一戸建て何でも質問掲示板「大雨の中での基礎工事の質問」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大雨の中での基礎工事の質問

広告を掲載

  • 掲示板
マスオ [更新日時] 2008-10-17 00:18:00

昨日30日(土)
午前中 配筋検査を実施
前日の大雨の影響で砂利を覆った防水シートの回りには水が溜まっていました。
午後2時半より打設を開始
途中、1/3くらいでコンクリートのプラント故障で一時中断
不具合を工務店に報告すると打設を途中で中断して日をまたいでも問題ないとの
ことなので現場を離れる。(不本意ではありますが)
その後5時半位に大雨(予報150mm)なので工務店に連絡すると、
プラントが復旧して5時に打設が終わったとのことでした。

そこでいくつか疑問がありました。
1.先週は、1週間記録的な大雨の予想で実際も記録的な大雨でした。それなのにブルーシートは掛けていませんでした。鉄筋にもコンクリートにも普通の業者さんはかけないのでしょうか。まして150mmの予報が出ていましたが。

2.今朝晴れて、雨の影響か表面がザラザラしています。これで大丈夫なのでしょうか。

ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくご教授願います。

[スレ作成日時]2008-08-31 12:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大雨の中での基礎工事の質問

  1. 193 匿名さん

    あんまり基礎が完璧では
    建替需要が減る
    違反しない程度に
    壊れてくれた方が
    助かる
    でしょ?

  2. 194 近所をよく知る人

    近所で工務店の建ててて、週末気になっていたのですけど、雨の中断熱材を搬入していました。

    それも危険だなとおもっていましたが、外壁にタイベックを張る前に断熱材を施工していました。

    明らかに手順おかしいですよね?
    このところ大雨で施工がストップしていますが、断熱材濡れてるのではと気がかり。
    まあ、他人の家ですけど。

  3. 195 入居済み住民さん

    上物の話ばかりで、
    基礎の話が無くなってしまいましたね。
    家に詳しいとか言って、本当に分かっている人は少ないですね。

    雨の中の施工とのことですが、少雨であれば問題ないと思います。
    大雨で打設中の生コンに雨水が入りすぎるのは問題ありますが。

    基礎立ち上がり打設のとき
    打ち継ぎ部の不良個所、ぶにょっとしたやつとかを、
    しっかり除去して生コンを打ってれていれば問題ないように見えました。

    打設後の雨は直接当たらなければ大丈夫ですよ。
    水中養生しているようなものです。
    コンクリートの強度試験のコアも水中養生ですから。

    ところで、スレ主さんの家は上棟まで行ってしまったのでしょうか。

  4. 196 匿名さん

    泣く泣く住んでます(泣)

  5. 197 匿名さん

    >雨の中の施工とのことですが、少雨であれば問題ないと思います。
    >大雨で打設中の生コンに雨水が入りすぎるのは問題ありますが。

    スレ主は、大雨の中でと書いてありますし、そもそも小雨であれば問題ないという根拠は??
    あなたがそう思うのは勝手です。
    しかし、これぐらい大丈夫とか現場が勝手に判断してよろしいのですか??
     
    DAYでモルタル作るのとは訳が違います。 あなた、その辺りちゃんと理解していますか?

  6. 198 匿名さん

    生コン関係者の方々、このスレで何を書いても無駄だから。自分の家を建てる時に気をつければ良いだけですから。所詮人んち!

  7. 199 住まいに詳しい人

    >外壁にタイベックを張る前に断熱材を施工していました。

    マジですか?? 明らかに工程ミスです。

    というより、工務店の知識が低いのか??

    透湿・防水シートを張る前に、断熱材いれれば断熱材は水びだしです。
    石膏ボード入れたら、間違いなく断熱材はカビるでしょう。

  8. 200 匿名さん

    そんな工法有り得ないから。釣りか?

  9. 201 近所をよく知る人

    平屋男だったんじゃ?

  10. 202 住まいに詳しい人

    >>そんな工法有り得ないから。釣りか?

    それぞれの部材が、何のために必要なのか。それを知らない人がいるから工程が逆になる。
    つまりは、業者の勉強不足です。

    大雨の中で基礎を打設するのもそうです。

    いくらお金がないからといっても、社員や下請け・協力会社に対しては十分教育すべきで
    しょうね。

  11. 203 匿名

    私が今携わっている現場、工期がないので、立ち上がりの型枠打設の次の日、型枠バラシ
    建基法無視の強行、誰がお金を出しているのか?
    施主さんに悪いと思わない施工業者、私の中で???

  12. 204 入居済み住民さん

    諸悪の根源=工期短縮
    と見つけたり

    施主の無関心がその無法に拍車をかける

    知ってる者は語らない
    知らない者は悟らない

    問題の本質は法律でも教育でもない
    あなたまかせの消費者の無知と無関心に根源があると思うのだが...

  13. 205 匿名

    私は、携わっているだけで施主さんではなく、一業者です。

    >知ってる者は語らない

    ではなく、身内の中(請負い業者)でしか語らないと思っています。
    それを吟味し、施主さんに「話す、話さない」は、その上で監理をされている施工業者の誠実さと思っています。
    施主さんからの契約時の「安くしてくれ」「工期を短縮」は、手抜き工事の催促と施工業者に思われて仕方ないと、思うこのごろです。

  14. 206 匿名さん

    >204さん
    無理な工期短縮の原因は、限界を超えた単価の切り詰めです。

    雨の中コンクリート打設を強行している職人さんの年収は、2百万を少し超える程度です。

    ちゃんとした仕事を要求するなら、ちゃんとした代価を払うこと。

    そんなに難しいことではありません。

  15. 207 匿名

    >>206  

    ちなみに、私、基礎屋さんではありません。

    >ちゃんとした仕事を要求するなら、ちゃんとした代価を払うこと。

    これは、監理される業者のさじ加減だと思っていますので、お願いした業者に誠意がなければ、意味がないと思っています。

  16. 208 204

    やはり残念ながら消費者の意識が低いのが原因でしょう。
    物事の道理もわからず
    職人に敬意を払う事もせず
    安くしてくれ
    早くしろ
    だけでは
    いい家がつくれるはずがありません

    お金が無くても
    せめて
    いい仕事のできるだけのゆとりを用意するのが
    施主たるものの心得ではないかと思うのです

  17. 209 匿名

    206さん、すみません。私へのレスと見間違っていました。

    203=205=207です。

  18. 210 匿名さん

    ちゃんとした施工しないなら、業者は請負契約すべきではない。
    金額が安くてまともに建てれないのなら、断ったらいいだけだ。

    買い手が値切るのはどの業界でも同じ。これ以上はダメだというのは、売り手が
    決める。これも、どの業界も同じ。

    当たり前のことだ。

  19. 211 匿名さん

    うちの周りの新築現場は高額な大手だろうが、安いローコストだろうが、雨の中基礎コン打設するわ、濡れた合板の上から透湿シート貼るわ、上棟出来ないで構造材雨ざらしだわで、高い対価支払いでも工事はズサンです。

  20. 212 建築予定さん

    ↑と言う事は、建材や設備で大差ないローコストだったら、
    工事のずさんさは大手も同じなので
    ローコストで建てた方が絶対にお買い得って事だよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸