なんでも雑談「公文と学研教室メリット&デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 公文と学研教室メリット&デメリット

広告を掲載

  • 掲示板
コヤギ [更新日時] 2024-04-28 15:58:59

公文と学研教室のメリット&デメリットを教えて下さい

[スレ作成日時]2011-09-24 14:22:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公文と学研教室メリット&デメリット

  1. 221 匿名

    学研教室では生計成り立たないから援助交際を隠して更に独身偽られ、結婚詐欺にまでかかりました。子供を指導する立場にはない最低の塾だと思います。

  2. 222 匿名

    ↑それは学研が悪いのではなく、だました奴が悪いでしょ。

  3. 223 さぼてん

    うちの子供は公文に通ってる。
    先生も一生懸命指導してくれる。
    近所に何箇所か教室があるけど、同じ公文でも、それぞれ評判が違う。

  4. 224 上尾くん

    くもん行くモン♪

  5. 226 匿名

    この前うちの甥っ子が公文でテストがあるので、母が午後2時すぎぐらいに公文に連れて行ったんですよ。甥っ子の話では「今日は算数と国語のテストだから早く終わる」と言っていたので、母も帰りの電話がはやくかかってくるだろうと思っていたんです。でも夕方の6時になっても電話がなくって。もうその時刻は姉(甥っ子の母親)も仕事から帰ってくるので結局姉が迎えに行ったんですけどね。で、帰ってきたときは夜の7時過ぎだったらしいです。5時間も勉強させるってどういうこと?まだ甥っ子は小学2年生なのに。後で時間がかかった理由を聞いたら、テストの採点をしてもらうのに沢山人が並んでいたので中々採点してもらえなかったことと、間違ったところを何回もお直ししなければいけなかったとのこと。
    従弟も小学生のころ公文に行ってたけど、夜の9時に帰ってきたことがあったようです。「100点取るまで返さないのはおかしい!」と姉も母も思っているらしく、公文をやめさせることを考えているようです。

  6. 227 匿名

    こどもは体を動かして遊ぶのが一番の勉強ですよ。

  7. 228 匿名

    公文の算数は、計算ばかりで図形問題や文章問題があまりないから、中学入ってから苦労する。あと学研も公文も中学受験に対応してないから、受験する子は、小3でやめてしまう。

  8. 229 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  9. 230 匿名さん

    学研 港南台 大久保
    最低。自分の子ども第一
    わがままバカ娘を過保護しすぎ
    指導者として失格

  10. 231 匿名さん

    公文は図形が弱いから、3年生までかな。

  11. 232 匿名さん

    私は公文は一か月で挫折しましたが、弟は小学校の間通っていました。
    大人になった今ではしっかり差がついています。
    公文に通っていた弟は有名大学に入学しています。
    公文のおかげではなく中学、高校と学習塾に通っていたからだと思います。
    でも、公文はやはりプラスにはなっているようです。

    兄弟を見てて思ったことは毎日宿題をやっていたせいか毎日の勉強、受験勉強など苦痛じゃないみたいです。
    皆さんがデメリットと言っていた計算しかできないっという意見ですが、
    兄弟が言うには計算が早い分、余った時間は考える時間に回してたと言っています。
    ちなみに私の子供が小学校に上がるときに公文に入れた方がいいといわれました。
    算数だけでいいよ!とも言ってました。
    弟は算数と国語をしてました。

  12. 233 匿名さん

    公文 懐かしいね。 いたよ。頭いい子

    小学校5年位で、中学レベルの問題やってた。

    段階は忘れました。

    学芸大学付属中学に進学したって聞いて。なるほど・・・と納得。

    出来る子って、どこに通ってたから行けないとかないんだよ。

  13. 234 匿名さん

    小学校低学年まではいいかも
    中学受験する人は4年生あたりで
    受験専門の塾に替えます

  14. 235 匿名さん

    今って、塾だけだと勉強目的だけって考えが多いだろうけど。
    当時は、のんびりムードで良かったな。
    公文って、好きな時間に行けるからさ。知らずに出来るようになっているみたいな感じだった。
    がっついてやれば何でもいいってもんでもないからね。
    でも、前のレス遡って見ると今の先生は教育的になっているのかなあ。
    ちょっと残念ね。
    公文の本部は東京なんですが。ちょっと機会があって行った事がありました。
    私が行っていた時の先生は今もやっていて。本部の方が知っていた位だったのでびっくり。
    すごいいい先生でした。うちの母親よりちょっと若いくらいで。お子さんもいらしたし。
    広い家の一部を改築して教室にしてるのでアットホームでした。

  15. 236 匿名さん

    御婆ちゃん先生が自宅で教えてましたね
    合う人は合うけど、合わない人も結構いたみたい
    生徒の入れ替わりが激しかった

  16. 237 サラリーマンさん

    公文は計算能力・計算過程での記憶力がつくので小学校低学年には良いが、図形など思考力を育てる所が弱いように思う。

  17. 238 匿名さん

    行ったことないし周りのお子さんも行かせてないなー
    今でもあるみたいだけど、どのくらいの成績層の子が行くんだろ
    昔は計算が苦手とか出来の悪い?子が行ってたみたい

  18. 239 匿名さん

    公文は、自由時間で行けるし。普通の学習塾と同じに考えない方がいいかも。
    小学校低学年で、塾に行く社会勉強みたいな形で友達と通わせてあげたりするのもありかもね。

  19. 240 匿名さん

    幼稚園から小学校低学年まで遊びでさせるのがよいと思います。

  20. 241 匿名さん

    短大出でもなれるんだね@先生
    近所の普通のおばちゃんがやってる

  21. 242 匿名さん

    だから図形の問題ができない。

  22. 243 匿名さん

    高齢女性のお仕事としてはいいでしょう
    自宅で週に2・3回夕方から夜だけですから

  23. 244 匿名

    家庭に問題があり カウンセイングに通院しながら 家庭で学研教室を…。
    情緒不安定な先生に ちゃんと教えられるの?不安です。

  24. 245 匿名さん

    お婆ちゃん先生が、子供の態度にブチ切れたらしく、退会届と夏期講習の残金を書留で送ってきた。書留が届く2時間前に電話があり、「面倒見れないので返金します」と言われた。まさか書留で送ってくるとは!!
    家庭との連絡度はゼロですね!!勉強のことに関してもどれくらいのレベルなのか全くわかりませんでした。学校のテストの順位で確認できました。英語に関しては不評をよく耳にします。

  25. 246 匿名さん

    ↑出来るレベルでなくて、他の子供に迷惑かけた結果だろう

  26. 247 匿名さん

    ブチ切れたとか書いてあるけど、それだけお子さんが教室内で支障があるほど周りに迷惑をかけてたんでしょ。
    マンツーマンや、抗議スタイルの塾ではないから。
    そういう自由をいい事に、他の子供にちょっかいとか出して苦情が殺到してたと思うよ。
    発達障害だと、多動性といってじっとしてられないから他の子に迷惑かける事もありますけどね。
    そういう可能性もあるかもしれない。

  27. 248 匿名さん

    塾の特性があるからなあ。
    何ともいえないけど。
    計算力だけはつくと思う。
    塾の経験がない幼少のお子さんだと、教室内でのコミュニケーションも出来るからいいかもしれません。

  28. 249 匿名さん

    上位層を目指さないなら手軽でいいんじゃない?

  29. 250 ビギナーさん

    私は、小6で今も学研に通っています!!
    先生も優しく、仲の良い 友達と
    一緒に通っているのでとても気軽に
    通っています~!テストも希望すると受けることができるので、自分の偏差値も知ることができるのです!
    !学校より少し先取り学習をしているので学校の授業がとてもよく分かります!!わからないところは徹底的に教えてくれるのでとても助かっています♪

  30. 251 ママさん

    公文は学年を超えて学習し、計算力をつけていく事が目的なので、計算の教材に特化されている。国語と英語は読み取りと漢字、単語に特化されている。学研教室の教材は学習指導要項、つまり、教科書の内容が全て網羅されている。思うに、公文をやっていた時は、公文の宿題以外にもドリルなどを学習する時間が必要。公文は一教科の月謝ぶん毎日一教科あたり30分学習しないと月謝の元がとれないし、小学生低学年で2教科12600円、時間も毎日 1時間プラスドリル‥となると負担が大きい。 学研教室は2教科8000円、学習時間も毎日10分~30分程度、しかも学研の教材だけで十分。教材はおそらく、日本の小学生の学習教材では ピカ一。素直な親子であれば、先生の腕次第で、幼児から中学二年生迄は、学研教室だけで国公立大学はいける力はつく。 上の子は2才から小学一年生迄 公文生で、いわゆる公文の優秀児で、幼児で英検もとり、一年生終わりに高校の内容まで進んでいた。 でも、毎日の学習時間が凄く負担で、こんなに先の学習をして意味がない、と気がついた。こんなに先の学習をする時間に もっと他に年齢に応じた体験をする方が必要ではないか‥と目が覚めた。 公文は内職をするように同じ事をパターンで早く作業する訓練をしているので、幼児から9才までの考える頭を育成するためには、むしろ害になる可能性が大きい。 老人の頭の体操として、又、高学年以降の落ちこぼれた子供にとりあえず計算力をつける、という利用の仕方なら良い。上の子は小学2年生から、学研教室に行き、中3夏まで学研だけで 公立トップ校へ行き、大阪大学へ進学。 下の子は 3才から中2迄、学研教室の教材だけで 毎日友達と遊び、スイミングやピアノ、習字も習う時間を持ち、公立トップ校へ行き、京大へ進学した。自分は母としても教育ママであったとは思うが、公文を否定するものではないが若干親の自己満足と勘違いがあった事は確かだ。学研は考える力をつける事を目標にしている。

  31. 253 働くママさん

    大人しく勉強できる子と
    走り回る多動の子が入り混じっています
    集中力があればいいかな・・・

  32. 254 匿名さん

    公文は図形が弱いから、小3まで。

  33. 256 匿名さん

    [No.252から本レスまで、個人を特定した中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  34. 257 契約済みさん

    家は小学生一年生の子供が学校でついていけてないみたいなので、入塾させましたが、わからなければ問題を格下げするだけで指導してくれていません。
    値段が安い分、個別指導はあまりしてくれません。
    塾側は、本人が塾がやにならないように
    出来るとこまでと言っていますが…。

  35. 258 匿名さん

    >>168
    どうりで、試験なしで誰でも先生になれるわけですね。

  36. 259 主婦さん

    >>249
    自慢じゃないけど、うちの子は学研だけで中学でも学年トップよ。プリントのレベルも色々あるらしいので、塾の一斉授業より効率よく勉強できるらしい。

  37. 260 働くママさん

    公文教室に年中から、算数を2年通い今小学一年生です。
    とにかくひたすらプリントをこなすのみ。
    あれだけやれば計算は早くはなる。だけど、先生に指導力がない。進級テストに落ちて、コメントの手紙は、お子さんがゆっくりペースだからだと子供のせいにして終わり。

  38. 261 匿名さん

    計算力が付いたら塾に行かせましょう。
    思考力が育ちません。
    そろばん教室と考えてください。

  39. 262 匿名さん

    うちも公文を1年ちょっとやってたけど、子供の能力が低いと言われ、頭にきて学研に変えた。確かに学研の診断テストでめちゃくちゃだった。今まで何やってたのか…。
    学研は苦手な分野を何度もやってくれ、容赦無く下の学年のプリントもやらされる。しかたないかとコツコツやって2年。明らかに学校の成績が違ってきた。平均点を余裕で上回ってる。

  40. 263 匿名さん

    >>254
    確かに。かけ算九九までで限界かも。

  41. 264 匿名さん

    いや、もう少しやった方がいいね。
    優秀な子だとあっという間に中学レベルに達するよ。

  42. 265 匿名さん

    >>264
    小学生で中学レベルをやってたからすごいね。って言っていた子が、中2で数学が苦手って言っていた。計算以外もコツコツやらないとね。

  43. 266 主婦さん

    学研のほうがいい。うちの学研は能力が伴う子だけ先取り学習させてくれるよ。1年先取りしてる子が偏差値60台の中学受験考えて、進学塾の模試受けたんだけど、塾生に劣ってなかったらしく、もうしばらく学研に残るって言ってた。4年生なんだけど、理科社会は問題集を自分でやっているらしい。

  44. 267 匿名さん

    大手塾で月謝を○万支払っている人に言ったらにらまれそう。でも、元大手塾講師の知り合いが子供を学研に通わせているよ。6年生になったら中学受験のために塾にやる予定だって。4年生から中学受験の塾に通う子が多いのに、余裕だよねぇ。それで間に合うのかしら。

  45. 268 匿名さん

    子どもには、ゼロから発見する習慣を付けてあげたい
    自分の力で発見する喜びを体験する授業をしたい

    個人面談の時に、担任の先生に言われました
    今の子は、公文などで正解が判ってから授業に望むそうです

    みんなと違った考えを発言する息子の存在がありがたいと、、、褒められているのか?貶されているのか?
    息子は学校の授業が面白くて好きでした

    発見する喜びが好きで理系に進み、工業系の職業に就いています

  46. 269 匿名さん

    >>260
    そんな教室が多いのでしょうか。公文から学研にかえた子は知ってるけど、理由は知りません。学研から公文に変えた子は近くにいません。もし、いらっしゃったら、それぞれ変えた理由を教えていただけませんか?

  47. 270 匿名

    私も知りたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸