注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウス

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-11 14:12:13

レオハウスって最近CMしてますが、
実際にどうなんでしょう?
建てた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-06-26 16:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウス

  1. 104 足長坊主

    レオハウス=ナックゆえ、完成保証はしても、実際、「逝く時は一緒よー」じゃ。
    じゃが、あの中国人忍者は中国国営銀行のお偉いさんの娘さんじゃそうだから、万一の時は中国が助けてくれるかのぅ?

  2. 105 検討中

    ありがとうございます。

    確かにそうですね…
    あまり意味が無い保証のような気がしますね。

    簡単には逝かないと思いますが信用も出来ませんね…
    まいったなぁ…

  3. 106 匿名子

    質問お願いします。

    レオハウスで新築を建てようと思っている匿名子です。

    現在レオハウスに住んでる方に質問です。

    太陽光パネルつけた方いましたら、何キロでだいたいどれくらい発電(金額)しているか教えて下さい。
    季節によって差があると思いますが、参考にしたいです。

    付けてよかったか、
    付けなくてもよかった
    などもお願いします。

  4. 107 販売関係者さん

    レオハウスは海沿いの場所なのに対塩使用じゃないソーラーを付けてました
    2・3年もすればサビでボロボロでしょうね・・
    売ればいいだけという考えで責任感ないとおもいます

    ソーラーは環境に貢献したいという人意外は、基本は付けない方がいいです
    どうしても元はとれませんから。
    レオハウスだけに言えることではないのですがソーラーはむしろ降雪地帯では冬場電力マイナスになることもあります。

  5. 108 匿名

    ナックは東証一部の企業としては企業規模は小さいです。ただ有利負債はほとんどなく財務内容はかなり優良な企業です。

    ナックの会長はワンマンのようで労働問題の訴訟なんかがあるようですが株主配当も良く投資先としては良いところです。
    子会社のレオハウスがうまくいかなければ切り離される危険があるのですが(ちなみに私鉄系列では切り離しをやって見棄てたことがあります。)、保証やるというのはそれなりに意味があります。
    ナックの株主はレオハウスの成長力に期待しているからナックとしても後戻りできない分野になっていると思う。
    タマホームの噂からするとかなりの利点ですね。

  6. 109 足長坊主

    >>108殿
    なるほどのぅ。ナックの会長はワンマンなのじゃな?
    それで、レオハウスの看板がオレハウスに見えてしまうんじゃな。

  7. 110 販売関係者さん

    No.106 by 匿名子さんへ
    ちょっと遅いレスですが・・・
    ソーラーはまだつけない方がいいですよ。元はまだとれません。
    3kWのものを後付けした際の価格が最低でも90万を切らないと。
    使用している太陽電池の劣化、電気に変換するパワコンの寿命を考えると最悪で5年で元を取るつもりで購入する必要があります。

    ちなみに、レオも含め他のHMもやっているような、「ソーラーが安くつきます!」はあまり信用できません。ハウスメーカーは、数売ることでソーラーメーカーに価格を安くしてもらっていますが、それ以外にも、利益が出ない部分は、どこかを必ずケチりますから。

    今は静観ですね。5年以内には必ず元が取れる価格になるはずですから。(ある一部の市場予想ですから私も断言できませんが)

  8. 111 国を愛する

    CMで中国人を使ってるって会社だから
    いい会社ではないでしょう。

  9. 112 購入検討中さん

    レオハウスは 中国人、華僑、共産党ですか
    そんな、人間は日本にはいあらない
    早く、出て行で行くべきだ
    これで、レオハウスも会社更生法、倒産ですか
    契約した皆さんに補償もしっかりしてね

  10. 113 匿名

    今 中国関係の会社で家建てる奴は国賊 売国奴

  11. 114 入居済み住民さん

    6月に新築引渡しを受けました。
    選んだ理由は父が大工だった事と自分が構造体の検査をしている事もあり、構造体の剛性は重要項目として比較し構造と固定金物の強固さで選定しました。
    当初は鉄骨構造に決めかけていたのですが、火災時の鉄の軟化が木造の炭化劣化よりも格段に早い事と、嫁さんが木造の方が好きとの理由で木造で建築する事に。
    2×4やSXLのパネル工法も検討したのですが、合板自体が濡れると強度を失ってしまうので、雨漏り(実際は屋根より壁面の雨漏りが多い)や水害を考えると木造軸構造がベターとの結論となりました。

    もちろん金具等は金額を上乗せすれば、殆どの工務店でも同様の部材を使っての工事も可能ですが、セールスマンのイメージ・工期・アフターも考慮してレオハウスに最終決定足しました。(他社よりもナックが倒産の可能性のほうが低いと思いますので)
    タマホームも検討したのですが、金物が古いタイプである事と、ネットでの資料請求ではセールスの訪問は致しませんと書いてあるのに、セールス来た事で嫌(信用出来ない)になりました。
    レオハウスは、はがき営業のみでした。一番熱心?だったのがセキスイハイムと一条工務店でした。
    ピエロのイメキャラと中国人忍者のイメージは嫌でしたが、大手の有名タレントにお金を使う所よりは堅実だともおもいました。
    知人からも賛否の意見はありましたが、否定の方に構造体の話をすると逆に宣伝の金額でそこまでやれるの?との反応でした・・・もちろんその金額は設計費・検査・付帯工事・消費税・利益(経費)は別なので、坪単価は35万~45万程度になる事を話すと納得していました。(最初にセールスマンがぶっちゃけてくれました)
    やっぱり宣伝のイメージで安かろう悪かろうのメーカーと思われている様です・・・かく言う自分も最初はそんな感じでしたが・・・。

    太陽光パネルは5.4KWを付けました。最初はシャープの多結晶で検討しましたが、発電効率の高いカナディアンの単結晶を取り扱い始めるとの事だったので、効率と保障期間が長いカナディアンに決定。(雨天時も若干ながら発電しています)
    太陽光の売電は8月22500円、9月25200円と順調で、自己消費分も考慮すると10年前後で設置費用分を取り戻せる勢いです。
    元が取れないと言う話は良く聞きますが、宮崎県は大丈夫みたいです・・・他県は分かりませんが・・・市内の姉の家は先日10年目の点検でしたが交換部品も無く順調みたいですし。
    まあ、これから寒くなり発電効率が上がっても日照時間が少なくなるので、1年様子をみないと分かりませんが、大容量化と単結晶パネルにして正解だったと思います。
    近くの知人(セキスイハイムの平屋根で設置条件最良)の多結晶5.2KWは、売電が2万円を越す事が殆ど無い様なので、設置条件も考慮するとやっぱり単結晶のおかげかな。
    買取価格倍額が今年設置分までなので、近所や知人も取り付ける方が多くなっています。(設置は約1ヶ月待ちらしいですし、他県の業者も来ている様です。)
    一番良かったのは、家族が節電を意識して、点けっぱなしが無くなった事かな?LED照明はイマイチですが。
    そう言えば、「対塩仕様ではないソーラー・・・サビでボロボロ」との書き込みがありましたが、パネル自体重い鉄枠なんて普通使わないし(作ってないでしょ)、固定具も瓦型のアルミ台座とステンレスレールが標準でしたが・・・勘違いでは?

    肝心な住み心地は、快適です夏も熱はこもらないし朝晩の冷え込みもありません。
    高断熱仕様&奨励準耐火仕様なので、石膏ボードや断熱材の厚みが標準の1.5倍程度厚いからかもしれませんが・・・。
    嫁も満足しているようです。(キッチン収納・下駄箱サイズアップ・人口大理石シンクetc追加注文が多かったけど・・・後悔するより良かった。)
    今回の経験で、どこで建てるかよりもプランニングやアフターがしっかりしている事が重要だと思いました。
    実際、セールスマンが親切・誠実でなければレオハウス以外で建てたと思います。
    最初とは全く違う間取り案に決定(所長さんにも色々助言頂きました)するまで、間取り図&完成予想図を20回程書き換えて頂いたり、隣との境界線問題でも相談に乗ってくれたりと良い方に担当して頂きました。
    他の住宅メーカーからもプランは色々出してもらいましたが、見かけは良いが自分達の実生活では使い辛いものでした。(レオハウスも同じです)
    間取りで悩んだ分、使い勝手の良い家になりましたので、これから建てる方は最良の間取りになる様に自分たちで考えて見て下さい。
    レオハウスを検討される方は、バリューは材料の質が落ちますのでお勧めしません。高断熱仕様&奨励準耐火仕様をお勧めします。

  12. 115 匿名

    情報が欲しいのであげます。
    建てた人やこれからレオで建てる予定の人は情報交換しましょ〜!

  13. 116 匿名

    知り合いの家は建前から一ヶ月半くらいで引き渡しらしいです
    これってどうなの?

  14. 117 匿名

    レオハウスって人気ないんかな〜(^_^;)


    レオって工期短いんですよね。
    建てた人の感想とか聞きたいですね。


    今検討中なんで。

  15. 118 匿名

    検討してた知り合いがいたから止めた方がいいって忠告したけど
    馬 鹿だから結局建ててるw施主より出来上がりを楽しみにしていますw

  16. 119 入居済み住民さん

    昨年の9月末に新居完成で即入居してます。

    CMを見ても有名芸能人を起用していない点など
    当初から企業イメージは良かったです。
    決め手は営業担当の姿勢等いろいろありますが、最終的には他のHMとか
    検討したけれど自分の直感・感性を信じました。

    自分の場合は、やはり3ケ月近く掛かりましたね。
    レオの一般的な工期だそうです。

    感想として、レオハウスは施主側寄りというか
    こちらのニーズに対して良く対応してくれた印象が強いです。
    ちょっとしたミスも4~5点ほどありましたが、直ぐに対処してくれました。
    施主として、何でもお任せではなくて、チェックする所はしないとダメかと思います。

    大人気の家で40坪でしたが、なんだかんだ言ってオプション含めて最終的に坪単価は
    39万円でした。
    太陽光発電は時代背景から、まだまだ日進月歩のような気がして付けておりません。

    住んで5ヶ月になりますが、今のところ、大変満足してます。
    朝方、外はマイナス10℃近くになりますが、とにかく家の中は暖かいです。

  17. 120 匿名

    なぜやめたほうがいいと忠告したのですか??(^_^;)


  18. 121 匿名

    No.119さん

    新居完成おめでとうございます!


    我が家も今同じ位の規模で建築中です。キッチンにこだわったおかげで坪43万位になりましたが…(汗)


  19. 122 匿名

    レオハウスで建てた人ってすくないのかな〜?


    レオって和風の住宅売り出しましたね、坪単価30.8万らしい。

  20. 123 匿名さん

    何でレオの情報少ないの?タマやアキュラと同じくらい面白そう何だけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸