注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-14 17:06:50

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 4651 e戸建てファンさん

    >>4644 通りがかりさん

    営業に当たりはずれ間違いなくあります。
    私はここで建てたことを本当に本当に後悔しています。

    上棟して内装始まったらここが違う、あれが違う、それは聞いてない、そんなことだらけで何度も何度もやり直し。引き渡し当日は営業不在。
    後日何の連絡もなし!!引き渡しから1ヶ月、音沙汰なし。

    あげく現場監督がダメなのか、下請けが悪いのか内覧会までに残工事なしとの話だったのに引き渡し当日に実は終わってませんでした。残工事あります。現在住んで1ヶ月、未だに未完了。いつになるか聞いても今日行きます、実際来ない。信用回復のために頑張りますと言う割にその後だんまり。

    住んだ後も慌てて工事したせいか不具合だらけ。床暖も、キッチンも、照明も、建具も壁紙すらも不具合。なかった所といえばトイレぐらい。
    後日伺います、からの日付未定。

    本社にクレーム入れようと思っているレベルです。

    ちなみに関東です。

    最初に見たヘーベルか大和にしておくんだったと自分を責める毎日です。

  2. 4652 戸建て検討中さん

    >>4646 通りがかりさん
    住友不動産のブログランキングはクレームブログしかないですな

  3. 4653 名無しさん

    >>4652 戸建て検討中さん

    住友不動産で満足している人はそもそもブログであれこれ言いたがらないから

  4. 4654 戸建て王

    >>4651 e戸建てファンさん
    工事終わってないのに何で引き渡し受けたの?
    アホなの?

  5. 4655 戸建て検討中さん

    >>4653 名無しさん
    住友不動産に不満があっても大半が泣き寝入りだろ
    ブログで不満を公開するのはごく一部の施主だよ

  6. 4656 e戸建てファンさん

    >>4654 戸建て王さん

    もちろん、旧居の退去日と引っ越しの兼ね合いですよ。今日引き渡しなので、サインお願いします。必ず終わらせますので一筆書きますからと無理矢理引き渡しに持っていかされましたし。
    アホなのは引き渡し当日に必ず終わらせますと言った住友不動産の方だと思います。なんでそんな言い方するんですか?関係者?

  7. 4657 匿名さん

    買い換えでしたので、私も旧居の退去日と引っ越しと旧居を買ってくださった方の引っ越し日の兼ね合いがあり、引き渡し日に分かった不備もあったが、引き渡し日当日にどうしても受けなければならなかった。

    現場監督は、大きな不備を把握していましたが、施主に故意に黙って引き渡しをしました。まだこの大きな不備は直してもらっていない。4651様と同じで、直します・また電話入れます・雨が降ったら様子を見にきますと何度も言うが、口だけで行動は伴わず。一度も電話なし。本当に調子のいいことを何度も言います。

    打ち合わせ中も問題多発。営業が自分の大きな間違いに気づいたが、数週間何とか隠そうと故意に施主に伝えず、隠していた。
    その後の打ち合わせ時、私が営業の(言い訳の)発言のおかしさに気づき、その日の議事録にサインを求められたが、拒否した。
    翌日、私よりこの件をよく知らない子育てで忙しくしている妻にサインするよう事前連絡なしで家に来た。

    一番大切な信用がなく、怖い会社だなと思います。

    私も住不で建てたことを非常に後悔しています。
    不備は非常に多いです。本社に何度か電話を入れましたが、管轄のアフターと現場監督のいる支社に本社から連絡が行くだけで、
    アフターと現場監督の態度は何も変わらない。

  8. 4658 戸建て王

    >>4656 e戸建てファンさん

    それだったら引っ越しをとりやめるなり、別の仮住宅を探すなりで費用をすみふにもってもらって引き渡しを受けない方がまだ良いと思いますが。
    できてもいない家に引っ越す理由はなんなの?

  9. 4659 戸建て王

    >>4657 匿名さん

    写真見たいですのでアップしてもらえますか?

  10. 4660 匿名さん

    4657です。
    4651様と同じく、照明も建具も壁紙もカーテンの下地も配線もコンセントの位置も玄関もベランダも窓もお風呂も玄関出たところもキッチンも外壁もシューズクローゼットも不具合。水回りも不具合があり、私もなかった所といえば、トイレぐらいです。
    多すぎて、写真をアップできない。
    実にひどい有り様です。

  11. 4661 名無しさん

    >>4655 戸建て検討中さん

    それはどこのハウスメーカーも同じ

  12. 4662 施主です。

    >>4661 名無しさん

    そんなわけないっしょ!自分のとこを棚に上げてよくいいますがな

  13. 4663 裁判検討中

    住友不動産は『住友』という名前はついていますが、その実態は組織化されていないデタラメな会社です
    アフターサービスは無きに等しい
    設計も大工もテキトーな下請任せ

  14. 4664 戸建て王

    >>4660 匿名さん

    はい、嘘という事ですね。
    ここは突然同じ境遇の方が何人か登場しますのでまったく信憑性がないスレですね。
    次の方どうぞー

  15. 4665 e戸建てファンさん

    >>4658 戸建て王さん

    それをさせない為に上手いこと言って引き渡しに持っていかれるんですよ。住むのに問題ない場所だと言われたり。
    そこは私の勉強不足と失敗です。自分で認めます。
    でも、ここは誠実な対応をしようとしないのは事実です。

  16. 4666 e戸建てファンさん

    >>4659 戸建て王さん

    写真をアップしたい気持ちでいっぱいですが、特定されそうで嫌なのでしません。超部分的にならお見せすることは出来ます。

  17. 4667 検討者さん

    なんか必死で住友不動産を庇う人がいるのは何なんでしょうか。

    もしかして関係者が書き込んでるんですかね?
    もしくは同業者のネガキャン?

    どれが本当なんですか?

  18. 4668 e戸建てファンさん

    >>4663さん
    代表取締役会長は前々任の安藤太郎氏が97歳まで留任,前任の高島準司氏が89歳で在職中に死去。
    オーナーでもないサラリーマン出身者が90歳まで代表権ある会長に代々居座れる点で住友とか財閥系の名前にはそぐわない。組織,ガバナンス,企業統治が機能していないんでしょうね。上がこれじゃぁ末端もいい加減になるでしょう。

  19. 4669 戸建て王

    >>4666 e戸建てファンさん

    ん?
    結局4657の匿名さんと同一人物って事でいいですか?
    どこかのHMの営業だと思いますが。

    特定って誰に特定されるのが嫌なの?
    すみふ?周りの人?

    全く意味がわからないわ

  20. 4670 施主です。

    >>4669 戸建て王さん

    ではまずあなたの顔写真をアップしていただけますか?世の中にはプライバシー!という言葉があることを認識した方がいいですよ

  21. 4671 通りがかりさん

    >>4669 戸建て王さん
    何だ、戸建王ってネーミングは(笑)
    誰であろうと特定されるのはイヤだろ(笑)
    お前住友不動産の営業のオカマだろ

  22. 4672 通りがかりさん

    >>4668 e戸建てファンさん
    89歳のじいさんがトップかよwww
    そーいや、住友不動産の忘年会で派遣の女性にセクハラ大運動会やったとかいう記事見たぜwww

  23. 4673 通りがかりさん
  24. 4674 e戸建てファン

    >>4669 戸建て王さん

    失礼。私は4651です。

    嘘だと思われるくらいなら部分的に載せようかとは思いましたが…誰にって、やっぱり誰にも特定されたくないですよ。当たり前じゃないですか。特定されても構わないという人がいるならそれこそ理解ができません。

    住友不動産を信用して契約して、楽しみにしていたのにそれを裏切られ、本人たちにも本社に言っても変わらないんだから行き場のない気持ちがあるんです。私と同じような人がこれ以上出ないように慎重になって欲しいですし、住友不動産にももっと変わって欲しいです。

    私はここに書かれても仕方ないくらいひどい対応だと思っています。

  25. 4675 名無しさん

    本社の社長や監査部宛に手紙出せばいいのでは?

  26. 4676 匿名

    >>4675 名無しさん

    え?まず上の話が本当かどうかは別として…

    大手企業の社長や監査役自ら外部からの手紙を開けると本気でお思いで??

  27. 4677 戸建て王

    >>4674 e戸建てファンさん

    具体的には何が違ったんですかね?
    図面と違うのができているのであればすみふが悪いし、図面通りが間違っているならチェックが甘かったんだと思いますが。
    あと建てるのはすみふでは無く、下請けです。
    出来映えは運で決まっちゃいますがホームインスペクターなどで対策はできます。
    大手だからって信用するのはすみふだろうが他のHMだろうが間違いだと思いますよ。

  28. 4678 紛争中

    >>4674さん
    私は4627です。私は住友不動産を提訴する準備中ですが,この会社は,しょせん個人客のクレームなど対応するのは無駄だと思っているから,言うだけ無駄だと思います。時間や費用の点で裁判沙汰にはならないともタカをくくっています。
    少額のトラブルなら簡易裁判所の1日で判決が出る少額訴訟,それを超えるなら弁護士を探したうえでじっくり時間をかけて裁判所に判断してもらうしかないと思います。
    ミスが生じるのは仕方ないとしても自社の能力不足を棚に上げて責任逃れをする住友不動産。現場監督もカスタマーも勤務弁護士も能力不足を隠すために行き当たりばったりの嘘しかいいません。私もここを選んだ自分を責めています。

  29. 4679 通りがかりさん

    >>4677 戸建て王さん
    建てるのが下請だから住友不動産に責任がないと言いたいのですか?
    バカなの?

  30. 4680 匿名さん

    また他社営業による粘着ネガキャン書き込みがあるんだな

  31. 4681 戸建て王

    >>4679 通りがかりさん

    責任が無いなんて言ってないだろ。
    現場監督はすみふの人間なんだし。
    ただ、ここで文句言ってる奴って勝手に待ってれば良い家が建つと思ってるの?
    そんな考えだったらヘーベルやミサワでも不良の家しか建ちませんよ。

    信用?
    住友不動産の戸建て部門で信用できるような実績ありますか?
    前にここの書き込みにもあったけど住友不動産は色々と突っ込んだりチェックしたりして施主に負担がかかるが、手頃で良い家が建てられるメーカーです。
    待ってるだけが良い人は積水でも買えばいいです。
    予算がないなら一条にしときなよ。

  32. 4682 e戸建てファン

    4651です。

    図面と違った部分は換気システムの位置、吹き抜け幕板の相違です。
    ただ、換気扇位置はもう納得して解決した部分であり、幕板は変えてもらったので敢えて書きませんでした。

    私が言いたいのはその先です。
    ・換気扇の異音(当日私がつけて発覚)
    ・給湯システム不具合(当日発覚)
    ・キッチン扉はずれ
    ・棚の傾き
    ・ハンガーパイプの傾き
    ・外壁コーキングの部分的な色違い
    ・クリーニング済みなはずの吹き抜け窓に指紋がベタベタ(届かない場所なので工事中だろうと思います)
    ・庭解体の未完了
    ・引き渡し当日に焦って玄関装飾工事(終わるとされていて、前日現場に行ったら終わっていなかった)
    他にも細かいところはありますが長くなるので割愛させてください。

    このあたりは現場監督やら営業さんやらが訪問してきちんとチェックしていれば素人の私でもわかったので、事前にわかる事です。また、下請けに問題があるのであればそれの説明責任はあるかと思います。

    そして、家づくりで信用は大事ではないでしょうか?
    私がこの問題を連絡したにも関わらず、営業は引き渡しにも来ず(予定があるとのこと)
    それ以降も全く問題に触れないですし、様子を見に来ることもありません。そういう会社(営業所)なのだと思います。

    そういった意味を踏まえて、他のHMにしておけばよかったと書きました。
    なので、私と同じような考えの方がいたら、一度よく考えるべきと注意喚起したのです。

    ただ、本社に連絡後すぐに現場監督は訪問してきました。
    そこは改善されたと思います。
    こういったように対応が変わっていき、別で建てればよかったという思いが払拭されていって欲しいというのが本来の願いですね。

    あと、褒めるべき点ももちろんありますよ。

    コーディネーターさんが非常に優秀でした。
    提案力も、こちらの意見も柔軟に取り入れてくれ、悩んでいたことには詳しくアドバイスしてくれますし連絡もかなり頻繁にいただけました。
    インテリアに関しては安心して任せられると思います。

  33. 4683 匿名さん

    4682様はインテリアコーディネーターがまだ救いだったのならよかったです。

    うちはインテリアコーディネーターも住友の人間になってしまっていて、非常にがっかりしました。壁紙のこちらの質問に分からないことがあっても調べようとせず、結局調べてくれず、自分で調べるしかありませんでした。
    営業と同じでやる気がなく、一つも提案もしてくれませんでした。
    営業も一つとして提案してくれず、勉強・知識不足で、提案力がなく、注文住宅ですが顧客のプランなんてどうでもよく、早く打ち合わせを終わらせたい感が伝わってくる無能の営業で、本当に落胆しました。
    今でもあの時の住不に対する失望は忘れられない。

  34. 4684 通りがかりさん

    >>4681 戸建て王さん
    お前は住友不動産で家を建てたの?
    それとも住友不動産か?
    何でこのスレで熱く語ってるのwww

  35. 4685 戸建て王

    >>4684 通りがかりさん

    え?
    ここ住友不動産のスレだから住友不動産について語って何が悪いの?

  36. 4686 匿名さん

    >>4681
    え?一条の方が上だよ
    予算がないからすみふなんだと思うが

  37. 4687 戸建て王

    >>4686 匿名さん

    どうやったらそう思うのでしょうか?
    確かに一条のスレを見てると一条で建てた人は自分が高級HMで建てた気になっている方を多く見ますね。
    一条工務店はどちらかというとローコストの方ですので。
    タマホームやアキュラがライバルかと。

  38. 4688 施主です。

    >>4687 戸建て王さん

    他社の悪口はやめましょう

  39. 4689 匿名さん

    すみません、初心者なんですが、住友不動産の位置付けはどのあたりなんでしょうか?
    一条の方が住友不動産より値段が高いと思っていました。

  40. 4690 匿名

    >>4686 匿名さん

    4651です。

    一条と住友不動産、どちらが上で下なのかは私にはわかりませんが、同じ条件で見積もりを出した時は一条の方が安かったです。

    もちろん価格だけで見た場合ですけどね

  41. 4691 e戸建てファン

    >>4689 匿名さん

    価格だけで言うのであれば最初の見積もりはミサワが一番安価でしたよ。
    ただし、間取りも条件も勝手に決まっているタイプの商品でしたけど

    ミサワでも自由設計にしたら、一条よりも+1500万、住友不動産よりも+1000万でした。

    住友不動産は自由でいろいろ使える割に安価。
    一条は色々縛りがあるけど他より安価。
    ってイメージですね。

    私の場合です。

  42. 4692 匿名さん

    一条と住不、同じクラスだと思っていました。どの位金額の差があるんでしょう。
    住林や三井、積水シャーウッドより、どの位安いですか?見積りを取った事がないので気になります。

  43. 4693 戸建て検討中さん

    ウチは木造40坪ですが、三井、ミサワ 、積水、住林が大体似たような見積でした。
    住友不動産、一条は1000万程安かったですね。

  44. 4694 匿名さん

    東大でた統括、今だった間違いなくパワハラで訴えられるな。
    訴える前に異動したけど。最悪だった。

  45. 4695 匿名さん

    関西の水は合わなかった?
    いや、そもそも合うとこないか。

  46. 4696 e戸建てファンさん

    色々な書き込みがあり批判するつもりはありませんが、私は住友不動産にお願いして良かったですよ。特に営業さんは、様々な提案をしてくれて、まだ1ヶ月ですが快適に過ごしています。
    些細なことでも直ぐに駆けつけてくれます。
    現場監督や大工さんをはじめ職人さんも皆さん感じが良い人ばかりでした。
    他のメーカーも良いと思いますし、最終的には関わって頂いた人だと思います。

  47. 4697 匿名さん

    良い人もいるけど・・・

  48. 4698 e戸建てファンさん

    建築なんて外見は別として中身はわからないのが怖いところ。
    口先だけの営業や外見で問題見つからなくても,トラブルが明らかになったときに
    調停だの裁判だのを客に踏み切らせる会社で大きな買い物はしたくない。

  49. 4699 戸建て王

    >>4698 e戸建てファンさん
    中身って何?
    建ててるとこ立ち会ったりインスペクターいれればいいじゃん。
    別に隠れて家建ててるわけじゃないんだし

  50. 4700 通りがかりさん

    >>4699 戸建て王さん
    お前は建ててるところに立ち会ったら欠陥とか発見できんのか?

  51. 4701 通りがかりさん

    >>4696 e戸建てファンさん
    それはたまたまだよ
    私はインターネットを検索したけどハウスメーカーの中で裁判沙汰のブログとかは住友不動産が一番おおかった
    建築数が多いから裁判も多いって反論はやめてね

  52. 4702 新築します

    住友不動産で新築します。
    コーディネーターが有料という口コミを見たことがあるのですが、実際はどうですか?
    レベルなども含めて教えてください。

  53. 4703 戸建て王

    >>4702 新築しますさん
    無料です。
    住友不動産シスコン(マンションの方もやってる)のコーディネーターさんなので実績はありますよ。

  54. 4704 戸建て王

    >>4700 通りがかりさん

    え?
    そのためにインスペクターいれてるんじゃん。
    君はアホなのかな?

  55. 4705 匿名さん

    >>4704
    インスペクター入れないと危ないの?費用はどの位でしたか?

  56. 4706 戸建て王

    >>4705 匿名さん

    それは現場監督と下請けの大工のレベル次第なのでどこのHMも同じだと思いますよ。
    大和ハウスの件もありますが、大手だから安心できるのは間違いかと。

  57. 4707 戸建て王
  58. 4708 匿名さん

    ホームインスペクション入れることで、どれくらい品質が良くなるかな?
    しっかり見てもらうコースだと何十万もかかることを考えると、費用対効果は悪いと思う
    交通事故にあうよりも低い確率の心配でしょう
    断熱材の施工による気密は気になるけど、気密測定はお願いすればいいし

    ブログで大問題になっている案件は多くは素人でもわかるレベルだし

    何かあったときに責任問えるように写真撮っておけば十分だと思うけどね

  59. 4709 匿名さん

    >>4708 匿名さん

    責任問えるようにって簡単に言うけど、それがどんなに大変なことか分かりますか?
    そもそも欠陥だと認めさせるのは大変です。施工途中であれば見える部分が、完成後は隠れる。
    検査で分かっても施工会社がそれを認めて、補修するかどうか、いつやるかやらないかも不明。
    長い戦いになるかもしれないし、結局は不本意な結果になることが多いです。

    欠陥住宅までの酷い施工は少ないと思いたいけど、大手でも前例は少ない。
    何も無ければ当たり前の日常が欠陥住宅で台無しになる。災害にも耐えて安心して住める家の方が
    良いと思うなら、保険金と割り切って出費するのも悪い選択ではないと思いますが?



  60. 4710 匿名さん

    訂正します。
    > 大手でも前例は少ない  <<----大手でも少なくない

  61. 4711 口コミ知りたいさん

    少なくないって、その割合は?
    客観的な数値がないと意味ないよ

    例えば、トップの安売り飯田産業ですら、欠陥住宅と問題になって騒いでいるブログは少数。

    何でもかんでも心配・不安と言っていたら、全てのことに対して保険が必要になる

    車の方が死亡率・事故率高いから、車も事故時に死亡しにくい高級車にしないとね

    また、本当に安心が必要なら、施工中に何度も何時間もかけてチェックしてもらう必要が出る

    また、HMは当事者だから不安という前提のため、アフターのHMの定期点検も当然が不安という前提となる(当然、施工時の瑕疵に起因する失敗は認めないだろう)。
    定期点検も第三業者にやってもらう必要がある

    100万コースは覚悟する必要がある

    そこまで徹底的にホームインスペクションして建てるなら、大手で建てる必要もなく、金のかけ方がアンバランス

  62. 4712 口コミ知りたいさん

    >そもそも欠陥だと認めさせるのは大変です。施工途中であれば見える部分が、完成後は隠れる。

    だから、建築中に定期的に写真を撮っておくわけですが。
    施工業者への牽制も含めて

  63. 4713 匿名さん

    >>4712 口コミ知りたいさん

    写真を撮っておいても直ぐに上から壁などを造ってしまば、隠れますよね。
    施主が施工不良だと言ってやり直して欲しいと言っても、現場では施主の言うことを聞いて
    もらえると思いますか?聞かないはずです。社内基準で問題ないレベルだと言われて終わり。
    最終的に引き渡し後では耐震性に問題なしで済ますはず。壁の中まではやり直しはしない。

    施主が毎日四六時中張り付いている訳もいかないですよね。工事監督も数日に一回でしょうか。
    施主がある程度の知識や肩書があれば現場の職人さんも耳を傾けるかもですが、素人が口出し
    してうるさい施主だと思われてしまうのでなないでしょうか。

  64. 4714 戸建て検討中さん

    ここはまた坪単価上がるのか

  65. 4715 検討者さん

    坪単価の上昇はどこのメーカーも同じで、買う側だけでなく売る側も頭を痛めている。
    タマホームですら、主力の大安心の家だとオプションなしでも今では坪単価60万になる。

  66. 4716 戸建て王

    >>4715 検討者さん
    タマホームの主力とかどうでもいいし、タマホームで建てようと思ったことないわ

  67. 4717 バカ戸建て王

    >>4703 戸建て王さん
    お前住友不動産の社員だろww

  68. 4719 検討者さん

    住友不動産のバスルームで積水ホームテクノが選べるみたいですけれども、ガラスの引扉はオプションになりますか?

  69. 4720 戸建て検討中さん

    >>4719 検討者さん

    オプションです

  70. 4721 検討者さん

    >>4720 戸建て検討中さん
    ありがとうございます。やはりオプションでしたか。
    標準と書いてあるブログ多数あったので、標準だと思っていました。

  71. 4722 施主です。

    >>4721 検討者さん
    どのブログですか?見間違いでは?

  72. 4723 戸建て王

    >>4722 施主です。さん
    標準ですよ。
    扉1枚が標準かオプションで迷ってるんですか?
    もっと細かいところを気にした方が良いと思いますが。

  73. 4724 施主です。

    >>4723 戸建て王さん
    は!?このハウスメーカーで細かいこと気にしてたら住めなくなるから!!お値段以下のクオリティーに不誠実な対応。ここで建てる人はこれらを覚悟しておく必要がある。

  74. 4725 検討者さん

    >>4723 戸建て王さん
    細かいところを気にするとは?何か実体験でもあるのでしょうか?

  75. 4726 戸建て検討中さん

    >>4723 戸建て王さん
    バックマリオンドアはオプションです

  76. 4727 検討者さん

    >>4725 検討者さん
    戸建て王は住友不動産の営業です

  77. 4728 戸建て検討中さん

    現在住友不動産のブレスネクストで検討中です。
    見積りを貰ったところ建坪39坪で本体工事+オプションで2850万円程になりました。
    他にブレスネクスト仕様で建てることを検討されている方いらっしゃればいくらくらいになったか教えていただけませんでしょうか?
    また、営業さん曰く費用はあまり大きく増えないとのことでしたが実際に建てた方で契約後の費用が大きく増えたと言う方はいらっしゃいますか?
    最後に見積り上だと350万以上の値引きがされているのですが注文住宅というのはそんなものなのでしょうか?
    質問が下手で申し訳ありませんが教えていただければ嬉しいです。

  78. 4729 戸建て検討中さん

    都内23区内に約45坪の土地を所有しております。

    初めてモデルハウスへ行って「坪おいくら位ですか?」と聞いたら、
    「うちは大体90万円になります」との返答。

    ネット上で住友不動産の坪単価を調べるとそれ程高くはなかったので訪問してみたのですが、その一言でここは無理だと思ってしまった。

    実際どうなのか知りたいです。

    ちなみに担当は全く知識の無い新人。
    一応プランの作成を依頼したのですが坪90万円なら無理だなぁ。モデルハウスの造りは非常に良かったのですが1億円ぐらい掛けてますとのこと。そりゃあ良いもの建つよね。

    とりあえず担当は変えてもらうべきでしょうか?
    ご教示くだされば幸いです。

  79. 4730 戸建て王

    >>4729 戸建て検討中さん

    うちは坪100超えましたけどね。
    坪単価なんて設備次第なのでなんの参考にならないよ。

  80. 4731 匿名さん

    >「うちは大体90万円になります」との返答。

    今は大手や準大手クラスで標準仕様+αの家は坪単価100万程度は普通になっています。

  81. 4732 戸建て王

    >>4731 匿名さん

    ど標準でよければ30坪2000万で建てれますけどね。

  82. 4733 口コミ知りたいさん

    マンションで雨漏りがして、約束した工事日を何度もキャンセルされて、担当者変えられて、全く不誠実な対応。買う場合相当覚悟ください。

  83. 4734 通りがかりさん

    ちょこちょこミスはありましたね。
    ざっと思うところで5個くらい

    図面と違うというより、図面に落とす段階でこちらの意図が伝わってなく間違っている感じが多かったです。

    ただ現場で指摘すると(こっちの思惑ではない)図面通りの施工でも謝ってくれて、キッチリ直してくれていますよ。

  84. 4736 匿名さん

    不備の放置は、住友不動産では普通のことです。
    不備と認識していても逃げ続けます。
    もう100回はアフターに連絡しています。

  85. 4739 戸建て王

    >>4736 匿名さん
    クレーマーだから相手にされてないだけだろ。

  86. 4740 匿名さん

    住友不動産の社員はこのような方にしかお会いしたことありませんが、もし、ご自分の家でも同じ対応(いい加減な仕事や不誠実な対応・嘘やごまかし)ができますか。

    ここは契約して初めてたくさんの大きな問題点が浮上してきます・・・
    もう散々です 後悔しか残りません

  87. 4741 戸建て王

    >>4740 匿名さん

    大きな問題って何ですか?
    参考に教えてください。

  88. 4742 匿名さん

    ここの営業はレベル低すぎる。

  89. 4743 匿名さん

    見学会参加特典とか渡さないよね、あれどこ行くんだろう?

  90. 4744 匿名さん

    レオパレスの職人拾って大々的に展開したらしいが以前より質は上がってて正直驚いた
    ただ、それ以前に比べて材料の質をかなりおとしてるみたいだ

  91. 4745 匿名さん

    加古川市在住者ですが、新築そっくりさんで、4年前1,800万円かけてリホームしました。
    入居翌日から、玄関前のタイルのひび割れで2回貼り替え、。手摺りも段差がありやり直し、外壁と基礎の間が15mm空いていて、いくら言っても直さないので、補修は別の業者に依頼、浴室の設置業者がドアを破損したのに補修で誤魔化しそのまま設置、床がギシギシ、階段がメリメリで何回も手直し、ベランダの洗濯干しもネジが一部欠けていたり、玄関の上り口の取り付けが悪く隙間が空いて3回ボンドで接着してもすぐ元の木阿弥で空いてしまう。補修では治らないので全面的に工事やり直しを申し入れても補修の一点張りで埒があきません。下駄箱も蝶番を取り付けるのに、間違ってネジ穴をあけたままです。
    担当者(アフター)も1年ごとに交代して4人目です。会社の方針、社員のノルマ、下請け業者任せ、いろいろ問題があるなと実感しています。最終的に住友不動産にリホームを依頼したのが間違いと思い、自費で補修工事を別の業者に頼んで、賠償請求は弁護士を頼んでするつもりです。家族全員が4年間で疲れ果てています。高い授業料です。

  92. 4746 大工

    実際問題日当が通常の半分ぐらいにしかならない
    断りたいが罰ゲーム的に年何回かは強制出向
    下手したら材料代で足が出る,この条件でまともに作業できるはずもなくってやつだわ
    正直ガワ保ってるだけでも得したと思って欲しいわ

  93. 4747 匿名さん

    なんだいつもの住友不動産だったか
    材料も工賃も足りず、自腹で材料購入は特にきついですね
    なんで自分の金で人の家作らないかんのだって気分はしかたない
    できることといえば被害を最小に食い止めることだけ

  94. 4748 匿名さん

    住友不動産のJアーバンコートで検討中ですgs
    延べ床36坪、本体工事価格2460万です。
    サービスで1階無垢床、セラミックキッチンへのアップグレード、1階電動シャッター3枚、24時間換気システム、エコカラットがついてます。
    屋外排水、地盤改良、エクステリア、照明、ガス工事や諸費用は除いた金額ですが妥当な金額でしょうか?
    坪単価で計算すると、割高な気もするのですが
    どうなのでしょうか?

  95. 4749 戸建て検討中さん

    かなり安いと思うが。

  96. 4750 匿名さん

    >>4749 戸建て検討中さん

    そうなんですね。ありがとうございます。
    色々と見てると、坪単価60万前半のものが多かったので。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

 

住友不動産の実例