一戸建て何でも質問掲示板「これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 16:18:22

今週末、外観・間取り・内装などの最終打ち合わせに入ります。
今週末の打ち合わせ後、部材発注になるので、変更はききません。

我が家の間取りは、いたって普通。
1Fはキッチンリビングダイニング。トイレ・お風呂。
収納は和室とリビングと洗面にとりました。

2Fは子供部屋2つと、夫婦の寝室。クローゼット。

特に不満もないんですが、これでいいのか。という漠然とした不安です。

現在新築したマイホームにお住まいの皆様。
何か失敗だった点を教えていただきたいのです。
失礼な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-09 22:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

  1. 142 匿名さん

    二階のガラスの洗面台!!

    おしゃれでカッコいいのだが水撥ね後が目立つ!!

  2. 143 ビギナーさん

    >>141
    「何々は失敗した〜」
    ってレスしたら
    「うちは失敗してない」って意見が出てくるのは当然でしょ。
    参考にするのなら悪いとこと良いところ両方聞けたほうがいいと思うけどね。
    >>1が何を聞きたいかわからないけど失敗ばかり聞いていたら家なんて建たないよ。
    っていうか>>1っていたって普通の家を建てるのになにが不安なんだろう?

  3. 144 by141

    143さん、ここ全部読破した?
    最初の方は良いレスついてるんだよね。
    リビング階段で、実際に住んでる人がデメリットも書き込みしてるし。
    もちろんメリットのみの人もいたけどw
    他にも庭の事とか外構の事とかも、なるほどね〜って読んでたよ。
    悪いけど、実際に住んでる人の失敗談って、成功談よりも参考になるよ。

    ただ、途中から、自分は採用してないくせにデメリットのみの書き込みが出てきたから、
    「うちは失敗してないよ」って人が大勢でてきちゃったんじゃないの?
    かなり見下したような言い回ししてたじゃない?
    嫌な言い方してるな〜って思わなかった?

  4. 145 匿名さん

    実際やってみた人が失敗だったという意見が出れば、それに対して自分にとっては成功だったという意見があってもいいのではないかと思う。色々な価値観で色々な意見の人がいるのは当然で、反論があってもその方が参考になると思う。でも、やったことがない人が知ったかぶりして他の人を見下したような書き方で否定的な意見を書くのは違うんじゃないの?と私は思う。

  5. 146 購入検討中さん

    >>131
    そりゃ狭いわ。自分が住んでた家は広いってか無駄って感じだったよ
    つか、階段があってリビングって思ってたのがホールだったとか言うオチじゃないよね?

  6. 147 ご近所さん

    >>「うちは失敗してないよ」って人が大勢でてきちゃったんじゃないの?
    大勢なんて出てきてないだろ。1人、2人じゃぁ・・
    玄関から直リビングでその奥に階段だとか
    通常やらないような奇特な間取りなんてやったことある人のほうが少ないしな。
    リビング階段だって大きい家で採用する人はマイノリティでしょ。
    それをさも一般的のように吹聴してる人の方が鼻につくけどな。
    ちなみに>>1はもうすでに新居をかまえて住居してるんだろうな。
    感想が聞きたいね。>>1出て来い。

  7. 148 匿名さん

    >リビング階段だって大きい家で採用する人はマイノリティでしょ。
    >それをさも一般的のように吹聴してる人の方が鼻につくけどな。

    見ている家の値段の層が違うんだろ?
    港北ニュータウンの分譲住宅地で大手ハウスメーカー3社ぐらいが共同で開発して売り出している建売の家を見たけど、某ハウスメーカーの家は4棟中3棟がリビング階段だった。述べ床面積140㎡ぐらいだからミニ戸建てとは違う。この会社はリビング階段が好きなのかも。ただ、値段もそれなりに高かった。
    でも、ミニ戸建ての方が世の中的には特殊なマイノリティー(ミニ戸建てよりマンションだろ?)で、それを一般的という方がおかしいんじゃないの?

  8. 149 匿名さん

    お風呂などの水周りを2階にもって行き、
    プライベートと、パブリックスペースを1階と2階でわけると、
    家が狭いか広いかを考えなくても
    リビング階段の問題の1つはすっきりすると思います。

    私が後悔していることは、
    窓のヒサシです。
    うちは、1階の南側の窓にヒサシがないのですが、
    夏、まともに日差しがはいり、暑いです。
    少しは、窓が日陰になるように考えておけばよかったと思います。
    見た目を優先したので、こうなってしまいました。

  9. 150 131

    >146
    >つか、階段があってリビングって思ってたのがホールだったとか言うオチじゃないよね?

    んなこたーないよ。(笑  狭いっていっても一応リビングダイニング部分だけで30畳くらい、キッチン部分は10畳くらいはあったから。

    関係ないレスばかりして怒られそうなのでもう1つ失敗談。 照明にほとんど蛍光灯を使わなかったこと。電気代がひどいわー。

  10. 151 匿名さん

    私は、上の書き込みとは逆に、
    点け消しをこまめにする性格なのに。
    洗面所を蛍光灯にしてしまったこと。
    蛍光灯の寿命が1回の点け消しで約1時間縮まると聞いたことがあります(ソース持ってはいません)
    それを考えると、もしかしたらトータルコストは高くついちゃっているかも。

  11. 152 匿名さん

    まあ、文字だけではどんな間取りか分からないし、土地に対する玄関の位置も関係するだろうし、動線だけ書いても良いも悪いも言えないやね。

  12. 153 匿名さん

    うちは駐車場スペースのコンクリに十字型の切れ目を入れて、土を残しそこにタマリュウを植えたのですが後悔しています。タマリュウがきれいに育たなくて非常に見苦しい感じになっています。雑草も生えてくるので時々抜かないといけないし、近所の家の枯葉が飛んできてタマリュウにこびりついて取るのが大変。その部分、土とタマリュウではなくて砂利にしておけばよかった。

  13. 154 匿名さん

    >No.151さん

    うちも私が蛍光灯をすぐに消したりすると、夫に蛍光灯の寿命が縮まると言われます。
    逆に白熱灯はこまめに消さないといけないので、よく間違えて蛍光灯をすぐに消してしまいます。
    なかなか慣れないんですよね。

  14. 155 匿名さん

    >>153

    ・・・・・・・・・・・・・・・気持ちわかるわ!!うちもそうだよ・・・

  15. 156 購入検討中さん

    アイランドキッチンってどうでしょうか?
    モデルハウスとかデザイナーズ住宅とかで採用されてるのはかっこいいし
    子供たちと一緒に料理を作る楽しさってことではリビング階段と売りが一緒だと思うのですが
    採用した方の使い心地が聞きたいです。

  16. 157 匿名さん

    失敗した事:
    玄関狭かった=新しい家建てたら、お客さんが増えた。前の家の調子で造った玄関狭かった。
    靴箱カビが生えそう=作り付けの靴箱、換気性ゼロ。結局、他人が来ない時は靴箱の扉を
              常時開けておく羽目に。
    コンセントが不足=掃除機のコードが短すぎるのかもしれませんが。
    防犯カメラのセンサーがチョー敏感=風が吹いて木の葉が揺れただけでストロボは光るわ、警報はなるわ。
    玄関とポストが離れ過ぎ=雨が降ると新聞を取りに行くのが億劫です。
    あっと驚く外壁の色=サンプルで見た色と出来上がりと、全く印象が違います。同じ色で建てた家を確認してくるべきであった。
    庇=どなたか書いていらっしゃったとおりです。全く同感。
    参考になりますか?

  17. 158 匿名さん
  18. 159 入居済み住民さん

    アイランドキッチン好きな人はドリーマーが多い気がする。

    良いか悪いかは別として。

  19. 160 入居済み住民さん

    居住して3年経過した感想

    ① お金をかけた大きいウッドデッキバルコニーはいらなかった
    (当初は家族で朝食をとったり七輪出して焼肉したりしたけど・・・)
    ② リビング階段じゃなくてもよかった。
    (当初は子供も自分たちも幸せな気分になれたけど・・・)
    ③ 和室に金かけすぎた・・
    (竹材で作った和室はおしゃれで自慢の種だったな・・・)

    みもふたもない話だけど3年住んじゃうと慣れちゃって新鮮味はなくなるな。
    正直なんだって一緒で住めればいいやって感じ。
    設計から施工までのあの思い入れはなんだったんだ・・。
    飽きのこない外装と奇をてらわない内装が一番かも。
    見えないところでお金使うのが落ち着けていいかも。

  20. 161 匿名さん

    失敗したなとおもったのは、防犯面から、勝手口を作らなかったこと。ゴミだしが少々面倒です。ない方が良いという方もいるかも知れませんけど…。
    次に窓が大きくエアコンが80センチ以内の物しか設置できなかったこと。引越し前に思い出して、急遽サイズ変更しました。エアコンのコンセントの位置決めで気にしなかったのがダメでした…
    あとは、ハウスメーカーにもよりますが、標準仕様のバルコニーは小さすぎて布団しか干せません。バルコニーより居室の広さばかりに気を取られすぎました。
    逆に良かったのは、天井には調湿天井材、WICには湿度感知センサーの換気、クローゼットには調湿機能のボードを貼ったことにより、湿気が気にならないことですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸