題のハシモトホームのスレ見てたら、名前が挙がってた。そういうこともあるだろうなと納得してしまった

  72. 6816 通りがかりさん

    >>6805 匿名さん
    同意です。
    訴訟してる人が大勢いるということは、泣き寝入りさせられた人も大勢いるということですからね。

  73. 6817 匿名さん

    被害者は沢山いそうだね。

    https://higaishanokai.com/

  74. 6818 名無しさん

  75. 6819 匿名さん

    以前ここのスレ主気取りで1日に何度も投稿されていた方がいなくなり、読みやすくなりました。
    住友不動産被害者の会のホームページ立ち上げ、忙しいようですね。
    この方が荒しの方だったようです。

  76. 6820 名無しさん

    住友不動産で家建てました。ホントに色々なことがあった。IC無能過ぎてほぼ自分たちで決めた。私達が何か言うと否定から入るから話す気なくなった。
    建ったあとにカーテンない部分に気付いたんだけど、私達が悪くないとは思わないけど、善管注意義務じゃない?

  77. 6821 名無しさん

    初めに住友不動産オリジナルのキッチンと洗面台の金額を確認することをオススメするよ。
    私達は違うキッチンにしたんだけど、採用したキッチンは明瞭会計だったから差額がわかった。設置料とかももちろんあるけど差額が凄くて聞いてた金額からかけ離れてる事伝えたら100万くらい減った。
    あと伝えてた物と違うのが入ってて指摘したら聞いてないと。こっちは録音してるから聞かせたら直った。録音推奨。まさか使うとは思わなかった。

  78. 6822 e戸建てファンさん

    被害者の会のホームページありました!
    心強いですね。

    https://sumitomorealty-higai.com/

  79. 6823 匿名さん

    >>6822 e戸建てファンさん
    また被害者会の紹介ですか?
    以前からスレにありますが?
    同じ投稿はもう不要でしょ?
    しつこいわ。

  80. 6824 匿名さん

    >>6822 e戸建てファンさん
    時々被害者の会を紹介するのは良いと思います。ずっとスレに張り付いているような人には目障りだったり不要でも、途中からスレを見た人にとっては有益な情報ですから。

  81. 6825 戸建て検討中さん

    都内でまた新しいキャンペーン始まりましたね。
    と言いつつ本質的なコストや値段はあまり変わってない気はします。
    でもウッドショックある中価格変わってない気もするし、他HMからみると安いほうかなと思います。どこと比較するかによりますけど

  82. 6826 匿名さん

    >都内でまた新しいキャンペーン始まりましたね。
    この業界は年がら年中キャンペーンやってますよ笑

  83. 6827 通りがかりさん

    >>6823: 匿名さん

    お気持ちは分かりますが、例の人は、目的が目的だから(苦笑)
    触らない方がいいですよ

  84. 6828 戸建て検討中さん

    >>6827 通りがかりさん

    精神疾患の依頼人と同じ穴の狢のようですね。

  85. 6829 6823本人

    >>6827 通りがかりさん
    このホームページの人は、ここで自分のブログ紹介し、次は被害者の会のお知らせ。
    仲間が参考ボタンして目出させている。
    私は被害者の会で被害にあった人を知っています。
    この被害者の会に安易に相談し、個人情報を伝えないようお勧めします。

  86. 6830 名無しさん

    住まいるフェスで、今申し込むというバーミキュラのトースターとかルンバとかプレゼントっていう企画やってて、申し込んだのに、引き渡し時見事に忘れ去られてたよ!
    忘れるの待ってんのかね。言ったら確認しますって言ってたのに全然連絡ないよ!諦めないけどね!

  87. 6831 匿名

    >>6829

    被害者の会で被害に遭われたとはどのような被害でしょうか?

    被害者の会は費用は一切なく、個人情報も適切な管理をしており、無論、漏洩したことはありません。

    また、相談があった際には最低限のお名前と電話番号をお聞きする場合がありますが、これは相談者と継続的に連絡を取り合うために合意の上で聞いております。中には相談が長引き、住所をお聞きして資料のやりとりやご自宅に伺ってお話しをすることもあります。

    被害者の会の目的は同じ被害に遭われた方々が情報交換し、住友不動産に対するより良い解決方法を模索することです。

    事実無根で中傷する内容の書き込みはお控えいただくようお願いします。

  88. 6832 匿名さん

    >>6831 匿名さん
    被害者の会の人より無断で警察へ個人情報漏洩され警察沙汰となり、とても迷惑だったと聞いています。
    その後、警察から「怪しい人から個人情報漏洩され、警察自体が調査せず連絡した事で自宅にお詫びに来た」との事です。
    無断で個人情報漏洩するのが、被害者の会の実態です。
    この被害者の会を、Amebaと警察に相談して対応検討中と聞いています。

    私も安易に相談し、個人情報を伝える処ではないと感じています。

    仲間で参考になるを必死に稼ぐのも如何なものと思います。

    ホームページ開設したならここにしがみつかず、外部で勝手に運営されて下さい。

  89. 6833 匿名さん

    >>6831 匿名
    被害者の会で、相談相手を勝手に警察に個人情報漏洩していないなら、被害者の会のホームページで証拠を提示して下さい。
    このような怪しい会、信用できません。
    警察沙汰になっても漏洩していないなど、よく嘘も平気でつける会ですね。

    間違った情報発信は、他人に大迷惑です。
    肝に命じてホームページのみで、法に抵触しない運営をされたらどうですか?

  90. 6834 匿名さん

    被害者の会には様々な方が相談されます。その中で察に相談せざるを得なかった方が1人おられたのは事実です。

    詳細はここでは伏せますが、この相談者からご自身の安否が危ぶまれる内容のメールが被害者の会に届いたため、被害者の会はこの方の安否確認のために、警察に協力せざるを得えなかった状況でした。

    警察への安否確認のための情報提供は情報漏洩ではないことをご理解いただきたい。

    また、この方は他ハウスメーカーの被害者であり、住友不動産の被害者ではありません。

    なぜここまで住友不動産被害者の会のホームページが気に食わないのかは分かりませんが、この方には住友不動産の掲示板で連記することよりも、ご自身の訴訟に専念することを願います。

    ホームページは弁護士の確認の下で作成されており、法に抵触するような運営は一切ございません。

  91. 6835 匿名さん

    >>6834
    応援しています。
    我が家は他メーカーですが、同じような事があり、I氏に相談しようかと迷いました。
    あなたの勇気ある行動は素晴らしいし、同じような悩みを持った方への励みになると思います。

  92. 6836 通りがかりさん

    被害者の会の営業活動をここでせっせとやられているわけですね
    どうりで(笑)

  93. 6838 名無しさん

    うわ!
    住友不動産よりも酷いですね

  94. 6839 匿名

    ありがとうございます。
    私もこのようなコメントをいただくと励みになり、がんばれる源となります。

    被害者の会のブログを見ていただくとI氏の活躍が分かるかと思います。
    相談されることをお勧めします。

  95. 6840 匿名

    大変申し訳ないけど、事実と大きく異なる内容で迷惑です。
    そもそも、あなたは私が依頼している建築士が気に入らず、悪口を連呼した上で、あなたが依頼している建築士に切り替えるようご自身で電話番号を渡してきた経緯がありますよね。

    あなたのエスカレートする言動に困り、あなたが依頼している建築士に相談したのは事実ですが、あなたの依頼した建築士もあなたの言動に大変困っていて、私に携帯を着信拒否するようにアドバイスをされたため、連絡を遮断させていただいてます。論理的にお話が出来る方なら、私もお手伝いができますが、申し訳ありませんが、もうこれ以上やめていただけますか。

    また、ここは公共の場であり、個人的感情による水掛け論をしたくありませんので、これ以上事実と異なる投稿はやめていただくようお願い申し上げます。

  96. 6841 匿名さん

    >>6839
    お互い頑張りましょう。
    ブログにも一度コメントした事がありますが、他社なのでそれ以上は遠慮してました。
    誹謗中傷は無視でいいと思いますよ。

  97. 6842 匿名

    >>6841 匿名さん

    ありがとうございます。
    本当に嬉しいです。

    仰る通り無視が一番ですね。
    ある事ない事書かれて心が折れそうになりますが、
    無視することにします。

    本当にありがとうございます。

  98. 6843 匿名さん

    >>6842
    私は他社でハウスメーカーの問題をいろいろ書き込んでいますが、何故か同じ施主の方から攻撃を受ける事があります。
    自分が建てたハウスメーカーを信じているのか、それを否定されるのが心理的に許せないのか。
    読んでいると悲しくなりますが、正義は勝つと信じています。
    泣き寝入りなんて絶対に嫌です。
    昔と今は違いますよ。SNSでどんどん発信しましょう。
    これ以上被害者を出さない為にも。

  99. 6844 匿名

    >>6843 匿名さん

    いつの時代でも被害者に対して誹謗中傷する人がいるってことですね。SNSはいい面もあれば悪い面もあり、時として自分をも傷つけかねない。ただ、泣き寝入りをすると弱者が切り捨てられる世界になってしまうため、結果は別にしてハウスメーカーの実情を伝えることは必要と考えます。お互い頑張りましょうね。

  100. 6846 匿名さん

    >>6840 匿名
    また私のブロク名を勝手に書き込みましたね。
    何様のつもりでしょうか?
    ここは公共場と言い、言っていることと正反対をする。
    頭、冷やして下さい。
    本当に捕まりますよ!

  101. 6847 戸建て検討中さん

    ナンか騒がしいですね。
    さて、今月の「期間限定モニターハウスキャンペーン」は、30坪2030万円、35坪2230万円、40坪2430万円。
    先月より丁度30万円安くなっています。
    どの仕様が変わったのかな?

  102. 6848 匿名さん

    >ここは公共の場であり、個人的感情による・・・

    >正義は勝つと信じています。泣き寝入りなんて絶対に嫌です。

    個人的感情出まくりなんですが

  103. 6849 匿名さん

    >私は他社でハウスメーカーの問題をいろいろ書き込んでいますが、何故か同じ施主の方から攻撃を受ける事があります。

    攻撃ですか?(笑)
    反論ではないのですか?
    被害妄想MAXですね

    そもそもどのスレでもお呼びでない
    被害者の会の布教活動は迷惑だと思われている
    なぜそれが分からない
    取り巻きに囲まれてよいしょされてるから分からないのでしょうね

  104. 6850 匿名さん

    『国土交通省との「スミフ問題」のやり取り』

    ?消費者に見えない
    ●両手取引
    ●囲い込み
    ●専任返し
    ●(デベロッパからの)キャシュバック
    ●(専属)司法書士、測量士からの裏金
    ??何十年も横行

    ?国土交通省は何故「新型オレオレ詐欺」(=不動産仲介詐欺)を放置?

  105. 6851 戸建て検討中さん

    >>6850 匿名さん

    詳しく読んでないけど住友不動産住友不動産販売は別会社でしょ。スレ違いでは?

    参考になる、の数が最近不自然ですね。

  106. 6852 通りがかりさん

    6851: 戸建て検討中さん

    おっしゃる通りですね
    きっと取り巻き連中がシコシコやってるんでしょ

  107. 6853 通りがかりさん

    被害者の会可哀想。変な人に負けないでください。応援します。

  108. 6854 通りがかりさん

    住宅会社の情報交換板を牛耳って、延々と被害者の会の宣伝広告活動に励む変な人ですね

    活動は別の場所で思う存分どうぞ

  109. 6856 評判気になるさん

    不思議な板ですね?
    被害を受けた人を、攻撃するんだ?

  110. 6857 戸建て検討中さん

    いったい、何か月、
    アク禁、なんだろう、
    ここで、建てた感想を
    正直に書いただけなのに。

  111. 6858 通りがかりさん

    >>6845 匿名さん

    ここは住友不動産のスレですよ。
    他社訴訟は他社スレで書き込みしてください。
    何か勘違いしてませんか?

  112. 6859 匿名さん

    なんか、いろいろと詳しくないので普通に住友不動産で検索するといろんな情報が出てきてわけがわからないです。
    なので、住友不動産注文住宅として検索したら、欲しい情報がトップに出てきました。
    商品は何種類くらいあるんでしょう?
    完全自由設計となるとどれなのか、いざ公式サイトを開いても迷子になってしまいます。
    まずは、スタイルで選ぶ、というところから見てみるといいかな。
    平屋、二世帯、三階建ての三択になってます。
    二階建てで一世帯っていうのは無いのかな・・・
    家づくりサポートのページもあるから、まずはじっくり勉強させてもらうといいのかな。

  113. 6860 評判気になるさん

    住友不動産オリジナルキッチンってどうですか?
    グラフテクトと迷っていたのですが予算に合わず、天板のみセラミックのものを検討しています。

  114. 6861 匿名

    正直コンロも食洗機も水栓もフードも性能が微妙。ザ・標準って感じ。
    本体色が2色しか選べないのが難点。最近木目調も出たらしいがこっちは不明。

    オプション突っ込むことを前提にすれば自由度は割と高い。
    グラフテクト入れることを考えればフード、コンロ、水栓、食洗機全部変更した方が安くすむかな?
    うちは全部入れ替えた。標準からプラス60万弱くらいだった気がするけど、ここも営業次第らしいし、今は価格が上がってると思う。
    うちはコンロと食洗機は指定した。他は営業からの提案。

    コンセントはつけられないって聞いたけど、つけられるという情報もあり。うちはダメって言われた。
    構造上はつけられそう。
    将来的なことを考えると、腰壁部分は壁紙だから張り替えるられるというのも考え方かなあ。
    うちは収納はほぼカップボードに突っ込むから収納面の差はよくわからない。
    カップボードの奥行60cmへの変更はオプションで可能。

  115. 6864 匿名さん
  116. 6865 匿名さん

    被害者の会のスレでお願いします

  117. 6866 匿名さん

    いやいや。ここに貼る意義は大きいと思います。住友不動産に対する訓戒になりますから。

  118. 6867 通りがかりさん

    訓戒とか本気で言ってるならw

  119. 6868 通りがかりさん

    あらま!

  120. 6869 通りがかりさん

    相変わらず被害を、
    訴えている、人、を攻撃するんだ??

  121. 6870 戸建て検討中さん

    70万円って高いのかな?
    安いのかな?
    実際の被害額と比べると
    どうなんだろう?

  122. 6871 評判気になるさん

    相変わらず、意に沿わない書き込み見ただけで、攻撃呼ばわりするんだ??
    よくないクスリでもやってんじゃね

  123. 6872 匿名さん

    70万が高いか安いかの問題ではなく、注目すべきは補修を必要とする欠陥を作り出した住友不動産が補修対応をせずに訴訟に持ち込んことです。本来ならばすぐに補修対応すべきところを力で捻じ曲げようとするこの会社の体制に疑問を感じます。また、住友不動産は訴訟慣れをしているかもしれませんが、施主にとって訴訟は大きな負担です。力のバランスからしても弱いものイジメでしかありません。

  124. 6873 口コミ知りたいさん

    どこに注目すべきかはその人の勝手でしょ
    自分の価値観を押し付けるんじゃないよ

  125. 6874 匿名さん

    別に押しつけてませんが!?勝手に絡んできているのはそちらさんですよね?

  126. 6875 匿名さん

    そうだそうだ!個人的感想を書いただけで、自分の価値観を押し付けてると勘違いコメントをする奴って頭大丈夫?

  127. 6876 e戸建てファンさん

    築3年。昨日の雨でエアコン付近から雨漏り。今日アフターに連絡したら担当者がまだ夏休みで後日連絡するとの事。さて、どういう対応してくれるのかな?追ってここで報告します。

  128. 6877 戸建て検討中さん

    6876さん
    続報、期待しています。

  129. 6878 戸建て検討中さん

    6872さん
    6870です。
    保証、補修しない所というのは
    十分経験しています。
    ただ、70万の価値について?
    弁護士費用は、負けた方の負担でしょうか?
    補修費用に見合う金額なのですか??

  130. 6879 匿名さん

    金額だけが目的なら訴訟はおすすめしません。このような会社に泣き寝入りして終わるのか、少しでもこの会社の体質を世間に知ってもらって終わるのかは人それぞれ納得する終わり方が違うではないでしょうか。

  131. 6880 戸建て検討中さん

    6879さん
    ありがとうございます。
    私は、費用対効果が、すごく気になるのです。
    確かに裁判で70万円の勝ち判決かもしれないですが?、、、
    弁護士費用等は、どちらが?

  132. 6881 戸建て検討中さん

    6872さん
    すみません、雑魚が入って来てました。

  133. 6882 e戸建てファンさん

    6876です。
    昨日アフター担当者が午前中に来て、雨漏り対策を無料でしてくれました。予想と違い素早い対応。面白い事書けずすみません。

  134. 6883 匿名さん

    6880です
    答えは、無いみたいですね。

  135. 6884 評判気になるさん

    >>6876 e戸建てファンさん
    壁の中はカビと腐ってるかもね

  136. 6885 eマンションさん

    >>6882 e戸建てファンさん

    雨漏りの補償期間は10年です。補修方法によっては再発する可能性があるため、補修内容はしっかり議事録に残しておいでください。

  137. 6886 匿名さん

    >>6882: e戸建てファンさん
    対応早かったですね。良かったです。

  138. 6887 匿名さん

    >>6880
    >私は、費用対効果が、すごく気になるのです。
    >確かに裁判で70万円の勝ち判決かもしれないですが?、、、
    >弁護士費用等は、どちらが?
    弁護士費用は依頼者負担が原則。原告の弁護士費用は原告が、被告の弁護士費用は被告が負担する事になります。費用対効果はケースバイケースですが、下記URLの事例では完全に持ち出しだった事でしょう。
    http://blog.livedoor.jp/manae_muro/archives/40702993.html

    資力のない方や費用対効果が気になる方には弁護士に依頼せずに訴訟する本人訴訟という手段がありますが、建築の瑕疵を争うような場合は専門知識が必要になるので誰にでもお勧めできるものではないですね。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E8%A8%B4%E8%A8%9F

  139. 6888 匿名さん

    以前の情報ですが、消費者庁による是正です。

    https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/collective_litig...

  140. 6889 評判気になるさん

    報道みてやってきました
    私は別の大手HMと法的手段で争っていますが、被害者の会の方のブログみて勇気をもらいました

    住友不動産に補修を求めてきましたが、調停が不調に終わり、しまいには住友不動産から「債務不存在確認」で訴えられ」
    という記載にびっくりしました

  141. 6890 評判気になるさん

    民事訴訟だけが戦いではありません
    建築基準法に違反していた場合は、複数のやり方があります

    違反建築である場合は、建築指導課などの行政に指導をお願いしましょう
    行政の立ち入りが入れば是正されます
    何がメリットかというと、民事訴訟と違い行政が動くので証拠書類が揃います
    情報公開制度を活用すると、立入検査のデータなどが入手できます

    また、建築基準法に違反している場合は、建築主や建築士を刑事告訴しましょう

    ただし、法令の違反まで追求しないと動かないので、自分で勉強するか、ホームインスペクションが必要です

  142. 6891 評判気になるさん

    建築士は建築基準法違反で罰金刑になると、資格に影響が出てくるので、びびります

    罰金刑10万でも刑事事件にした方が交渉有利になります

  143. 6892 モニターキャンペーンはおとり広告

    姫路の住友不動産にネットのキャンペーンをみて行ったが
    プランだしたら金額がキャンペーン価格より500万以上高かった。訳を聞くと兵庫県独自のキャンペーンを適用したとのこと。
    そのわりに500万以上高いと。追求しても終始支離滅裂で挙げ句の果てには本部が勝手にやってるキャンペーンで知らないと、資料ももってんじゃん。ないなら最初に言えよ。挙げ句の果てに他メーカーの批判。他も上がりますよと。他はどうでもよくて。争っても時間の無駄だと思ったから帰って来て別のところで契約した。

    安くても信用できないのでやらないほうがいはいとおもった。

  144. 6893 検討者さん

    半年くらい前にキャンペーン+値引きで契約したけどよく考えるとそんなに安くないな、と思った。でも色々と込み込みで欲しい物ふくめてもらったし、比較した他より安かったし、削って安く契約しても自分の志向からして色々と詰め込んで後から高くなったと思うし、あまり後悔はない。

    今は各種補助金、支援制度の対象になるかでもかなりお得感変わるよね、うちは補助金で300くらいいけるかも

  145. 6894 匿名

    この方は新築なのに外壁に多数のクラックがあった上、スミフから訴訟され、契約書や仕様書で記載されている「長期優良住宅対応」という文言がただのひな型であると言われた方ですよね。外壁のクラックが多数ある施工が当たり前の会社なのかもしれません。

  146. 6895 通りがかりさん

    実際に雨漏り多いのは事実だし、J-urbanなんて、その最たるもの!
    大体、工事監督が現場にも出ないでず~っと一日中寮に隠りっきりですから!

    [一部テキストを削除しました。]

  147. 6896 通りがかりさん

    よく広告で見るから、どんな人が買ってるのかと掲示板覗いてみたら。情報交換全く行われず、ただオバハン達が喧嘩してる笑
    スミフは30坪2000万!に惹かれた見栄っ張りの貧乏人が多いから、掲示板も知性がないね

  148. 6897 名無しさん

    建てて良かったって意見がかなり少ないですね

  149. 6898 通りがかりさん

    被害者の会一派の書き込みは
    不自然に「参考になる」の数が多いからすぐに分かりますね

  150. 6899 戸建て検討中さん

    6898さん

    被害者の会、一派?
    そんなに被害者が多いのかしら?

  151. 6900 戸建て検討中さん

    、、の会さんの家って、
    クロスなど、写真が貼って有りましたが
    これ程凄いんですか?
    これを、補修しないのだから
    裁判になるよな??

  152. 6901 通りがかりさん

    今月も定例活動お疲れ様です!

  153. 6902 通りがかりさん

    >>6900 さん

    このブログですよね?
    http://blog.livedoor.jp/manae_muro/archives/41058861.html

    写真よりも実眼の方がもっと酷いだろうね。
    納得!!

    何事も限度です。新築の家が、ほぼ全ての開口廻りにシミ、外壁に多数のクラック、常識的に考えても異常な施工です。

  154. 6903 戸建て検討中さん

    6900です
    出来ましたら、他の悪い所の写真もupしてくらさると、ありがたいと思います。
    我が家の酷い所との比較の為にですが
    宜しくお願い致します。

  155. 6904 マンコミュファンさん

    住友林業よりは良い感じ?

  156. 6905 戸建て検討中さん

    >被害者の会、一派?
    >そんなに被害者が多いのかしら?

    一派(1人で副アカ)

  157. 6906 通りがかりさん

    自分でネタ振りして自分で回答w

  158. 6907 口コミ知りたいさん

    被害者の会のHPみたけど、施主からの訴訟ではなく、HM側から債務不存在の訴えなんてするんだね
    びっくりした
    住友不動産が完勝する事例ならまだ理解できるけど期日の多さからそんな簡単な事例でないのに、施主を訴訟に巻き込むって普通はしないでしょ

    他のHMでそんなのきいたことないよ

  159. 6908 評判気になるさん

    住友林業も裁判してたりするから住友系はそういう感じなんだろうね

  160. 6909 検討者さん

    流産までして本当に気の毒
    なぜ上で批判的なことを言う人がいるのか理解できない
    内部の人?


    http://blog.livedoor.jp/manae_muro/archives/35397733.html
    調停は不調となりました。
    2020年07月09日 22:14

    本日、調停に行ってきた結果、不調となりました。
    住友不動産の代理人は4月に辞任をし、
    本日は社員である弁護士が来ていました。

    会社としての対応方針に変更があったため、
    住友不動産の代理人が辞任したとのこと。

    コロナも重なって、家の不具合のストレスにより流産したこともあり、
    当方は請求金額を譲歩して、これをもって収束にしてほしいと申し入れたが、
    住友不動産は社内で不調に決まったとの一点張り

    数々の不具合や外壁にヒビや割れが多数あるにも関わらず、
    本来ならすぐに補修対応すべきところを、
    補修すると言い続けるも、結局は補修せず、
    さらに住友不動産から調停を申し込まれ、
    調停では合意内容がほぼ固まっていたのに、
    社内の方針が変わったため、不調にすると回答される。

  161. 6910 口コミ知りたいさん

    クロスの写真は酷すぎる、自分の家なら絶対嫌です!!

  162. 6911 通りがかりさん

    まだ値上がりは続くかね?

  163. 6912 匿名さん

    ここを施工してた者ですが、やめた方がいいです。建てたい方はご自由に。

  164. 6913 e戸建てファンさん

    どこの工程を施工された方ですか?
    詳しくお話を聞きたいため、以下にご連絡いただけないでしょうか?

    電話:050-5372-8525
    メール:info@sumitomorealty-higai.com

  165. 6914 評判気になるさん

    債務不存在で施主訴えるとか前代未聞だね
    アフター怖くて頼めないやん

  166. 6915 匿名さん

    被害者の会なんてあるんだ

  167. 6916 評判気になるさん

    他の施主のためにもなるので、被害者の会の人は頑張ってください
    フライデーに投稿してみては?
    吉田製作所の炎上を取り上げてくれたので、今なら話題性あって、取材してくれるかも

  168. 6917 評判気になるさん

    債務不存在で訴訟って、スラップ訴訟じゃないの?
    権利がない方が訴えるとか、怖すぎるんだけど

  169. 6918 e戸建てファンさん

    吉田製作所はフライデーに取り上げられたんですか?

  170. 6919 評判気になるさん

    https://friday.kodansha.co.jp/article/272508


    掲載されてますよ
    マスコミは話題性ある時に取り上げますから、吉田製作所のHMだけでなく、大手も酷かったと今なら話題にされやすいかと

  171. 6920 e戸建てファンさん

    情報提供ありがとうございます。検討します。

  172. 6921 口コミ知りたいさん

    この記事の住友不動産の訴訟行為、あり得ないですね
    債務は存在しないとハウスメーカ側が訴訟してくるとか・・・
    悪徳弁護士ですよ、やっていること
    個人は、普通は弁護士も建築士も知り合いにいないのに

    法学部出ていますが、民事訴訟は法律に基づいて立証できなかったら負けますし、立証できなかったら事実に反する認定で判決も書かれます
    弁護士も建築士も知り合いにいない個人に奇襲しかけて、訴訟準備不足で勝とうという魂胆ですよね、これ

    営業さんはいい人と思ったのですが、こんな会社だったとは・・・
    HMのトラブルはいろんなの見ますが、HMワースト1じゃないですか?
    HMから施主を訴える、それもHMは債権がないという本来訴える必要がないことで訴えるとかありえませんよ

    http://blog.livedoor.jp/manae_muro/archives/36212813.html
    住友不動産に訴えられました!!
    2020年10月10日 23:30

    本日、住友不動産から裁判所経由で我が家に訴状が届きました。
    つまり今のところ、我が家は被告人になります。

    訴状の内容は「債務不存在確認」の訴えです。

    どういう事かというと、我が家の不具合に対して、住友不動産は自分達に補修をする債務は存在しないと主張してきました。訴状の詳細についてはこれからゆっくり読みます。

    住友不動産の代理人は大手の弁護士事務所なため、やはり威圧感はあります。もしかしてボロボロに負けるかもしれません。しかし、勝ち負けだけの問題ではありません。

    不具合補修に対する住友不動産の対応、やり方を皆さんに知ってもらい、このような対応で苦しむ人が少しでも減ることを、我が家の訴訟を通して、僅かでも改善に向かうことができればという思いです。だからどんどん公開します。

    我が家は2016年8月3日に住友不動産より引き渡しを受け、その後、不具合箇所の補修依頼を住友不動産の社長に手紙を送り、消費者センターからも住友不動産に補修をするよう依頼をし、さらに約1年近く続けた裁判所の調停では、調停委員の調整により住友不動産が我が家に361万5716円の支払いに加え、外壁の補修を行うところまでは合意していました。

    しかし、この調停も今年の2020年7月9日に住友不動産の社内方針の変更により不調となりました。

    調停が不調に終わった7月9日から1週間後の7月14日に、住友不動産の新しい代理人から手紙が届き、内容は住友不動産から訴訟をおこすというものでした。

    本来ならば、我が家から債務請求の訴訟をおこすところですが、このような手紙が届くということは住友不動産は訴えられたくない、または、我が家の債務をほったらかしにはできない、何かしらの事情があると感じました。ならば不具合だらけとはいえ、家を建ててもらったご縁を大切にして待とうではないかということにしました。

  173. 6922 匿名さん

    債務不存在確認訴訟は、先制攻撃的な濫訴として批判も浴びることが多い邪道の手
    相手が訴訟で勝つ準備ができない間に先制攻撃で奇襲して勝利して、損害額をなくしてしまおうという血も涙もない非常の手段
    残念ながら、認められてはいるけど、下のように批判も多いやり方で、大手企業がやるとは思わなかった

    ***のような企業だな

    https://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/97-6/deguci.htm
    先制攻撃的債務不存在確認訴訟に対する対応策

      上記の被害者側ないしは医療機関側に問題があるケースにおいては、提訴強制機能を有する債務不存在確認訴訟の利用は、訴権の濫用とならない限り、被告側の唯一の防御手段として正当化しうるが、問題は、機械的に提訴されているようなケースや意図的に保険会社等が利用している先制攻撃的な債務不存在確認訴訟のケースである(11)。当事者間の権利・法律関係についての不明確・不安定がある場合に、その明確化・安定化を図ることに存在意義があるとされる債務不存在確認の訴えにも、上記のような利用のされ方があるということは、交通事故損害賠償事件が激増する以前には殆ど予想されていなかった事態である(12)。そこで、次にいわゆる先制攻撃的な利用に対する対応策について学説の状況を概観してみよう。
      (1)  紛争の成熟性説    まず第一に、訴えの利益以前の問題として、紛争の成熟性から先制攻撃的な債務不存在確認訴訟を捉えてみようとする見解がある。被害者が準備不足の間に加害者が先制攻撃的に債務不存在確認訴訟を提起することを想定するとともに、このような債務不存在確認訴訟の利用が不当な結果をもたらすおそれがある場合には、それをチェックするため、確認の利益と言うよりは、紛争がどの程度に達したときに債務不存在確認の訴えを提起しうるかという面の解釈を適切かつ厳正にする必要があるとする見解である(13)。

  174. 6923 匿名さん

    私は訴訟や契約の仕事をしていますが、住友不動産は勝負に勝てば何でもいいという法廷戦術を取っていることは明らかです
    こういう企業と契約すると、トラブルになった時に泣き寝入りになりますよ
    100万とかその程度の修繕費だと、弁護士費用が掛からない社内弁護士に訴訟させて、高裁まで粘る
    消費者は兵量攻めになってほぼ全部負けるか、勝っても得るものはほとんどありません

    実際に仕事でこういうことをやってくる企業はいますが、大概ろくでもない海外の訴訟のためにだけ作った法人で、日本の大手企業でこんな品がない法廷戦術やるところあるんですね

  175. 6924 匿名さん

    勝っても得るものがないというのは、弁護士費用と建築士の費用で持ち出しになるからです
    住友不動産は、自社社員だから、相手の専門家費用を膨大に膨れ上がらせるために、沢山の論点を積み上げて、専門家でしか回答できない論点で物量で攻めれば、相手は気が滅入るでしょうね

    血も涙もない企業ですね、怖いわ

  176. 6925 匿名さん

    普通の大手企業の法務部では、訴訟は最後の手段として、訴訟を使わず、交渉で解決するのが優秀な法務部員とされます
    なぜならば、互いに弁護士などの専門家の費用持ち出しになるし、訴訟になると、口頭で交渉できることも文書・証拠を揃えてやらないとならないので、互いに膨大な負担がかかる
    弁護士以外得しない

    それを大手企業自ら訴訟しかけてくるとは恐ろしい企業です
    それも権利があると主張するためではなくて、相手に権利がないという判決を得るために先制攻撃仕掛けるのですから。。。

    いきなり訴訟を送られてきた人は準備不足でパニック状態になります

    瑕疵ある建物建てて、こんな酷い仕打ちするとはなかなか・・・

  177. 6926 e戸建てファンさん

    https://funabashi.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/6240/

    日本には「スラップ被害防止法」は存在しないそうです。法律を盾に弱者を虐めてる??

  178. 6927 匿名さん

    この方はかの有名なI氏に頼んでいるから最強では?
    例の欠陥動画(HとM)の方ですよね

  179. 6928 通りがかりさん

    一般消費者が弱者だと思って立場の違いを利用した対応ばっかり取っていると、敵作りすぎて、いつか反覆食らうよ
    フランス革命のように一般消費者が連携取りだしたら収集つかなくなるよ
    被害者の会ってその兆しだよね
    SNS普及しているこのご時世に

    知らないぞ

  180. 6929 住友不動産の体質

    大きな瑕疵や不備からも逃げ続け、補修をしないのは、この会社の体質です。住友不動産を信用して選んだことを非常に後悔しています。
    不誠実な住友不動産は変わらなければ、今後企業として存続できないのではないかと思います。

  181. 6930 口コミ知りたいさん

    住友林業も?

  182. 6931 匿名さん

    住友林業と住友不動産って今も繋がりあるの?

  183. 6932 悪徳です

    入居前からの不備を直してくれないので、血圧が上がり、夜も眠れなくなり、睡眠薬をもらいに行って飲んでいます
    不備を放置して、こちらが体調不良や精神的に追い詰められ、諦めるのを住友不動産は待つというのがいつもの住友不動産のやり方です
    責任を持って、自分たちのしてしまった不備は直すというのは当たり前のことだ

  184. 6933 マンコミュファンさん

    なにがあったの?

  185. 6934 戸建て検討中さん

    相変わらず粘着が1人で自作自演してるんだね。
    被害者がそれだけいるなら被害者だけで別スレ立てて欲しい。おかげでまともな情報が一切遮断される。

  186. 6935 通りがかりさん

    被害者と言えば錦の御旗
    被害者と言えば誰もなにも言いづらくなる
    被害者最強

  187. 6936 e戸建てファンさん

    6932さん

    お気持ち分かります。1人で悩まずに被害者の会に相談してください。被害者は沢山います。皆さんあなたの味方になってくれます。また、話すだけでも楽になれるかもしれません。

    電話:050-5372-8525
    メール:info@sumitomorealty-higai.com

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

 

住友不動産の実例