住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-24 08:33:25
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART19です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/

[スレ作成日時]2011-11-08 08:46:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART20】

  1. 811 匿名さん

    >807
    同意。
    マンションは暖かい。冬は有り難いね。

  2. 812 匿名さん

    >808

    >戸建てにいい住宅地は商業ビルやマンションが建たない地域

    当たり前のことを何力説しているの?

  3. 813 匿名さん

    戸建ても全館空調にすれば、冬は全部屋暖かくて快適だよ。
    どんな超高級マンションの設備仕様も注文住宅で実現できる。

  4. 814 匿名

    810

    だーかーらー

    駅近とはどれだけ近くなのか、まず定義しろよ。あなたに必要な駅近と、私が必要とする駅近は、駅からの距離が違う。

  5. 815 匿名

    マンションは全室空調しなくても暖かい。

  6. 816 匿名さん

    >仮に、冬の戸建てをマンション並みに暖めようとすると、光熱費がしゃれにならなくなるでしょう。
    >理論上、できなくはないけどね。

    25度ぐらいなら普通にできると思うが?
    光熱費で言ったら、30度ぐらいでも「しゃれにならない」ほどにはならない。

    マンションは冬に室温40度とかに設定でもしてるの?
    それなら確かに光熱費はしゃれにならないと思うよ。
    でもそんな高温の部屋は快適でないと思うけどww

  7. 817 匿名さん

    マンションって冬の夜も暖房入れなくてもいいくらい暖かいの?
    それならうらやましいな。

  8. 818 匿名

    戸建てのほうが高いと意気まいて、すぐ後にマンションは管理修繕がかかるからと突っ込み。段ボールが一番安い。

  9. 819 匿名さん

    >810
    >三茶、二子玉、用賀、下北沢、経堂、成城学園、経堂、下高井戸
    いやいや、たまげた。
    経堂が2回出て来る当たり、地方から出てきて世田谷という地名に憧れ、
    地縁も無いから経堂にマンションを買ってしまったのかな?
    小田急線と世田谷線しかない、利便性が高いとは言えないところだよね。

    ちなみにこの中で駅近が住宅街ではないのは二子玉くらいじゃない?
    下馬、上用賀、代沢、桜、成城、赤堤、下高井戸、みんないわゆる
    低層の高級住宅街だけどね。二子玉も岡本辺りはちょっと遠いけど割と高級かな?

    まぁこの辺の徒歩10分戸建ては、70平米のマンションが買える6000~7000万では
    建売か環境の良くない戸建てしか買えないからね。

    もちろん、246とか世田谷通りに面して住みたいなら高層マンションの方が良いと思うけどね。

  10. 820 匿名さん

    >818
    そしてすぐさまローンが多くなる分、金利分が高くなるという突っ込み。
    資産価値があるから固定資産税が下がらないんじゃなかったっけ?
    高額になればなるほど戸建てとマンションの固定資産税額は開くし、
    駐車場代考えたら年20万なんて軽くひっくり返るのに。

    まあ地価の高いマンションさんの好きな都心近くしか当てはまらないけどね。

  11. 821 匿名さん

    >807
    延床130㎡の戸建ですが、
    冬の光熱費(オール電化なので、ガス代込)は、昨年は高い月で16,000円程度でした。
    夏場は高い月で、12,000円程度の月がありました。春夏は8,000円くらいです。
    我が家は小さい子供がいるので、家の中は昼間も冷暖房を付けています。

    マンションだと、どの位の電気代になるのでしょうか?

  12. 822 匿名さん

    マンションは、1部屋ごとに暖める必要がない。 断熱も戸建てが6面外気と接する
    のと異なり、建物全体を断熱すれば良く、大多数の中住戸では、広い4面は隣の部屋
    で断熱の必要がない。 玄関側とリビング側の断熱で終わり。

    角部屋は+角方向、最上階は+天井の断熱を実施する。 マンションが断熱の仕組みが
    ない頃から中住戸が冬暖かいのは、そういう理由。断熱がなかった時代に比べ、
    角部屋と最上階は断熱の効果大。 中住戸はある程度、断熱だっだので、効果は小さい
    が、少しだけ電気代が下がると思われる。

  13. 823 匿名さん

    >822さん

    >821ですが、我が家は外断熱で全館空調です。
    1部屋1部屋温めるようなことはしていません。

    そのような内容は既に分かっているので、
    具体的な光熱費がどれだけ違うのかをご教授ください。

  14. 824 匿名さん

    >>822
    まるで戸建ては断熱していないように聞こえますが。

  15. 825 匿名さん

    >822

    まだ1年住んで無いので、良く分かりません。 それに電気料金が数ヶ月連続で
    値上げになってるので、過去との比較が難しいです。 92㎡の角部屋で4~6月
    数千円、7月9千円、8月1万2千円、9~11月8千円弱です。

    家は夜型なので、お得ナイト(時間別料金)を使うと、更に安くなるので検討中です。

    戸建てが断熱してないなんてレスしてませんが? 建物の外側を断熱するので、
    マンションは費用が掛からないと、言っただけです。 それから、家のマンションは
    全世帯エコ断熱で今年30万円貰っています。

  16. 826 匿名さん

    >819

    小田急線と世田谷線しかない。

    いやはや。
    京王線はどこ走っているの?
    東急線どこ走っているんでしたっけ?

    そんな知識で長文書かない方がいいですよ。
    恥ずかしいから。

  17. 827 匿名さん

    >819
    >826

    なんだか、どっちも地方出身者に思えてくる・・・

  18. 828 匿名さん

    >825さん

    情報ありがとうございました。

    > お得ナイト(時間別料金)を使うと、
    と書かれていることを考えると、オール電化ではないと思うのですが、
    それで正しいですか?

    私は、先にも書いたようにオール電化の130㎡の戸建ですが、
    貴方のマンションとは電気代は同じくらいですね。
    ガス代の分を考えると、うちの方が光熱費は安いのですね。
    もっとも、それは電気の使い方も家に依っては違うし、
    誤差の範囲内のような気もしますが…。

    ただ、マンションと戸建の光熱費は、
    >807さんが言うような大きな違いは無いように感じますが、
    同じ理解で構いませんか?

  19. 829 匿名さん

    >825さん
    >全世帯エコ断熱で今年30万円貰っています。


    エコポイントって事?
    オール電化ですか?

  20. 830 匿名さん

    >829

    住宅エコポイントは、次世代エコ断熱で、オール電化ではありません。
    国の制度です。 3次補正で復活しそうですが、東北の被災地が30万円
    その他の地域は半額みたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸