マンションなんでも質問「あったらいいなこんな装備」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. あったらいいなこんな装備

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-02 22:56:47

たとえば、マンションでもコンクリから床が上がっているそのわずかなスペースでもいいから床下収納、高さ10㎝とか20㎝でもいいから
とかそんな感じ?

[スレ作成日時]2011-10-24 23:06:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

あったらいいなこんな装備

  1. 51 匿名

    一緒に朝まで添い寝してくると嬉しいな(笑)

  2. 52 匿名さん

    いるんじゃないの

  3. 53 匿名さん

    費用が高そうですな>人もの

  4. 54 匿名

    エントランスから駅改札まで直通の動く歩道があれば嬉しい。

  5. 55 匿名さん

    上階がうるさい時、上階直結の連絡手段。

  6. 56 匿名さん

    >一緒に朝まで添い寝してくると嬉しいな(笑)

    承知しました

  7. 57 匿名さん

    じゃばじゃば水をかけて洗えて、タイル張りみたいに寒々しくないトイレの個室

  8. 58 匿名さん

    一生懸命掃除しなくても、絶対!!カビないバスルーム。

  9. 59 匿名さん

    マンション入り口のインターホンを押したなら来客がテレビに映って、毎時に録画できると良いですね。

    一戸建てならインターホンとテレビがパナソニック製品なら出来ますが。

  10. 60 匿名

    いや、それ普通のインターホンモニターで出来てると思いますよ。
    うちはエントランス前、玄関前のカメラは全て録画・記録されてます。

    不在時にどんな人が来訪してきたか分かります。

  11. 61 匿名

    >59
    最近のマンションは、普通に付いてますよね。
    留守電と違って、「これだれ?」っていう場合も多いけど。

  12. 62 匿名

    今は当たり前に部屋のインターホンには付いていますが、テレビで見たいのです。

  13. 63 匿名さん

    ドアノブヒーター・・・冷たくなきゃいい
    ドアノブに変な布のカバーはかけたくない

  14. 64 匿名さん

    >>63
    採用。

  15. 65 匿名さん

    ヒーターものなら、窓ガラスを温めたい。
    窓から冷気がくるから、結構暖かいはずだ。
    結露しにくいし。

  16. 66 匿名さん

    1日1mmづつ隣家に向かって動く壁。
    3年かけて、全体を1メートル部屋を広くするのだ。

  17. 67 匿名さん

    その代わり天井が少しずつ下がってくるとか?

  18. 68 匿名さん

    いやいや、床が1度ずつ傾くんじゃない?

  19. 69 匿名さん

    いやいや、隣家も1ミリずつ…
    っておい。

    てか、なんで1日1ミリずつなのに3年で1メートルなんだよ。

  20. 70 匿名さん

    窓枠が熱伝導し難いヤツが欲しい。
    (窓は複層ガラスなので結露しないけど、窓枠だけ結露するので)

  21. 71 匿名さん

    >てか、なんで1日1ミリずつなのに3年で1メートルなんだよ。

    うわっ、恥ずかしい人がいる

  22. 72 匿名さん

    >70

    樹脂サッシってのがあるよ。

  23. 73 匿名さん

    騒音が激しい時に近所周辺に知らせる装置が欲しいです。

  24. 74 匿名さん

    騒音なら、24時間換気の穴に防音(フィルター?構造?)が欲しい
    窓二重にしたり、閉めてても、ここから漏れてくることがある

  25. 75 匿名さん

    吸気口の防音フードって既にあるよ。幹線道路とか線路脇の物件だとついてたりする。

    あと、天井チャンバーの吸気口だとダクト経由だから音はそれ程入ってこない。

  26. 76 匿名さん

    特殊環境下しか装備されてないんですね
    後付簡単にできないかな?

  27. 77 匿名さん

    >No.72さん

    樹脂サッシ、防音もすごいのですね。
    早く、お手軽な値段になってほしい。。。

  28. 78 匿名さん

    >76

    吸気口の外側の壁は共用部分だから、取り付け自体が簡単でも、管理組合の承認とかも必要でしょ。外観を変えることになるから、管理組合次第だけど、簡単じゃないかも。

  29. 79 匿名さん

    >78

    でっしょー
    やっぱり特殊環境じゃなくても標準で欲しいものだ

  30. 80 匿名さん

    天井チャンバーが標準であって欲しいな。

  31. 81 匿名さん

    >>77

    吸気口がなければ、花火以外はほとんど何も聞こえないよ。
    結露もしない、夏も冬も快適。ホント金額だけが問題だよ。
    リビング(ワイドスパン、ハイサッシュ2面)で50万かかった。

  32. 82 匿名さん

    ベランダに窓
    閉めればサンルーム化して冬に保温緩衝、雨が降っていてもベランダ干し
    開ければ風も通せる

    消防法をどう回避するかか?

  33. 83 匿名さん

    バルコニーを閉じた空間にすると、部屋として扱われて、容積率不算入が適用されなくなるかも。そうするとコストアップになっちゃう。

  34. 84 匿名さん

    それを回避する手段を考えてくれ、デベさん>部屋換算

  35. 85 匿名さん

    来客用駐輪場と(三輪車とか)子供用の自転車置き場。近くの人が自転車で来てマンションのエントランスに放置されたり、子供用の自転車はポーチや玄関前に置く人がでてきて掲示板でよく話題になるのに、分譲マンションでこれらが設置されてるケースはほとんど無い。

  36. 86 匿名さん

    来客用駐車場はあるのに、来客用チャリ置き場って無いね。放置される問題があるからなのかもしれないけど。
    さっき家に帰ってきたら、エントランスの玄関マット上に数台のチャリが置かれていて、人間が出入りできなくなってた。

  37. 87 匿名さん

    自転車を置いて良い、十分なスペースのポーチ
    自転車置き場に置いているといたずらされることもあるし、自転車使わないと邪魔なスペース

    あ、でも、自転車を乗せていいエレベーターもいるな

  38. 88 匿名さん

    暖炉

  39. 89 匿名さん

    地震で停止した後、自動的に点検を行って問題なければ直ちに復旧するエレベータ。

  40. 90 匿名

    >89 それ良い!
    でも現実は、地震でレールがヒン曲がっていると、自動点検の時にエレベーターがガチャガチャになる。
    やはり有人チェックをしてからじゃないとね。ちょっと厳しいかも。

  41. 91 匿名さん

    普通多少の揺れだと、遠隔操作で点検して復旧しませんか?

  42. 92 匿名さん

    多少の揺れがどのくらいかわかりませんが、311では破損が全く無くとも
    点検待ちで1日以上止まっていたエレベータも多いのでは。

  43. 93 匿名さん

    ベランダにドライミストが標準装備で欲しい
    南向きだと快適、西向きでも夕方使えば結構いいんじゃない?
    ドライといっても床は少々濡れるから、プランターに水をやる必要もないしw

  44. 94 匿名さん

    >>92

    だって震度6じゃ有人点検してもらわんと恐ろしいじゃん。
    震度5までは遠隔操作復旧するよ。

  45. 95 匿名さん

    ベランダの柵を太陽光発電パネルにして、各戸発電
    南側に大きな建物が建とうとしても日照権の他に、損害補填の要求で反対できるんじゃない?

  46. 96 匿名さん

    自転車乗せられるエレベーターなんか付けたら団地みたいになっちゃう。
    うちにはあるんだけど、抑止効果考えれば、エレベーターは小さいほうがいいよ。

  47. 97 匿名さん

    各戸に新聞配達する管理人

  48. 98 匿名さん

    >96

    ポーチ等個人宅に止められるスペースがあること前提でなければね


    >97

    管理人じゃないと思うが、最近そういうサービスを入れているマンション増えてるよ

  49. 99 匿名さん

    うちのマンションは新聞各戸配達は、時間制限&登録式入館カードで
    指定新聞店が入ってる。入館時の時間記録はもちろん顔が見える映像も4カ所で
    撮影されてるので今のところ安心して利用中。

  50. 100 匿名さん

    各戸にゴミ回収に来る管理人

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸