住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一馬力1000万の生活感 その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-26 08:49:34

1000件を超えていたので新しくその2を作りました。
荒らしはスルー、削除依頼で対処しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93908/

年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2011-09-05 10:57:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力1000万の生活感 その2

  1. 351 匿名さん

    >350
    親より正直言ってワンランク上の世界に来られたって事じゃない?
    子供に住宅環境も考えてあげられる立場になったんだから
    親に敵わない子供のプレッシャーも結構あるよ

  2. 352 匿名さん

    習い事でも同じです。
    親の時代は、バレエ、バイオリンなどの楽器は、良家の子どもの習い事だったそうです。
    でも、今は、ピアノなんかはあたりまえだけど、金持ちでもないアパートに住んでる人や知性のない親の子どもでもたくさん習ってますよね。
    近所でも、ほんとうの庶民なのにお嬢様学校に行ってる人もいたけど、そういう人って少しお高い感じがしました。
    でも、学校では、いいとこの人ばかりのなかで、けっこう苦労してたってことでしょうね。
    お嬢様学校に行っても、ほんとうのお嬢様にはなれないのでしょう。

  3. 353 匿名さん

    >お嬢様学校に行っても、ほんとうのお嬢様にはなれないのでしょう

    本当のお嬢様にはなれないけど、お金払って通える学校ならいったらいいんじゃないかな。それなりに身に付くものはあります。

  4. 354 匿名さん

    って言うか、347の場合は学力学歴もイマイチで家はオンボロ小屋の可能性が高くなるな。

  5. 355 匿名さん

    >350
    どうでも良くない?

  6. 356 匿名さん

    教育費といっても、公立は授業料免除だから、公立で高校まで過ごすなら、1000万程度の収入があれば学校に支払う教育費が幾らと考える必要はない。
    ところが、東京の場合、公立中学は進学に関与しないので、教科書を指導要領に沿って教えるだけの授業で、入試の問題演習や問題集を課題にするなどしない。
    ここが地方と違うところ。
    信じられないでしょうが、公立中学の先生は、受験に関与しないのです。
    落ちた時に責任が取れない?
    塾産業や私学を育成する都の方針?
    全く不思議です。

    ということで、小3ぐらいから、年30万以上の塾代が掛かることになるわけです。
    私は地方出身ですから自力で大丈夫と思っていたのですが、子供の申し出により、中2から通わせました。
    都立の上位高に行くには、塾なしでは無理です。
    塾に行くと成績はすぐに上がります。
    テクニックを買いに行くようなものです。
    公立高校に通いながら塾(年30~60万)に通う者も少なからずいるようです。
    私学に通わせると高校で、250~300万円掛かりますから、これを考えれば安いものです。

    その一方で、小学校からエスカレ-タ式に大学まで行かれる私学は、一定のレベルにあれば、小学校500万?、中学高校500万?、1000万ほど出資すれば、有名大学出身者になることができます。
    おそらく、クイズの出来ない有名大卒の芸能人がその例でしょう。
    少子化によるレベルダウンと受験テクニックの向上により、お金を掛ければ良い大学に行くことができます。無論、一定の素養は必要ですよ。

    年収1000万では、住宅ロ-ンを払いながら3人を私学へやることは難しいと思います。やむを得ない場合のみと考えています。

  7. 357 匿名さん

    長過ぎて、どうでも良いや。

  8. 358 匿名

    そんな時は永ちゃんの長い旅でも、歌おうぜよ

  9. 359 匿名さん

    この年収の皆さん、出身大学はどこですか?ついでに配偶者のも教えてください。
    うちは夫婦共々早稲田です。

  10. 360 匿名さん

    早稲田と本女だよ。

  11. 361 匿名

    主人は京都大学、私は高卒。
    同じ高校の同級生。

  12. 362 匿名さん

    主人は東大大学院、私は名古屋大

  13. 363 匿名さん

    夫 日体大 
    私 高卒

    でも年収1000万円越え。
    根性だけは人一倍。
    後、記憶力がものすごく良い。(じゃないと試合に負けるから)

  14. 364 匿名さん

    359さんと同じく夫婦とも早稲田
    でも私は後で社費留学で米国某アイビーリーグの大学院も修了
    年収は1馬力で1600万

  15. 365 匿名さん

    うちも夫婦で早稲田です。
    30代ですが、二人とも高校まで公立です。
    塾や予備校は行ったけど、別に小中高私立でなくても平気だと思う。

  16. 366 匿名さん

    そりゃ、早稲田行くのに、私立だカテキョだとやっても仕方ないよ。
    東大、医学部を考えてるなら、まだ私立も理解出来る。

  17. 367 匿名さん

    うちも奥さんワセ女だよ。専業主婦だけど。

  18. 368 匿名さん

    確かに早稲田って学生数多いけど、早稲田はネット好き?
    早稲田以外はないのか?
    日東駒専、関関同立どうした?

  19. 369 匿名さん

    早稲田の人が多いですね。
    国立の滑り止めに受けました。

  20. 370 匿名さん

    >>368さんは?

  21. 371 匿名

    うちは東北大、妻日大。

  22. 372 住民さんA

    うちは夫婦で上智ッス

  23. 373 匿名さん

    夫慶応、私短大。

    もっと勉強しておけばよかったって痛烈に思っています。
    でもあの頃は、有名どころの短大→大手企業入社→数年で寿退社
    それになんの疑問も持たなかった。

  24. 374 匿名さん

    バブルのときではないですか。
    今は、短大は、ほとんど廃止になりました。

  25. 375 匿名さん

    なんで勉強しておけばよかったと思っているのですか?
    年収1000万の慶大卒の旦那を捕まえたのなら
    なんの問題もない。

  26. 376 匿名さん

    私は医学部出身で勤務医年収1800万位。
    もっと、勉強しておけば良かったと今でも思います。

  27. 377 匿名さん

    なんだか早慶の違いを垣間見れた気がする。

  28. 378 匿名さん

    俗に言う低学歴(専門卒)ですが、
    30歳でこの年収にたどり着きました。

    同期や周りは高学歴が多いのですが、
    自分はラッキーだったと思います。

    子供には絶対、いい大学に行かせてやりたい。
    つくづくそう思います。
    学歴はあとからお金で買えないんで。。

  29. 379 匿名さん

    学歴だけが欲しいなら高校で良い成績とって大学推薦がよいよ。あとは学歴ロンダリングと言われるが、大学院でいいとこ狙う。これが労力が一番少ない。

  30. 380 匿名さん

    30で1000万ならいいですよ。私なんて一橋ですがこの年収になったの40近いですからむしろ尊敬します。

  31. 381 匿名さん

    今度は学歴自慢ですか・・・ヤレヤレ。なんか変じゃないですか、1000万って。

  32. 382 匿名さん

    >381
    どうでも良いよ。

  33. 383 匿名さん

    誰も学歴自慢なんてしてないと思うぞ

  34. 384 匿名さん

    私も自慢以外の何物でもないと思いますけど、
    自慢じゃないとすれば何なんでしょうか。
    なんかこのスレって、話題が子ども手当以外は
    自慢話ばっかり堂々巡りしてる気がします。

  35. 385 匿名さん

    年収1000万前後の人が生活感を率直に語っているだけです。似たような年収ですからあるあるってのもあるし、えっそうなの?ってのもあるから興味深いです。

  36. 386 匿名さん

    自慢かな?
    もっと勉強しとけばよかった、とか年齢がお若いのにすごいですね、って生活感でしょ?
    大学名くらいじゃ大した自慢にならないってみんな気付いてるでしょ?

  37. 387 匿名さん

    年収1000万円なんて、そんなものです。
    それぐらいしか自慢することないです。

  38. 388 匿名さん

    これが生活感?ものは言いようだよね。

  39. 389 匿名さん

    教育費の話が出たからね。自分や配偶者の学歴とともに語ると立体的になるのではないでしょうか?

  40. 390 ビギナーさん

    夫;京都大学大学院、妻:大阪大学
    同じ会社の同期です。
    サラリーマンなんで年収は2人合わせて1,600万円。
    未就学の子が2人います。
    学歴は関係ないけど、妻いわく、女の子ほど実は学歴が必要なのでは?とのこと。
    女子は学歴をはねのけるほどの仕事をするのは難しい(とくに子育てしながら)ので、入口が大事だと言ってます。

    ※あくまで私見なのであしからず。

  41. 391 匿名さん

    社会に出てどのように仕事を頑張って認められてるかが重要なんだと思うけど、40過ぎてるような人にさえいつまでも学歴が引っ張り出される。どう社会で頑張ったって、過去のことは変えられない。だから学歴の話はウンザリ・・・
    義母が学歴大好きタイプで、60で亡くなった自分の弟のことも「××大卒の弟」という。それって社会に出てからの功績はまったく考慮されてないわけで、ひどい話だなと思う。

  42. 392 匿名さん

    自慢ねー。
    そんな大したもんじゃないよ。
    この程度を自慢なんて思うレベルって…。
    年収1億とかならまだわかるけど、2000万までなんか大したもんじゃないよ。

  43. 393 匿名さん

    生活感なので、年齢、家庭の人数、仕事内容、業種、収入、学歴、家庭環境、学歴、今後の目標等でてきたらよりイメージわきやすいと思います。
    反対意見なんていわず、本音を聞けるので面白いですよ。

  44. 394 匿名さん

    んだんだ

  45. 395 匿名さん

    年収が一定以上高くなると、学歴には比例しなくなると思います。
    学歴だけではどうにもならないことがあるということです。
    出世するためには、人格や財力が必要になるからです。

  46. 396 匿名さん

    1人で2000万なら大したもんだ。うちは3馬力でやっと2200万。高卒(父)、短大卒(妻)、地方私大(私)の3人。1000万超えは私だけ。家族内では面目を保っている。

  47. 397 匿名さん

    あほらしい。
    5人で3000万円とかもいるんじゃないかな。

  48. 398 匿名さん

    それはそれですごいよね。1世帯で5人以上稼げる人がいるなんて立派じゃない

  49. 399 匿名さん

    だから、世帯年収なんか評価に値しないんだよ。
    一馬力で稼げて初めて力がわかる。

  50. 400 匿名

    30代東工大 本女 世帯1800 周りはこのようなパターンの収入は多いです
    因みに本女、早稲田夫婦は多く東工大とかの医学部以外の理系出身者とは結婚するパターンはあまり見られません。




  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸