リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 20:05:15

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 5985 ステラタワー検討中さん

    >>5984 匿名さん
    ありがとうございます。

    内覧した時、確認しませんでした。
    部屋を見る事で頭一杯でした。
    携帯が使え無いと困ります。

  2. 5986 岩原検討中

    >>5975  匿名さん

    定住者多すぎ、とはどちらの物件でしょうか?
    もしよろしければイニシャルだけでも...

  3. 5987 匿名さん

    私も以前所有していたファミールビラ苗場タワーは電波が弱かったです。
    入らないわけではないですが、安定しないことがあり、窓際に端末置いてました。
    サービスエリア内でも高層階だと電波弱いんですかね?

  4. 5988 匿名さん

    >>5984 匿名さん
    お墓見える側の高層エレベーター使用の部屋を所有してました。
    docomo系、ソフトバンク特に問題なくトイレにもスマホもって行ってました(笑)
    お部屋で違うんですかね。

    私が感じた気をつける点は、地下と33階以外に行く時に大きいエレベーターを使うと注意されることがあるので気をつけてました。でも小さいエレベーターはすぐ閉まるので、台車や荷物で手が塞がっている時は要注意です。

  5. 5989 匿名さん

    >>5986 岩原検討中さん

    ファミールヴィラ第2です。
    480戸あるうちの、約4分の1が定住者です。

    以前、定住者にこのようなことを言われました。
    「土日はリゾート組が大勢来るから、駐車場がいっぱいになって困る、普段いないくせに…」
    と、大浴場で定住しているママさんたちが、こちらに聞こえるように言ってきたのです。
    普段いないくせに…って、ここはリゾートマンションなんだけどなぁ…と、悲しい気持ちになりました。

    ちなみに、今は駐車場不足になることはないです。
    数年前に駐車場を広げました。


  6. 5990 匿名さん

    東向き
    au問題ありません♪

  7. 5991 岩原検討中

    >>5989 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    四分の1が定住者ですか? 
    約120戸! ちょっと驚きです。
    さらにそういった発言を耳にするのは
    大いに悲しいですね、
    大浴場が広そうでいい感じなので
    検討対象のひとつでしたが
    ちょっと引いてしまいました。
    それだけ定住者がいらっしゃると
    確かに問題あるのですね、
    たいへん参考になりました。
    ありがとうございます。
    他にも定住者に起因する出来事が
    ございましたら色々教えていただきたいです。
    宜しくお願い致します。

    ※定住者の方々を誹謗中傷する事が目的ではありません、
    くれぐれも宜しくお願い致します。
    長文失礼致しました。

  8. 5992 匿名さん

    ステラは電波悪い。と書いたものですが、
    こちらは東向きの部屋です。お墓じゃないほう

    山が近いから干渉してくるのかもしれませんね

    カメムシも山かららしいけど、対策後はそれほど室内に入り込まなくなりました

    若いファミリー利用者が多いですが、子供は元気なのにお行儀いいです。
    猿のようなガキに遭遇した事は今のところ無いです。
    怒鳴り散らす親も見かけないです。

  9. 5993 通りがかりさん

    定住者多いのは嫌ですね…。所帯染みた雰囲気が漂ってそうだし、理事が定住者ばっかだと自分達の都合のいいようにされそうだし。定住者が多いと顔見知り同士が多くて、たまに行く人は敷居が高く感じてしまいそう。その上、定住者流のルールがあって地雷踏んだらうるさそう。たまにしか利用しないこちら側としては、定住者と同じ金額の管理費を払い続けるのはシャクです。まぁ、全て想像と偏見ですが(笑)

  10. 5994 名無しさん

    定住者とひと括りにするのは如何かと思いますが。
    リゾート利用の人達にもマナーの悪い人は居ます。
    人が増えれば一定数身勝手に振舞う人達が出るのはどこでもいっしょ。
    問題なのはその身勝手な人が重要な役職につく場合があること。
    問題が起きていないリゾマンで思い込みから変な対立が起きてほしくないので言わせてもらいました。
    ちなみに私は定住者ではありません。

  11. 5995 ステラタワー検討中さん

    >>5988 匿名さん

    ありがとうございます。
    エレベーターは気をつけます。
    エレベーター、思っていたより早かったです
    33階まで行きましたが、思っていたより時間がかかりませんでした。

  12. 5996 匿名さん

    対立するような思い込みは良くないですね。
    理事たちが定住の場合、結構細かなことも解決してくれます。
    ボイラーが故障したとかエレベーター内にキズがついたといった
    些細なことにも対応が早いですし、苦情の処理なども良好ですね。
    だからと言って理事が定住者でなくてはならないっということも
    ありません。管理会社任せでもちゃんと対応はされますが、
    時々、管理会社が不当に高い料金とってるのではないかと
    勘繰る人もいますね。

  13. 5997 通りがかりさん

    ステラ西側高層階から将来の定住を見据えて東側高層階の広いお部屋に買い換えた者です。
    西側東側共に電波は入ります。オンライン会議も問題なく出来ています。
    駐車場はお正月や冬場の連休は立体駐車場は満車になりますが、雪かきを厭わなければ平地の駐車場は空きがあります。
    会社の保養所として所有する法人が多いため、大型連休などは保養所利用でマンションのルールを知らない方が多くお風呂などのマナーが悪いです。
    マンションのルールといっても、使った桶やカゴは戻すとか、身体を流してからお湯に入るなど当たり前のことです。
    0時以降は循環が止まるので衛生面で温浴と泡風呂は入れません。岩風呂のみ入れますが、知らずに入る方が多く、注意しても翌週はまた別の保養所利用の方がというようにイタチゴッコです。
    数年前の総会でも保養所利用のマナーが議題に上がりましたが、改善されてはいません。
    その他は特に気になる所はなく二拠点生活をしています。
    一点心配なのが、大規模改修の資金調達問題です。

  14. 5998 名無しさん

    ステラタワー先週だけで1380万と700万の部屋が売れてますね。安い部屋より広い部屋の方が売れるんでしょうかね?

    ところで大規模修繕の件ですが、
    修繕積立金足りないのですか?

  15. 5999 マンション検討中さん

    その価格帯から成約するってすごいですね、
    ステラの実力ですね、おどろいたわ。

  16. 6000 通りがかりさん

    購入の目的によるのかと。
    スキーの拠点にするだけなら狭くて安いお部屋でもよいですが、生活することを考えるとある程度の広さが必要になるのかと思います。
    我が家が買い換えた理由は定住することを考えて、夫婦であっても自分の部屋が欲しい、キッチン独立、洗面所独立等です。

    ステラの会計は健全だと思います。積み立てもしっかりされています。
    ですが、なにぶん古い建物なので色々不具合も出てきています。
    ボイラーも交換しました。
    今期より長期修繕計画が作成されますが、実施にあたっていくらかかるのかがこれからなので、それが心配なのです。まあ大丈夫と思ってはいますが…

  17. 6001 周辺住民さん

    ステラみたいな構想マンションは築30年を過ぎると修繕費が10倍、20倍に増えていって、どこかで破綻するよ。

  18. 6002 通りがかりさん

    ステラの裏山って散策できるんですか?駐車場にある矢印看板にトレッキングコースと書いてあるのはどこのことなんだろう?

  19. 6003 匿名さん

    >>6001
    ステラは10年ほど前に修繕積み立て費値上げ済だから、現時点で当初の金額の数倍にはなってる。

    最近の東京のタワーマンションは、新築分譲時にすでに値上げする前提で修繕積み立て費が設定してあるんだよね。○年後はいくらに上がる。と何となくイメージできる

    タワー型のリゾマンは○年後の維持費のイメージがわかない

    オーナーのカラーで必要な金額が変わってくるんだろうな

  20. 6004 ご近所さん

    確かに定住も問題だけど、保養所利用者も民度低いよね。

  21. 6005 匿名さん

    ここ数年、エンゼルのホームページをウォッチしていますが、今年の秋は本当に売り物件少ないですね。

    リモート需要のおかげもあってか相場もかなり上がってきています。展望の良い部屋で適正価格であれば1か月もすれば売れてますね。

    少しでも越後湯沢が注目され、町が活気づくことを期待しています。

  22. 6006 口コミ知りたいさん

    修繕積立金は将来の負担増加を見越して金額を設定しているのが当たり前だしね。
    管理会社は当然わかっている。もちろん管理組合も説明を受けている。不安なら聞いてみればいい。その答えが妥当かどうかは、例えば東京建築士会でも一般向け相談を受け付けてくれたりしてるからそういうところで聞けばいい。
    少なくとも、馬鹿な素人の適当な知ったかぶり程度の戯れ言を聞く意味はない。

  23. 6007 周辺住民さん

    >>6006 は不動産屋さんのコメントでした

  24. 6008 ステラタワー検討中さん

    >>5997 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    駐車場、屋根付きで冬も良いと思いました。

    買い換えですか。売却も可能と言う事ですね。
    不動産屋さん。このマンションは人気が有って、探している方も多いです。と言っていましたが、本当ですね。

  25. 6009 マンション検討中さん

    ステラは屋根付き駐車場あるの?
    ってgooglemap見たら奥のほうにあるのが
    パーキング棟ですかね?
    17号沿いのお墓の前だけかと思ってました、
    こりゃあすごいですねえ。羨ましい!!
    この駐車設備はどこもかなわないね。

  26. 6010 マンション検討中さん

    ステラ徒歩圏の「よらっしゃい」という蕎麦屋さん
    どうなんでしょうか?

  27. 6011 匿名さん

    >>5973 ステラタワー検討中さん
    確かに不用品の処分は難題ですね…
    どうしてもそのお部屋がご希望なのですか?
    であれば南魚沼市に直接搬入できる施設がありますよ。
    日曜祭日は午前のみですが毎日予約なしで受け入れてくれます。
    重量での料金制ですが環境も良く係員の方たちもとても親切です。
    途中、行列ができるおいしいおにぎり屋さんもあります。
    田んぼを眺めながらのおにぎりはまた格別ですよ♪

  28. 6012 ステラタワー検討中さん

    >>6011 匿名さん
    ありがとうございます。

    現状、残留物有りで値段交渉しようと思っています。
    ですが、売り主、不動産屋さんが強気で。
    値段交渉が難しい。
    他にも見学予定の方がいます。と言われてしまうと……。

  29. 6013 通りがかりさん

    >>6012 ステラタワー検討中さん

    自分も現状引き渡しと言われました。ですが、内覧したその日に仮契約をして、家具の処分をお願いできないか交渉したところ応じてもらえました。売り主側も部屋を利用しながら売りに出してるパターンが大半なので、処分した後にやっぱりやめますを警戒してるんだと思います。

  30. 6014 周辺住民さん

    マンションは築40年になると売れなくなるから、ステラタワーを今買っても、後五年しか使えないよ。
    不動産屋に騙されない様に気を付けてね。

  31. 6015 匿名さん

    >>6012 ステラタワー検討中さん
    価格交渉は不動産屋さんに売主様の性格などを聞いて慎重に行なったほうが良いですよ。

    少しでも安く買いたい気持ちは分かりますが、本当に欲しい物件であれば言い値で即購入しないと後悔しますよ(経験談)

    同様の物件が出てきそうなら10%値引きくらいが常識の範囲内です。価格交渉成立したら契約日やその他の条件はある程度売主様に合わせたほうがよいですね。

    契約は売主様と直接対面で行う場合がほとんどです。
    気持ち良く入居するためにもお互いに利益があるように努めてください。(私も売却の経験がありますが失礼な買主様も多いので)

  32. 6016 匿名さん

    >>6014
    ヒント:1981年の建築基準法改正。
    (ポイントは、これ以前か、これ以降かであって、40年経過ではない)

  33. 6017 周辺住民さん

    >>6016
    不動産屋さんはずれてるんだな。
    築35年くらいで資産価値がゼロになるから、売れなくなるんだよ。

  34. 6018 匿名さん

    >>6017
    ちゃんと書かなくてごめんね

    40年 という数字は鋭いなぁと思いました!
    売却のしやすさはまさにその通りで、(立地や間取りにもよるけど)築40年と35年じゃ全く違うんだよね。

    で、なんで40年かっつーと、
    新耐震 と 旧耐震 っつーのがあって、新しい耐震基準になったのが1981年。丁度40年前だね!
    これ以前の物件は避けられやすいよ!(もちろん、今も人気のビンテージ物件はあるけど、それは一部の話)
    これは湯沢よりも都内や地方都市の物件で感じやすいと思う。

    ちなみに、湯沢のリゾマンは新耐震でも売れない物件だらけだから、築30年だから安心!みたいな事は無いw
    築年数関係なく、売れない物件は本当に売れないよ!
    スキーバブルは終わったし。湯沢のまちはショボイし。当然だよね!
    夏の湯沢なんて本当に酷い!
    リゾマンかって初めて雪の無い湯沢を見た時は、インター降りた景観の汚さにビックリしたよww
    こんなのリゾート地じゃないよwwwww

    そのおかげで値崩れしたから、
    お財布に優しく沢山の思い出が作れて私は幸せです

  35. 6019 匿名さん

    6017 周辺住民さん
    いちいちうるさいわメガネ女!

  36. 6020 通りがかりさん

    私は冬より夏の湯沢が好き。

  37. 6021 マンコミュファンさん

    私も夏の湯沢が好きです。(^-^)

  38. 6022 職人さん

    僕も夏湯沢好きですね。
    以前どなたか言ってたけど
    中里、大源太、十日町、ゴルフ天国なんですよ!
    朝のラウンドは最高です!

  39. 6023 ご近所さん

    今シーズンも12月から雪積もるといいな。年末年始の休みにフルで滑れると、一年良いことがありそうな気がする。

  40. 6024 ステラタワー検討中さん

    >>6015 匿名さん
    ありがとうございます。

    物件、気に入りました。
    階数は、ほぼ希望通り。自分の希望の和室が有る。リフォーム歴有り。あまり使用していなかった感じで綺麗でした。

    購入前提で考えています。
    即購入も有りですね。他の方に買われても残念ですからね。

    1割引き位で検討してみます。

  41. 6025 匿名さん

    以前ビラ石打のことで色々相談していた者です。ハウマッチと聞いたものです、地元不動産屋あきらめ、都内の不動産屋に選任で依頼していましたがまだ一か月も経たないのに良い話しがきました。担当者から電話あり、法人(会社)の本店所在地を登記させてほしい、お礼に1件5000円とか、何かの申請をする際の住所として使わせてほしい(1件1000円)とか、信頼できる人なので住民票を置かせてほしい(1件2000円)、その他色々 そういう希望者が何千人といるそうです。今後もずっと報酬が入るから、先にマンションの名義をそういう業務をしている法人に移してくれないか、と言われました。登記費用は150万円、ちゃんとした司法書士がやります。書類作成費10万、税金が80万かかるけど50万になるように申請してくれるそうです、合計210万円かかりますがそれくらいならすぐに元がとれそうです。とてもいい担当者で頑張ってくれているのでそうしようと思いますが大丈夫でしょうか?

  42. 6026 匿名さん

    レス乞食の釣り師登場ですよ

  43. 6027 匿名さん

    >>6025 匿名さん
    さすが都内の不動産屋は違いますね。そんなスキームがあろうとは思いもよりませんでした。

    210万円の初期投資はネックですが、数千件の引き合いがあるなら早い段階で回収できるのではないでしょうか。

    ハウマッチさんに幸あれ!

  44. 6028 匿名さん

    岩原の某物件に破産者がウジャウジャいるのはそれか!

    破産者マップ、モンスターマップが見れた時に湯沢を見たら、岩原の某マンションだけに破産者が集まっていて
    おかしかったんだよね・・・

    風水的にヤバイ建物なんだ・・・と思ってたけど違ったんだね

  45. 6029 デベにお勤めさん

    いやあ、ある意味ハウマッチさんは
    僕らに注意喚起をしてくれてるんじゃないか、
    と、思えてきたよ。
    それほどシリアスな内容。

  46. 6030 通りがかりさん

    まぁ湯沢や苗場に少し詳しい人ならリゾマン裏の顔くらい言わなくても分かってるでしょ。

  47. 6031 匿名さん

    ハウマッチは、毎回初心者マークつけているけど
    そのたびにクッキーを削除していると思われるので
    それを考えると、釣り師とみるべきですね。

  48. 6032 匿名さん

    詐欺にはご注意を。
    うまい話には裏がある。
    甘言蜜語

  49. 6033 通りがかり

    >>ハウマッチさん
    ほらほら、だから言わんこっちゃない、そんな話しに乗っちゃ駄目、典型的な詐欺ですよ。登記費用150万円?なんで売る側が登記費用負担するの?通常は所有権移転受ける側の負担でしょ?
    しかも税金って?譲渡税?そんなにくる?てか、そもそも買ったときより売った値段が安ければ税金は掛からないかと。
    このままじゃマンション取られちゃいますよー。

  50. 6034 マンション掲示板さん

    >>6033 通りがかりさん
    取られていいのでは。
    どうせお金を払わないと処分できないので。
    ただ詐欺感満載ですね。
    費用払って登記変更しないオチですかね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸