埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part11】
議事録の書けない理事 [更新日時] 2011-11-01 14:56:37

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-19 18:56:29

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 322 マンション住民さん

    空気中に常時漂っているのか?
    単なる除染では一時しのぎ、或いは気休め程度かな。

  2. 323 マンション住民さん

    地表に付着した物質からの放射です。
    だから市は表土除去や高圧洗浄をして地表の物質を除去しているのです。
    8/7の谷和原公民館の保護者緊急会議で説明がありましたよ。出てました?

  3. 324 マンション住民さん

    こういう物はマンションとして常備しておくものだから貼り紙で貸し出しするものではないと思う。
    フロントのカウンタのところに常備していれば何時でも測れて便利だし健康管理になる。
    血圧計の常設は今で公共施設の常識になってる。マンションでも考えた方がいい。

  4. 325 マンション住民さん

    マンションで常備すると良いと思うけれど理事会が理解がないから無理だよ。
    だから放射線研究会が貸し出すといってるんですよね。
    気になる人は申し込んだら。

  5. 326 マンション住民さん

    >>313
    みらい平の放射線量は、国の指針としている年間の被爆数値との比較はどうか。
    また 通常医療機関で受診時のレントゲン被爆量はどのくらいか。
    などの数値をだしてもらわないと、現在の数値の危険度が判断できない。

  6. 327 住民さんC

    放射線研究会さんへ
    ただ単に数値だけを出しているのは危険を煽っているようだ。

  7. 328 マンション住民さん

    >>327
    市に聞いてみてはどうか?
    市はホームページで数値を出している。そして除染までやった。
    前に研究会の人が計ってる時に聞いたら、市と同一機種で同一基準で計ってると言っていた。

  8. 329 入居済みさん

    >>327
    やっぱ危険との認識なんだ。
    だから隠蔽するんだな。

  9. 330 住民さんC

    年間国の基準をちょっと超える被爆量で、個人差はあるが症状が30年ぐらいで出るかも、という
    レベルである。 事故後の当時TV出演の専門家諸氏のコメントであった。

  10. 331 マンション住民さん

    結局、10年後20年後になるのは癌だけじゃなくて、
    その人によって症状の出かたは様々だろうし、
    その時もそれは放射線の被曝によってなったものかは
    分からないって感じで流されて何の保証もないだろうね!
    最悪な将来だよね!

  11. 332 放射線研究会

    11月末で第5期管理組合は終わり12月から第6期がスタートします。
    今は研究会からの直接貸し出しですが、12月からの線量計の貸し出しは管理組合としての貸し出しになりますので、防災センターフロントで行います。
    当面は研究会から管理組合への貸し出しという形でのフロントでの管理組合からの貸し出しですが、いずれ研究会資産から管理組合資産(研究会からの寄付)への変更を予定しています。(ただし1台)

    現在、線量計の貸し出し先の方は決まりましたので、今後申し込まれる方は、その方が返却されてからの順番待ちになります。
    貸し出し品は、線量計、取扱説明書、ストラップ、予備電池、線量計保護用ビニールプチ袋で、線量計の元箱に入れての貸し出しです。これ以外に簡易に書かれた勉強本「放射能の本当の話」を一冊同時に貸し出します。

    1. 11月末で第5期管理組合は終わり12月か...
  12. 333 放射線研究会

    >>326
    だいぶ前に線量計で測定している空間線量率の説明をこの図で説明したと思いますが。
    日本の平均よりも高い世界平均での説明になりますが、
    ①0.87mSv/年=870μmSv/年
        ↓
    ②1時間当たりの空間線量率=870μmSv/年÷365日÷24時間=0.0993μmSv/時
        ↓
    ③原発事故前は約0.1μmSv/時
        ↓
    ④線量計で測定される空間線量率と0.1μmSv/時の差が原発事故後に増えた放射線量
    と世界平均で説明するとこうなります。

    線量計で測った値から0.1を差し引いた差が原発事故による放射線量の増加と考えたらいいでしょう。
    9月の中庭地表50㎝の放射線量率は平均0.24ですから0.14が放射線量の増加です。というよりも2.4倍になっているということです。

    1. だいぶ前に線量計で測定している空間線量率...
  13. 334 マンション住民さん

    >>>333
    分りやすい解説ですね。こういう解説は今まで見かけませんでした。

  14. 335 マンション住民さん

    石の公園は除染でもしたかの様に線量が低くなってますが・・・雨が関係しているのかな?

  15. 336 放射線研究会

    >>335
    これが要因なのか分りませんが、9月上旬に芝もろとも表土を削ったようです。
    気がついたらこの状態になっていたので撮影しました。単なる除草かもしれません。

    1. これが要因なのか分りませんが、9月上旬に...
  16. 337 住民さんA

    >>336
    写真見たら重機でえぐったみたいですね。長に轍が見えます。

  17. 338 マンション住民さん

    市のホームページでは、
    石の公園 陽光台3丁目 園内(土) 10/5(水) 11:11 雨 0.09(1cm) 0.18(50cm) 0.22(1m )
    です。
    遂にマンションの中庭を下回りましたね。

  18. 339 住民さんA

    富山プロ キャノン オープンの結果次第でシード入り がんばれ

  19. 340 元理事

    >>332
    管理組合として放射線計が常備できることはいいことですね。
    本来なら、放射線の高い地域のマンションに対して管理会社自身が測定器を用意して敷地内の放射線を測定するサービスを管理組合に提供する気の利いた提案があっていいと思います。防災センターの管理員は一日に数回定期見回りをしていますから、その時に敷地内の各所を測定することは造作ないことです。
    管理委託契約外なので有償か無償かの問題はありますが、こういった提案をするのが管理会社の管理組合支援のひとつでしょう。

  20. 341 マンション住民さん

    >>336
    そうだったんですね!!
    全然、気が付きませんでした。
    除染したみたい!!

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸