住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-20 09:49:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/

[スレ作成日時]2011-09-01 12:22:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】

  1. 253 匿名さん

    >247
    シルバーさんと言っても庭師の免許持っているプロが作業する決まりとなっています。

  2. 254 匿名さん

    >251
    >うちは築11年の戸建てで先日初めての修繕に取りかかろうと

    言いにくいのですが相当な欠陥建築だとおもいますよ。
    まずは欠陥建築110番に問い合わせる事です。

  3. 255 匿名

    >249
    マンション派です。

    マンションの設備について。
    ディスポーザーいいですが私もなし派です。
    メンテナンスにお金かかるし。

    でもまぁ一般的に戸建てよりいいとされているのはディスポーザーと24時間ごみドラムと防犯設備かな。
    大規模なんかでいうと豪華な共有施設とか。

    うちは管理修繕にあまりお金をかけたくなかったので豪華な共有施設は却下でディスポーザーもなしのマンションで大規模も避けました。

  4. 256 匿名

    254
    どういう意味ですか?

  5. 257 匿名さん

    >251さんみたいな人は困りもんですよね。
    安普請の家を建てたのは自分なのに「一戸建ては・・・」とくる
    マンション派にも「新築なのに3年でヒビから雨漏り・・・マンションは最低」みたいな人もいるし、
    自分の愚かさに築かないのかな?
    典型的なクレーマーな発言だと思いますよ。

  6. 258 匿名

    251じゃないけど築10年越えて修繕するのは普通だと思うけど?
    うち8区画の分譲地で築12年。
    もう5区画が一度目の修繕終えてる。
    残りも一年以内に取りかかるらしい。
    愛する自分の城をしっかりメンテするのはいいことだよ。
    メンテにお金かけたら家も長持ちする。
    「まだ大丈夫、まだ大丈夫。修繕費もったいないし。」とか思ってる人に戸建てを語ってほしくないね。

  7. 259 匿名

    257
    うちは安請け合いでもないし欠陥でもないしクレーマーでもありません。

    あなたにうちの何がわかりますか?

  8. 260 匿名さん

    きれい好き神経質のひととか業者の言いなりで11年で塗装やりかえはいるけど普通は不具合は出ない。
    通常、40坪位の家なら屋根も含めた補修、塗装代は50万円~どんなに高い業者でも100万円。
    それ以上なら悪徳業者です。
    251さんのような11年で驚く金額の修繕費が必要なほどの家は、欠陥建築です。

  9. 261 匿名さん

    >251
    修繕費はいくら位かかったのですか?

  10. 262 匿名さん

    総合的には、戸建て>マンション。
    ただ、修繕については、私も戸建ては結構大変だと思う。
    いろいろ考えられる自由度が、逆に頭を悩ませるかも。

  11. 263 匿名さん

    >>259
    その人は、ここの24時間警備の方ですから無視しましょう。

  12. 264 匿名さん

    戸建ての自由度が高すぎるゆえに
    疲れることがあるのはよくわかります。
    初めてで知らないことが多いのもあるでしょうが、
    結局、業者任せになるんですよね。

    修繕をどのタイミングでするかは個人の自由ですし、
    それを安易に欠陥だのクレーマーだの呆れてものも言えません。

    >251
    参考までにどこを修繕予定でおいくらぐらい値段がかかったか
    教えていただけませんか?

  13. 265 匿名さん

    本当に綺麗に住みたい人はお金もかけるからね。
    それができる自由も戸建ての魅力。
    悪徳と決め付けるのは、私もどうかと思います。

  14. 266 匿名さん

    >260

    >251では無いですが、我が家は築4年目ですが、
    新築時から13~15年目に、外壁の塗装、バルコニーのFRP工事を予定しています。
    外壁は、今の弾性のシリコン系塗料と決めていて、同時に軒天、破風も塗り直す予定なので、
    価格は100万程度はかかると見積もっています。

    月々に均すと、6,000~7,000円くらいの負担です。
    マンションでも、戸建と同じように、風呂、キッチン、給湯器などが壊れた時は、
    修繕費から出るのではなく戸別負担ですよね。

    戸建もマンションも負担額は同程度でしょうか?
    マンション特有の共有配管の清掃費用の分だけマンションの方が高いのかもしれませんね。


    13~15年目と決めているのは、
    その頃にはローンも払い終えているので負担が少ない、という単純な理由からです。
    とは言え、何かあってもいいように、ローン支払い中も、
    残貯金は300~500万は残しているので、多少早まっても問題ないです。

    HMの10年定期点検の時の傷み具合で、少し早いけど再塗装をお願いするかもしれません。
    大抵の家は、10年点検の段階で、傷み具合をチェックして貰えるので、
    再塗装の時期を個人の判断だけで決めるわけでは無いです。


    また、マンションのように隔年毎とか毎年毎とかに共用配管の清掃が無いのも利点です。
    その都度、時間を拘束されるし、管理組合にあたったときは面倒ですよね。
    共用部が無い分、メンテは戸建の方が楽だと、個人的には思っています。

  15. 267 匿名さん

    台風の前後の片づけは圧倒的マンションが楽。外周りの落ち葉やゴミも管理会社がきれいにやってくれる。
    管理費が高いと思ったことがない。

  16. 268 匿名さん

    マンションンのベランダの補修って補修積立金から出るのですか?

  17. 269 匿名さん

    10年毎の修繕は不具合が無くても当然する。
    不具合が有ってからじゃ遅いよ。急な事じゃ業者を吟味出来ないし、不具合に気が付いた時には、相当進んでるから大事になるかもしれない。
    調査すればどんな状態か解るし今後の計画も立てやすい。
    人間の健康診断にも似てるな。調査で重篤な病気が軽くで済むかもしれない。
    100万位で済むんなら安いもんだ。

  18. 270 匿名さん

    >269
    10年毎の大規模補修は神経質すぎると思いますけど、たとえ10年毎でも経費はマンションの数分の1。浮いたお金は内装リフォームにあててもおつりが来るほどだから綺麗に永く住むなら一戸建ですね。

  19. 271 匿名さん

    戸建の建物はいくらきれいにしても20年もたてば評価額ゼロ・・・

  20. 272 匿名さん

    >271

    評価額って、長く住む気なら、固定資産税、都市計画税とかの問題でしょ。
    家がしっかりしていて、税金が安くなるなら、寧ろ良いことじゃないの?

    土地の固定資産税は1/6に減額されて、負担額は低めに設定されてるので、
    建物の評価額が減少すると、払う税金への影響が大きい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸