住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 15:55:24

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part2

  1. 661 匿名さん

    >>660

    隣接するURの低層RC造と問題の軽量木造ベタ基礎の違いがわからない妄想経済脳不動産営業の液状化宣伝マン。

  2. 662 匿名さん

    山手線内側15mの標高を勧める根拠を示せない妄想経済脳液状化宣伝マン。

    このスレは既に賞味期限が過ぎてるのに、品川東側に強烈なネガを貼っていたんですか?

    妄想で東側が嫌いなんですね。
    羽田も成田も利用しないでくださいな。

  3. 663 匿名さん

    >>660

    よく見れば先頭のリンク先は2年以上前の記事じゃねぇか?
    何でそんな古い記事を引っ張り出しているのか?

    そんなことしている暇あったら、東北地方の激甚被災地をさっさと視察に行きな、妄想経済脳営業は。

    歳月とともに跡形もなく復旧してわからなくなるから、ますます妄想癖は酷くなる。

    小名浜港は、跡が全くわからないほどごくわずかになっていた。

  4. 664 匿名さん

    よく見なくても2年前の記事でしょ。ちゃんと年月も転記してあるし。
    つまり、2年間も裁判してたってこと。つらいよね、浦安。

  5. 665 匿名さん

    >>664

    辛い? 何でこんな事を言ってるんだ?

    当の不動産。
    問題の物件よりもとっくの昔にTDLの園内の地盤改良していたのに、何故サボったのか?もある。

    設計荷重の軽量な木造構造を言い訳にしているのもあるらしい。
    つまり戸建てと一緒だと言わんばかりの裏事情も見え隠れする。


  6. 666 匿名さん

    そう言えば、『豊洲液状化』の新聞記事を何回も貼っていた輩が居たな。
    流石に管理人に最要注意人物としてマークされたのか、もう貼ってこないようになった。

    埋立地ネガってその程度のレベルでしかない。

  7. 667 匿名さん

    >>660
    電波くんちは多分マンション
    浦安市で一番土地の安い、被災して使えなくなった貯水槽がある町だと思う。


    >>電波くん
    どうですか?
    当たってる?

  8. 668 匿名さん

    >>667

    妄想経済脳不動産営業君。

    一つだけ外れている。
    不動産営業として大恥。

  9. 669 匿名さん

    >>651=知ったか電波マン
    >それに護岸の管理が千葉県側と浦安市側と違いがあるのも知らないのが
    そんなインチキ情報しらんがな
    そこの護岸管理者は千葉県
    浦安市じゃない(笑)

  10. 670 匿名さん

    >>668
    そこまで言うなら、当てに入るねる。
    答は高洲!

  11. 671 匿名さん

    >>669

    バ〜カ、営業じゃねえよ
    このスレ、混乱を極めた様だ。
    おかしな部外者の二種の営業のせいで。

    言いたかったことは海側が千葉県企業庁そしてコンクリートの堤防前後辺りの陸側が浦安市tとなっており複雑だと言うことだ。
    だから、噴砂して修繕するタイミングが食い違っていた。

  12. 672 匿名さん

    >>670

    で大恥営業は50点。
    千葉県を無関心と言うか全く知らないことがバレた不動産営業。

    グーグルマップの座標にヒントがあったのに今更。
    で。マイナス25点。

  13. 673 匿名さん

    >>669

    一段高い場所の金属製の手摺のある辺りでそれを境界としてね。
    だから立ち入り禁止の立て札があったりしていた。


  14. 674 匿名さん

    妄想経済脳不動産営業君。

    山手線の内側海抜15mとは、どういう基準なんだ?
    もしかして閉じた湾の東京湾の津波の潮位?

    そうだったらさらに妄想中毒症。

  15. 675 匿名さん

    >>672
    あんたのインチキ点数なんてどうでもいいから(笑)
    高洲4丁目のマンションかどうか答えてブリーズ!

  16. 676 匿名さん

    >>675

    海抜15mの基準とした答えもないな。

    不動産業者なら千葉県企業庁とどういう落札の取引をしていたか、勉強していたはず。
    落札するデベも企業庁もグルになっていた。
    知らない?? さらに−10点。

  17. 677 匿名さん

    >>676
    高洲が浦安市の住宅地で最安値の件
    http://www.sys-ken.co.jp/tika_info/list.aspx?city=12227
    電波マンちより、安いの港か鉄工通りだけってさ、ある意味凄いね。
    被災モニュメント押し付けられたのはそういうことかもね。

  18. 678 匿名さん

    >>677

    流石の妄想経済脳営業だ。

    こちらが妄想だと言うと電波とヲヤジ言葉を返してくる。
    そっちが『頓珍漢』の言葉使うことある?
    無いなら、バーチャル口喧嘩野郎よりまだまだ可愛いい。
    海抜15mの根拠はどうなの?

    それにしても、リニア品川スレの投稿やめたんですかね?

    地価を異常に気にしていて、災害があると一文無しになる覚悟が無いのは何故?

    その時、カネよりもまず水・食料・毛布の有り難みがわかるだろう。
    首都直下型地震の場合、首都圏全体が被災する意識がないのか?

  19. 679 匿名さん

    >>671 知ったか電波マンくん
    >言いたかったことは海側が千葉県企業庁そしてコンクリートの堤防前後辺りの陸側が浦安市tとなっており複雑だと言うことだ。
    いえいえ、それも違います。
    コンクリートの堤防(ただしくはコンクリート擁壁)前後辺りの陸側が浦安市なんてことはありません。
    海側もコンクリート擁壁前後の陸側も千葉県が管理者です。

    参考に被災した日の出護岸の復旧計画断面図を添付します。
    概ねこの範囲が千葉県の管理となります。

    複雑でも何でもありません。
    至ってシンプルな話しです。勉強になったでしょうか?

    >だから、噴砂して修繕するタイミングが食い違っていた。
    ええ、知ってます。
    それ新浦安ナビで「わかしお人道橋のスロープ復旧スレ」(正しくは、わかしお歩道橋)で「チャリンコ人」さんが、「私もバス賛成」さんに教えてもらったことですね。

    1. いえいえ、それも違います。コンクリートの...
  20. 680 匿名さん

    >>679
    埋立地ネガを幇助する珍しい埋め立て民だな。
    で、脱出したの?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸