一戸建て何でも質問掲示板「工務店か建築家さんに頼むか迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 工務店か建築家さんに頼むか迷ってます。

広告を掲載

  • 掲示板
まきまき [更新日時] 2011-03-07 03:56:20

そろそろマイホームを建てようと考え中の者です。工務店に頼むか、建築家に頼むか迷っています。

家のデザインに懲りたいとかではないのですが、「建築家」は工務店さんの仕事ぶりや進み具合をチェックしてくれたりするというメリットを聞きました。
工務店に頼んだ場合に、私たち家族も毎日現場に足を運べばいいんでしょうが、小さい子供を抱えているという理由と、素人目には見に行っても分からない部分があると思います。
そして、知り合いに一人建築家がおり、それ程深い付き合いではないけど、そんな悪い人でもないし、少しは安くしてくれるみたい。

しかし、近い親戚(木材関係の仕事をしていて、大工のような仕事の経験もあり)いわく、「建築家に頼んでも毎日見に来てくれるかどうか。基礎や骨組みぐらいなら、俺が見ても分かる。建築家に頼むなら、デザインだけにして、管理は頼むな」との事。建築家に頼むのは反対派です。

みなさんは、どうやって決めましたか?
良いアドバイスがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-07-16 16:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

工務店か建築家さんに頼むか迷ってます。

  1. 83 匿名さん

    >設計も自分でやってる大工は多いが
    大工さんの設計はどうも野暮ったいのしか見たことがないんだよなー。構造はすごくすっきりでいいんだろうけど。
    すっごいセンスいい設計する大工さんも稀にはいるのかな。
    大工は設計しても申請できないから(申請をする資格は持ってるけどやりかたが分からない)
    結局設計事務所なりが絡むことが多いよね

  2. 84 購入経験者さん

    >>82
    信用がどうのこうのということではなく、立場が違うと言うことがポイントだと思います。
    施主が住みやすい家と、施工者が作りやすい家が、必ずしも一致しないことがあるので。

  3. 85 匿名さん

    昔某ドリームうんちゃらの番組だかで大工さんが計画したのをやってたけど、
    実に大工さんらしいものが出来てた。良い意味と悪い意味両方含めて。
    悪いけど自分なら依頼したくない

  4. 86 匿名さん

    『マイホームデザイナー』で拘りに拘って、間取りも外観も外構も100%満足できる我が家が出来上がったのですが、これだけで設計が済んだ訳では無い事はもちろん分かってます。
    これを妄想から現実に引き上げてもらうには、どこに依頼したら良いですか?

    工務店?
    建築家?
    ハウスメーカー?

    あるいは設計だけを設計士さんに依頼し、それを基に工務店に依頼した方が良いですか?
    しかし、実際建ててる途中に収まりがおかしい事になったら、収拾が付かなくなりそうですね。

    変なテイストを入れて欲しくないなら、建築家は止めたほうがいいですかね?

  5. 87 匿名さん

    >86
    設計事務所でしょうね。
    自称建築家はプライド高そうですから素人が作った図面を飲んでくれるか?
    工務店なら適度に直しおかしいと思うところでもそのまま作ってしまう危険があるし。
    要するに彼方の理想の形を現実的に編集改造してくれる業者でしょうね。

    HMは声をかけるだけ無駄、100%無理でしょう。

  6. 88 サラリーマンさん

    設計事務所と建築家は何が違うんですか?

  7. 89 76

    >設計事務所と建築家は何が違うんですか

    同じ。ふつう、建築家は設計事務所に勤務してるわな。

  8. 90 匿名さん

    >>86
    工務店に言っても申請するのにまた外注されるだけだから
    設計事務所に監理まで依頼しましょう。

    >>88
    基本的には同じですよ。
    建築家って俗称というかなんというか、正式な名称ではないんです。
    あまり建築士自身では使わないもんです。

  9. 91 ご近所さん

    >>86
    家を建てるのは何回目ですか?
    もしこれが初めてと言うことであれば、ためしに自分とテイストが合いそうな建築家に設計をゼロから依頼してみては?
    それでも自分で作ったプランが優れていると思ったら、真面目な建築士が働いている工務店に施工を頼むのが良いと思います。
    過去に何度か家を建てたご経験があるのなら、いきなり工務店でよいのではないでしょうか。

  10. 92 匿名はん

    >>86
    1級施工管理技士の資格を持った
    設計を業としている設計士さんにお願いするのがよいのでは?

    施工を知っているだけに
    どこかの自称建築家さんのような対応はしないと思いますよ。

    又、質の高い設計者は、地域の技術力のある施工者を知っているものです。

  11. 93 匿名さん

    86です。

    皆さん、ハウスメーカーは勧めませんね。

    ただ、『理想の家』とは言っても、込み入ったものではなくて、間取りや庭の配置、外構などが100%自分好み、というだけで、お金が無いと出来ないようなスケールの大きいものや、凝ったものではありません。
    と、いうか、『マイホームデザイナー』ではそこまで作りこめません。

    ただ、リビングを広く取りたい(30畳)ので、オープンな間取りにしたいのですが、ワイドスパンを飛ばせるのは、私のつたない知識だと、軽量鉄骨か重量木骨くらいしかなくて…

    設計士の方に頼むと鉄骨だと重量鉄骨になるのが一般的ですよね?
    重量木骨の方は、一部の工務店で取り扱ってるものの、一般的なものかどうかが良く分かりません。

    軽量鉄骨のハウスメーカーか、重量木骨の工務店か、あるいは違う躯体でもワイドスパンを飛ばす構造を設計できる設計士さんか(もちろん構造的に問題ない事が前提ですが)、考えていましたが…

    とりあえず、『ゼロから建築家に依頼する』は、私の選択肢としては無いです。
    自分の家なので、他人にお任せで作りたいとは全く思わないのです。
    それならば、家など建てないほうが何ぼかマシです。

  12. 94 匿名さん

    普通の木造なんかでは、30畳で柱も無しってのは、その辺の建築家でも工務店でも無理でしょうねえ
    「いいよ、大丈夫!」みたいに言われたって、実績無い人ではちょっと不安でしょう。

    どちらにしても家の基本構造を決めるのは建築士ですが、建築士がどんな構造でもしっかり計算出来る
    訳ではありません。逆に出来ないのが普通で、自分に無理なら断って来るのがまともな人間です。

    建築家と工務店の関係は、そのまま力関係になると思います。
    施主→建築家→工務店の場合は、建築家の無知や我侭もそのまま通って危険な家が出来たりします。
    施主→工務店→建築士の場合は、工務店の作り易い今まで通りの似た様な家が出来たりします。

    その当りは、TVの家作番組に登場する家や、建ててる職人さんの嘆きで察しが付くと思います。

    >自分の家なので、他人にお任せで作りたいとは全く思わないのです。
    >それならば、家など建てないほうが何ぼかマシです。

    この気概は素晴らしいですね、そんな施主と気持を共に出来る
    良いパートナーに恵まれることをお祈りします。

  13. 95 匿名さん

    >ただ、リビングを広く取りたい(30畳)ので、オープンな間取りにしたいのですが、ワイドスパンを飛ばせるのは、私のつたない知識だと、軽量鉄骨か重量木骨くらいしかなくて…

    木造軸組みでその部分だけ鉄骨補強するとか集製材使うなりいろいろあるんじゃないですかね。
    そういった設計の実績のある設計事務所(+構造設計事務所)に頼むのがベターだと思いますよ。
    そこだけの為に重量鉄骨とかはないと思いますが
    その他部分を総合的に見て重量鉄骨が最適と判断されればそういう選択肢もあるでしょう。
    決め撃ちが一番ダメです。柔軟に。
    HMでは部分的に補強とか、構造変えるとかが柔軟に対応できない
    工務店では設計できないので設計事務所に外注されるだけです。(HMですら結構外注します)
    変なとこに外注されるくらいなら自分の眼で選んだほうがいい。

  14. 96 ご近所さん

    >自分の家なので、他人にお任せで作りたいとは全く思わないのです。
    >それならば、家など建てないほうが何ぼかマシです。

    住みよい家を建てることよりも、家作りのプロセスをエンジョイすることに重きを置いているということですね。
    間違いなくエンジョイはできますが、一発で満足できる家を建てるのはかなり難しいことなので、次の家作りの予算の確保もあわせてやっといた方が良いと思います。
    私自身の経験からのアドバイスです。

  15. 97 匿名さん

    >96
    貴方は一度で満足出来ず、もう一度建てようと思うかも知れませんが
    大概の人は一度建てたら別の事情が発生しない限り、次の予定は無いと思いますよ。

    他人に任せて不満が出るのと、自分でやって不満が出るのでは、全く感覚が違うと思います
    出来るなら出来る限り自分で考えておくのは、後々後悔しても諦めが付き易いでしょう。

    でも人によって、誰かにやってもらう方が好きで満足出来る人と
    何事も自分でやる方が満足出来る人がいます。
    どちらがイイではありませんが、人それぞれと言ったところでしょうか。

    少なくとも私は、あのテレビ番組に登場する建築家達の大半が建てる家では
    満足も納得も出来ないでしょう。
    もし依頼したら喧嘩になりそうだし、タダでも頼みたくないですね。

    施主の希望が明確なら、構造とか収まりなどにしっかり言及してくれる設計士が理想です。

  16. 98 匿名さん

    97さんはこの話の相談者ですか?

  17. 99 76

    >>86
    自分のプランが100%だとしても、HMに声かければ?いくつかプラン出てくるから。いいトコどりすればいいじゃん。それから、他に発注する。(オレはそうした)
    リビング30畳でも、正方形、長方形、L字、向きによって、全然違うし新たな発見あるかもよ。

    正方形だと約7m四方か。。それに、廊下、階段、水回り、収納etc・・すげー広いな。十分スケールでかいぜ。
    羨ましい

  18. 100 匿名さん

    一人で必死な設計士さんがいますね

    職人あっての設計士。
    97さんの言うような万能な設計士なんていないよ。

  19. 101 匿名さん

    97の言いたいことは判る。
    自分が一生懸命作った図面を良い方へ改めてくれるのは許せるが、所詮素人が作った物だからとそれを無下にされるのは困ると言うことでしょ。まぁこの業界は自称クリエイターが多いですからね。

  20. 102 匿名さん

    構造や納まりだけ見ればいいんだったら各職人さんで十分ですよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸