注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店のi-smart」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店のi-smart

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-01 20:06:49

一条工務店とi-smartに対する思い、そしてあなたの今後の家作りについて、などいろいろ語ってください

【一部タイトルを削除しました。2012.10.01 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-04 01:24:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店のi-smart

  1. 1 匿名さん

    性能はいいと思うのですが、どうやっても外観が好みにならず、お断りすることになりました。

  2. 2 匿名

    同じくです。
    外観が問題だったからアイスマに期待したんですけどね。期待する以前に、あの安っぽい仕様で完全に買う気なくしました。
    さらに一条ルールの多さ。
    本当にバカにしてると思う。

  3. 3 匿名

    仮契約ですか?本契約ですか?

  4. 4 匿名

    2です。
    私は仮契約でしたので、全額返金です。

  5. 5 匿名

    仮契約なら気軽に解約できますもんね。本契約から解約された方はいらっしゃいませんか?

  6. 6 解約検討中

    他スレでもあったけど、本契約後はだいたい30万くらい持ってかれるみたい。どんぶり勘定でね。
    また、最終の着手承諾後は部材発注などを開始してしまうので、そこから解約ということになると、おそらく訴訟になってしまうだろうと言われました(担当営業より)。

  7. 7 匿名

    本契約からの解約ですが今、解約書類手配中です。契約時の内容が出来ないとの事で契約不履行を主張しました。結果はまた書き込みします。

  8. 8 スレ主

    スレ主です
    本気でi-smartを建てるべく決心して契約したにもかかわらず、結果的に解約することになってしまった理由(不満とかいろいろ)を遠慮なく書き込んでください。おそらく多くの契約者が同じような思いに日々苦しみ悩んでいる事と思います。そういった気持ちを共有するのも今後のために必要かと思いますので。
    愚痴であっても、大切な情報だと考えます。

  9. 9 契約済みさん

    >7さん
    そういう主張した結果がどうなるか、いろいろ心配や不安がありますね。
    そして私達も関心があります。少しでもいい結果(あまりお金取られない)となることをお祈りします。

  10. 10 e戸建てファンさん

    仮契約だとか本契約だとか

    一条ルール自体が怪しい
    契約に仮も本もないのだから

  11. 11 匿名

    一条ルールというのはどのようなものでしょうか?
    仮契約が必要はわかりました。
    その他はどこかにまとまっていますか?

  12. 12 匿名

    着手承諾間際で解約することにした私は着手承諾前だから本契約はしていないという認識です。着手承諾が本契約ですよね?

  13. 13 匿名さん

    仮契約は「平行して他所との話は進めません、貴方だけなの」って約束。
    その代わり最終的に納得出来なかったら、話は無かったことにねってもの。

    重要なのは、仮はあくまで仮だから、話が流れた時には一切お金を取りませんと
    きっちりココだけは決めておきましょう。

    そこを有耶無耶にする事は、業者にとっても施主にとっても不幸を招きます
    不満を残してそのまま家作りを進めても、やはり満足する結果は望むべくもありません。

  14. 14 匿名

    我が家も解約しようか悩んでます
    アイシネンという断熱材を工務店施工は、一条を越えるのでじょうか?
    アイスマものすごく期待してたんですが、扉やスタイリッシュウォールのハゲハゲみて、幻滅してしまいました。
    キッチンの内部は鳥肌がたちました
    上層部はこの完成具合を把握してるんでしょうか?
    数少ない展示場すら、丁寧に作れないなんてどれだけ、大工レベルが低いのか?

    一条ルールにはうんざりです。さすけさんもかいてますが、施主の為のルールは当然ですが、
    理不尽な一条の為の工夫を捨てたルールは最低です
    わたしも色々メーカー回り目が肥えています。
    今工夫を捨てた、扉ルールが問題になってますが、改善なければ、見切りつけようと思っています
    残念だし、時間返して下さいます。

  15. 15 匿名

    まだ時間は、取り戻せると思います。今一度冷静になる事が大事ではないでしょうか。皆さんもそれぞれ事情かあるかもしれませんが。多少の不満をすべて拭える事は無理だと思いますが大きな不満は楽しい家造りにならないと思います。

  16. 16 匿名さん

    >12の匿名さん
    (1)仮契約というのは、最初に100万振込した時。この時に「建築工事請負仮契約書」を作っているはずです。この時、仮契約書には解約したときはそれまでにかかった経費を差し引いて返却すると書いてありますが、実際にはこの仮契約の段階では全額返す、と一条の担当者は言っていました。

    (2)仮契約の次に「建築工事請負契約書」を作ります。「契約(本契約)」です。この段階(契約書は作ったが、着手承諾はしていない段階)での解約は実際には地盤調査や図面作成などの費用として30万円くらい差し引かれて戻ってくるらしいです。

    (3)最後に「工事着手御承諾」というのがあって、この時、「工事着手御承諾書」というのを作成するようです。契約は(2)で済んでいるので、(3)は、いわゆる「契約」ではないわけです。あくまで契約後の「(最終)承諾」。しかしこの承諾後は部材の発注等が動いてしまうので、もはやこの段階では、事実上、簡単には解約はできない、と言っていました。(実際どうなるかは知りません)

    ですから、12匿名さんの場合は着手承諾直前とのことですから、本契約はしているはずです。書類をご確認ください。しかし、着手承諾の前であれば、大きな問題なく解約はできるはずです。ただし30万円くらいは持って行かれて、残金70万くらいが戻る、との噂です。(私の営業担当者もそのように言っていました)

  17. 17 匿名

    本日アイスマ解約してきました。
    返金は72万6千円でした
    文句言ったら営業も喧嘩腰にいってきやがった!

    反省しましょうね。三重県の○○君
    嘘は駄目だよ!何でも本社の責任はよくないよ
    仕様決めるのは本社だけど、おかしいとあなたも思うなら、堂々と意見いいなさいよ
    その意見は企業の成長に繋がる大事な意見なんだから
    そのくせ解約はしないではないだろう?
    そっちの都合は知らないよ
    こっちは客で大金払うんだから、不満が限界点になったら解約するさ
    何度もいうけど不満はsmartの仕様と一条の自己中ルールなのさ
    あんたもおかしいと思うなら動いてよ
    動かないあんたが悪いのさ!誠意も見えない、口だけでは大金任せられんだろ

  18. 18 検討中

    解約数多いですね
    私これからですが、躊躇してます。。。
    生の声なんでかなりリアリテェありますね
    さすけさんのブログで勉強してますが、営業の優秀さも重要ですね
    新人なら担当
    変えてもらお

  19. 19 スレ主

    >17匿名さん、あんたが正しい!

    リセットして、また新しい家作りに向かってがんばってください。人生、悪い事があっても、また必ずいい事もあります、きっと。

  20. 20 匿名さん

    激安だから仕方がないんじゃないの?

  21. 21 匿名さん

    契約時にこれをすることにより解約したら幾らかかるとか言って欲しいですね

  22. 22 匿名さん

    口だけ解約者やその候補がたくさんいたように感じてましたが 最近 一気に吹き出してきた感じですね
    今となれば個人的にはオーバースペックと思えた性能を盾に 洗脳されていたように感じます
    自分もようやく呪縛から解き放たれた感じで解約します
    自分の場合は30万もいかない感じで言われてますが まだ正確な金額がでていません
    けど 個人的には一銭も払いたくないんですがね

  23. 23 匿名

    適当な営業トークで振り回しておいてしっかりお金をとるなんて… うちは今週解約。また結果書きにくるね!

  24. 24 ちゃら

    三重県の〇〇君とかでなくて、実名は駄目なんですかねぇ。
    本当の事ならあえて伏せる必要はないと思いますが。

    しかも、担当を誹謗、中傷してるわけでないと思いますし。
    例 三重支店実名担当とこういう事があり、解約に至りましたでいいと思います。

    そういう流れなら今後の一条の対応も変わるのでは?
    私はまだ契約中ですが、一条の進め方にはかなりの疑問や不信不満があります。

    実際、解約で引かれる金額に営業費というものがあるみたいで、その営業費には宿泊体験費用もあるとかないとか?
    以前解約で引かれる金額を聞いた時にはそのような事は一切聞いていない費用です。

    今までは一条と契約する方は年配の方が多かったと思います。多分ネットしない世代とか。
    今回のi-smartではネットが当たり前の若い世代が契約の中心ではないでしょうか?
    情報が乏しい世代相手では通用していた事(一条ルールや企業の在り方)が、i-smartを境に通用しなくなり表に知られる結果になってきてると思います。

    今後の一条や大手ハウスメーカーの在り方が問われるのではないでしょうか?

  25. 25 スレ主

    >24 ちゃらさん
    ご指摘のとおり、一条は最近のネット社会の動向を把握、理解することなく新商品の開発、販売を行ったようですね。外観だけはなんとか「change」をはかったつもりが、頭の中が古いまま。

    最近諸外国では、ネット(特にフェイスブック)の力で情報が伝播、共有されて、恐ろしいほどの広がりをみせた結果、数々の独裁政権が打倒されたり、イギリスや、直近ではアメリカでも大規模なデモが起きています。
    日本でもっとフェイスブックが一般に広まっていたら、今頃、一条工務店は「危なかった」かもしれません。

  26. 26 匿名さん

    >20匿名さん
    激安だったら皆、そんなに怒ったりしませんよ。
    一条工務店、i-smartって、ぜんぜん安くはないです(すでに関連スレで何度も出ています)。大手ハウスメーカーの中では、「一番高い、といわれるところよりは少しだけ安い」といった程度。
    それでいて、あのキッチンや建具は何だ!ということになるわけです。

  27. 27 匿名

    その通りです。悪夢発電を加算して見て下さい。めっちゃ高くなりますよ!

  28. 28 匿名

    何であんなモデルハウス建てるんだろ?
    あれ見て、この家欲しいって思う人がどれくらいいるんだろ?
    買おうと思った人がこれはちょっと・・・、と躊躇するために存在するモデルハウスに思えてならない。
    あれ見て、ドン引きして解約しました。

  29. 29 匿名さん

    確かに発電を入れたらバリ高よな
    あと施行面積じゃなく延べ面積で計算したら超高よ

  30. 31 匿名さん


    太陽光入れて 延べ計算したら 坪あたり95超えてました
    すごく冷静になれたわ
    ありがとう書き込み者 さようなら一条

  31. 32 匿名さん

    31さん
    登記するときは一条含めて全ての会社は延べ面積を登録するみたいなのに 変な計算しますよね一条は

  32. 33 匿名さん

    僕もオーバースペックにこの値段は払えないので解約しました

  33. 34 ちゃら

    夢発電の価格も見直しの時期ですよね。
    他社のパネルの性能に追いついていないのは明らかですからね。
    製造ラインを買い取っただけでは中々パネルの性能を上げる事は難しいはずです。
    それに元々パネルに特化した技術があったとも思えませんしね。

    最近夢発電パネルの性能が上がったと聞いていますが、それでも他社の最新パネルの性能には(数字上)全く敵わないです。今後も最新パネルモデルの2~3モデル落ちのパネルでしか提供出来ないと見ています。

    現在、夢発電の強みは大容量のパネルを乗せることが出来る、それだけですね。

    更に今後、売電価格の低下や蓄電などの新技術の導入などを見込んでみると果たして大容量の太陽光パネルが必要なのかもかなり疑問です。

    一条や他でのシミュレーションを見ていると10年で元を取ることはほぼ不可能(10Kwに近いパネル以外)で、しかも10年後の電力の買取価格が24円で計算されているのにも疑問です。10年後は電力を売れない可能性もあるわけで、仮に買取がされないなら元を取ることは出来ないです。今のところ、固定資産税も高いですしね。

    こういった状況になるなら大容量のパネルが必要なのかなぁ。
    エコに感化されて夢発電を乗せる人がどの程度いるのかなぁ。
    私自身も最近まで大容量を乗せようとしていた一人ですが、着工が延び延びになる為にこの様な考えになりました。

    売電価格低下時の一条の太陽光シミュレーションをぜひ見てみたいですね。

  34. 35 匿名さん

    新古の新古ってイメージありますよね 一条の太陽光わ
    安いけど太陽光の性能自体は低い
    だから費用対効果で値段を出したら高いと判断します
    しかも他社なら最近もっと安い
    だからそれを坪単価に加味したらかなり高いですね
    最近ようやく僕も洗脳からとかれましたよ

  35. 36 匿名さん

    一条工務店社長宛てのメッセージを書き込む新スレができました。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/191360/
    よろしかったらこちらもぜひご利用ください。

  36. 37 購入経験者さん

    >>34
    夢発電と言うより買取ました。確かに専門メーカーのパネルと比較して発電効率は低いと思います。しかしトータル何KWのパネルがのっているか、またKWあたりのパネルの値段が問題なのではないでしょうか。私は9KW少々のパネルがのっていますが、売電は月3万円ほど取れています。また補助金で90万ほどもらえ,家はi-cubeなのですが、屋根に勾配がつき、また60cm程度ですが軒が付きました。固定資産税も法外な上昇でもなく、自家消費も入れると8年程度でペイできます。おそらく今後の電気料金の上昇や自家消費分も考えれば、それほど不利な結果にはならないように思います。夢発電でなければこの値段で、大量のパネルがのり、勾配屋根になり(オプションなら130万程度)、軒が付くことが無理なように思いますよね。現在42円の売電価格ですが、極端に低くなると問題ですが、その時には総量買取になっているような気がします。

  37. 38 匿名さん

    37さん
    あんさん ここ解約もしくは候補者のスレでっせ
    関係者ですか?
    それならご苦労さん

  38. 39 匿名さん

    38
    確かに(苦笑)
    キューブ住まいがなぜいきなり現れるか不自然すぎですね

  39. 40 匿名さん

    解約はまだしてませんが 金額を出してもらってるとこです
    理由は他社は延べ表記に対して 一条は独自の計算方法の施行計算で値段をだすとこが理由でした
    施行計算を延べ計算に直したら 他社と比べてもかなり高い部類に入るにもかかわらず 施行計算であたかも高くないイメージを植えつける感じが最後まで不信感がぬぐいきれませんでした

  40. 41 ちゃら

    no.37 購入経験者さんは、いいんですよねぇ。
    購入された時期が。売電価格は42円か48円で9kw以上も乗せられていて、しかも補助金が90万なら言う事ないと思います。特に48円時代の東京都の区内なら大きな補助金で5年もかからずペイ出来るはずです。

    今年度の売電価格42円で7~8kw以上なら私も夢発電はありと思っています。実際、7kwの提案を受けていましてその気になっていましたから。

    固定資産税は7kwで1年で39000円の差額(多分瓦屋根との差額)があると一条から回答をもらっています。地域により多少の前後があり、3年の見直しで下がっていくと思われますが。

    なら、来年度からはどうなるのか?パネルの性能のアップや取り付ける人口増加などで売電価格は下がると見られています。あくまで予想ですが。

    こういう状況では夢発電に夢がなくなっていくと思われます。
    総量買取も来年度は、と期待もありましたが非住宅のみでした。
    総量買取は、発電が大きい昼間の電力使用具合で何とかなると思います。かなりの節電が必要ですが。

    今後は夢発電の価格を下げない限り、大容量で乗せる意味がなくなっていくのが現実かと。
    一条も実際大容量だから10年でペイ出来ると謳っていますし(実際は中々難しい)。

    売電価格が下がり大容量でも10年でペイ出来ないなら大容量の夢発電を乗せる意味はどこにあるのでしょうか?
    10年後の買取保証は全くありません。
    一条の売り上げに貢献するだけかな?

    エコに関心があるなら別問題ですが。。。

  41. 42 匿名

    おいおい、一条社員は書き込むなよ
    弁解したいなら、企画部に仕様とルールを改善させろよ
    俺は改善なかったら、解約決意したから
    のべ床にしたら、スミリンのまあまあな仕様と値段変わらなかったよ
    勿論床暖と太陽光つけてね

    ってかもう大分嫌気がしてきたよ一条のルールには
    不思議なもんで一条ルールに腹がたつが、気が付くと一条工務店という会社自体が嫌いになってくるね
    こんだけ腹立って今すぐ解約しないのは、設計士さんたちは一生懸命してくれてるから
    企画部が改善して誠意見せなければ、100%解約します
    明日営業に言っとこ

  42. 43 匿名

    そうだよなぁ
    一条にした理由は太陽光と床暖でした
    太陽光は、一条が値段下げないなら、他社のメーカーでも対して変わらない
    引き時っぽいね
    地元の工務店で、要望盛りだくさんで建てますわ
    理不尽な一条ルールとやらもないからね
    あーマジで時間返してくれ
    みんなも時間ロスにならないように注意してね

  43. 44 匿名

    営業のいう一条神話(笑) は崩壊寸前ですね
    太陽光×
    要望×
    価格×
    誠意×
    ルール束縛×

    床暖○
    換気システム○
    魅力がなくなってしまった

  44. 45 匿名さん

    教えてください
    一条は広告を打たない代わりに 施主に安く提供と言ってますが どうしても安く思えません
    しかも 法人税は高い日本に払わず その節税?した分は還元されないんでしょうか?
    広告打たない 法人税は安い でも本体価格は他社と比べてもかなり高い方でどうしてもっとリーズナブルにできないんでしょうか?
    施主に還元してるようにはどうしても思えません

  45. 46 匿名

    アイスマとネット社会のせいで一条も一気に株下げたね。外観イマイチ、一条ルールの縛り、コストダウン品、こんなとこで建てようと思った自分が恥ずかしい

  46. 47 匿名

    俺も恥ずかしくなってきた
    危うくコストダウン品掴まされるとこだったさ

  47. 48 匿名さん

    俺も恥ずかしい
    かなり小さな家であの値段はありえん

  48. 49 匿名

    積水で床暖房、太陽光、お洒落な内容、建具、断熱にアイシネン使って建てるわ
    恥かきそうやわ、あの親子ドアとキッチン内部は

  49. 50 匿名

    9:契約済みさんへ 本日、契約の解約書類に捺印しました。契約不履行の主張が通り全額戻ってきます。解約に至る経緯は皆さんそれぞれの思いが有ると思います。これで一条工務店との付き合いにピリオドが打たれました。cubeで一条にひかれ、アイスマで順風満帆の船出ができたと思ったのですが…。ちょっと淋しさも有りましたが本当に残念でした。良い勉強になりました。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸