一戸建て何でも質問掲示板「一戸建て建築中の現場って汚い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 一戸建て建築中の現場って汚い?

広告を掲載

  • 掲示板
コレット [更新日時] 2023-10-24 11:09:07

現在一戸建て建築中です。
現場にしばらく通っていて、気になる点がでてきました。
上棟の日から2ヶ月間片付けられないゴミ(缶です)細かに落ちているくぎ、現場で作業員が吸うたばこ、あげくには、敷地内でタバコをポイ捨てされました。

HMに電話で苦情を言いましたが、現場は変わらず汚いままです。
まだ家の外壁が終わった段階で、庭の部分に大きな石やゴミが落ちているのは、後で片付けるからいいのでしょうか。
完成後、庭を掘ったらゴミだらけになりそうで怖いです。

これ以上メーカーに文句をいってもしょうがいないですか?
ちなみに既に設計ミス、や請求金額のミスなど色々続いています・・・
そういったミスも通常あるのかどうか、も伺いたいです。

[スレ作成日時]2007-06-18 10:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建て建築中の現場って汚い?

  1. 2 匿名さん

    うちは庭を耕している最中ですが庭の土の中からはガレキや石やゴミが山ほど出てきます。
    中には30cmほどある石やブロックベイまで出てきました。
    週末は夫婦2人でフルイを振って土から石やゴミを取り除く作業が続いています。
    最初から綺麗な土が入っていたらどんなに楽かと思いましたが周りに聞いてもこんなもんみたいですね。

  2. 3 匿名さん

    私が以前住んでいた分譲地も(大手ゼネコンの開発地)酷いものでした。
    今と違って当時は布基礎が標準で、築20年経過したことから建て替えも何棟もありました。こりは解体したお宅の床下からは、工事中に職人がポイ捨てした空き缶がゴロゴロ出てきて
    あっという間に噂が住宅内に広がり、皆さんが床下を点検してみると
    出るわ出るわ、あちらこちらの家の床下から空き缶が出土!
    特に酷かったお宅は、職人が遊んだとしか思えない10個以上も並べてあったとか。
    それどころか、何軒のリフォームで発覚した欠陥を自治会から文句言おうとしたら、当時の図面は紛失している。社長が交代していて分からない。保障期間が過ぎているなど・・・
    結局現場の管理もできないような会社は施工もアフターもいい加減なんだと思いました。
    大手ゼネコンだからと安心していたのに裏切られた気持ちです。

  3. 4 匿名さん

    現役の建築職人です。
    まずゴミについてですが、基本的にゴミは全て持ち帰るはずです。それが出来ない職人はかなり質が悪いと思って良いでしょう。
    まずは現場監督に言ってみましょう。HMに言っても現場に届かないことが多いです。それでもダメなら、お施主がその職人の目の前でゴミを掃除することをお勧めします。
    出来れば現場監督と現場打ち合わせのときに、その場で片付けを見せ付けてください。神経質な施主だと思わせた方が得することが多いはずです。それに、その職人さんとは長い付き合いにはなりませんからあまり気を使わない方が良いかもしれません。
    釘など鉄製の物は、錆びてなくなることを前提としてる職人がたくさんいますので、これも現場監督に言いましょう。
    それか、休憩のタイミングに合わせて差し入れなどをして友達になるのも良い手です。
    職人はそんなに怖くはありませんから、気楽に話しかけてみてはどうでしょうか?
    ただし、上からの物言いは止めてくださいね。プライドは高いですから。

    結局、現場の管理はHMではなく監督個人の裁量で行われていますので、そこを肝に銘じてください。

    02さん
    普通、敷地の表層30センチから下は安い土が使ってありますがそれにしても酷いですね。もし土地の値段が相場より安かったのであれば仕方ないかもです。

    03さん
    バブルの頃より前の分譲地では良くある話ですね^^;
    昔は職人が王様でしたから。
    お気の毒です。
    今ではそんなことは無いですよ。
    法律も色々変わってきてますし、そんなことしたら即行クビですから。

  4. 5 匿名さん

    大手HMで建てましたが現場はきれいでした。
    家の周囲には土でよごれないように、ブルーシート、玄関には人口芝が敷いてありました。
    ごみはかたずけてありましたし、現場ではタバコは吸ってませんでした。
    休憩時間に道路で。
    ウチの大工さんはとくにきちんとした方のようでしたが、
    近所の現場も似たようなかんじでしたから、HMというより、支社、支店の指導のように
    思います。
    新興住宅地の拙宅近辺では、某大手Sハウスの現場が一番綺麗です。
    基礎も汚れないよう、ビニールで覆ってありますし、
    「お客様の大事な家です、整理、整頓」とかの張り紙があって、管理がうるさそうでした。
    HMによってはいたってあっさりとしてて、誰でも中を覗けたり、敷地に入っていけたり、
    雑然としていたり、ほんとにさまざまです。

  5. 6 コレット

    >02さん
    やはりそういう話はあるんですね・・・
    02さんは、その後メーカーに苦情を言ったりはしていないんでしょうか?
    私としては、高いお金を払って建てた家の庭がゴミだらけでは、納得がいかないのですが・・・

    >03さん
    それは大変ですね。
    家は施主にとって大切なものなので、不誠実な対応は許せません。

    >04さん
    現場の方の意見、参考になります。
    一応、タバコや缶などのゴミは持ち帰っているようです。
    ただ、くぎや、木片など、かなり前のものまで散在しています。
    一度、ごみは拾いに行きました。
    メーカーに注意した後も、対応は変わらないです。
    私が人見知りなので、あまり会話はできないのですが、ちょくちょく差し入れにいっていて、話した感じは人の良さそうな感じはあるのですが。
    体質?というか、もうそういうものとして長年きているのでしょうか。
    現場監督に言うのは考えて見ます。

    >05さん
    ちゃんと対応してるメーカーもあるんですね。
    私も、他の建築中の家で、注意書きが貼ってある綺麗な現場があって、目から鱗でした。
    他社もやってるから、こちらでも取り上げて欲しいと要望を出すのは、出すぎた事でしょうか。

    現時点でくぎがたくさん落ちているというは、後から掃除するにしろ、取りこぼすことも考えられて、危険ではないのかな?と考えてます。
    もし引渡時に、庭をほってごみだらけだったら、土を全部交換してもらうという確約をメーカーに求める事も考えています。

    肝心の家の方も大事かと思いますが、雑然とした現場にいい家は建つのかな?と疑問があります。

  6. 7 匿名さん

    大手HMですが、うちもちゃんとしてましたよ。監督さんは運良く煙草を吸わない人だったのですが、職人さんも外に灰皿バコを設置して、そこで吸ってました。ゴミは全部もって帰ってくれましたよ。
    現場監督さんの質なんですかね。

  7. 8 匿名さん

    ウチの場合はくわえタバコしながらの仕事だけは絶対にさせないように監理者に言いました。
    先手必勝って訳ではないのですが、上棟後には100円ショップで買ったデカイ缶の灰皿を現場へ持っ
    て行き、そこでしか吸わないで的な印象を与えました。設計から現場監理まで社長が一貫して行う
    建築事務所というか工務店というか規模が小さい会社でしたので、ほとんど棟梁1人で大工仕事はし
    ていたので、人の出入りがそんなになかったせいか常に現場はキレイに保たれていましたけれど…

  8. 9 匿名さん

     家の外にはありませんでしたが、木工事のとき、結構空き缶がいたるところにありました。(きっと灰皿代わりにしたのでしょう。)
     少し気になったので、あるとき散在していた空き缶をまとめて吸殻入れに入れておきました。(04さんのアドヴァイスに似ていますが)そうしたらそれ以降はすっかり空き缶が見えなくなっていました。
     まあ毎日現場に行って缶ジュースを差し入れしていた自分にも少々非があったのでそれ以上は強くいえませんでしたが、「気にしていますよ」という意思を大工さんにアピール出来たので、大工さんも気をつけてくれたのだと思います。

  9. 10 匿名さん

    M社で建てました。
    M社では、
    「敷地内での喫煙は禁止・吸いたいときは車の中で吸う」
    というのがルールとの事でしたが、何回か敷地内に吸殻が落ちていました。

    工種が替わると職人さんも替わって、注意した後でも吸殻が落ちていたので、その都度担当者に敷地内の禁煙を徹底させるように申し伝え、監督から職人さんへ通達させていました。
    対応は早かったので良かったのですが、職人が替わるたびに吸殻が落ちてるってのも・・・。

    吸殻が落ちてないな〜って思ってたら、現場のゴミ袋の中に可燃物と一緒に吸殻が捨てられていたときは倒れそうになりました・・・。

  10. 11 匿名さん

    うちはHMでなく地元の建売業者でしたが、缶は数軒分まとめて袋に入れ、定期的に持って帰ってました。資材や建具も、それなりに整頓してありました。
    そういえば八王子の欠陥公団住宅ではコンクリートの中から空き缶が出てきた映像を思い出しました。お客さんあっての・・・なんて考えないんでしょうかね。

  11. 12 匿名さん

    >吸殻が落ちてないな〜って思ってたら、現場のゴミ袋の中に可燃物と
    >一緒に吸殻が捨てられていたときは倒れそうになりました・・・。
    なんで倒れるの?
    神経質過ぎるのも一種の嫌み。
    建築中の家の中での禁煙は当然だが、敷地内でも吸うなというのはやり過ぎですな。道路に出て数人たむろしてぷかぷかされるよりは敷地内で喫煙場所を設けてくれたほうがいい。
    タバコが気になるなら吸わない職人ばかりを手配してもらうことです。

  12. 13 匿名さん

    火事が心配だから倒れたんだよね〜。その気持ちはよくわかる。

    けど、あんまり神経質になるのも考えもの。

  13. 14 匿名さん

    長年ガテン系で生きてきた職人達にチマチマネチネチ言っても無理だろ。
    それよりか上手に付き合ってやれば?

  14. 15 匿名さん

    近所で建築条件なしの分譲地があります。
    施工は名の通った会社ばかりですが、マナーは会社によってずいぶん違いますね。近所の住民に必ず挨拶をする会社もあるし、帰った後に道路にいろいろ落ちてたり、休憩時間に道路の隅にたむろって、大声でしゃべってる会社もある。
    教育が行き届いてるかどうかだよね。マナーは大切。

  15. 16 匿名さん

    社員教育の問題。
    掃除、挨拶など基本的な教育が行き届いているところを選ぶと外れがない。
    職人=雑というのは偏見。
    まともな親方がいるところほどキチッとしてます。

  16. 17 コレット

    引き続き、たくさんのご意見ありがとうございます。

    >吸殻が落ちてないな〜って思ってたら、現場のゴミ袋の中に可燃物と一緒に吸殻が捨てられていた>ときは倒れそうになりました・・・。

    うちは、たばこのポイ捨てを注意した翌日に、ダンボールに吸殻を捨てられていて、まさに倒れそうになりました(笑)
    もう常識というか、考え方が根本的に違う人たちなんだろうか?と話しの通じなさに脱力してます。

    ただ、
    >長年ガテン系で生きてきた職人達にチマチマネチネチ言っても無理だろ。

    私もこういう考えもありまして、そういうやり方できた職人さんなんだから・・・と自分で納得しようと何度も考えたのですが、やはり何千万も借金して建てるマイホーム、妥協できないんですよ。

    それでいい家が建ったとしても、施主が毎回現場に行って憂鬱になるというのは、間違っていないか?と思います。

    夫とこの件で喧嘩になったりしましたが、外壁を8分の1残して一週間進まないという遅延っぷりに(遅く建てた隣は既に別工事にすすんでいる)夫もキレて、会社に直談判する段階になりました。
    その話し合い結果次第になりますが。

    別に特別な事は望んでないのに、普通に新居が完成するのを楽しみに過ごしたいのに、後から問題ばかりで参ってます。
    もし同業の方いらっしゃいましたら、どうぞ現場は綺麗に、ましてやタバコのポイ捨てなど絶対しないでください。
    施主はとても強い思いで新居を心待ちにしてます・・・

  17. 18 匿名さん

    帝国ホテルだろうが首相官邸だろうが
    タバコのポイ捨てを絶対しない現場はないでしょう

  18. 19 匿名さん

    >18
    確かに「絶対しない」というところはないかもしれません。
    ただこのトピを見ている同業者の方だけでも、どれだけ施主が不快な思いをするか、理解し、行動を改めていただけるとありがたいと思います。

  19. 20 匿名さん

    家の建築にかぎらず
    物を作る現場の5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)が
    ちゃんとできてないところでは、いいものは作れないと思っていい。
    そんな作業者にいいものが作れるはずが無い。

  20. 21 匿名さん

    >>20
    正論ですが頭が固い学者タイプにも人は付いて来ませんよ。要はバランス

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸