一戸建て何でも質問掲示板「大雨の中での基礎工事の質問」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大雨の中での基礎工事の質問

広告を掲載

  • 掲示板
マスオ [更新日時] 2008-10-17 00:18:00

昨日30日(土)
午前中 配筋検査を実施
前日の大雨の影響で砂利を覆った防水シートの回りには水が溜まっていました。
午後2時半より打設を開始
途中、1/3くらいでコンクリートのプラント故障で一時中断
不具合を工務店に報告すると打設を途中で中断して日をまたいでも問題ないとの
ことなので現場を離れる。(不本意ではありますが)
その後5時半位に大雨(予報150mm)なので工務店に連絡すると、
プラントが復旧して5時に打設が終わったとのことでした。

そこでいくつか疑問がありました。
1.先週は、1週間記録的な大雨の予想で実際も記録的な大雨でした。それなのにブルーシートは掛けていませんでした。鉄筋にもコンクリートにも普通の業者さんはかけないのでしょうか。まして150mmの予報が出ていましたが。

2.今朝晴れて、雨の影響か表面がザラザラしています。これで大丈夫なのでしょうか。

ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくご教授願います。

[スレ作成日時]2008-08-31 12:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大雨の中での基礎工事の質問

  1. 233 匿名さん

    >>227さん
    時間経過がよく分からん。

    >>この台風で・・・プール・・・床仕上げ・・・
    9月何日の雨でプールになって、9月何日にどんな構造で下地を組んで、9月何日にどんな仕上げをしたの?

  2. 234 匿名さん

    近所の工務店さんだけど、ベタ基礎が乾かないうちに、和室造作されて畳がカビだらけになっ
    た話は聞いたことあるよ

  3. 235 匿名

    233さん横レスですが、考えられるのはツーバイでは。

  4. 236 233

    >>235さん
    ツーバイだったら壁作って、二階に床作って、屋根作って、窓も入れて、外部の防水終わってから床の仕上げだよ。
    関東では昼まで雨が残る予報だったから今日は構造屋さんは現場ストップだったし・・
    九州地方でも本当に晴れてから一日しか経ってないし・・

  5. 237 匿名

    235です。
    233さんは建築関係の方でないようなので「断熱、捨て張り」された時点を「床を仕上げに入っている。」
    と解釈されたのではないでしょうか。
    どの様な工法でも、天井や壁を仕上げず、床の仕上げをされる大工さんはまずいらっしゃらないと思います。

  6. 238 匿名さん

    >どの様な工法でも、天井や壁を仕上げず、床の仕上げをされる大工さんはまずいらっ
    >しゃらないと思います。

    近所で、タイベック張る前に断熱材施工してた工務店があって、家がかび臭くなった
    ってクレームが出てたよ。

    手順間違えてるようじゃ、工法は無意味だよね。

  7. 239 匿名さん

    雨の日でも上棟してるところもあるし、なんでもアリだね。

  8. 240 匿名さん

    「10年と1日持てば我々は一切保証しなくてもいいんですから」
    そう笑いながら悪徳業者は言ってのけた。
    (大手HMの友人から聞いた実話)

  9. 241 匿名さん

    この、工務店で建てた家なら十年もたないだろうな。

    欠陥住宅を建てても、社長はベンツか?

  10. 242 匿名さん

    ちがうよ。
    社長が乗るのは私のような愛人で
    私が運転するのが高級外車というわけ
    わかった?

  11. 243 匿名さん

    大手も工務店もアンマリ家が長持ちしたら困るでしょ。

  12. 244 住まいに詳しい人

    200年住宅は夢物語だな。

    基礎が先に駄目になるのは間違いない。

    それと、劣悪な金欲主義の会社になると、地盤調査するだけで
    適正な補強はしないところもあるそうだ。

    地盤保証みたいなのに入っているという人もいるようだが、震災で
    保証はでるのか??

    震災でなくても、不具合が出たときに施主が地盤に問題があることを証明できるか?
    弁護士を雇うにしても、こういった問題に詳しい弁護士は皆無だよ。

  13. 245 匿名さん

    №242

    その社長も社長だが、未だに「バブルの産物」みたいな№242みたいなのもまだいるもんなのかな?

  14. 246 匿名

    >>244

    >基礎が先に駄目になるのは間違いない。

    私の中では、基礎よりも、接着物(集成材や合板)が先に駄目になるのは間違いないと思っています。(スレ主さんの基礎は別として)

  15. 247 購入検討中さん

    無垢は強度ないからな。

    やっぱり、RCか。

  16. 248 匿名

    >>247

    >無垢は強度ないからな。

    ?ですが、「何」が「何」に対して「どの様な事」を確認されてみては。

  17. 249 匿名

    246 様
    >接着物(集成材や合板)が先に駄目になるのは間違いないと思っています。
    集成材の歴史は1000年くらいあると聞いてますが・・
    やはり駄目になるのですか?
    そういった事例とかがあったら教えてください。

  18. 250 入居予定さん

    無垢材で高気密高断熱つくると、木が痩せるし割れるし気密なんてあったものではない。

    スカスカ住宅だよ。光熱費がかさむから電気代が高くつきます。

    また無垢材は、背割りしたところから広がるため、構造材付近(隅)のクロス、漆喰・珪藻土
    等が剥がれや隙間が開いてきたりします。

    これらは、今の時代だと欠陥やクレームのモトです。

    ですけど、業者さんちゃんと直してくれるかな??構造クラックではないからといって直して
    くれないかもしれませんよ。

  19. 251 匿名

    249さん

    http://www.seven-gr.co.jp/top/qa.htm

    Q−6に記載があると思いますが、実用化は100数年程度、日本では最高60年程度(継続中か確認していないです)のものと思われますが、これを基準に考えたので、「先に駄目になる」とさせていただきました。

    逆に質問させてください。集成材が1000年の歴史があるのであれば、上記の話も怪しくなってくるので話の出所を教えていただけないでしょうか。

  20. 252 住まいに詳しい人

    桧のムク材は芯を中に有している芯持ち材です。故に、必ず割れます。この割れを防止するために裏に背割りを入れており、この背割りがムク材の乾燥の時に割れの大きさが広くなって割れを逃がします。しかし設置後もそれを続けるので、寸法が安定しません。さらに現代の家は空調が必ず入っていますから、過乾燥になり、引渡し後も木材の寸法が変動しクレームの元になります。・・・・背割りでは割れを吸収できなくて表に割れが入ってきたとか。壁との間にすきまができたとか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸