住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【9】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-16 08:38:41

NO.9をたてました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

■前々々スレ
フラット金利はどうなる?【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/



さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2011-08-30 15:09:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【9】

  1. 651 購入経験者さん

    そうなんだぜby昨年2月実行者

  2. 652 物件比較中さん

    実際は上がらない。

    つまりは損してる。

  3. 653 11月実行さん

    円高最高値更新や昨夜のダウ上げ、そして23日のユーロ首脳会議の結果で、週明けの市場と長期金利は大きく変動すると思います。上がるか、下がるか。ここまできたらもう野となれ山となれ!です。金利決定前の最後の週末は、心を落ち着けて審判が下るのを待とうと思います。

  4. 654 匿名さん

    653
    なにそれ?
    それらしいことかいてるけど、中身何もないじゃん。
    大きく変動って、なにそれ?
    大して変わらないよ。

  5. 655 匿名さん

    いずれにしても今の水準での推移なら来月もボーナスステージ濃厚。
    先月は盛り上がったのに今月は盛り上がらないのは、
    ボーナスステージが当たり前気分で感動が薄れたか?

  6. 656 匿名さん

    >655
    フラットSの募集期間が終わって、銀行とデベ営業担当の妨害がなくなったからだよ。
    変動スレも静かになったし、実にわかりやすい。

  7. 657 匿名

    でもなんだかんだ月末は…楽しみ

  8. 658 匿名

    フラットの利用者が減ると
    スプレッドは下がるの?

  9. 659 匿名さん

    機構債の発行額が減るので、
    機構債への需要に変動がないという前提で、
    スプレッドは下がります。

  10. 660 匿名さん

    欧州があんなだから日本の株価を相変わらずこんな感じ。
    欧州の他の国を怪しい雲行きな上にアメリカ経済もまだまだ低調。
    しかも米は第二のサブプラ問題もくすぶってる。
    日本国債が買われる雰囲気はまだまだ高まる余地はありそう。

    年明けから年度末までにフラットが2%を切る可能性が高い
    と3月下旬に言った時は全員に呆れられたけど、今はそういう
    予想が出てきてもおかしくないよね。

  11. 661 匿名さん

    そりゃそうとフラット一部復活したけど事実上まともな優遇は省エネ基準で
    S取得した物件だけになるっぽいな。

    ローコストマンデベが仕様を上げずに取りやすいからだからか、
    こぞってバリアフリーばかりでS取得しまくってたけど恩恵ほぼなさそうだな。

  12. 662 匿名さん

    3月時点で今の状況を予測して(欧州問題、アメリカ経済、株価低迷、により投資家が日本国債に向かう事を述べられて)この金利予想されていれば凄いね、ただ金利下がることだけの予想はだれでも言えるがね。

  13. 663 匿名さん

    11月の実行金利がわかるのは25日?それとも26日?

  14. 664 入居予定さん

    11月実行は少ないのかな・・・
    とうとう自分にも順番が回って来ました。

    ドキドキの週の始まり。

  15. 665 匿名さん

    うちは12月です
    来年予定の方もいらっしゃるんですかね・・・

  16. 666 匿名さん

    さて、アナリストの予想では今週の10年債は1%挟みの予想。
    うまくいけば0.98もありうる流れでフラット金利2.16の可能性も。

  17. 667 匿名さん

    2.35だよ残念

  18. 668 予想屋

    俺の予想は2.14

  19. 669 匿名さん

    逆張り

  20. 670 匿名

    うち1月実行です。微妙すぎます。

  21. 671 匿名

    5月です。来年の予測を御願いします。
    3%はありえますか?

  22. 672 匿名さん

    たとえ3%でも超低金利ですが、今は異常

  23. 673 匿名さん

    2.2%前後が続くのはいつまでだろう。
    今月は当然としても、来月もかな。

  24. 674 匿名さん

    頼む!
    11月金利2.1台きてくれ!

    そして金消契約間に合ってくれ!
    今週木工完了だが間に合え!

  25. 675 匿名さん

    >>671
    来年5月の金利は、2.6%くらいじゃないの?
    まあ、すげえなんとなくだけど。

  26. 676 匿名

    なんとなくw

  27. 677 匿名

    断言くんより、すげえなんとなくくんの意見のほうがなんか安心します。

  28. 678 匿名さん

    断言くんとエコノミスト君はちっとも当たらないからね。

  29. 679 匿名さん

    今日は金利上がりましたが、
    明日は下がりますね。
    -0.01予想

  30. 680 匿名さん

    >674
    だから、2.35%でパンフがまわってきたってば。

  31. 681 匿名さん

    >680
    そのパンフとやらは、どこからまわってきたんでしょうか?

  32. 682 匿名

    すごい気になります、そのパンフ。upできますか?

  33. 683 匿名さん

    今日の長期金利はちょい上げ方向で1.04位でしょうか
    スプレッドは先回より0.01低下しましたが
    長期金利は1.04と仮定して先回より0.05程度の上昇でしょう
    差として0.04位の金利上昇になるのではと思います

    フラット金利 機構債 スプレッド 長期金利 +α
    2011.11 2.?? 1.47   0.46 1.0?? 0.7??
    2011.10 2.18 1.48 0.47 0.987 0.723
    2011.09 2.26 1.51 0.50 1.042 0.718
    2011.08 2.35 1.64 0.52 1.095 0.735
    2011.07 2.39 1.67 0.55 1.110 0.730
    2011.06 2.49 1.76 0.64 1.125 0.725
    2011.05 2.63 1.89 0.67 1.235 0.725
    2011.04 2.63 1.92 0.68 1.229 0.721
    2011.03 2.54 1.85 0.56 1.253 0.727
    2011.02 2.55 1.79 0.57 1.258 0.722
    2011.01 2.41 1.77 0.53 1.169 0.711
    2010.12 2.40 1.60 0.53 1.165 0.705
    2010.11 2.15 1.43 0.53 0.905 0.715
    2010.10 2.16 1.51 0.44 1.005 0.715

  34. 684 匿名

    今日の長期金利できまるんだから
    そんなパンフあるわけない

  35. 685 匿名

    2.23とみた

  36. 686 匿名さん

    日頃の行いの良さを信じて果報を待ちましょう!

  37. 687 匿名さん

    フラット金利換算2.2前後のレンジで取引スタート

  38. 688 匿名さん

    さぁ、東京競馬場第11レーススタートしました

  39. 689 匿名さん

    2.35で間違いない

  40. 690 匿名さん

    どうでもいいよ。

  41. 691 匿名

    来月の金利は何日にわかるのでしょうか。今夜辺り?

  42. 692 匿名さん

    2.19~2.21のレンジは間違いないのでは?

  43. 693 匿名さん

    11月度のフラット金利は2.20(想定)でフィニッシュです。

  44. 694 匿名

    東芝から2.35の連絡がありました

  45. 695 匿名さん

    本当かね。
    急に+α(0.876?)を大きくして来るなんて、
    今まで有った?

  46. 696 匿名さん

    まともに相手してどうすんの?

  47. 697 匿名さん

    2.21フィニッシュだね。先月より0.3上昇だけどまだ安い。

  48. 698 匿名

    ざーんねん(≧ε≦)

  49. 699 匿さん

    がんばって2.18キープがいいな。

  50. 700 匿名さん

    2.2前後で推移。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸