一戸建て何でも質問掲示板「これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 16:18:22

今週末、外観・間取り・内装などの最終打ち合わせに入ります。
今週末の打ち合わせ後、部材発注になるので、変更はききません。

我が家の間取りは、いたって普通。
1Fはキッチンリビングダイニング。トイレ・お風呂。
収納は和室とリビングと洗面にとりました。

2Fは子供部屋2つと、夫婦の寝室。クローゼット。

特に不満もないんですが、これでいいのか。という漠然とした不安です。

現在新築したマイホームにお住まいの皆様。
何か失敗だった点を教えていただきたいのです。
失礼な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-09 22:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

  1. 901 匿名さん

    家もよく隣の家のネコがフンをしていました。

    ハーブを植えたらフンをしなくなりましたが、今度は
    ハーブがうじょうじょになって大変です..

  2. 902 匿名

    みんなこまかいな〜

    雨が降ればきれいになるじゃん。

    生き物を大事にしないと・・

  3. 903 匿名さん

    >902 さん、例えば建物の隅にオス猫が匂い付けすると、雨がそこにかなり当たらない限り匂いはなかなかとれません。
    まして糞はず〜と残ります。私も庭の片隅で無農薬有機野菜を作っていましたので、猫の糞は衛生上かなり問題で本当に頭にきました。

    >901 さん、私もハーブには手こずりました。特にミントは抜いても抜いても少しでも根が残っているとそこからまた出て来て、数年間は闘っていました。何処か場所を決めて根が出て来ない様に囲わないとハーブだらけになりそうですね。

    >900 さん、その周波数の出る機械も1台だけではダメで少なくても数個づつ置くとなると、何万円ですよ!被害者なのになぜお金を払うのか疑問に思いませんか?

    >899 エアガン連射したいですよね!気持ち的には打ちたいです。だけど、動物愛護法だったけ?たとえ野生の動物でも傷つけると犯罪ですよね?やっぱり銀玉のピストルか庭履きの履物を投げつける位しかできないでしょうかね?

  4. 904 匿名

    こんな所で長文打ってる暇があったら
    取っ捕まえて保健所へ持ち込みすれば?
    元は放し飼いする飼い主が悪いんだから

  5. 905 匿名

    このスレで延々とネコの話を続けられても困る

  6. 906 匿名

    ネコ被害のスレかと思った。

  7. 907 匿名さん

    長文で猫への怨念コワイ

  8. 908 契約済みさん

    猫 いじめないで・・ おねがい・・おねがいします。いじめないでください・・お願いします。

  9. 909 匿名

    いやだ

  10. 910 匿名はん

    気持ちは分かるけど猫には罪はないよ。境界線なんて所詮人間が勝ってに決めたものにすぎないんだから。

  11. 911 匿名さん

    飼い猫なら飼い主の問題だがな

  12. 912 匿名さん

    近くに高層マンションが建ちそうなスペースがあるような所はやめた方がいいですね。
    あとは大きい工場がある所もですね。
    私の所は大きい工場が撤退し、そこに14階建てのマンションが建ってしまいました。
    圧迫感が半端ないです。

  13. 913 匿名さん

    我が家はのべ床48坪、土地は98坪です
    ですが隣が4区画買いで豪邸建てやがったせいで
    小さな庶民の家に見えてしまい嫌でしかたありません
    隣の家の車庫の方が大きいような気がします

  14. 914 匿名さん

    今まで自分の家のことでまわりにドヤ顔してたなら皆さん今頃は心の中で笑っているでしょうね。

  15. 915 匿名

    金持ちは庶民の近くにこないでほしいな。

    カラミズライから渋谷区のオクションに住んでいてほしい。

  16. 916 匿名

    金持ち様が来たら庶民が泣きながら出ていくんです。

  17. 917 匿名

    ペットのお散歩コースになっている通りに面した土地や家の購入を検討されている方は、その近所を、朝と夕方、見て回られると良いかと思います。

    色々、雰囲気が分かり、為になると思います。

  18. 918 匿名さん

    >>917
    スレタイ的には、あなたはペットのお散歩コースになっている通りに面した土地や家を購入して失敗したということ?
    うちの土地はお散歩コースに面しているけど、一度も糞尿をされたことはないな。

    放し飼いもしくは迷い猫が庭に糞尿をしていったことはあるけど。
    そういう場合は、ちゃんと猫を保護して保健所に引き渡して飼い主を探してもらえば解決しますし。

  19. 919 匿名

    保健所に連れていくのは、シャベルでぶっ叩いて殺すのと同じ行為だよ。

    全館床暖房いらなかった。
    もっと安い普通の家で良かったよ。うちの地域は地震も来なそうだし。

    坪40万もかければおしゃれな高断熱の家が建つんだね。

  20. 920 匿名さん

    地震のこなそうなところってどこ?岡山とか?

  21. 921 匿名さん

    南側の家が庭狭かったら北側何メートル空けますか?

  22. 922 匿名さん

    言ってる意味がわかりません。

  23. 923 契約済みさん

    北側ギリギリに家建てるに決まってる

  24. 924 匿名さん

    >>921
    北側? 50cm離さないと面倒だから図面上は60cmくらいにするとおもう。
    北側でしょ?

  25. 925 匿名さん

    >>920
    兵庫から岡山、広島にかけての高原地帯。

    おそらく火山に由来する岩盤地帯。
    国家事業のスプリングエイトの建設地として、
    首都圏から離れた兵庫県の山の中を選んだのは、地盤が安定していたから。

    神戸市や岡山市などの沖積地帯は別。

  26. 926 匿名さん

    北側斜線規制があるので、最低でも1.5メートル程度は開ける必要があります
    うちも2メートル弱(実寸で両腕を広げたくらい)なので
    塀際の50センチは花壇と菜園になってます。
    定番ですが、この時期は茗荷、夏前にアスパラ、春は春菊、一年中ニラが収穫できます。
    10メートルあるので、結構な量が取れます。

    失敗したなってのは、吹き抜けでしょうか。素直に二階のホールにしとけばもっと
    広くて良かったかなと思います。

  27. 927 匿名さん

    40坪そこそこで吹抜け作る予定の人は考え直した方がいい
    50坪近くある人は吹き抜けいいとおもう

  28. 928 ビギナーさん

    吹き抜けは間取りによるでしょうけれど、冷暖房の効率が悪く、窓や照明の
    掃除がやり難い、などありそうですがどうなのでしょうか?

    天井が高く、居間や玄関の吹き抜けはとても気持ち良さそうですが。

  29. 929 匿名さん

    >>919
    全然違う

  30. 930 匿名さん

    南側はできるだけあけた方がいい

  31. 931 匿名さん

    2x4なんちゃって注文ですが、

    各部屋にクローゼットを付けたけど使いにくい。洋服かけるだけなら奥行き90もいらないし。スペース空けて造成家具にすればよかった。

    ベランダが狭すぎた。奥行き90で充分と思ったけど、手すりの厚みが結構あるのでもう少し広げたかった。

    変形した屋根に太陽光付けたが影ができやすいので効率悪い。これぐらいのことはビルダーも把握してもらいたいものだけど。

  32. 932 匿名さん

    >>928
    あと音が変に反響する。うるさい子供とかいるとさらに増幅して不快になるかも。
    それこそ上下の騒音とか嫌だから戸建てにした人も多いからこんな筈じゃなかったとストレスになるかも。

  33. 933 匿名さん

    吹き抜けいいですよ!開放感があって!
    家建てる時は吹き抜け有りきで設計考えましたよ。
    朝から徐々に日が入ってくるので、それもまた気持ちイイし!
    暖房の効率も吹き抜けのないお宅よりは落ちるでしょうが、掃き出し窓に
    パネルヒーター置いてエアコンを二時間位つけると暖かいままですよ。
    二階のドアは閉めておかないといけないですがね。
    個人的には吹き抜けを設けて満足しています。

  34. 934 匿名

    吹き抜け失敗したよ。

  35. 935 匿名さん

    吹き抜けはクローズにしないとね。
    オープンだとプライバシーがないしリビングのTVの音で皆が悩まされる。
    みんな同時に寝るならオープンな吹き抜けでもいいけどね(寒いけど)

  36. 936 匿名

    皆さん神経質だね~
    吹き抜けいいよー
    友達が遊びにくると吹き抜け見てやっぱりあるといいね
    と必ず言われる。
    友達に吹き抜けのデメリット感じる人の理由言った事あるけど、
    逆に、そんなの関係ないね!あった方がカッコいいと言われた。
    その友達は吹き抜け造る場所あったらうちも絶対つけると。
    まあ人それぞれ感じ方が違うなと思ったが、自分も吹き抜け
    あって嬉しく思ったよ。

  37. 937 匿名さん

    庇にボタボタ屋根から落ちる雨が当たってうるさくて寝れない
    軒がないひとは、みんなこれを我慢してるの?
    軒を付ければよかったです。
    ひさしを取り外すと穴が残りますよね?
    綺麗に取れたとしても気を許すと激しく雨が侵入してきそう。
    ああ 後悔してる…

  38. 938 匿名さん

    自分も吹き抜けにしてよかったと思ってます
    一つの大きな家という感じがする
    でもプライバシーと冷暖房の効率をすごく気にする人には向いていないと思う

  39. 939 匿名さん

    大きなお家なら吹き抜けは良いと思います
    当方のような40坪程度の広くない家では、その分を二階ホールにでも割り当てた方が
    床面積が増えて余裕があって良かっただろうなと、知人の家と比較して思いました。

    階段を上がった二階に8畳程度のホールがあって洗面とトイレに各部屋。
    まるでホールもリビングみたいな感じで、広くってすごく羨ましかったです。

  40. 940 匿名さん

    軒?をつければよかったです

  41. 941 匿名さん

    最近は陸屋根のお宅が多いですが、なにか違いありますか?

  42. 942 匿名さん

    ベランダの幅、1mはちょっと狭い。
    洗濯物を干すというだけの目的のベランダだけど。
    あと30センチあればかなり違ったなあ。

  43. 943 契約済みさん

    >>939
    そういった無駄なスペースが余裕を生むんだよな
    もったいないと言って納戸にしがちだから

  44. 944 匿名さん

    収納はいくらあっても足りないけどね
    無駄なスペースが余裕を生むと思っていたら物で溢れてるって見苦しいってのが結末なんだよね

  45. 945 契約済みさん

    >>944
    >収納はいくらあっても足りないけどね
    確かに、上記発言をする人にはいくらあっても足りない
    あればあるだけ物を貯めこむ習性を持つ
    どれだけ収納があってもその辺にモノが溢れかえるだろう

  46. 946 匿名

    陸屋根はやめた方がいい。
    悪いこといわない。

    10年後トラブル続出

  47. 947 匿名さん

    大手だから安心、有名だから安心、有名だから間違いない、歴史があるから大丈夫だ‥‥

    まったく、あてにならない価値基準。

    こんな価値基準、単なる安心したいから、過信・盲信したいだけ。

  48. 948 匿名さん

    ローコスト。安かろ悪かろう。

  49. 949 入居済み住民さん

    収納は沢山確保しつつ、うちの場合も吹き抜けありきで
    家を建てたよ。
    No.939が言っている8畳のホールも素敵ですね。
    アイデア次第でそんな風にもできるなんて。
    収納は幾らあっても足りないと言うけれど、要らない物、
    最近使っていない物をキチンと分けて処分する習慣を
    身につけてしまえば、案外スッキリした生活スタイルに
    なりますよ。
    うちは今だに納戸やグルニエはスカスカ状態ですよ。
    屋根の軒はある程度長い方が良いのは知っていたけど、、、
    10年後には屋根のリホームかな?

  50. 950 匿名さん

    HMの言うとおり軒を大きく作って正解だった。
    雨でも窓を全開できるし、真っ白の外壁だけどいまのところ雨染みひとつない。

    軒のない家はけっこうシミがついてるね(+_+)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸