注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-14 17:06:50

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 6122 匿名さん

    >>6121 名無しさん

    酷いかどうかは個人の主観もあるから素人で判断するには限界があるよ。だからプロの検査結果が何よりの証拠だよ。住友からすれば封じたい話だろうけど、実態は隠せないよ。住友の改善を心から願うばかりですね。

  2. 6124 通りがかりさん

    >>6123 ばばさん
    凄い数って、数百万人くらいですか?

  3. 6125 匿名さん

    逆に数百万人いないとダメですか?ばばさんも住友と訴訟している一員で、他にも現在進行形で住友と訴訟をしている方がいます。この板だけで数人は見受けられます。逆に他の会社でも多少は訴訟は抱えているでしょうけど、これだけ表沙汰になっている案件があれば是非教えていただきたいです。

  4. 6126 匿名さん

    >>6125 匿名さん

    他のハウスメーカーでも訴訟をしている人はいると思いますが、これだけ表沙汰もなにも、そういう人で何年も匿名掲示板で書き込みをしている人がいないだけでは?

  5. 6127 名無しさん

    逆に他の会社に比べてこれだけ多いと主張すべきかと。
    他社の訴訟数も把握していないに多い、多いと
    不安をあおるのは如何なものでしょうか?

  6. 6128 通りがかりさん


    >>6125 匿名さん
    いえいえ、そういう話ではなく「すごい数」とは何人ですかといった単純な質問です。
    また、更に混乱してきたのですが、貴方の言う「他の会社でも多少は訴訟は抱えているでしょうけど」について、多少とは具体的に何件くらいという認識ですか?

  7. 6129 匿名さん

    住不とかへーベルのスレっていつも荒れてるけど、荒れてるって事はそれなりなんだと思う。
    それだけ揉めてる施主が多いって事。

  8. 6130 名無しさん

    >>6122: 匿名さん 
    >住友からすれば封じたい話だろうけど、実態は隠せないよ
    そうですよね
    なのになぜ>>6116: 匿名さんのたくさん見つかった欠陥についての質問に
    名前と連絡を教えれば個別に教える、などと言うのかしら?

    隠さずにじゃんじゃん書き込めばいいのに

  9. 6131 通りがかりさん

    >>6129: 匿名さん
    >荒れてるって事はそれなりなんだと思う。それだけ揉めてる施主が多いって事。

    これまた強引な断定ですね
    単に有名どころで目立つから荒らしが暴れてるだけって可能性もありますよね

  10. 6132 匿名さん

    >>6131 通りがかりさん
    荒らしではなく施主だと思いますが。

  11. 6133 匿名さん

    各メーカーの正確な訴訟件数を把握できるのは裁判所でないと不可能かと思います。ここで各メーカーの正確な訴訟件数をお尋ねするのは場違いであり、答えが出る訳もないでしょう。ただ、住友不動産でこれだけ訴訟の方が浮上していることから確率で判断しても少なくはないでしょう。

    例えば最近のニュースでありましたバリアフリー不適合建物支払命令の判決にしても、他のメーカーでここまで衝撃なニュースを見たことがなく、このように表面化されたものが一つの目安になるかと思います。訴訟件数が多くなればおのずと表面化される数字も多くなるではないでしょうか。

    逆にあなた様が訴訟件数を気にされる理由がよくわかりません。

  12. 6135 匿名さん

    >>6129 匿名さん
    一理ありますね。

  13. 6136 通りがかりさん

    つまり、客観的事実は隠して酷い酷いと主張したい

    具体的な数は把握していないけど、きっとこんなに多い、凄い数、と主張したいというわけですね


  14. 6137 匿名さん

    >>6136 通りがかりさん

    目の前にあるデータを無視して、見えない何かで判断できるならその答えを是非出していただきたい。

  15. 6138 通りがかりさん

    ちょっと何言ってるか分かりません

    目の前にあるデータ、というものを提示してもらえますか?

  16. 6139 匿名さん

    >>6138 通りがかりさん

    住友不動産に賠償命令 バリアフリー不適合の住宅建設―東京地裁

    重度障害で寝たきり状態だった20代男性=死亡=が生活できるバリアフリーの自宅を建築する契約を結んだのに、不適切な建物を造られたとして、男性の両親=神奈川県伊勢原市=が契約相手の住友不動産に計約3300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であった。市野井哲也裁判官は建物に瑕疵(かし)があったと認め、計約540万円の支払いを命じた。

    判決によると、男性は2007年に起きた交通事故で意識不明の重体となり、頭部外傷後遺症などで寝たきり状態となった。自宅で介護したいと考えた両親は、車椅子で生活できるよう、15年3月に住友不動産と設計・建築契約を結んだ。

     両親は同7月の上棟式の際、玄関などの段差を確認し、抗議。同社は段差の解消工事を行い、同11月に建物を引き渡したが、男性はその前月に亡くなった。
     男性の母親は住友不動産の担当者に、段差が数センチでも病状に悪影響があるなどと伝えていたが、同社は玄関や、部屋と部屋の間に段差がある設計で施工した。
     市野井裁判官は同社が「(両親の)要望を具体化した設計・施工をすべき義務を負っていた」と指摘。「完成した建物は契約内容に適合しない瑕疵がある」と判断した。
     住友不動産広報室は「関係者と連絡が取れず、回答は難しい」としている。


    住友不動産に賠償命令 バリアフリー不適合..
    重度障害で寝たきり状態だった20代男性=死亡=が生活できるバリアフリーの自宅を建築する契約を結んだのに..
    https://www.jiji.com/jc/article?k=...

  17. 6141 通りがかりさん

    つまり1件ですね

  18. 6142 匿名さん

    >>6141 通りがかりさん

    他でこのような判決を受けたハウスメーカーはありますか?

  19. 6143 通りがかりさん

    何の話をしているのでしょう?

    凄い数と言う主張に対して、証明できる件数は一件と言うことですね
    分かりました

  20. 6144 匿名さん

    >>6143 通りがかりさん

    あれ?
    > 目の前にあるデータ、というものを提示してもらえますか?

    と聞かれたため、再度お見せしたまでです。
    ご納得いただけてよかったです。

  21. 6145 通りがかりさん

    >>6133 匿名さん
    いやいや、すごい数とのことなので、当然気になりますよ。
    定量的に説明できないことはよく分かりました。
    よって、すごい数に何の意味もないことを認識しました。

  22. 6146 匿名さん

    >>6145 通りがかりさん
    うちは住不で建ててないけど、住不ってアフターがなかなか来ないとか有名ですよ。

  23. 6147 名無しさん

    どっかの誰かが言ってた。聞いた。
    そうなりそう。
    そう思います。
    何処どこに書いてあった。

    文句の内容が大体これなんだよね。

        ↑
    ヘーベル板に書いてあったけど、
    何処の板でも一緒だね
    根拠が不明確

  24. 6149 通りがかりさん

    >>6146 匿名さん
    いきなり有名とか言われても(困惑)
    他社と比較した程度を示すのならば定量的に説明できませんか?

    さて、話は変わりますが、個人的にはこの記事のほうが衝撃的。
    http://www.juseikatsu-digital.com/column/?id=1645662933-432000&p=&...
    少し調べてみたら、ここって過去に公文書偽造、無許可着工、構造計算書偽造なんかもやらかしたみたいだね。
    ハウスメーカーは、どこでも五十歩百歩の可能性はありませんかね。圧倒的なシェアを持つ企業もないしなあ。

  25. 6150 通りがかりさん

    そういえば以前ダイワハウスもやらかしましたよね
    色眼鏡を書けずに見ると>>6149: 通りがかりさん の言う通り
    ハウスメーカーは、どこでも五十歩百歩かもしれませんね

  26. 6152 匿名さん

    >>6149 通りがかりさん

    このような記事を持ち出すなら住友不動産も探せばウロウロでますよ。

    https://ss2286234570.livedoor.blog/archives/65953103.html

    ただ、施主に直接関係することは施工の良し悪しです。これらの記事はこぎつけと思って流し読みしていいと思います。

  27. 6163 通りがかりさん

    >数を気にしてるのはそちらであって、議論の本質を欺いてるだけではないか。
    前にも書きましたが、匿名記事版は嘘も書き放題です。
    住友憎しで、誇張捏造している輩がいないとも限りません
    なので当然、凄い数、というなら、その根拠の確認をすることの何がいけないのでしょう
    ここまで多い多いと騒ぐのだから、当然、すぐに他社との比較データが出てくると期待しましたが
    ドヤッ、と出してきたデータが、いつもの裁判記事ですからねぇ(苦笑)

    いくら住友が憎いからと言って、嘘や誇張をしていいわけではないことがわからないのでしょうか

  28. 6165 通りがかりさん

    >>6152 匿名さん
    施工の良し悪しに対する期待度は、幅広い又はあらゆる観点から推測するものだと思いますよ。

  29. 6166 戸建て検討中さん

    検討中又は、
    住友擁護のかた、
    左上の通し番号が抜けているのに、
    ご注目くらさい。
    正直に、住友の建物の、不平、不満を、
    書き込すると、消されます。

  30. 6167 通りがかりさん

    >>6166 戸建て検討中さん
    きっと、住友擁護の人はここにいませんよ。客観中立の範疇のレスばかりだったと思います。
    ただ、住友に対する無闇やたらな攻撃的レスを見て、住友擁護の気持ちが芽生えた人はいるかもしれませんね。


  31. 6168 戸建て検討中さん

    そして、
    参考になる、ボタンが
    またまた、使えなくなりました。

  32. 6169 通りがかりさん

    >>6166: 戸建て検討中さん 
    学習しない人ですね
    あなたが口汚く他者をののしっていたから消されているんでしょ

    >>6167
    おっしゃる通りですね

  33. 6171 匿名

    厚顔無恥にもほどがある。削除されたコメントは住友擁護派が否定的意見の方々を攻撃する内容ばかりだったため、誹謗中傷と判断されたからです。

    ここは施主が素直な感想を書くと攻撃されます。これが何を意味するかは皆さん、お分かりでしょう。恐ろしいやり方です。

  34. 6172 匿名

    >>6169 通りがかりさん

    厚顔無恥にもほどがある。削除されたコメントは住友擁護派が否定的意見の方々を攻撃する内容ばかりだったため、誹謗中傷と判断されたからです。

    ここは施主が素直な感想を書くと攻撃されます。これが何を意味するかは皆さん、お分かりでしょう。恐ろしいやり方です。

  35. 6173 戸建て検討中さん

    >>6169 通りがかりさん

    オイオイ、良く見てから、
    そんな、書き込してくらさい。
    口汚く?誰が?

    あなたは、すべての、関係の無い人にも噛みつくんですか

    あなたこそ、いい加減にしてくらさい。

  36. 6174 通りがかりさん

    >>6172 匿名さん
    横から失礼。
    ここは施主が書いた感想を否定すると攻撃されます、の間違いでは?
    感想に対する否定も肯定も好きにすれば良いじゃないですか。
    それとも、他のHMから依頼されて活動しているのですか?

  37. 6175 戸建て検討中さん

    住友不動産の実例」

    コレ、住友の広告ですよね??

  38. 6176 通りがかりさん

    >>6166さんと>>6172さんはお仲間のようですが、レスが削除されたことに対する見解は真逆なのですね。
    一般論として、契約取引でもめるのは、こうしたことに似たことが多いのでは?

  39. 6177 匿名

    >>6174 通りがかりさん

    いずれあなた方のコメントが一切喝采削除されました。見ている方々はちゃんと分かっているということですよ。根拠なしに施主を他社HMと決めつけたり、嘘や誇張と決めつける行為は見ている方々にはちゃんと見透かされているということですよ。

  40. 6178 匿名

    >>6176 通りがかりさん

    >>6176 通りがかりさん
    お仲間という根拠は?自己に都合よく解釈するからクレームが増え、この掲示板が炎上しているんじゃないですか?

  41. 6179 通りがかりさん

    >>6176: 通りがかりさん
    よいところを指摘しましたね
    こんな調子でテンパって訳分からなくなってトラブルに発展するんでしょうね

    それからアンチのみなさんは、被害妄想の方が多いようですね
    まあ、読んでる一般の方は分かってると思いますけどね

  42. 6180 通りがかりさん

    >>6177 匿名さん
    そうですね。ちゃんと分かっているし、見透かしていると思います。
    何だかんだ消費者は賢いですからね。

  43. 6181 通りがかりさん

    ひとつ気になることがあるんですけど
    住友批判されている方々の日本語が変なんですけど
    外国の方のアルバイトなのかしら?

  44. 6182 匿名

    >>6181 通りがかりさん

    被害に遭われた方々は高齢者が多く、使い慣れないタイピングを勉強して、苦しい胸の内を一生懸命皆さんに伝えようとしているんです。どこかの競合他社がアルバイトを雇うなら貴方達みたいにマニュアル通りに同じことを繰り返すだけの内容になってますよー。

  45. 6183 戸建て検討中さん

    >>6169 通りがかりさん

    たんに、読んでいる人は
    そんな、ニセ情報信じませんよ。

  46. 6184 通りがかりさん

    >被害に遭われた方々は高齢者が多く、使い慣れないタイピングを勉強して、苦しい胸の内を一生懸命皆さんに伝えようとしているんです。

    すごーい、他人のことまでよくわかるんですね
    それに訴訟件数も把握していないのに、被害者年齢層は把握してるんですね
    あ、またいつもの憶測ですか?

  47. 6185 匿名

    >>6184 通りがかりさん

    何でも知ってますよー。そしてどんどん被害者が集まっていますよー。

  48. 6186 通りがかりさん

    何でも知っているエスパーでも商取に失敗するのですね。
    営利企業(住友に限らない)との契約は本当に難しいですね。

  49. 6187 匿名さん

    どんどん被害者が集まっているわりに、同じ話しか出てこないのが残念です。
    施工不良について、どのような事例があるのが知れれば良いのですが、具体的な話が全く無いので…

  50. 6189 戸建て検討中さん

    本当に此処には、
    まったく常識なんて、
    通用しない所なんですね。
    人の心の痛みなんて、
    感じない、人が住み着いて
    居るようです。

  51. 6190 匿名さん

    素朴な質問です。
    ここで住友不動産を批判してる人は実際に被害にあわれた方なんだと思うんです。反対に住友不動産を擁護されてる方は住友不動産で家を建てられた方ですか?そこを知りたいです。私は以前コメントしました、現在住友不動産で建築中の者です。
    出来たら住友不動産で実際に家を建てられた方に住友不動産の良いところを語っていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

  52. 6191 戸建て検討中さん

    >>6189 戸建て検討中さん

    人の痛みが、わかるような、
    会社、人達では、有りません。

  53. 6192 匿名さん

    本当ですね

    不特定多数の見る場所で数をごまかして一企業を批判しても痛みを被ったと言えば、許されると思ってる
    人を盗人呼ばわりしても痛みを被ったと言えば、許されると思ってる
    被害者って言葉は、何かの免罪符なんですかね
    まったく常識なんて、
    通用しない所なんですね。

  54. 6193 戸建て検討中さん

    >>6190 匿名さん

    あくまでも、
    私は、此処で新築して、
    良かったと思う所は、1つも有りません。
    本当に後悔しています。

  55. 6194 匿名さん

    >>6191 戸建て検討中さん

    住友不動産の社員全員の事ですか?
    それを言うからまた批判されませんか?
    たまたまあなたが関わった住友不動産の方はそうなんでしょう。それは否定しません。
    また被害にあわれた方の関わった住友不動産の方もそうなんでしょう。でも全員ではないですよね。実際ブログがたくさんあって、不具合をすぐに直してもらったとか、時間はかかったがちゃんと対応してもらったとか書いてる人いますし。

  56. 6195 匿名さん

    >>6193 戸建て検討中さん

    それは本当にお気の毒です。
    せっかくのマイホーム、楽しみにしてたでしょうに。私も明日は我が身かもしれません。

  57. 6196 匿名さん

    ここは住友不動産の口コミの場なので、きっとここにたどり着いてくる人は実際家を建てた方の意見が聞きたいのだと思います。
    ただ、すでに家をたてて、満足してる人はこのサイトは見ないでしょうから、やっぱり批判が多くなってしまうのかな。

  58. 6197 匿名さん

    住友不動産で建築中の者です。
    ここにもいっぱい書かれてますが、住友不動産は不具合や欠陥があっても直しにこない、しつこく言うとクレーマー扱いされるって事が多く言われてますが、でも実際ブログなどでは不具合や欠陥を直してもらってる人もいるようで、直してもらえない、直してもらえるはどこで線引きされてるのでしょうか?地域でしょうか?
    住友不動産で家を建てられて後悔されてる方、せめて地域を教えてください。
    また不具合を直してもらった人がいましたら、ぜひ何の不具合でどのような過程で対処してもらえたかぜひ教えてください。

  59. 6198 通りがかりさん

    これはまじめな話、相手も担当は人間ですから
    交渉するときの人間性もあるんじゃないですか?
    客だから、被害者だからと、上から目線で傍若無人な態度を取られたら・・・

    これは一つの可能性を語っただけなので
    もし自分が当てはまったからと言って
    攻撃するのはご容赦ください。

  60. 6199 戸建て検討中さん

    >>6197 匿名さん

    東京契約、
    建築地は、埼玉です。

  61. 6200 匿名さん

    >>6199 戸建て検討中さん

    情報ありがとうございます。
    辛いお気持ちの中、すみません。
    被害者の会に続々と人が集まってるとの事ですが、きっと日本全国にいるとは思いますが、やはり埼玉の方多いですか?
    以前コメントで埼玉???ってのを見ました。

  62. 6201 戸建て検討中さん

    >>6197 匿名さん

    不具合や欠陥を直してもらってる人もいるようで、直してもらえない、直してもらえるはどこで線引きされてるのでしょうか?地域でしょうか?

    直して貰える、直さないは、
    補修に掛かる金額だと思います、
    高額になるヶ所は、
    かなり厳しくなります。
    だから、裁判になったり、
    こういう、所に書き込するとかに
    なるのでは、ないのでしょうか。

  63. 6202 匿名さん

    ちなみに、住友不動産とあろう会社がなんでそんな出来の悪い下請け業者を使うのでしょうか。一度でも揉めたら切ると私の担当の営業の方は言ってましたがウソかな。
    こちらのコメントで以前住友不動産は下請けに払うお金が少ないから、下請けもやりたがらないから良い下請けが集まらないとみました。
    ちなみに余談ですが、昨年夏から隣でオリエントホームという割と安い建売の家が工事してたのですが、それが終わり、数軒先で一条工務店の工事が始まりましたが、業者同じでした。
    何だかなぁと思ってしまいました。
    しかも大阪なのに、奈良の業者でした。車もナンバーも人も同じでした。

  64. 6203 匿名さん

    >>6202 匿名さん

    間違えた、オリエント住宅でした。

  65. 6204 戸建て検討中さん

    >>6200 匿名さん

    私は、埼玉です。
    被害者の会さんには、
    お世話になっております。

  66. 6205 匿名さん

    >>6201 戸建て検討中さん
    それって最悪じゃないですか。
    金額がかかるものこそ、保証で直して欲しいし、そんな金額がかかるような大事な欠陥はそもそもあきませんね。

  67. 6206 戸建て検討中さん

    >>6195 匿名さん

    ありがとうございます。
    良い家ができると良いですね。

  68. 6207 匿名さん

    >>6204 戸建て検討中さん

    埼玉の人多いですね。
    大変ですね。何とか保証してもらえるといいですね。少なくとも実際に被害にあわれた方が埼玉でお二人いる。数というなら、埼玉だけで2人でも普通はないですよね。アフターが機能してないのですね。

  69. 6208 戸建て検討中さん

    >>6205 匿名さん

    ハイ、残念ながら
    我が家の事実です。

  70. 6209 匿名さん

    >>6206 戸建て検討中さん

    辛い状態の中での優しいお言葉ありがとうございます。そちらこそ、何とか保証していただけるといいですね。本当に。楽しみにしていたマイホームがこんな事になろうとは、これからローンもあるのに、なんとか、本当になんとかなりますように。

  71. 6210 匿名さん

    >>6198 通りがかりさん

    この意見には私も同意する部分はあります。
    住友不動産の方も人間ですから、言い方によっては気分を害したりする事もあるかもしれません。ただのクレーマーとハンコを押してしまうのかもしれませんね。
    ただ、何千万もする家の欠陥です。
    何十年もローンを払わなくてはならないし。
    もし、私が今後そんな目に合えば必死に訴えてしまいそうです。そして、私もクレーマーのハンコ押されてしまいそうです。
    ハウスメーカーの方には、必死の思いで家を建てた側に寄り添って欲しいと思うのはワガママなんでしょうか。ただ、こちらも冷静な対応、そして何でもかんでもハウスメーカーが悪い、直すのが当たり前のような気持ちは出来るだけ抑えた方がいいかもしれないです。
    でもやっぱり直すが当たり前だしなぁ。
    難しいです。

  72. 6211 通りがかりさん

    >>6204 戸建て検討中さん
    被害者の会ですか。
    大きく2つ問題があるのですが、一つは団体での交渉案件又は団体が絡んでいることを認知された場合は、下手にのんでしまうと企業としての経済的損失が嵩むので一括して抵抗されてしまいます。
    譲歩を引き出すのは、嫌らしい言い方になりますが単独での「抜けがけ」が鉄則です。
    貴方だけは特別に、、、以下状況によるということです。
    2つ目は、万が一、会の目的が達成されたとしても、その結果、家としての市場評価はガタ落ちし、貴方が所有する不動産の実質的な価値が低下することです。
    つまり、下るのは企業の評判だけではないということです。
    ただ、この場合、住みつぶすのならば全く関係のないことですが。

    業種問わず全国展開している営利企業はどこもしょっぱいですよ。
    そもそも株主が往々にして短期的な利益第一主義ですしね。
    なので、疑うこと、信用しないこと、証拠を確保すること、第三者機関を活用すること、弱みを握ることなどが大切になります。
    貴方にとっては気に障るレスだと思いますが、一応書いておきます。
    最終的に心晴れやかな解決になることを信じています。

  73. 6213 通りがかりさん

    そんなこと言ったら、自分は通りがかりさんだけど、ちょいちょいここにレスしてますw

  74. 6214 匿名さん

    >>6212 評判気になるさん

    失礼ですが、あなたは住友不動産で家を建てられた方もしくは建築中の方ですか?

  75. 6215 匿名さん

    6214です。
    何回もコメントしてすみません。
    私は今住友不動産で建築中です。
    荒らしと言われてる方は、もちろん売り言葉に買い言葉で行き過ぎた発言があったかもしれませんが、少なくとも住友不動産で家を建て、何らかの不具合や欠陥があり、対応してもらえず困ってらっしゃる方です。その方たちを荒らしと呼んでる方はどなたですか?その荒らしと呼ばれてる方が言うように、本当に住友不動産の社員、もしくは住友不動産に雇われたバイトなのですか?もし違うのなら、どの立場でのコメントでしょうか?
    もし、万一、本当に万一住友不動産の社員の方であるなら、このような方を荒らしと呼ぶような体制では、この先もこのような被害者を多数出してしまいます。
    私は、現地が遠いので、ちょくちょく見に行く事も出来ません。お金がないので第三者機関にお願いすることも出来ません。ただ、住友不動産の営業の方がすごく良くて、話したら何でも相談に乗ってくれて、不安がある時は立ち止まって寄り添っていただきました。馬鹿な私は、先に契約してしまったのですが、その後着工までじっくりと進めていただきました。あとは祈るしかありません。

  76. 6216 匿名さん

    もう一つすみません。
    そもそも瑕疵担保責任があるのに、なぜ直していただけない、もしくは賠償されないのですか?
    なぜ裁判になってしまうのですか?
    ならば、そんなのないに等しいではないですか。

  77. 6217 匿名さん

    >>6211 通りがかりさん

    いろいろお詳しいようなので教えてください。
    瑕疵担保責任があるのに、そもそもなぜ欠陥をちゃっちゃと直してくれず、裁判になどなるのでしょうか?

  78. 6218 通りがかりさん

    >>6217 匿名さん
    全く詳しくはないのですが、乱暴に言うと、ちゃっちゃと直さず裁判をしたほうが、企業として経済的利益が最適化すらからですよ。
    契約不適合責任も同じことです。念の為。
    企業は株主の奴隷です。
    大多数の株主は消費者に愛されることを投資先に絶対に求めません。
    前述したとおり、短期的な利益だけを見ています。
    現代的な行き過ぎた資本主義の弊害ですね。

  79. 6219 戸建て検討中さん

    >>6211 通りがかりさん

    お尋ねします、
    やはり、建物トラブルは、第三者機関が、良いのでしょうか?
    住友とのトラブルで困っております。
    どちらか良い、第三者機関を紹介してくらさい。
    宜しくお願いします。

  80. 6220 口コミ知りたいさん

    >>6218 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    では瑕疵担保責任があるからと思って安心出来ないという事ですか。直してもらいたくてお願いしたら裁判されてしまうのでしょうか?

  81. 6221 通りがかりさん

    >>6219 戸建て検討中さん
    トラブルの内容によりますが、そもそも第三者機関を活用することは、契約上のトラブルを回避することにあります。
    実際にトラブルが生じた場合、当該機関は意外と無能だと思います。

  82. 6222 通りがかりさん

    6215: 匿名さん 
    住友不動産で家を建て、何らかの不具合や欠陥があり、対応してもらえず困ってらっしゃる方でも
    事実を故意に誇張したことを書き、投稿者を煽ったりすればそれは荒らしなのでは?
    被害屋は何をしても許される免罪符ではありません。
    荒らし行為をすれば荒らしですよね。

    社員認定と言うのは5chあたりから煽り目的で発生した流行ではないでしょうか?
    実際に日中にパソコンの掲示板に書き込みなんかできる会社などあるのでしょうか?
    そんなことしてる暇があったら契約取ってこい!と言われると思いますが。

    あなたは目の前の人間を自分の目で見てよい人と判断したんですよね?
    どこの誰とも分からない匿名掲示板の書き込みを信用するのですか
    その人との良い関係性を築く方が得策だと思いますが。

    もし私がアンチなら
    すぐに「そうです。社員ですよ」書き込みますよ
    そうすれば客が逃げるのですから
    まあ、それを信じて解約するのもあなたの自由ですが

  83. 6223 通りがかりさん

    >>6220 口コミ知りたいさん
    詳しい状況が分からないので何とも言えませんが、当然のこととして安心は出来ません。
    極論ですが、刑法があるから犯罪は無くならないというわけではないですよね。
    営利企業は、大企業なほど裁判(判決)を躊躇いません。調停は参考意見扱いですね。

  84. 6224 口コミ知りたいさん

    >>6223 通りがかりさん

    そんなもんですか。
    そんなんでは安心して家建てられませんね。

  85. 6225 通りがかりさん

    もの凄くお詳しいのでこちらも教えていただきたいです。
    疑い信用しないこと、証拠を確保すること。第三者機関も無能だから頼れない。そうなると弱みを握るしかありません。住友不動産の弱みは何でしょうか?

  86. 6226 通りがかりさん

    >>6224 口コミ知りたいさん
    残念ながら高度な資本主義社会というのはこんなもんです。
    安心を求めるのならば、HMとの契約前の段階から第三者機関を入れましょう。

  87. 6227 通りがかりさん

    >>6225 通りがかりさん
    繰り返しますが、全く詳しくはありません。
    第三者機関は、上で書いたとおり契約前の段階で入れるのは有効に作用します。
    住友の弱みに着目されたのは流石です。
    ただ、これに関しては個別具体なことを見つける必要があります。
    見つけ方は後日レスしておきますが、特殊な方法かつ確実性はないので期待はしないでください。

  88. 6228 匿名

    >>6225 通りがかりさん

    住友不動産の弱みは被害者たちの団結ですよ。被害者が1人で埋もれていると住友不動産に放置されかねないです。

  89. 6229 匿名

    >>6224 口コミ知りたいさん

    過度に不安になる必要はありません。家造りは楽しんで進めるべきで、ただ、明日は我が身という気持ちを緩めないことです。今、出来ることをしっかりやるしかありません。頻繁に現場に足を運び写真を沢山撮り、どんな些細な打ち合わせでも議事録に残すようにしてください。決して信用しないことは大事ですが、態度に出すと関係にヒビが入るため、心中に納めて進めることです。

    あと、訴訟を起こされるかもと怯える必要もありません。住友不動産から勝ち取った判例はいくつもあります。また有能な第三者機関も探せばあります。自分の正義を貫く態度が住友不動産の現場作業の引き締めになります。

    良いお家が建つことを心から願っています。

  90. 6230 匿名

    >>6207 匿名さん
    分かる範囲で2件となる表面化されてない方がもっといるかもしれませんね。

  91. 6232 匿名さん 

    >>6230

    大手のHMは常にそれなりに訴訟案件抱えてますよ。すみふだけが少ないわけではありません。
    被害者の会とやらのツイッター確認したけど、フォロワーは建築ウォッチャーか、アフェリエイトばかり。
    ブログもマンションやそっくりさんの方が多いくらい。
    複数人で集団訴訟を行ってるならそれなりの情報が入るのですが、聞いたことないんですよねえ。

  92. 6233 検討者さん

    >>6232: 匿名さん

    安易にネットの書き込みを信用せず、自分で調べてみるって大事ですね
    参考になりました。

  93. 6234 匿名

    >>6232 匿名さん さん

    建築ウォッチャーか、アフェリエイトってどうやって分かるんだですか?判断基準を教えてください。

    そっくりさんの方は確かに多いですが、戸建てでも訴訟してますね。マンションは対象外のように見受けられますが。

  94. 6235 匿名

    >>6222 通りがかりさん

    > 事実を故意に誇張したことを書き
    失礼ですが当事者ですか?
    決めつけのような書き込みをされていますが、根拠はありますか?

    誹謗中傷は訴えられる覚悟で書いてくださいね。

  95. 6237 戸建て検討中さん

    >>6216 匿名さん
    失礼します、
    補修するには、お金が掛かるのです。
    引き渡された、家には、保証は、??

    です

  96. 6238 匿名

    6237さんのおっしゃる通り個人が補修するにはかなりの金額がかかるケースがあります。その上、保証があってないようなものだと、施主感情も相まって訴訟に発展してもおかしくない話です。

  97. 6239 匿名さん

    >>6237
    >補修するには、お金が掛かるのです。
    どのような補修の事を言っておられますか?
    品確法の瑕疵保証範囲ならばお金は掛らないと思いますが。

  98. 6240 匿名

    >>6239 匿名さん

    だから瑕疵担保責任で本来保証してもらえるものを補修しないから揉めるんでしょう。

    実情を分かってない書き込みはやめて。

  99. 6241 匿名さん

    >>6240 匿名さん
    前にも聞いたかもしれませんが、何度も聞いてすみません。
    瑕疵担保責任で本来補償してもらえるのを補償してもらえない、とは、どういう事なんでしょうか?直す義務があると法律で決まってるわけですよね。直さないとは、住友不動産の言い分はどんなもんですか?それを、裁判してちゃっちゃと施主が勝てないのはなぜなのでしょう。直さなければならないものを直さないのは明らかに住友不動産に非があるのに、裁判所もおかしくないですか?

  100. 6242 匿名

    >>6241 匿名さん

    何度も同じ質問をされていますが、回答は6223、6218、6201に書かれてますよ。

  101. 6243 通りがかりさん

    >>6241さんの質問は
    1.住友不動産の言い分はどんなもんですか?
    2.裁判してちゃっちゃと施主が勝てないのはなぜなのでしょう。

    ですよね

    >>6218は、相手の会社が裁判する理由ですね
    >>6223は、回答でもなんでもありませんね
    >>6201は、直して貰える、直さないは、補修に掛かる金額しだい、という意見ですね

    どれも
    >>6241さんの質問の回答にはなっていないと思うのですが。
    それとも住友は裁判で、お金がかかるから補修はしない、と主張しているのでしょうか?
    さすがに、それは裁判所が納得しないと思うのですが。

  102. 6244 匿名さん

    >>6243 通りがかりさん
    6241です。
    私がちゃんと要点を伝えた質問でないために、説明していただきありがとうございます。
    そうなんです、瑕疵担保責任という立派な法律があるにもかかわらず、なぜ直してくれないのか、直さない住友不動産の言い分はどんななのか、また裁判になったら、ほら、こうゆう法律があるから、住友不動産さん責任持って直してくださいね、みたいな簡単な判決になぜならないのか。
    素人だからか、本当に素朴な疑問です。

  103. 6245 戸建て検討中さん

    >>6239 匿名さん

    品確法の瑕疵保証範囲ならばお金は掛らないと思いますが。

    そう言う言葉、法律がとうる
    所ならね、
    もしかしたら、
    補修されるかもしれません。

  104. 6246 通りがかりさん

    >>6244 匿名さん
    なら、弁護士は必要のない職業ですね。


  105. 6247 通りがかりさん

    まあ、どんな不具合があったか表にださないから
    想像するしかないですね

    瑕疵保証範囲かどうか微妙なとこなんじゃないですか?

    想像に文句付けないでね

  106. 6248 口コミ知りたいさん

    >>6247 通りがかりさん

    想像で誹謗中傷はやめてくださいね。

  107. 6249 通りがかりさん

    消費者の主張は法的に必ずしも正義ではないし、事業者の主張も同様。
    だから、裁判所なり弁護士が存在する。
    この点を理解なり見抜かないと前に進めませんよ。

  108. 6250 評判気になるさん

    >>6244 匿名さん

    >瑕疵担保責任という立派な法律があるにもかかわらず、なぜ直してくれないのか、直さない住友不動産の言い分はどんななのか

    なぜ直さないかに関してはケースバイケースだと思います。6218さんのいうように「ちゃっちゃと直さず裁判をしたほうが、企業として経済的利益が最適化するから」という一理もあるかもしれません。または6201さんのいうように「直して貰える、直さないは、 補修に掛かる金額だと思います、 高額になるヶ所は、 かなり厳しくなります。」かもしれません。住友不動産のアフター対応にどの程度の予算が組まれているかも関係するじゃないでしょか。

    > また裁判になったら、ほら、こうゆう法律があるから、住友不動産さん責任持って直してくださいね、みたいな簡単な判決になぜならないのか。

    また、上記みたいな疑問については、一例ではありますが、このブログを見てみてください。

    第九回目の民事訴訟ー長期優良住宅編 : 信用と創造の住友不動産で建てた我が家

    施主と住友の間では長期優良住宅仕様で契約しており、契約書にもその記載が約されています。しかし、住友はこの契約書の記載を「ただのひな型」だと主張しています。施主は長期優良住宅仕様と認識していた家が第三者機関の検査で長期優良住宅仕様ではなかったと判明。住友のこのような主張がまかり通るなら契約書は意味をなさなくなります。

    一例ではありますが、住友がこのような誠意のない対応をしているから施主は納得できないため、訴訟になる訳です。さらに裁判中でもこのような支離滅裂な主張をするため、建築訴訟がちゃっちゃと終わらない原因かもしれません。

  109. 6251 匿名

    >>6250 評判気になるさん

    このブログですよね?
    http://blog.livedoor.jp/manae_muro/archives/39518814.html

  110. 6252 匿名さん

    >>6251 匿名さん

    このブログと、以前取り上げられたブログの2名紹介は何度もスレされて飽きた。
    他に裁判している人がいれば、そちらを参考にしたい。
    または住友不動産は2名と争っているだけ?

  111. 6253 戸建て検討中さん

    アーァ
    今年のゴールデンウイークも
    フエアーとやらに、引っ掛かる、、、
    、、、大変ですよね??。

  112. 6254 匿名さん

    >>6250
    >施主と住友の間では長期優良住宅仕様で契約しており、契約書にもその記載が約されています。しかし、住友はこの契約書の記載を「ただのひな型」だと主張しています。
    これはひどい!こんな支離滅裂な主張をするなんて、その住友不動産の顧問弁護士は弁護士不適格ですね。弁護士会の信用を害するこのような弁護士は、弁護士会が自らすすんで懲戒に処するべきだと思います。

  113. 6279 匿名

    >>6254 匿名さん

    質問、弁護士会の懲戒条件基準はどんなものですか?

  114. 6280 通りがかりさん

    支離滅裂な主張って、往々にして消費者側に多いですよね。
    モンスタークレーマーというのを実際に目にしたことがありますが、何かが憑依したかのようで恐怖でした。理知と対極の人間性と言うか何と言うか。
    時々、なるほど!というようなことも発言していましたが、最早相手にされず。
    企業に限らず誰かに主張するのならば、最低限のこととして「冷静さ」は必要だと思います。

  115. 6281 名無しさん

    わかります
    逆上して暴言を吐くなど、良識ある大人ならしませんね

  116. 6287 通りがかりさん

    いやいや、交渉や契約において冷静を保つことはとても大切ですよ。

  117. 6290 通りがかりさん

    このスレにいる方は、何を想像し何と戦われているのか正直よく分かりませんが、くれぐれも冷静に。

  118. 6292 名無しさん

    管理人さん、削除おねがします
    見るにたえません

  119. 6294 匿名さん

    >>6292 名無しさん

    削除依頼、間違っています。

  120. 6295 匿名

    >>6280 通りがかりさん
    管理人さん

    根拠なく消費者をモンスタークレーマーと決めつけているこのスレは明らかな挑発行為であり、こちも削除対象だと思いますが。

  121. 6296 名無しさん

    >>6280 通りがかりさん は

    ご自身の体験に基づく感想を書いているだけでは?
    私いは挑発しているとは感じませんが。
    冷静に冷静に

  122. 6298 匿名

    >>6296 名無しさん

    具体的根拠もなく消費者をモンスタークレーマーと決めつけられ、それを目にした消費者の気持ち分かる?これを挑発と言わずして何という?

    外壁にクラックだらけの家、車の入らない駐車場を作られた施主に何の非があるのか、なぜ被害者がモンスタークレーマー呼ばわりされないといけないの?良心あり人の発言じゃないよね?



  123. 6299 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  124. 6300 名無しさん

    相変わらず読解力ないですね
    >>6280: 通りがかりさんは

    支離滅裂な主張は、消費者側に多いと思う。と主張しているだけであり
    モンスタークレーマーのくだりは、見たことがあるけど怖かった、という話で
    消費者=モンスタークレーマーとは言ってませんよね

    冷静に冷静に

  125. 6301 匿名さん

    >>6234

    フォローしている人のトップ見れば誰だってわかりますよ。
    建築士名乗ってたり建築情報発信している人はウォッチャーだし、投資系のURL乗っけてここをチェックとかやってるのとか、最近は○○活とかも多いですねえ。
    わざわざ聞くことでもないと思いますが?

    マンションと戸建ては条件違うし、そもそもここは住宅板ですよ?
    マンションとそっくりさんの話は他でやってください。

  126. 6302 匿名さん

    >>6298 匿名さん

    原因が何かわからないので施主に非があるかどうかはわかりませんが、これから建築する人がこういった被害を防ぐためには、高耐久のサイディング、シーリング材を使用するとか自分が使っているあるいは将来使用するであろう車の寸法を調べて自分でも平面図で確認するとか、施主もハウスメーカーに任せっぱなしにせず、自分でもしらべてみるというのが大事だと思いますね。

    私には自分の財産を自分でチェックしないとか考えられませんが、世の中にはお金さえ払えば全部うまくやってくれると思っている人も多いみたいなので。

  127. 6303 戸建て検討中さん

    >世の中にはお金さえ払えば全部うまくやってくれると思っている人も多いみたいなので。

    そうなのでしょうか、
    そんなに、住友は信用しては、
    いけないのですか。

  128. 6304 通りがかりさん

    他力本願…

  129. 6305 通りがかりさん

    住友と言うより、様々な企業が表立って連携することを事由とし、責任のなすり合いが日常的に起こり得る営利事業(HMが代表格)そのものを信用してはいけないということだと思います。
    基本的に商品が社内で自己完結している虎屋、エルメス、パテックフィリップ、バングアンドオルフセン、ユニクロなんかは、看板で責任をとるので信用できますが。

  130. 6306 匿名さん

    >>6305
    消費者と契約しているのは元請HMなのですから、消費者に対する全責任は元請HMが取るべきで、元請と下請けの責任のなすり合いを消費者に付け回すような事は信義則違反であり非常識な行為です。HM業界の自助努力で改善出来ないなら行政が指導に乗り出すべきだと考えます。

  131. 6307 匿名さん

    >>6306 匿名さん

    行政はその建物が建築基準法を満足しているかどうかを確認しているだけなので、住宅の品質それ自体は別に関係ないんですよね。法で定める最低限さえ満たしてれば。
    また、業者に対する指導って強制力は無く、ただのお願いでしかないので…結局は業界の自助努力しかないという。

    ただ、他の製品なら酷いもんを売ったら次は買わないとされてしますが、住宅は一回売ったら終わりの業界なのでその自助努力も…となるわけです。

  132. 6308 通りがかりさん

    となると>>6302さんが言う通り

    >施主もハウスメーカーに任せっぱなしにせず、自分でもしらべてみるというのが大事、というところに行きつくわけですね
    こういう展開になると必ず
    なんでお客様である私が、とか、なんで素人である私が、
    という展開になりますが、そもそも論で解決する見通しが難しそうなら
    各自対策するしかないですね
    自助努力による改善を待つのもよし、
    自分で知識付けて対応するのもよし
    運を天に任せて無策で任せるのもよし
    家づくりは難しいですね

  133. 6309 通りがかりさん

    まあ、つまり、住友に限らずHMというものは、盲目的な安心に繋がるブランド価値なんてものが一切無いということです。

  134. 6310 匿名さん

    >>6307
    >ただ、他の製品なら酷いもんを売ったら次は買わないとされてしますが、住宅は一回売ったら終わりの業界なのでその自助努力も…となるわけです。
    おっしゃるように住宅は他の製品と比べて消費者よりも業者の立場が強いので、消費者保護の為に強制力のある法律が必要だと思うのです。

  135. 6311 通りがかりさん

    気密など各種規定を骨抜きにしてきた噂の業界だからねえ
    きっと政治献金もたくさんしてるんじゃないかな

  136. 6312 マンション掲示板さん

    キャンペーンの問い合わせ、資料請求をしたのにキャンペーン情報は一切なく、キャンペーン締め切りに間に合わない様な時期になってから、パンフレットと見積もりの為の返信用アンケートが送られてました。

    そんなものなのでしょうか。

  137. 6313 通りがかりさん

    HMなんて往々にしてそんなもんですよ。
    自分は、モデルハウスを内覧した後、自宅への郵送物の宛名(名前)が間違えていました。
    細君の好みもあり、事実上、契約締結を前提としていたのですが、細君が憤慨及び不安視し、それ以降、縁を切りました。
    スウェーデン○○○ですが。

  138. 6314 戸建て検討中さん

    >>6299 管理担当さん

    では、お尋ねしますが、

    私は、此処で新築したことを、
    後悔しています。
    で、何で書き込を、消され、
    書き込禁止になるのですか?
    これは、ここで、家を建てた、私の
    本心ですけれど、
    如何ですが?

  139. 6315 通りがかりさん

    トラブルは起こるべくして起こることがよく分かりますね。
    A社とトラブルを起こした人は、A社だからトラブルを招いたのではなく、B社C社D社・・・Z社であってもトラブルを招く蓋然性が高いということです。
    思い込みと自己主張が強く、合わせて感情的であることを自覚されている人は、HMとの契約前に第三者機関と契約することが必須だと思います。

  140. 6316 通りがかりさん

    今一度、投稿ルールを読まれた方がいいかと。
    本心かどうかとか、関係ないと思いますが。

    それにしても管理人さんに食ってかかるとは
    こういう場所の利用に向いてないのかもしれないですね

  141. 6317 通りがかりさん

    >>6298 匿名さん
    それを目にした消費者の気持ち???
    全く分かりません。具体的に誰がどのような気持ちなのですか?

  142. 6318 通りがかりさん

    このスレで注意喚起を攻撃と受け止める人は、契約交渉とか絶対に無理ですね。
    企業側の担当者が、本当に気の毒におもいます。

  143. 6319 名無しさん

    >>6317: 通りがかりさん

    止めた方がいいですよ
    また逆上して罵声浴びせられますよ

    ひょっとすると現在アク禁状態かもしれませんが

  144. 6320 通りがかりさん

    >>6319 名無しさん
    ありがとうございます。そうですね、以後個別レスは極力ひかえようと思います。

  145. 6321 匿名さん

    >>6312 マンション掲示板さん
    ハウスメーカーのキャンペーンなんてそもそもが客集めのおとり広告だから気にしないようにしましょう。

  146. 6322 通りがかりさん

    ここまでで分かったこと。

    どのハウスメーカーであっても信用は禁物。
    建築現場を施主も定期的に訪問すべき。
    契約書のチェック段階から第三者機関を入れるべき。
    人としてのコミュニケーション能力が大切。

  147. 6323 通りがかりさん

    一言で纒めると、
    住宅の良し悪しは、施主の能力と相関関係がある。

  148. 6324 匿名さん

    >>6323
    偏った纏め方をされますね笑
    住宅の良し悪しは、ハウスメーカーの能力とも相関があるでしょう。そして施主よりもむしろハウスメーカーの能力との方が相関係数が高いのではないかと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

 

住友不動産の実例