注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?

広告を掲載

  • 掲示板
パナホーム大丈夫? [更新日時] 2015-07-13 18:47:02

大阪支社大阪南支店の営業から、「他社と比べ、地震の揺れが一番小さい、1階2階の遮音性がメーカー1」と書かれた提案書をもらったのですが、ほんとうにそうなのか教えてください。
また、そういう提案をもらった方はいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-06-10 20:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?

  1. 601 匿名

    どこの写真張り付けてんだか

    今回の地震をとりあげても仕方がない
    データも根拠もない写真だされても

  2. 602 匿名

    パナにとってやばいレスを見つけるとハエのように群がる パナ工作員。
    しょぼい製品を暴露されたら、反省するどころか追い討ちをかけるあくどいキャラ。まるで、リストラ感覚。4回もリストラやっとったら、そういうキャラになってしまうわな。あと何回リストラするんだ?
    サービス残業とリストラの恐怖で心身ともに限界の社員、会社ももう限界なのと違うか?

  3. 603 匿名

    まだまだいけるぜ!
    財務状況は超優良会社です。

  4. 604 匿名

    602 そればっか

  5. 605 匿名

    ↑ハエ?

  6. 606 匿名

    まるで無能な上司の言葉のようだ。

  7. 607 入居済み住民さん

    600みたいな態度だからパナホームは嫌われれる。
    施主の立場で考えたらこんなこと言えないと思うんだが、
    うちの担当も同じ感じ。
    要するにこれがパナホームの家作りに対する姿勢。企業体質。

  8. 608 匿名

    4回のリストラも無意味だったな。
    600のような消費者をばかにした社員しか残らない会社、それがパナホーム

  9. 609 匿名

    工作員

    リスト

    そればっか

  10. 610 匿名

    リストラパナホームだから・・・。
    リストラーザ」という超格安住宅を開発すればいい。
    そして売れなくて、またリストラ。

  11. 611 匿名

    609
    5回目のリストラの進捗状況おしえて!

  12. 612 匿名

    611
    混乱が落ち着いてから

  13. 613 入居済み住民さん

    599さん神経質ではないよ!目地割れではなく面外方向に5mmずれ込んでいますよ!

    ようは外壁が前後にずれてしまっているのだ!目地割れならホームセンターでシーリング剤
    買ってきてマスキングでもしてシールすればいいことぐらい知っているのだがそんなレベル
    では無いぞ!! 横方向の画像、スケールでも当てて画像でも載せましょうか?

  14. 614 入居済み住民さん

    コーキングの件600だった!!

  15. 615 匿名

    大変な時なのに、節電しろよ。

  16. 616 匿名

    西日本エリアの企業、住民が節電してもほとんど意味なし。適当なことをいうのがパナホーム!
    10年すぎてガタがくる家をたてるメーカーはアウト。

  17. 617 匿名

    >>600
    599のレスから判断してコーキングで目隠しさえすればいい状態でないのは明らか。悪意を感じる。

    パナで家を建てる

    欠陥箇所が見つかり、クレーム

    パナは適当な説明をしながら、適当に処置。
    根本的な対処はせず。

    地震がおきる。欠陥箇所が悪化していく

    再三、クレームし、また適当に処置

    安上がりの処置では、いくらやっても無駄なのはわかっているが、とりあえずなんらかの対処をしてるフリはしないといけない。

    そして、口癖のように出てくる言葉が
    「神経質すぎ。コーキング打てば直る程度」

    自社の問題を施主のせいにする。(神経質な施主が悪いと)
    結果、施主は「パナホームで決めた事は一生の不覚」と思い知らされる。

  18. 618 匿名さん

    >>599
    の写真は、目地のコーキング割れではないぞ。外装材自体が割れている。ひょっとしたら躯体自体が相当変形したかも。
    出先(たぶんPH北関東)のアフター担当者ではなく、設計者にトーションの資料持ってこさせるべき。15年前の建物ならデーター残っていないかもしれないが、本社設計部なら当時のプログラム残っているから、再度計算させるべき。いい加減な会社だからトーション入力ミスなんか良くやっている。誰も気がつかなくてそのまま建ててしまうなんてことは良くあることだ(2重チェック体制が働かない会社だと思ったほうが良い)。

  19. 619 e戸建てファンさん

    >>578
    >自分は関東ですが、今回の地震で仏壇の水も全くこぼれていなかったです。

    家が全然揺れなかったと言ってるようですが、パナホームの家には、免震装置も、制震装置も付いてないから、地面が揺れているのに、家が揺れないって事は、ありえないですけど。
    大きな被害で多くの人が大変な目にあっているのに、すぐばれるような嘘で営業につなげようとするのは、不謹慎極まりないし、悪質です。

  20. 620 入居済み住民さん

    >>619
    家が全然揺れていないなど、一言も言っていないのだが。
    訳わからん。






  21. 621 競合物件企業さん

    あの・・・
    みなさん、コーキングは打ちかえが必要な物。
    パナホームに限らず、私の会社も有名プレハブメーカーはどこも必要。
    外壁の損害を少なくするためにも地震の時にパネルとパネルの軟骨のような
    役割をするのがコーキング。

    知識がないのならパナホームでも有名プレハブメーカーの営業、もしくは設計士
    きいてみなさい。

    何を思って書いてるのかわからないが、どこのメーカーもただのクレーマーには
    対応しない!!
    無知すぎる。

  22. 622 匿名さん

    ↑ コーキングの話なんか出てないぞ

    >>599
    の写真は、目地のコーキング割れではないぞ。外装材自体が割れている。ひょっとしたら躯体自体が相当変形したかも。

  23. 623 匿名

    621
    KYな人。じゃなく、日本語が読めない人か。
    そんな勘違いしてるようじゃ、あんたの会社も危なさそう。
    客の求めているものと、まったく違うものをつくってるんじゃないか。

  24. 624 匿名

    >>621
    なんか頭が弱そうな人がレスしてしまったね。痛い!
    無知ではなく、無視した方がいいですよ。

  25. 625 入居済み住民さん

    >外壁の損害を少なくするためにも地震の時にパネルとパネルの軟骨のような役割をするのがコーキング。

    全然違います。コーキングは単に隙間を埋めて雨水の浸入を止めるのが、主な役目です。
    コーキングには地震の時に、パネルとパネルの間で衝撃を吸収して亀裂を防ぐような機能はありません。
    パナホームの人間は何を言うかわかりません、はっきり言って嘘だらけです。
    決して騙されてはいけません。

  26. 626 匿名

    地方から被災地に入って人的支援で頑張ってる社員さんには頭が下がります。親切で一生懸命です。
    ありがたいです。

  27. 627 匿名

    こう言っては申し訳ないですが…

    どのメーカーもやってますよ。
    もちろん、人道的な面で支援してると思います。一方で、ビック•ビジネスチャンスと考えてると思います。特に経営陣は。

  28. 628 匿名さん

    >>621
    は素人さんが、業界関係者になりすましてレスしてるのでしょうか?
    どう見たってコーキング個所じゃないでしょうに。

    業界関係者だったら、そんな会社で家を建てたくない。
    仮に感違いであったとしても、変な家を建てられそう。

    あなたこそ「何を思って書いてるのかわからない」

    やっぱり、痛い人なのかしら


    1. は素人さんが、業界関係者になりすましてレ...
  29. 629 匿名

    >>625
    そのとおりだと思います。

    621で唯一正しいのは「コーキングは打ちかえが必要な物」
    にもかかわらず、パナはメンテナンスフリーと嘘の説明をする。
    また、他のスレで言ってましたが、パナのコーキングは切れやすいらしい。下請け会社がケチったからか?

  30. 630 PH!客をなめんなよ!!

    そういえば、阪神大震災のとき倒壊0と大いに宣伝してたが、どれも長方形のアパート(サンシティ)の写真ばっかだった。

    でっこみ、ひっこみの多い戸建では、下屋部分・入り隅・出隅・オーバーハング部分で力が集中するから、破損が出やすい。総2階の基本ユニットに部分平屋。オーバーハング・持ち出しバルコニーが付いた接合部は皆さん念入りに注意した方がいいよ。

    どうせPHに見せても「大したことありませんよ。保証期間中はほっといて大丈夫ですよ。あ、保証期間切れているんでしたっけ?それでしたら直した方がいいですよ。200万円ですよ。」と言うような対応は目に見えている。

  31. 631 匿名さん

    一般の人はまだ被災地にいけないんですよね。ハウスメーカーの社員は被災地に行けるのかな?

    あと気になるのは、会社からの指示で被災地に行く社員の給料はどうなっているのかな?
    100時間もサービス残業させてる企業だから、ほとんど手当がつかないのかな?
    会社からの指示ではなく、ボランティアで動いているといえば手当は不要だな。

    パナで家を建ててから、そんなふうに考えるようになっちゃったよ。

  32. 632 いつか買いたいさん

    スチールハウスにすれば目地割れなんて無いのに
    http://www.jisf.or.jp/steelhouse/naruhodo_a.html#01

  33. 633 入居済み住民さん

    とにかくパナはダメ!!今回の震災で近所の築,同年のセキス〇鉄骨軸組、何の被害無し!
    内壁クロスの亀裂、破断無し。(内、外部全て確認済)それに比べて我が家は・・・・・

    パナホームは今回のデータを集積して、補修についても耐震強度を上げる検討に前向き
    になるべきだ!! 周りの被害状況からしても、我が家のパナホームひどすぎる!!

    同レベルの地震が又きたらどうなる事か?パナはもっと真摯に受け止めるべきだ!
    周りが同程度の被害であれば、こんなにも怒らないが・・・・

    建築済で保障期間が過ぎればもう、どうでも良いのか?リフォームの案内ばかり送って
    来るな!そんな経費をかけるならもっと他にやる事があるだろうに!

    我々サラリーマンのマイホームは一生、一度の買い物だぞ!
    でたらめ営業で、これ以上被害者を増やすな、被害のデータは全て残してあるが、補修状況と
    合わせていずれかの機会に・・・余震で家全体が以前よりミシミシ音が激しくなっている。

    もうどうにもなりません。
    耐震強度がないのがはっきりしたのだから、もう少し真剣に考えろ!!
    ※共振、の問題ではない、天災じゃなくて人災だ!メーカー、ディラー共、もっと真剣になれよ!


  34. 634 匿名

    まさにパナの家は人災。
    何回リストラしても嘘をつく営業マンや対応してるフリしかしないアフターがいてはダメだね。
    まして欠陥住宅を建てて、非を認めない会社はアウト。

    被災地に、各地の余った?社員を派遣して、情でリフォームや建て替えを受注しようとしても今のパナでは厳しいと推測。
    1.施主のことをかんがえていない
    2.社員教育ができてない
    3.価格設定が実力にともなっていない

    とりあえず、昔のように低価格帯路線に戻した方がまだ生き残れるのでは。そして、時代遅れな呼吸の道タワーはやめていっそうのこと全空調の家にした方がいいぞ。あと、嘘つく営業マンとその皺寄せでやる気のないアフター担当者とを入れ替えたらまだマシになると予測。その前に、人災にあった施主にまともな対応をしろ。それと経営陣と支社長あたりは一掃しないと改革できないんと違うか?

  35. 635 東北地方被災者

    いい加減なことやって、客から見限られて、東北地方から撤退していた(逃げ出していた)パナホーム。

    地震があったとはいえ、いまさらノコノコ来るな!パナホーム!!

  36. 636 入居済み住民さん

    こちらのYahoo!知恵袋で相談されている、茨城県南部にある3000棟の、欠陥住宅被害者の人たちは、大丈夫だったのでしょうか?
    まともな家でも大きな被害を受けているのに、外壁に欠陥を抱えた家では、かなりの被害が出ているのでは?と思いますが。
    同じパナホームの、欠陥住宅に苦しめられている者として、とても気になります。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147475041

  37. 637 匿名

    茨城南部の欠陥住宅の施主、大丈夫かな?
    せめて命に問題なかったことを祈る。

    10年保証って短い、いまは雨漏り関連は15年保証にしてるのかな?ただ、保証があるからといって、かならず保証してくれるとは限らない。
    >>621
    のようなありえない判断をされる可能性がパナの場合ありえる。
    それと、存続してるのか?身売りされてないだろうな!

  38. 638 匿名さん

    大丈夫だったと営業から聞いているが・・・

  39. 639 匿名さん

    ↑ パナホームの連中は嘘ばかり言うから、信用できないよ。

  40. 640 匿名

    リストラばっかりするから、こうなる。

  41. 641 匿名

    文句あるなら裁判すればいいだけの話しでしょ

    頑張って勝ち取れば?

  42. 642 入居済み住民さん

    大地震で大変な事になっていますが、パナホームで建てた私の家は、耐震性、耐火性能共に悪質極まりない手抜き工事のため、建築基準法に大きく違反しています。
    調査では、阪神淡路大震災よりもっと弱い揺れでも倒壊するとの結果が出ています。
    うちは関西なので今回の地震は免れましたが、もしも関西で地震が起きていたら、今頃確実に死んでいるかと思うと、とても恐ろしいです。
    パナホームの家に住んでいる人は、早急に点検、調査される事を強くお勧めします。
    耐震、耐火性能が手抜きで劣っているのに、知らずに住んでいたら、生命に関わる事になります。
    また、パナホームでは絶対に家を建ててはいけません、生命に関わるような重要な部分は、ことごとく手抜き工事がされています。

  43. 643 匿名

    2chは関連者捕まったらしく消えたけど、この有り様は酷いもんだね。
    短期間に4回もリストラして社員が半減するような厳しい状況に陥らせ、世間からも失笑され、それでも体質が変わらないのは経営が悪いからだ。
    社員が会社を信用しなくなった今、それは終わりを意味するのかもしれない。
    お客の為に頑張ってる人が多いのに経営的には残念なことが多すぎる。
    住宅は家電を売るようにはいかないのです。基本的なところから考え方が間違っている。
    正直に真摯にお客の為に仕事をしてもらいたい。当たり前だがうわべや脅しの言葉では人は動かない。
    これでは逆に不安にさせ、お客の方を向いて仕事をしなくなり、数字を上げるためには悪い意味で何でもするようなことになってしまう。
    常に過労状態で疲弊している中で思考も停止しているだろうし、こんな状態では社員が本当に頑張ろうという社風には変わることはできない。幸之助も泣いている。

  44. 644 匿名

    目的は何?

  45. 645 匿名

    会社も施主の家も末期症状かも
    という注意喚起ではないでしょうか

  46. 646 パナホーム

    【自称 ”燦然と光り輝くあげまん様””勝ち組”の奈良支社の支社長の嫁のカキコ】

    あほな部下どもと馬鹿な上層部だらけの中で潰れずやっていけるのは、燦然と光り輝くあげまん様のお力によるものなのよ!
    全ては、あげマン様のご利益よw

    ハイル!ヒットラー! あげまん万歳! あげまん万歳! リストラされるようなカスは、所詮虫けらなのよ!
    虫けらは、殺虫剤で追い払うのが一番なのよ!

    首を斬られる→無駄飯食いの***み
    首を斬る→勝ち組
    お分かりw

    ***が、リストラされて野良犬になって、毎晩、遠吠えして泣いてるのね。 かわいそうにw

    こんな時代になると、”勝ち組”と”***”の差って、どんどん大きくなっちゃうわねw

    仕事だけじゃなくって、夜のお勤めも役立たずって聞いたわw ***みの奥さんって、かわいそうよねw

    そういうあなたは人生が奈落の一途ねw お気の毒ぅ~オホホホホw

    あ~ら、素早いチェックねw 夜、早いのはダメよン…ウフ

    世の中はね、勝てば官軍なのよw 切り捨てられる連中は、所詮その程度なのよw

    あ~らまだいたの? こういうことは持続するのねw 肝心な夜はダメなのにw 男としても人しても役立たずねw

    業績がどんどん落ち込んで、先が見えてくると ***みさんがうるさく吠え立てるようになるわね。

    成績は支社の社員の努力の成果じゃw
    ↑ その努力が全然足りないから業績が落ち込んでるのよ
    わかんない人ね

    癌の俺の寿命とパナホームの寿命どっちが長いか?
    癌で死ぬ前にリストラされちゃうかもよ

  47. 647 パナホーム

    【「パナ」ブランドのイメージに傷を付けた奈良支社の支社長の嫁のカキコ1】
    私が噂の支社長の嫁よ。
    せっかくお尻ふって行ってあげたのに、あまりのお粗末で 笑ってしまったのは悪かったけど、そこまで悪く言うなんて、私悲しい。
    私ぐらい”いい女”になると、横恋慕してジタバタする男がいてもう大変!! ほんと、うっとうしいわ!
    粗チンなバカ男はどもは、早くくたばれ!!!
    高嶺の花に横恋慕しても、粗チンじゃ、近づく事も無理ってもんよ。
    馬鹿な男に付きまとわれるから、”いい女”って、つらいわね!! ストーカーは、死刑にする法律って、できないかしら?
    祖チンの上に不細工で、頭は悪いわ、品は無いわ、 金は無いわ、女は居ないわ、 仕事も全然出来ないわ!
    その上、将来も無いわじゃ、無い無いづくしで、話にならないわ!!
    気高い品性と、清らかで崇高な美貌を持って生まれてきちゃったから、辛いわ~!
    泥棒猫の品性下劣な愛人とか、オツムのいかれたストーカーとかが、薄汚いねたみ根性で
    何とか難癖つけようと躍起になって、あれやこれやとジタバタして、うっとうしいったらありゃしない。
    幾ら空騒ぎしても、 生まれ持った、気高い品性、清らかで崇高な美貌、恵まれた知性を傷つける事なんて、
    所詮、出来はしないのよ!!! お分かり、おバカさんたち!!!
    そんなんじゃ、あの品性下劣、不細工な泥棒猫の愛人女だって、相手にしないわよ!
    そりどころか、高崎山のメス猿だって、相手にしないわね。 まあ、一生誰からも相手にされず、オナって死ぬのね!!
    私の写真なんか見たら、あなたも虜になって、でも相手にされないもんだから、
    ストーカーになって、一生犯罪者になって暮らすのが落ちよ!

    【「パナ」ブランドのイメージに傷を付けた奈良支社の支社長の嫁のカキコ2】
    ハイル!ヒットラー! あげまん万歳! あげまん万歳! リストラされるようなカスは、所詮虫けらなのよ!
    虫けらは、殺虫剤で追い払うのが一番なのよ!
    大体、散々問題ありなのに、何とかつぶれず持ちこたえてるのは、私の”光り輝くあげまん様”のおかげなのよ!
    そんなことも分からないの! 所詮、あなたたちは、役に立たない使い捨てなのよ、身分を良くわきまえることね、おバカさん!!
    祟りだ! 祟りだ! 祟りだ! ”あげマン様”の祟りだ!! おつむのイカレタ自演男が、”あげマン様”のお怒りをかったのだ。
    あげマン様のお怒りを静めるために、”生贄”を捧げなければならない。 すぐに、”白羽の矢”を放つのじゃ!!!
    茨城には、”光り輝くあげまん様”を、お持ちの女神様、はいらっしゃらないの?
    お可愛そうに。こういう苦しい時こそ、”光り輝くあげマン様”の御威光におすがりしなさい。
    仕事の出来ない奴が、屁理屈ばっかりこねて、怪気炎をあげてるから、だめなのよ!
    口ばっかりでバカな奴らが、のさばってるのを一掃しない限り、先は見えてるわね。
    あなたたち、おバカさんが、ろくな仕事しないから、今日も株価は急降下よ!
    光り輝くあげまん様に、お供え物をするとしたら、 やはり、秋の味覚「松茸」でしょうか?
    バナナはえらい品薄みたいですけど、松茸はどうでしょう? 祖チンなんか、お供えしたら祟りがあったりして・・・・・w
    あほな部下どもと馬鹿な上層部だらけの中で潰れずやっていけるのは、燦然と光り輝くあげまん様のお力によるものなのよ!

    【「パナ」ブランドのイメージに傷を付けた奈良支社の支社長の嫁のカキコ3】
    世の中には、身分ってものがあるのよw 昔は、百姓は生かさず、殺さずさて言われた時代があったでしょw
    あなたたちは、奉仕する為に生かされてるだけの存在なのよw 身分をわきまえないで文句言うなんて、100年早いわw
    私は今日はお友達とショッピングで、その後エステでのんびりするけど、あなたたちは、しっかりと働くのよw
    いいわね、わかったw 分社化したら社長夫人ww
    贅沢言ってはいけません。 その昔、貧乏人は麦を食え、と言った首相がいました。
    ヨーロッパでは、マリーアントワネットが、 パンが無いならケーキを食べればよいではないか! と言ったそうです。
    贅沢言わずに、大きな水筒を会社に持ってきなさい。 そして給湯室で水筒にお茶を一杯詰めて帰るのです。
    出来れば砂糖を混ぜておくと更に良いでしょう。 おなかがすいたら、そのお茶を飲むのです、人は水だけでも一週間は生きられるそうです。
    社長が家丸ごとパナソニックのグリーン家電と言ってるように、 今は、パナソニックの家電品を少しでも多く購入して親会社に利益を提供する事と、
    株の高い配当を維持して親会社の利益に貢献するのが第一なので、 使い捨ての兵隊にボーナスなど廻す余裕は無いのです。

  48. 648 匿名

    REVISED

    会社も、社員も、そして施主の家も末期症状かも
    という注意喚起ではないでしょうか

  49. 649 匿名

    WINーWINーWIN
    の関係が構築できず、こんな言葉があるか知りませんが
    LOSEーLOSEーLOSE
    の関係になっているということでしょう

  50. 650 匿名

    会社は違法建築、欠陥住宅等で施主から信用を失い
    社員は会社経営陣の無能さから生じた大リストラとサービス残業でヤル気を失い
    施主はそのとばっちりで、金と時間、そしてやすらぎを失うはめに

  51. 651 匿名

    裁判頑張ってね

    勝てないだろうけど

    くっくっく

  52. 652 匿名

    ↑ここにも末期症状の社員が
    ご愁傷様

  53. 653 匿名

    今回の地震の影響で部材が高騰してるらしい。コンパネは価格が3倍など。しいては住宅価格が上がるという噂をきく。あわてて契約しない方がよさそう。
    気になるのは、既に契約ずみでこれから部材発注する家。そのコスト高の皺寄せがまわり回って最後に施主にくる可能性あり。

  54. 654 サラリーマンさん

    秋葉原無差別殺傷事件で、死刑判決が出ましたが、この犯人は筑波に居た事があるそうです。
    >>651 も、この犯人と同じ種類の人間ですね。
    やはりこんな人間を生み出す環境があるんでしょうか?

  55. 655 入居済み住民さん

    >>653
    我が家の新築の時は、現場に置かれていた資材が何度か盗難にあい、資材を再び手配して到着するのを待つ為、工事が何度か遅れたことがあります。
    パナホームは何故か警察に届けなかったようですが。
    資材が高騰すると盗難も増えるのではと思いますので、警戒した方が良いと思います。

  56. 656 匿名

    なぜ盗難届けをださなかったのか?
    犯人が身内の可能性ありと思ったからでしょう。

  57. 657 匿名

    存在価値のない会社PH
    親会社に貢献することだけが使命の会社
    今になってまぬけな会社だとつくづく思う。

    阪神大震災についてのレスのコピペ

    震災の3日後位かな、Pホームが駅前で安売りのチラシ撒いていたの、
    ぜーーーったいにゆるせなかったんで周りの人と取り囲んでその場で
    チラシを捨てさせた事を昨日の事のように覚えてます。こういう時って
    企業の倫理観って出ますよね。
    No.27 匿名さん [2005-12-01 20:13:00][×]

  58. 658 匿名さん

    >>656
    その通り。PHの部材なんて、他で使えない物が多い。すると泥棒はやはり、同じPHを扱う他の支社支店か協業代理店。ひどい場合は隣に座っている別現場の監督なんてことになる。

    でも、何でそんなことが起こるか、わかるかね?部材を注文してから納期が1ヶ月もかかるから、引渡しに間に合わないからだ。それもこれも辻社長時代(平成1,2年ころ)にTOPSなる在庫を持たない物流システムを採用したからだ。

    在庫を持たないから(在庫が非常に少ないから)、会社は儲かるだろうが、そのしわ寄せは、監督・職人・そして施主のところに来る。

  59. 659 匿名

    やっぱりそうなんだ。

    パナの方程式は、施主に皺寄せがいこうとも、自社と親会社の利益が最優先。
    実際、そう感じることがあったわ。

  60. 660 匿名

    >>651

    告訴の方がいいかもな。

  61. 661 匿名さん

    >部材を注文してから納期が1ヶ月もかかるから、引渡しに間に合わないからだ。それもこれも辻社長時代(平成1,2年ころ)にTOPSなる在庫を持たない物流システムを採用したからだ。

    アフターの補修工事が、気の遠くなるくらい時間がかかって、のらりくらりとしか進捗しないのは、ひょっとして >>658 さんの言ってることに、原因があるの?

  62. 662 匿名

    それもあるとは思いますが、根本的に組織として機能してないからじゃないかな。4回もリストラする会社だから無理でしよ。

  63. 663 匿名

    今年末か来年
    5度目?

  64. 665 匿名

    経営陣も無能だとおもいますが、生え抜きの部長もアウトだったぞ。法を犯すのは当たり前のヤツだつたな。
    今回の大震災で多少リストラ予定に変更ありかもな。
    いずれにしても中途半端な会社に将来は見えない。
    ということで、親会社はこの機会に身売り先を再度真剣に探してるかも。復興需要があるこの機会が絶好調の身売りのチャンスだと考えていると推測。
    でも、パナのような中堅会社には復興需要をあまり享受できないだろし、パナを買い取る国内企業はないだろう。買い取るメリットが無いもんな。

  65. 666 匿名さん

    クレーマーも多いし、買い取るリスクが大き過ぎ。

  66. 667 匿名

    パナはクレームが多すぎてアフターは気が遠くなるほど時間がかかる。リストラし過ぎて組織がグタグタ。
    また、パナ用の部材が多くて、身売りしづらい。買いては、家のメンテでパナソニックグループに売上貢献する羽目になる。

  67. 668 匿名

    >>653
    今日の日経夕刊の一面に住宅資材が品不足により価格上昇してるという記事あり。
    合板、塩ビ、ロックウールが品薄だって。その他の資材も値上がりしてるんだろうな。
    契約済みでこれから家を建てる施主は気をつけた方いいね。
    値上がり分を持ってくれる会社ではないとおもうし、値上がり分を吸収できる余裕のある会社でもないとおもうので、どっかにしわ寄せがくるとおもうな。

  68. 669 匿名

    ↑一方で1000万円値引きまで最近は出てるらしい。
    大丈夫か?

  69. 670 匿名

    PHという会社を勘違いしてる消費者がいるのは不幸。
    パナソニックの昔の一般的なイメージで考えているとダメですよ。
    どの会社にも当てはまりますが、経営陣は社員より株主のことを考えて経営しているのは間違いない。
    PHの場合、筆頭株主はパナソニック。株式の過半数を保有。つまり、親会社のことを最優先に考えて経営していている度合いがかなり強い。それ自体がダメとは言わないが、消費者には不利。特に、親会社に余裕がなくなり、親会社に貢献できない会社は。
    契約後にトラブったらそれがよくわかる。親会社に献上金、配当金をおさめる為に、施主を騙してでも金を回収しようとするのである。
    また、業績が悪いからリストラを何回も繰り返し利益を捻出して親会社に献上金をおさめないといけないのである。
    今のPHは、社員、そして施主に不幸をもたらす存在といっても過言ではない!

  70. 671 匿名

    ↑そんな状態のパナで家を建てるのはリスク高すぎ。

  71. 672 サラリーマンさん

    >値上がり分を吸収できる余裕のある会社でもない

    あと1,2回リストラして人件費削れば資金が捻出できるんじゃ

    >1000万円値引きまで最近は出てるらしい。

    常識的に考えて1000万円の値引きはありえない
    最初からその分上乗せされているのでは

  72. 673 匿名

    ↑あと1、2回って…
    リストラしすぎ、普通の会社では考えられない。
    考えられられるのは、できるだけ高く身売りできるようにするために親会社が指図してると予測。

  73. 674 匿名さん

    今の新入社員は大阪人事部採用のN社員だし、松下電工籍の社員は54歳以上だから、あと 数回リストラやって平成初期のP社員追い出せば、N社員だけの純血を達成できる!!
    電産からの社長は目の上のたんこぶだが、無視してればいいし。
    安泰。安泰。
    え?顧客?ナニそれ?
                                   仕事のできない同志社出身N社員

  74. 675 匿名

    N社員とかP社員ってわからないんですけど、
    メアドとかでわかりますか?
    たとえば@の後ろの2文字とかで・・・

  75. 676 匿名

    NとかPとかがごっちゃになってて、たしかにわからない。そうとう病んでる人がレスしたのかな。
    わかるのは、電産という言葉を使うのはパナグループ社員だと推測。
    わかるのは、リストラ続きで病んでる社員が多いということか。

  76. 677 匿名

    電産って旧社名で言うところの松下電器産業ってこと?
    松下電器産業、松下電工、パナホーム、場合によりパナホーム○○の
    社員がゴチャゴチャになって在籍してるってことなのかな?
    そうなると待遇も給与体制も違うってこと?

  77. 678 物件比較中さん

    パナホーム関連のスレだけ、スポンサードリンクに法律事務所が、良く出てくるように思いますが、やはりそれだけ訴訟が多いのでしょうか?

  78. 679 匿名

    電産=松下電器産業=パナソニック

    社員がゴチャゴチャになって在籍している。
    待遇は移籍ならPH基準、出向なら親会社基準でしよ。

    674のPとNが何をさしてるかがわからん。
    「電産からの社長は…無視してればいいし」と言ってる意味もわからん。無視なんてできるはずないし。パナソニックからの役員がいなくなる=パナグループでなくなることを意味する

    674、解説ヨロ

  79. 680 サラリーマンさん

    N = のう天気(N住に根源をなす)
    P = パッパラパー(協業会社に根源をなす)
    社長は社内じゃ浮いた存在

  80. 681 匿名

    ↑なるほど、理解できました。

    浮いた存在は社長だけか?その他の役員はどうなんでしょう?

    解説
    N=パナホーム=ナショナル住宅=生え抜き社員

    P=パナホーム社員だが協業会社からの移籍社員、パナホームの評判を落としている存在と社内で言われているが、個人的には生え抜き社員の質も同レベルと思っている。

  81. 682 匿名

    ここでいうP社員は、協業会社出身で、質が良くない?のにパナに移籍しただけで給料だけアップ、社員が増えて人件費高要因に。これが4回もリストラする要因となり経営陣の判断ミスと言われている。
    P社員が増える時期に低価格帯路線から高価格帯路線へ経営方針を変更。そうすることで人件費をカバーできると思ってたのでしょ。
    価格に見合った商品とサービスを提供していたら、それなりに成功してたのかもしれませんが、現実は厳しく、業界7位の中堅会社。予想に反してシェア拡大できず。大リストラ続きで組織はガタガタ、2年前には認証取り消しという恥ずかしい処分を受ける。
    同時に、親会社も世界戦略に遅れをとり余裕がなくなり、パナホーム身売り話がつきまとう。

    現状、こんな感じかな。間違ってたら教えてね。

  82. 683 近所をよく知る人

    >経営陣の判断ミスと言われている。
    もとよりきちんとした経営判断に基づくもんじゃない。
    出世レースに破れグループ内の僻地?に飛ばされた社長が、何とか自分の存在感を誇示するため、とにかく会社の規模を大きくしようと強行した吸収合併
    松下幸之助は、戦後復興の高度成長期に町工場の中小企業に仕事を廻すからと、大きな設備投資をさせ、生産計画が変更になったと仕事を廻さず、経営が行き詰ったところを吸収するやり方で、会社を大きくした事があり、かなりの訴訟にもなっていた、ある意味それを真似したようだが、時代背景も違うし、そんな真似事がうまくいくわけも無く、現状がある
    第一社長は、いわゆる腰掛けで、自分がいなくなったあと会社がどうなろうと、知ったこっちゃ無いって感じじゃないの

  83. 684 匿名

    682、同感です。
    不動産バブル期、子会社がよく失敗するパターン。
    子会社に社長として飛ばされたものが、自分の存在感を出す為に、バブルの勢いにまかせて路線拡大しすぎて失敗するパターンですね。その為、たいがい親会社と仲が良くない。
    また、高価格帯路線に変更しても、見た目だけ変えて質が伴ってなかったので、結果、大リストラするはめに。
    パナソニックのイメージ戦略の恩恵だけて生き残ってこれたと思うな。
    その分、看板料が高い=高配当
    赤字になっても配当だせるように内部留保してると推測。今後の攻めの経営のために内部留保してると思えない。

  84. 685 匿名

    失礼、683に同感でした。

  85. 686 匿名

    他のスレがかなり荒れていますね。

    真実を知りたい方は、まず下記のNPOのURLを全部読んでから、検討して下さい。決して損はしません。

    http://www.npo-jp.org/genjou.html

    住宅事件簿、欠陥住宅の現状、欠陥住宅の原因、欠陥住宅の事例は必ず読むべき

  86. 687 匿名

    大手メーカーでも欠陥住宅、詐欺行為、悪室な営業をしているのが現状なんです。
    まして、中堅住宅メーカーで、かつリストラ続きの会社は推して知るべし

  87. 688 匿名はん

    こちらも参考になります
    http://www.craftheart.com/patio/read.cgi?no=126

  88. 689 674

    昭和38年松下電工建材事業部から独立したから、その頃の社員は松下電工籍。
    しかしそれ以降も、大阪本社採用の社員はしばらく松下電工籍が続き、昭和50年代半ばまで、松下電工籍だった。実際は松下電工勤務ではなく、ナショナル住宅建材勤務だったがね。

    N社員は大阪本社採用、若しくはナショナル住宅産業採用の社員(○○特販の女子事務員とかの類)。
    特色としては、松下電工労働組合ナショナル住宅支部所属。
    主に、商品開発、製造・物流、営業戦略・協業会社指導、建売。

    P社員は協業会社(現地資本とナショナル住宅資本の、販売会社)採用の社員。
    主に、請負顧客への営業、工事の現場監督、アフターサービス担当。

    現在は、パナホーム株式会社になっているので、新入社員はすべてN社員(H14組織変更だから30歳くらいまで)。N社員と言えども、顧客の前へ行って実際に営業・工事をやる。アフターはあんまりやらんが。

    実際は、顧客と会ったことのないN社員(30歳以上の組織変更前のN社員)が、ああだこうだと指示をし、P社員と新生N社員が顧客と話し合いをする。
    ところが、顧客の話を聞いたことがない机上の空論しか知らない30歳以上N社員が、会社の都合ばかり、押し付けるので、顧客窓口P社員。新生N社員が板ばさみになる。ところがクレームになると、30歳以上N社員は自分の評価が下がるので、弱気に態度が豹変する。ただし、顧客を抑えられず、裁判になると(話のわからん顧客と、大阪本社若しくは東京本部が判断すると)、自分の責任ではなく評価が著しく下がらないとなると強気にまた豹変する。この30才以上のN社員が支社長・支店長・営業部長・工事部長。
    P社員は出世しても、リーダー(係長クラス)か所長(部下10人くらいの課長クラス)。

    何も知らないやつらが判断していること。これが問題の一番の原因。

  89. 690 入居済み住民さん


    私はパナホーム相手に裁判していました、その過程で、パナホームが欠陥住宅の我が家を補修した事にして、実際には行なわれていない架空の補修工事を、大量にでっち上げて計上し、脱税に悪用されていた事実が出てきて大変驚きました。
    その金額たるや”億単位”で、あまりにも悪質です。
    しかもパナホームは、裁判においては不正な手段で得た利益を使い、元裁判官の弁護士を雇い、証拠の改竄捏造、偽証の違法行為を、思いっきり行なっています。
    例えばガス器具は、危険極まりない違法で無許可の闇工事が行われましたが、ガス器具には本体に、製造番号と共に、5月製とはっきり表示されているのに、パナホームと大阪ガスの関連会社が、共謀して改竄捏造した工事記録では、製造される一ヶ月以上も前の、3月25日に設置工事がされたことになっていました。
    また、パナホーム側の証人も、「工事記録の書類や写真で、3月25日に取り付けたことを確認している。間違いない。」と、思いっきり偽証していました。
    しかも、この捏造された証拠を裁判所に提出した弁護士Yは、法律家を養成する法科大学院で教授をしています。
    これでは法科大学院の教授自ら、パナホームの裁判を通じて、将来、裁判官、検事、弁護士ら法律家になる人たちに対して、私利私欲のためには、証拠を改竄捏造して事実をでっち上げなさい。とお手本示して実地教育が行なわれていると言うより他ありません。
    大阪地検特捜部による証拠改竄事件では、検事(元)に対し実刑判決が出ましたが、あの事件の背景には法律家を養成する教育段階で、違法な証拠の改竄捏造を、私利私欲のために行なうようになる実地教育がなされている事が背景にあると思います。
    あの事件は政治絡みで問題になりましたが、実際、証拠の改竄捏造はかなり横行していて、裁判所の対応も非常に甘いのが実情だと思います。
    大きな震災で、今後復興の為、増税は避けられないようですが、悪質な手口で脱税する連中がいるから、そのしわ寄せが、まっとうに生きている私たちのところに来て、どんどん世の中悪くなっていくのです。
    パナホームの家は、耐震性能が悪質な手抜きでまるで無く、耐火性能も建築基準法に大きく違反しています、パナホームでは絶対に家を建ててはいけません。
    実態は、知れば知るほど、あまりにも悪質で不正と違法行為だらけです。

  90. 691 匿名

    689 参考になります。
    現場を知らん人間が上司だとやりにくいですね。

    震災需要て結構あるんですか?

  91. 692 匿名

    Pでも営業なら部長もいるが、やり方が完全ブラック。元々が能天気だからやることが笑ってしまう。入社時は地域の工務店だったが、まさかの吸収合併で1部上場会社パナホームの社員になれた。それだけでも奇跡なのに、上司となったPより部下のNの給料の方が高く不満が渦巻いている。ごちゃまぜた為にPからNへのイジメもあり、残念な低レベルな会社になっています。このままでは数字が上がっても一時的で本当に衰退の一途です。

  92. 693 匿名

    Pの支社長もいるぞ。

  93. 694 サラリーマンさん

    今年度定年退職できる人は何人くらいいるんだろう
    宝くじに当たるより幸運だったりして

  94. 695 匿名

    10人くらい/社員4300人

  95. 696 匿名

    今の経営陣を切り離して、社員だけで経営するって方法もあり。EBO!
    一人あたり2000万円出せばできるでしょ。親会社も喜ぶと思うよ。

  96. 697 匿名

    一人あたり2000万円
    給料少なくて貧乏社員ばかりなのに、無理無理。

  97. 698 匿名さん

    実は高給取りですよ

  98. 699 匿名

    高給とりなら、自社、パナホームで家を2回ぐらい建てられるだろ。それでも自社で家を建てる人が少ないのはなぜ?
    社員の何パーセントが自社で家を建ててるんだ。
    695で言ってる数字ぐらいか?

  99. 700 匿名

    10人くらい/社員4300人、か?

  100. 701 匿名さん

    パート9でとても貴重な資料が提供されました。信憑性はかなり高い。
    そこからパナホームの実態がよくわかる。「騙ホーム」と呼ばれても当然だと思う内容。

    既に投稿者自身が削除しておりますので、ここで概要を説明します。

    2007年6月13日に「部報」という形で「アクリルシリコン塗装ACM外装材褪色の件」について業務連絡。パナホーム CS推進部、商品開発設計部が発信。複数の施主から不具合を指摘され発覚。
    内容:2000年6月~2006年1月出荷分のソレジオ、エルイデオ、サンネスト商品の外壁が築3~4年で褪色(白化)する可能性がある。とあいまいな表現。
    対象物件:8,080棟
    対応方法:施主から指摘があった場合、補修工事をする。また、5年目フレッシュアップ点検などで訪問時に担当者が状況を確認、会社に報告する。その時に施主から指摘されたら補修工事をする。(施主からの指摘がないと補修しないということか?)

    以上の内容からいろいろ問題点、疑問点を列挙。
    ①問題の商品は本当に2000年から6年間だけなのか?
    ②褪色するだけで耐久性など問題はないのか?
    ③施主から指摘されないと補修しないのでは?
    ④補修しても宣伝文句どおりの性能を維持できないのでは?
    ⑤なぜ、HPの「重要なお知らせ」に掲載しないのか?

    ここで1996年に建てた施主が投稿した内容を見てください。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147475041
    ここでいうセラはサンネスト等で使用されている外壁ハイセラコート・ウォール?のことか?
    「H8年7月に建てた住宅の外壁が経年劣化と外壁材の欠陥で雨や寒さのために外壁に亀裂が入り溶け出してしまいました。茨城県南部で3000棟が被害にあい今苦しんでいる人々がいます。…省略… タイルの上から吹き付け塗装していただきましたが、圧力ホースでますます傷は広がり家のほとんどが切り刻まれました。やっとしあがったら、よしずで穴があいてしましました。10年までは保証があったのに、欠陥とわかってもなんの通知もなく、ぼろぼろになった時には、10年がすぎてしまいました。
    まだ知らない人がたくさんいます。」

    ここで推測
    ①2000年以前から問題ありの商品だったのでは?8,080棟よりもっと対象物件はあるはず。
    ②褪色するだけでなく耐久性がない。
    ③施主から指摘されて補修。2007年に部報を発信しているので、5年点検での確認では2002年6月以前の建物は実質対象外なのでは?
    ④施主からの指摘があって補修されても、保証期間の10年をすぎたらボロボロになる補修なのでは?宣伝内容と全く異なる内容の商品なのでは?
    ⑤重要なお知らせに掲載すると補償費が膨大になり、経営難になると思い、意図的に掲載しなかったのでは?

    そして、今の商品も大丈夫なのか?50年は大丈夫と聞かされているのだが…
    嘘くさい。

    以上、間違っているところがあれば教えて。また、反論があればよろしく。
    パナホームからの見解を投稿してほしい。ここの管理人が推奨するように、部署と連絡先を添えて。

  101. 702 匿名さん

    ここの
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18292/all
    No.16、No.23、No.80
    あたりも参考になる

  102. 703 ご近所さん

    外壁、屋根はメンテが必要だという意識がメーカー・消費者ともに必要なんだろうな。

  103. 704 匿名

    ↑パナの場合はそれ依然の問題。
    701に書かれていないが、所定の塗膜性能が確保されていない欠陥品とわかっていながら、自主的に施主に報告しない体質が恐ろしい。とにかく運良く10年経てば、逆に有償補修で稼げると考えていると思われる。

  104. 705 匿名

    パナで欠陥なら
    だいたい欠陥と思ってよくない?

  105. 706 匿名

    考えようによっては、本当は10年でうまく劣化する商品で、メンテでもぼろ儲けしようというコンセプトの家とも考えられる。それが、想定よりも早く3年ぐらいで劣化しまっただけなのと違うか?
    仮に無償補修しても劣化し、10年経てば、有償補修でガッチリ稼げる商品なのでは?
    気になるのは茨城県南部の施主の話だと穴があいてボロボロになったといっている点。かなりの粗悪品なのか?

  106. 707 匿名

    業連でいっている8080棟のうち、いったい何棟、補修したんでしょうか?
    698さん、教えて

  107. 708 匿名さん

    タウン誌に住宅建築資料(サッシ)プレゼントします。という広告があった。
    もちろんパナを含め、ハウスメーカーの名前は一文字も載っていなかった。
    妻が資料請求した。
    数日後の21時ごろ、パナの社員がやってきて「○○な家を建てたいとか。」と。
    それは彼の商売だからしかたない。
    二言目に職業はは何かとしつこく訊いてくるので怖くなって帰ってもらった。
    結局、住宅建築サッシとやらは送られてこなかった。
    顧客探しなら、その旨社名ぐらいは記載した方がいいんじゃないか。

    その後、建築関係者から、パナの支店の営業部長が数千万持ち逃げしたと聞いた。醜聞ゆえ公表していない。
    現に我が市内では営業所の一つを閉鎖した。
    営業に必死なんだったなとは思うが、逆効果だ。

  108. 709 匿名

    どこの営業所なんでしょうか?

    どっかのスレで、住民から総スカンをくらった話があった。阪神大震災の3日後ぐらいに、その駅前で広告のビラまきをしてたからだとか
    かなり前の話だが、経営方針は昔も今もかわらずって感じだな

  109. 710 匿名

    「昔も今も」の「今」は、
    http://plaza.rakuten.co.jp/nomorepana/
    本当にこういうことなんでしょうか?

  110. 711 匿名

    ↑おおかた当たっていると思う。
    2007年に外壁の欠陥がある家が少なくとも8000棟(2000年以前のものをあわせるともっと多いはず)あるのを把握しているにもかかわらず、施主に連絡せず、クレームがでたら対処する経営方針。
    早く「重要なお知らせ」に掲載すべき内容。すでに4年経過しているのに放ったらかし。
    とても悪質な会社と言える。

  111. 712 入居済み住民

    やはり外壁は問題ありなのか?
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_3_1.pdf
    【事案2】注文住宅の外壁の品質に関する紛争
    【参考】結果概要の公表制度について

    「当該事業者」であるパナの態度は、同じ施主の立場で読んでいて辛くなってきました。

  112. 713 匿名

    >>711
    その対処方法はクレーム客として扱われること?
    それで文句を言ってきたら裁判沙汰にするって通達なの?

  113. 714 匿名さん

    713
    勘違いされているような気がします。
    まず、クレームとクレーマーとでは意味が異なります。
    ・クレーム…売り手の契約違反に対する損害賠償の請求。〔相手の取った処置などに満足出来ず、苦情を言う意にも用いられる
    ・クレーマー…企業などを対象に、ユーザーである一個人の中で、製品・商品などに対して苦情(クレーム)を申しつける際に、過剰に被害者を演じ、時には恫喝とすら思えるような行為に及ぶ者があり、そのような者に対して企業サイドがある種の「隠語」として用いてきた言葉。ただし、最近はコンシュマー・サービスの向上と、法律部分も含めたメーカー・ユーザー相互のコミュニケーションの確立により、悪質と思われるようなクレーマーは減り、それにともなってこの語も「隠語」的なポジションから逆に一般用語として定着するようになった

  114. 715 匿名さん

    分かりやすく今回の件で言えば
    外壁の劣化を指摘(クレーム)してきた施主だけ、無償補修をするとパナが部報で関連セクションに連絡している。つまり、何も指摘(クレーム)しなかった施主の家は、対象の8,080棟の家であっても補修しないということでしょ。悪質な会社だとおもうな。

  115. 716 匿名さん

    また、712のURLの「事案2」に記載されているパナの件は、1992年に建てた家なので8,080棟の対象(2000~2006年)以前のものであるが、ここからもパナの経営姿勢が良くわかる。
    簡単に言うと、申請人(施主)の家は10年保証の期限が切れているが、パナはサービスで5年保証付で無償補修をしますと施主に誠意を示しているフリの和解案をだした。が、具体的にどのような補修をするのかの提示せず、また、外壁性能や外壁取付に関する資料の提示をしたくないために和解に応じなかった。もし、ここで資料を提示すると欠陥商品なのがばれるから応じなかったのではないかと推測。
    施主からすると、「5年保証付の補修」の提案は消費者をバカにしていると思ったのでしょう。だって、契約時に「10年毎のメンテナンスがいらない。ローン期間である35年の耐久性がある。」という説明を信じて契約したのだから。5年保証の補修案を承諾すると、残り後20年の間に最低2、3回?は有償で壁の塗り替え補修が必要とおもわれ、契約時の説明どおりの「35年間メンテナンスいらず」を履行できないといっているようなもの。せめて、35年間は補修を無償でしてほしいですよね。
    1992年といえば、パナが低価格帯路線から高価格帯路線に経営方針をかえて間もないころだと思う。つまり、品質は劣悪なのに、値段だけ上げたといわれても仕方がない。また、「騙ホーム」いわれても仕方がない。

  116. 717 匿名さん

    続き
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_3_1.pdf
    【事案2】注文住宅の外壁の品質に関する紛争

    なぜ、パナが裁判所に調停を申し立てたか?
    ・契約書に書かれていること(10年保証)しかしないですよと言えば、勝てるからでしょ。
    ・外壁性能を明らかにする必要がないからでしょ。
    欠陥住宅の場合は、PL法が適用されないので、消費者にかなり不利。

  117. 718 匿名さん

    「アクリルシリコン塗装ACM外装材早期褪色の件」(2000~2006年の家)と「国民生活センターADR事案の概要、結果」(1992年の家)、そして茨城県南部の3000棟?(1997年?)の件から判断すると、1990年代から外壁に欠陥があったと思われる。
    国民生活センターの件のように「35年間メンテナンスいらず」と説明を受けた人、多数だと思うな。その中で、「早期褪色の件」で仮に無償補修を受けても、その後は定期的に有償で補修する必要のある欠陥品だと容易に想像がつく。
    営業君はメンテナンスいらずと説明し、引き渡し後、アフターさんは10年ごとにメンテした方がいいと言う。
    これって詐欺ではないのか?業界では当たり前なのことなのか。もしそうなら、20年無償保証にしてるメーカーを選んだ方がまだ信用できるよなぁ。
    今回の早期褪色の件の対応もとてもお粗末なもので施主をバカにしている。


  118. 719 販売関係者さん

    >>708
    >その後、建築関係者から、パナの支店の営業部長が数千万持ち逃げしたと聞いた。醜聞ゆえ公表していない。

    公表してないってことは警察に届けてないって事でしょうか、数千万も持ち逃げされて警察に届けないって常識ではありえないと思うけど、もし本当なら、
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12307/
    の、68にあるような表沙汰には出来ない金って事でしょうか、
    その営業部長は、そういう金だから警察には届けられないとこにつけ込んで、持ち逃げしたって事でしょうか。
    持ち逃げよりも、そんな金があることの方が大問題です。

  119. 720 匿名

    ↑考えられるのは、家の代金を振込みではなく現金で受け取ったのでは?
    ケチな大阪支社のように振込み手数料は施主負担だった時代(ほんの数年前まで)、「振込み手数料がもったいないから現金で支払ったら」とそそのかしたのかもしれない。

  120. 721 匿名

    どっかのレスで言ってましたが、建築中、資材が盗まれたが盗難届けをださなかったケースもあったみたいですね。
    推測では、犯人が身内だから盗難届けをださなかったとか

  121. 722 匿名

    パナって付いてるだけで、やってることはブラックそのもの

  122. 723 匿名

    悪質なやり方で脱税したり、会社の金を持ち逃げするのは、
    もちろん悪質極まりない違法だが、
    数千万も持ち逃げされて警察に届けないのは、明かに背信や背任にあたる悪質な違法行為である。
    なぜなら警察に届ければ、犯人を捕まえ持ち逃げされた金を回収することも可能だが、届けなければそれも出来ず、大きな損害をそのまま放置する事になるからだ。
    普通なら、そんな事は監査で問題になるはずだ、しかしパナホームは欠陥住宅悪用して脱税している事実もあるから、監査役や監査法人は、まともに仕事していないとしか思えない。
    あまりにも違法や不正が横行しすぎて、まともな判断の出来ない体質になっているのだろうか?

  123. 724 匿名さん

    スイマセン。数千万じゃなくて、一千万円でした。もちろん被害届けは出していません。
    地元の、不動産業界の顔役と仕事上の付き合いガって聞かされたのです。
    (どことなくヤ ク ザっぽい人で、ホントは付き合いたくなかったのですが。)
    「あそこの営業所閉めたろ。営業部長がな・・・。」と。
    新聞にも載っていないので、事実かどうかは判らないし、ソースもありません。
    でも、その顔役が私にウソをつく理由は何一つありません。

  124. 725 匿名

    あいつもこいつも、やりかねない営業部長ばっかり。人格が壊れている。

  125. 726 匿名さん

    やっぱ、パナの幹部って、電気系から左遷されてくるの?

  126. 727 匿名

    恨み骨髄の左遷組が要職を占めている会社に思える。人事発表を見れば、前パナソニックとある。
    専門外の人間が、本当にいい家を建てる能力があるのか。
    「社長は建築のことは何もわかりません。会っても無駄です。社長は会いませんよ。」と部長から言われたことがある。本当に情けない会社だと思う。

  127. 728 匿名

    パナホームは、パナソニックグループの一員です、と言ってる意味が分かる。
    一員とは、グループ内子会社に追いやられた人のことだったのか。
    ついでに、パナソニックグループの技術の結集って、どういうことなのか、言葉の意味がさっぱり分からない。
    気の毒な社長さんに聞いても困るだろうなぁ。

  128. 729 匿名さん

    今回の震災で震度6ぐらいのところに我が家を含めて30棟ぐらいが数年前に
    新築で注文住宅が立ち並びました。
    パナは壁紙が破れたとかヒビが入ったとかの声を聞きます。

  129. 730 匿名さん


    何言ってんだ?震度6で壁紙にヒビ?
    普通なら倒壊する可能性もあるぞ。

  130. 731 匿名

    >>724
    >数千万じゃなくて、一千万円でした。もちろん被害届けは出していません。

    数千万でも、一千万でも同じ事、問題は、
    ”持ち逃げされても警察には届けられない金”
    だって事だと思う。
    この掲示板見て、持ち逃げしても警察に追われる心配は無いってわかって、真似して持ち逃げする奴出るかもしれないよ。

  131. 732 匿名さん

    たぶんどのHMも被害届けは出さないと思う。

  132. 733 匿名

    ↑なぜ、被害届をださないと思うのでしょうか?
    会社の弱みを握っていて、暴露されたくないから
    それとも会社のイメージが悪くなるから

  133. 734 販売関係者さん

    >>690 に、あるような悪質なやり方で脱税したり、悪質な違法工事で不正に得た金だと、警察には届けられないだろうな、警察に調べられたら悪事が簡単に露見してしまう。
    欠陥住宅なら民事事件だから、元裁判官の弁護士でも雇って、証拠を改竄したり捏造したりして、それにあわせて偽証すれば、裁判所は騙せるし、というよりそんな違法行為してるのが、いわば身内の元裁判官となれば、裁判所も見てみぬふりだから簡単だけど、刑事事件になっちゃったら、その辺難しくなるから、ん千万持ち逃げされても、警察には届けられないんだろうな。
    でもそうなると、その穴埋めのために手抜き工事が行われたりして、被害を受ける施主が増えるんだろうな。

    >たぶんどのHMも被害届けは出さないと思う。
    そんなことないよ、まともな会社ならちゃんと警察に届けるよ。
    届けないのは、違法だらけで叩けば埃の出る、悪質な会社だけだよ。

  134. 735 住まいに詳しい人

    親会社に知られたら、PHの社長の首が飛ぶからさ。
    自分かわいさに、従業員が汗流して稼いだ金を、捨てようとしている。

  135. 736 匿名

    735の意見に納得

  136. 737 匿名

    734の意見に納得

  137. 738 匿名

    ペナホームと入力

    大手住宅メーカー「パナホーム」、悪いことして製造者認証を取り消される

    これが検索される。

  138. 739 匿名

    もう大手住宅メーカーとは言えません。大手と言われるのは5社まで。それより下は並の会社で中堅とも言うが、中堅と呼ぶような堅実さがまったく見られない。悪いことや法令違反を繰り返し、信用を失墜させている。
    こうなったのは自業自得。世間をなめきっている体質に原因がある。

  139. 740 匿名

    ほんまやな。ペナホームで出てくるな。
    なんでペナホームやねん?
    お上からペナルティを課せられたからか?

  140. 741 匿名

    認証取消処分を受けたのがその由来か?

  141. 742 匿名

    4万人削減の大リストラ。
    推測どおりの展開になってきてる感あり。

  142. 743 サラリーマンさん

    二度あることは三度ある、四回続けば、五度、六度。
    昔からの格言どおりだ。

  143. 744 匿名

    リストラは立て続けにするもんではないし、できるもんでもない。親会社に余裕のある時代なら可能だが、今の親会社に余裕はない。どちらかといえば親会社も将来不安材料がいっぱい。親会社の家電製品がなくても困る消費者はいないし、極論をいえば韓国のメーカーの製品で十分。例えで言えば、ルネサスのような会社が製品を供給できなければ、世界の大手自動車メーカーの生産に影響を与えるほどのインパクトがあるが、今の親会社にはそんな影響力はない。
    ましてその子会社の中途半端な会社など…
    施主に迷惑をかけないことを祈るのみ

  144. 745 匿名

    さんざん客をバカにしたパナホームの育ての親、パナソニックの衰退化か?エコポイントの廃止以降、新商品が見あたらない。自動車、電気、住宅のどれもが下降気味。経営路線の事業縮小による工場撤退で4万人の馘首をするそうだが、親会社がこういう事態なら、悪評だらけの子会社も右にならえとなりそう。この機会にサッパリしたほうがいい。消費者は困らない。

  145. 746 匿名

    パナソニックは既に世界戦略に出遅れてるから、今回の大リストラ。リストラしたからといって世界シェアがのびるわけでもない。固定費が削減でき、財務体質が改善されるだけ。
    パナホームと同様、消費者にとって必ず必要な企業ではなくなってきている。消費者を騙したり、被害を与えてないだけまだマシな企業って感じ。

  146. 747 匿名

    グローバルな器じゃないんだから、OBでもいいので松下時代の
    古き良き時代を知ってる人をリーダーにして、やる気のある若い
    連中だけで再出発するがいい。看板だけで余裕ぶっこいて事業を
    していると特に若い世代からは総スカンくらうことになるぞ。

    >>746
    親はともかく、PHは消費者を騙したり、被害を与えているんだけど。

  147. 748 匿名

    ↑そのとおりです。パナホームは悪!
    746は親会社、パナソニックの話。

  148. 749 匿名

    親の名を汚してばかりいる手に負えない放蕩息子(or勝手気ままな娘?)を溺愛しているが、いずれ親の店の庇まで腐り始める。もう始まりかけているように見える。

  149. 750 匿名

    ルール違反を繰り返すパナホームには、グループからレッドカードしかない。

  150. 751 サラリーマンさん

    ここはライバル他社の営業マンが一般人になりすまして必死に
    パナホームをたたくスレですか?

  151. 753 匿名

    >>751,752
    PH社員かPグループ社員かは知らないけど、
    そう思っていればいいさ。

  152. 755 匿名

    >>754
    仮に他メーカーの営業がPHを叩いているとしても
    真実なんだよね。

  153. 756 匿名

    PH社員、必死になればなるほど・・・ププッ

  154. 758 匿名さん

    HK界のゴミであることに変わりはない。
    東北の被災地で大攻勢かけてるそうじゃないか。
    断熱性のしょぼさを世間にアピールすだけだぜ

  155. 761 匿名

    パナホームは早速「復興支援商品」を発売したもんね。
    震災地区の強い味方だね。
    やっぱり大手と違って対応が早いですね。

  156. 762 匿名

    751のパナ関係者に言いたい。
    ランキング7位程度のパナホームにライバル社なんかいるわけがない。もし、いたら教えてもらいたい。
    被害を受けた客のスレをライバル他社の営業がかき回しているなんてデタラメを言うようでは騙しホーム。
    ごまかしは、いつかはばれて、鉄拳の懲らしめを受ける。すでに体中アザだらけになっているようだが、パナから被害を受けた客は重傷になっている。

  157. 763 匿名

    親会社が4万人規模だと、子会社は4千人規模か?

  158. 764 匿名

    パナホームの社員数は4700人だとか。第五次リストラで会社が消えることもありそう。
    問題ばかり多い会社はお呼びじゃないのだから、この際、思い切って・・・うん、それしかない。

  159. 766 匿名

    >>761
    「復興支援商品発売したもんね。 震災地区の強い味方だね」

    ???
    阪神大震災のときも3日後に駅前で復興期支援商品のビラまきして、地元住民から反感をかってたそうじゃない。
    HPで二次被害にあわなければよいのだが…
    天災のあとに人災にあったら精神がボロボロになるとおもうな
    セラ外壁のようにボロボロ、リカバリー不能になると思うな
    そんなことにならないようにしてあげてね。

  160. 767 匿名

    >>766
    HP(PHかな)で二次被害にあわなければよいのだが…
    には笑わせていただきました。

  161. 768 匿名

    訂正、ありがとう
    >>761
    「震災地区の強い味方だね。 やっぱり大手と違って対応が早いですね」

    ???
    大手は仮設住宅供給で忙しいのである。本当の震災地区の強い味方は大手ハウスメーカー。
    「その他」扱いのメーカーは、単なる利益追求のための商品、営業だとおもうな。
    復興支援商品=低価格商品だろ
    PH本来のメイン商品じゃん

  162. 769 匿名

    復興支援商品=特別価格=低価格と思うのはどうかと。
    平屋・65㎡タイプで、1,420万円(税込み)よりって高いんじゃね?
    しかも限定30プランってあるから注文住宅じゃないみたいやし。

    PHの高価格・低品質より某HMの低価格・低品質のほうがマシだな。

  163. 770 匿名

    リストラは立て続けにするもんではないし、できるもんでもない。

     そうでもないよ、例えば世の中の労働組合の多くは労働組合法に基づいて設立され、労働者の権利を守るために活動する建前になっている、そして、やはりこの労働組合法に基づき、組合の資格審査や労使間の紛争の調停、斡旋をする国の機関として、中央労働委員会が設置されている、いわずと知れた中労委だ。
     表向きはどうあれ、この中労委が各労組に対し、絶大な影響力と密接な関係を持っていることは、周知の事実。
    ところで、
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/146110/res/903
    に登場する、Y弁護士は、この中労委で委員もやっている、もちろん本社のある近畿地区で、しかも幹部クラス。
     つまり労働者の権利を守るためとして組合の活動があり、その組合の上に君臨し、労働関係に関する法律に基づき労働者が団結することを擁護し、及び労働関係の公正な調整を図ることを任務とする国の機関として中労委があるわけだが、この中労委には、会社側の番犬「お抱え弁護士Y」が、幹部級の委員として、で~んと控えていて、経営陣に楯突く奴が居ないか?労働者の権利なんて戯言を言い出す奴が居ないか?戦時中のナチスにいたゲシュタポの如く、組合はじめ労働者側の動きに、鋭い監視の目を光らせているってわけさ。
     組合は役に立たないと考える向きが多いのは周知の事実だが、その裏には、こんな現実社会の醜いからくりもあるってわけさ。
     「そんなことみんな知ってる今更何を~」って人も多いと思うが、現状を再確認して、しっかり認識する事も、時には必用さ。
     結局どんなに不当なリストラでも、表向きは労使の一致協力体制でスムーズに進行し、成功裡に終わるんだよ。
     もちろん成功ってのはリストラが成功し、浮いた人件費で高額な株の配当など、親会社を潤す為の財源が一時的に確保できるだけで、決して経営状態が改善されるわけではない。
    まあ、プアーな
    http://www.youtube.com/watch?v=kHJkW9OpMdc
    は、
    http://www.youtube.com/watch?v=kHJkW9OpMdc
    らしく、サビ残に汗水流して、リストラだと言われたら素直に辞表を出して、名も無く貧しく人生終える運命なんじゃないの。

    この情報も、きっと強引に削除されちゃうんだろうな。

  164. 771 匿名

    今度のパナホームは若いあなたにも買えちゃうってCMが
    あったと思うけど、それを見てPHで建てるのを止めました。
    だって結構高価格なのにパナホーム=安物とイメージが
    植えつけられたから、そう思われるのは面白くないからね。
    消費者の方を見てないから消費者の心理を考えられない、
    だからこんなキャッチフレーズを思いつくんだろうな。

  165. 772 匿名

    もともと安物だったものを高額イメージで売り出したから、騙された客からの不満が噴出。PHがやってることはパナブランドを著しく損ね、対応はへまばかり。勉強不足の素人が建てたような家なら、安物住宅でも客はつくまい。

  166. 773 匿名

    769
    「平屋・65㎡タイプで、1,420万円(税込み)よりって高いんじゃね? 」

    確かに、高いな。
    私みたいに「復興支援商品」=特別展価格=低価格と勝手に想像した消費者をカモにする商品か?
    おそらく、引き渡しがめちゃくちゃ早い商品か。
    1ヶ月ぐらいで完成可能な商品ぽい。

  167. 774 匿名

    早くプライバシーを保って、ホッとしたいという被災の心理をついた商品って感じだな

    具体的にどの部分が支援商品なんだろうか?

    また言葉遊びで消費者をカモるのか?
    「パナソニックグループの総力を結集した高性能な住宅」みたいに。どの部分が高性能なのかいまだにわからず。

  168. 775 匿名さん

    またリストラするのか?

  169. 776 匿名

    パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい
    1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?

    ↑ これに対するレス、あらへんやん。

  170. 777 匿名

    775
    先日の新聞に出てたよ
    「4万人削減、パナホーム含む」みたいな感じて

  171. 778 匿名

    776さん、鋭い。既にスレタイの答えはでてます。
    パナホームが事実でないことを認めてます。嘘をついてたということです。またこれがとても悪質。
    今は、パナホームで被害者を減らすためのスレになってます。

  172. 779 匿名
  173. 780 匿名さん

    復興支援商品?東北は寒いぞ。いいのか。
    今年の冬はこんなスレがたつな。
    「新築なのに寒いです」ユウメイなHMで新築したのに、寒くてたまりません。。。。

  174. 781 匿名さん

    >>770
    は、>>744 へのレスだったんですね。

  175. 782 匿名

    >780
    ユウメイはユウメイでも ”悪いことして有名なHM” やさかい。

  176. 783 匿名

    パナホームは仮設住宅何戸くらい提供するんですか?

  177. 784 匿名

    プレハブ協会に聞いてみたら?

  178. 785 匿名

    約1万戸

  179. 786 サラリーマンさん

    >>770
    5月なのに、本当、寒いね、凍えそうだ。

  180. 787 匿名

    >>785
    たくさんの人が苦しんでいるのに、良くそんな嘘が平気で言えるもんだ

  181. 788 匿名

    >787
    は?
    約8万戸のうち1万戸ですが、何か?

  182. 789 匿名

    >>787

    785です、ウソをつきました。
    本当は500戸くらいです、それが何か?

  183. 790 匿名さん

    こちらでも話題になってますね!
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/158487/

  184. 791 匿名

    パナのCM全く見なくなりました。
    やっぱり欠陥品出荷されてました。
    5回目のリストラ始まりました。

    全て予測、推測どおり。

    身売りの予測は当たるかな?

  185. 792 匿名

    身元引き受け会社はリスク(悪評判)も背負うことになるので、ためらいがあるだろう。
    考えられるのは鉄骨系で、あまりネームバリューがないT社か?パナと一緒になってもメリットがない。
    どこも名乗りがなければ、グループの親会社が始末をつけるだろう。

  186. 793 匿名

    パナのセールポイントが見当たらないだけに親会社の期待する値段での売却は難しいと思う。
    技術力があるわけでもなく、良い人材がいるとも思えないし、逆にマイナスポイントがつきまとっている感が否めない。
    中途半端な会社ほど厄介者。

    もし親会社が売却するとなると、破格の値段での譲渡かな。今がその時期かどうかはわからないが…

  187. 794 匿名

    中途半端な会社はお呼びじゃない。引き受けても出そうにない。どうするのか興味津々。

  188. 795 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  189. 796 匿名

    また、削除ですか?

  190. 797 匿名

    795
    なんで削除したのかな?
    今の会社をなくして「パナソニック建設」を新たに、というレスだったと思うが、意味のないことだと思ったし、現実味を感じられなかった。
    だから削除したのかな?

  191. 798 匿名

    795
    パナホーム建設の立ち上げ、本当だとしても、今のままでの継続なら長続きしそうにない。
    本人からの依頼で削除したのなら、作り話だったのかな。HM業界からの撤退がいちばんいい。

  192. 799 匿名

    パナソニックは本業に集中して資本注入し、立て直しを図っているので、「その他」扱いの事業には関心なしと言うか、淘汰する方向で動いていると推測。
    でないと、世界戦略での巻き返しはかなり厳しいだろ。既に出遅れてるんだから。
    「その他」の事業でも、業界シェアが高ければ話は別だと思う。が、シェアが低いから「その他」扱いしてるんじゃないの。つまり、住宅•建設事業は切り離していくとおもう。

  193. 800 匿名

    まったくその通り。業界で7番目なら先の見通しも立たない。縮小やリストラで生き残りを謀っても不評の会社では成長は期待できそうにもない。
    HMが一社消えても消費者は別に困らない。もっといいHMはいくらでもあるのだから。

  194. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸