リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 20:05:15

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 5911 プラージュ季節住民

    >>5910 名無しさん
    ご存知だと思いますが、プラージュは最上階(14階)はベランダは無いです。
    あとは、様々な形の部屋があるので悩みますよね。
    スクエアでない部屋は非日常感がありますが、実際の使い勝手はどうかと。ラウンドした窓もリゾートっぽく憧れましたが実際にはどうかと。
    高速側だと中層階以上だと車の音が反射して聞こえることも。。。逆に低層階は高速の防音壁(?)で車の音はあまり聞こえないです。まあそもそも窓をあけなければ聞こえないですし、冬は窓を開けることはめったにないでしょうけど。
    ご希望の物件は待っていれば出ると思いますが、条件のいい物件はプラージュは即決しないとすぐ売れてしまいます。私も最初購入する時には、比較しようと悩んでいたら先取りされました。
    何が条件がいいのかは、同じプラージュで複数の部屋を内見するとわかってきます。
    不動産屋に希望を出して待ってたらどうですかね。

  2. 5912 マンション検討中さん

    前から思ってたんですよぉ、
    プラージュいいですねえ、羨ましい!

    室外機が置ける!
    威風堂々の建物外観!
    プール・露天風呂等の共用設備は
    間違いなく湯沢トップ!

    ルーデンスが無くなったけど
    中里があるしね。
    食べ、飲み、駅西口まで出るなら
    岩原も中里も一緒だしね。

    遊んでるお金あったら
    買い替えたい!
    高速側のほうが眺めが好き、
    低層階で十分、
    気持ちがグラグラしてきたよん!

    プラージュ住民のかた、
    是非是非、自慢ばなし聞かせてください!

  3. 5913 ご近所さん

    中里の早割シーズンパスって、ずいぶんお安いのね。

  4. 5914 マンション比較中さん

    安いなりのスキー場ですよ。

  5. 5915 匿名さん

    町民なら町民パス買うし、非町民なら他のスキー場の年間パスか早割リフト券買った方がいいと思うよ
    湯沢中里は雪が重い、岩原は南向きで絶望的だけど、負けず劣らず湯沢中里の雪質も・・・

  6. 5916 マンション検討中さん

    いやいや、だから湯沢の中での話しだからさ、
    雪質が重いだの絶望的だのって、否定形で突っ込まないでよ。w
    我々アマチュアスキーヤー、特に子連れファミリーなんかはさ
    多少雪質がどうだろうとさ、家族で楽しきゃいいんだから、
    あんまり目クジラ立てないでよ。

  7. 5917 プラージュ季節住民

    >>5912 マンション検討中さん
    プラージュは苗場、岩原と買い替えて行き着きました。
    温泉も清掃時以外24時間365日で循環式ながら毎日湯を張り替えています。
    露天があり雪見風呂ができるのがいいところですかね。
    プールも365日営業で、さらに暖房が効いてて冬でも温かい。
    某マンションのプールは寒くて水も冷たかったですが、プラージュは冬でも入る気になりますし、プールサイドでの読書も快適です。
    小さくても大人も遊べるスライダーはいいかな。
    管理組合もそこそこ機能していますし、総会に出席する人数が多いのにも驚きました。
    毎日数便、駅やノグチへの送迎バスがありますので、車がなくても行き来や買い物ができます。
    あとレストランがあります!維持には苦労してますけど。

  8. 5918 通りがかりさん

    >>5917 プラージュ季節住民さん
    プラージュ、土樽へ遊びに行くときに前を通り羨ましく拝見しておりました!(笑)
    湯沢内で唯一リゾートマンションらしい出で立ちですよね。

  9. 5919 周辺住民さん

    んんー、確かに。
    高級感溢れてる,
    あの白い円形ドームの威容!
    冬でもプールサイドで読書!
    雪見風呂かあ、羨ましいなあ…
    逆にマンションから出なくてもいいや
    って感じかな?

  10. 5920 プラージュ季節住民

    ビリヤード/卓球/ジムマシン/図書室/キッズルーム/カラオケ(コロナで休止中)/バベキューコーナー/テニスコート/マッサージチェアくらいかな。
    吹雪の日は外に出ずプールやこれらの施設で館内で過ごせます。
    子供を図書室の机で勉強させられるのが親としてはありがたい。
    スキーロッカー入り口に水道やエアーコンプレッサーがあるのが地味に便利。雪や泥を落とせますから。
    コンビニがあると完璧なんですけどね。ローソンが少し近づきましたし、エンゼルグランディアのファミマも車だとすぐですが。
    以上プラージュ自慢でした!

  11. 5921 舞子在住

    プラージュ、いいですよね!
    先にも書きましたが私もグランドウイングと最後まで悩みました。

    プラージュを買わなかったのは単純に「希望の部屋が売りに出ていない」からでした。一応、エンゼルとゆざわ商事には希望の条件を伝えてはいましたが、そうこうしている間に舞子の希望物件が出たので購入。。。

    高層階長方形、川側の物件は本当に憧れますね。舞子に飽きたら次はプラージュを買おうかなと思ってます!(うちの家族は夏もリゾマンを使うのでエアコンが設置できないリゾマンは対象外としています。)

  12. 5922 ご近所さん

    >>5914 マンション比較中さん
    中里には、常設ラインコブがありますか?
    あるいは、常連のコブ土方職人が現れるとか。

  13. 5923 周辺住民さん

    >>5915 匿名さん
    町民パスを買うには条件が多々ありますので誰でも買えるわけではありません。
    ご注意ください。

  14. 5924 周辺住民さん

    >>5922 ご近所さん

    ラインコブなんぞ中里にはありません。
    初心者の子供メインのスキー場です。
    一部、短距離に急斜面もありますがすぐ飽きます。
    コブ職人、コブメイン、コブ好きでしたら神立がよいです。
    コブ専門のスクールも力を入れています。

  15. 5925 岩原住人

    岩原買って、かれこれ5年くらいになります。
    スーパーが近かったり、コンビニが出来たり
    便利なんですけど
    実はプラージュ気になっていました。
    今夏も子供と鱒釣り行った帰りに
    遠回りして外観を見たりしていました。
    >>5917さんもおっしゃっていましたが
    管理会社や組合さんも良さそうですね。
    伊藤忠ですよね
    首都圏で実績ありますもんね。
    フロントサービスなんかいかがですか?
    留守中宅配荷物の部屋入れなんか
    対応してくれますでしょうか?

  16. 5926 マンション比較中さん

    ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ
    竣工 / 築年 1993年(平成5年)12月 / 築28年
    価格 350万円
    間取り 1LDK
    専有面積 50.17m2
    バルコニー面積 8.09m2

    管理費(月額)24,200円
    積立修繕費(月額)7,370円
    固定資産税(令和2年度)約84,300円
    町県民税 (個人均等割・年額)5,000円
    登録免許税 (購入時1回)約121,400円
    不動産取得税 (購入時1回)約250,000円

    温泉大浴場(加温・加水・循環ろ過)・露天風呂・サウナ付(無料) 24時間営業
    【清掃時間】13時~15時
    【サウナ】平日16時~21時、金・土・休前日16時~23時

    プール(クア)ドーム型温水プール 9時~21時(無料)
    https://www.angel-f.com/yuzawa/room/28356.html

    こんなに金出すなら草津や志賀高原のリゾマンの方がいいね。
    それより、温泉旅館に泊まった方が安上がりでいいし。

    ここの人は何考えているのかわからない。

  17. 5927 マンション検討中さん

    ↑ いつもそうだけど、ここは旅館との経費比較するスレじゃないから。
      旅館や他エリアがいいと思うなら
      湯沢スレは見なきゃいいじゃん。
      他人をディスることでしか自己実現できない寂しい人。

  18. 5928 匿名さん

    そうそう。わざわざこんなことまで調べてねぇ。
    人を貶めるためなら努力を惜しまない人ってのはいるんだねぇw

  19. 5929 ご近所さん

    リゾマンと温泉旅館の費用を比べるのは、マイカーとタクシー利用を比較するのと同じ。
    計算してみたことあるけど、タクシー料金を平均で1000円としても、マイカーの車両購入代+駐車場代+年間維持費で月に50回くらいタクシー利用できることになる。
    だからって、マイカー買うのは馬鹿らしいとは思わない。

  20. 5930 マンション検討中さん

    ↑ そうそう、まさにそういうこと!

  21. 5931 マンション比較中さん

    湯沢と志賀高原・草津とでは雪質が全然違うよ
    スキーやるなら湯沢は選択肢に入らないよ
    夏の暑さも全然違うしね

  22. 5932 匿名さん

    >>5931 マンション比較中さん
    草津と志賀に高速道路と新幹線の駅を作ってくれたら買うよ。

  23. 5933 プラージュ季節住民

    >>5925 岩原住人さん
    プラージュのフロントサービスは普通ですがフレンドリーで満足しています。
    住み込みではない伊藤忠のスタッフが複数人勤務しています。夜はフロントは22時までとなっていますが、それ以降も夜勤の人が常駐しています。
    宅配を部屋入れしてくれるマンションもあるのですね。
    プラージュは戸数が多いのでさすがにそこまで対応できないでしょう。
    プラージュは荷物専用室があってそこで預かってもらう形です。
    以前の某マンションは住み込み管理人で、良くも悪くも管理人の個性が出てました。宅配便ももちろん預かってくれるのですが、置き場はカウンター下で好意で預かってくれるような雰囲気がありました。

  24. 5934 購入経験者さん

    >>5932 匿名さん
    そうなんですよね。
    週末金曜の夜に車でフラっと、あるいは新幹線で1時間ちょっとで行ける場所なんですよね。
    志賀高原や草津はちと遠い。
    雪質を言ったらキリがないですが、それでも多くのスキー場も選べて、シーズンも長い(GW過ぎまで)。山の上のかぐらやガーラもありますし、群馬県側のスキー場に行くこともあります。
    夏は暑いですが、川遊び(泳ぎ)や日本海側のキレイな海(柏崎とか)まで足をのばせます。
    子供がいるのでしたら特にそれなりに楽しめますよね湯沢のマンションは。
    あとはアウトレットかモールでもあれば奥さんも喜ぶんですけどね。イオンモールさん是非いらっしゃい。。。

  25. 5935 ご近所さん

    あたしゃ、贅沢言わない。原信でいいから町内にほしい。

  26. 5936 ご近所さん

    志賀高原、いいよねー。コロナ前まで毎年行ってた。
    入り口のサンバレーから奥志賀までスキーで移動できて、ところどころで不整地コブ斜面も楽しめるし。
    プリンスのレストランで昼飯食って、また滑ったらフェニックスでコーヒー飲んで、シャトルバスで宿へ戻るのがお決まりのコース。
    でも、長野まで新幹線で1時間半、そこからタクシーで更に2時間かかるもんね。
    移動費用も湯沢の3倍かかるし、毎週のように通える場所じゃない。

  27. 5937 岩原住人

    >>5933 プラージュ季節住民さん

    なるほど
    対応の雰囲気よく分かります。
    企業ライクな対応がいい方と
    管理人さんの個人裁量の暖かさがいい方と
    色々ですよね、
    私はどちらかと言えば
    マニュアル通りの対応の方が
    逆に安心出来る、
    別荘に行ってまで、ある意味ひとのさじ加減に
    触れたく無い、というか
    その事によって
    気を遣っちゃう自分が疲れちゃう
    みたいな感じですかね。
    上手く言えない、ごめんなさい。

  28. 5938 マンション検討中さん

    >>5937 岩原住人さん

    管理人さん、リゾートマンション、別荘を所有した事が無い方が多いと思う。
    リゾートマンションオーナーの考え、意識、気持ちが分からない。
    実際に所有した事が有る方が管理人をしたら、良いと思うが無理でしょうね。

  29. 5939 ご近所さん

    >>5926 マンション比較中さん
    ついでに書いておくと、課税床面積が50m2以上だとセカンドハウスでも不動産取得税の減免処置が受けられます。
    この書き込みの「不動産取得税 (購入時1回)約250,000円」の部分ね。
    新潟県でもやってるから。
    私はこの特例で不動産取得税を無料にできましたよ。
    この物件はどうだろなぁ。専有面積50m2ぎりぎりだから微妙なところかな。税務署のお知らせ文書の確認が必要かも。
    でも、減免処置は自分でアクティブに申請しないと受けられないからね。
    ま、税金関係ってだいたいそうだけど、マイナス方向は自分で動かないと適用されないことが多いようです。

  30. 5940 匿名さん

    草津も志賀も検討したがね。雪質だけで決めたわけじゃないということさ。
    だから、それだけ言ってもねぇ。分かり切ってることでしかないし。
    その程度だな。

  31. 5941 マンション比較中さん

    軽井沢、蓼科、草津や志賀高原は本当のリゾート地で、美味しい料理店も、美術館や観光スポットも、温泉もスキー場も沢山あるからね。
    湯沢とは全然比較にならないよ。

  32. 5942 ご近所さん

    >>5941 マンション比較中さん
    志賀高原は外人さんにけっこう不便。
    現金精算の宿が多いけど、週末に現金おろせるATMがない。
    ていうか、コンビニあるのかな。
    もしかして、湯田中まで下りないとないとか?

  33. 5943 匿名さん

    ベテランはともかく若い層は
    そんなにスキー・スノボ上手くないな。コケ回ってる。
    雪質なんかよりアフターの楽しみが目的かと。
    中高年は湯沢には少ないと感じるけどな。

  34. 5944 匿名さん

    >>5943 匿名さん
    単純に中高年は寒いところが嫌なのでしょう、あとアキレス腱を切ったりするのも怖いのでしょうね。

  35. 5945 匿名さん

    学生・社会人なりたての20代のなんて金も時間もないから、スキー・スノボに行くってなったら湯沢か水上が選択肢になるのは仕方がない
    なんだかんだ言って積雪量の豊富さ・旅費の安さ・東京からの近さ・駅前の充実度のバランスは湯沢が一番
    なので自分は日帰り~一泊は湯沢、二泊以上は北海道・安比・野沢・白馬・志賀高原・妙高
    週末利用にちょうどいいのが湯沢

  36. 5946 ご近所さん

    >>5943 匿名さん
    平日のガーラは学生さんと年金世代のジジババです。
    若い人より年寄のほうが多いですよ。

  37. 5947 匿名さん

    草津に美味い店がほとんどないのは有名なんだがね。
    こんな基本的なことも知らずに言ってるのか。
    相変わらずだなw

  38. 5948 岩原住人

    プラージュさん情報色々とありがとうございます。
    ところで定住者さんは多いでしょうか?
    いわゆる「ご意見番」みたいな方ですね、
    今のマンションで度々嫌な思いしたもんで...
    変な質問ですみません。

  39. 5949 マンション比較中さん

    >>5947 は不動産屋だね

  40. 5950 通りがかりさん

    >>5949 マンション比較中さん
    都合悪くなるとすぐ不動産屋とかいうのいうのいい加減やめろ。不動産屋だとしたら湯沢にしか扱う物件ないとか思ってんの?!草

    他の場所と比較して湯沢をけなす投稿はもう飽きました。みんな色んな条件を考慮して湯沢選んでるから、とっくに知った情報提供してもらわなくて大丈夫だよ。

  41. 5951 マンション比較中さん

    >>5949 マンション比較中さん
    ちゃんと「。」句点つけないと。せっかく覚えたのに。

  42. 5952 マンション比較中さん

    僕は長文しか書かないから、容量を減らす為に句読点を入れないだけだよ

  43. 5953 プラージュ季節住民

    >>5948 岩原住人さん
    定住者はもちろんいますが多いかどうかは把握・判断できません。
    新聞を購読している人(朝フロントに置いてある)は数人だと思いますが。
    もしかしたら20~30人定住しているのかもしれませんが、600戸超のマンションですし、ご意見番みたいなのは特に聞いたことはないです。
    女風呂でうるさい老人は何人かいるようです。髪の毛結べとか、子供が言われたようです。肩上くらいの子供の髪の毛なんていいじゃないかと思いますが。
    私は男なので男風呂では特にそんなことないですが。子供が多少騒いでいてもサウナを子供が頻繁に出入りしても許容ですね。
    10年以上いますが特に嫌な思いは無いですね。
    ご意見箱もあるので、投書すると丁寧に管理組合(?)が返答してくれます。

  44. 5954 岩原住人

    >>5953プラージュ季節住民さん

    質問にお答え頂き恐縮です。
    やはりどちらのマンションにも
    多かれ少なかれそういった方はいらっしゃるんですね、
    でも、その程度で安心しました。
    ご意見箱の件は初耳でした。
    温かい感じがして好感持てます。
    ありがとうございました。

  45. 5955 ご近所さん

    >>5952 マンション比較中さん
    >僕は長文しか書かないから、容量を減らす為に句読点を入れないだけだよ

    内緒で良いこと教えてあげる。
    、は読点。は句点
    、と。を併せて句読点って言うんだよ。

  46. 5956 匿名さん

    ヴィラ石打と同一人物の釣り師ですね

  47. 5957 口コミ知りたいさん

    確かに、無駄な長文しか書かないなぁw

  48. 5958 匿名さん

    マンコミュできくのは不適切かもしれないけどきいてみるw
    酒かすはいつから販売されるの?
    そろそろ欲しいのに売ってない!

  49. 5959 マンション比較中さん

    不動産屋さん、必死だね。
    湯沢以外の地域のリゾマンは売りが出たらすぐに売れるけど、湯沢だけは何年経っても買い手が付かないから、ここで嘘八百の宣伝をして、何も知らないアホに買わせようとしているんだね。

  50. 5960 マンション比較中さん

    このスレなんか典型的な不動産屋のヤラセ投稿だね:

    >>5809 マンション検討中さん 2021/09/08 01:59:07
    初めて投稿させていただきます。

    二拠点生活用にスキー場徒歩圏の管理費が安めの物件を探しています。独り身なので部屋は狭くて平気です。管理費は安ければ安いほど良いです。

    色々と調べていく中で、舞子スキー場近くのヴィラ石打という物件が気になってます。エンゼル不動産の紹介ページの「都会の喧噪を忘れさせるほど静けさがあるマンション」という文言にも好感を持ちました。

    写真を見るとおしゃれな螺旋階段もあってスキー場も徒歩圏、インターからもすぐで車所持の私には最高の条件となっています。

    都心のワンルームだと1000万くらいは資金が必要なのですが、今は手持ちが300万くらいしかありません。エンゼルさんからはヴィラ石打で予算300万なら運が良ければ購入できると太鼓判を押してもらいました。

    300万で自分の資産が持てるなんて夢のようです。なるべく早く購入し住みたいので、家財が多く残っている部屋を希望しています。

    もしみなさんの周りにヴィラ石打のオーナー様で物件を売却したい方がおりましたら是非ご紹介ください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸