匿名さん
[更新日時] 2025-01-22 22:51:27
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
無添加住宅ってどうですか?
-
853
匿名さん
豚の毛ですよ、豚の毛・・・
獣毛に包まれた快適な暮らしww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
気持ちの問題じゃなくてアレルギーが大丈夫か聞いてるんだけど。
それと動物の毛を使ってたとして、どうして豚の毛と分かったんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
>855
>850で
>嘘つくと訴えられますよ。
脅迫?口封じを狙って脅かしといて、シャーシャーと、
何を言っても証拠を出さなければ、今され信用されません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
購入検討中さん [男性 30代]
私は動物アレルギーなどはないですけど、外壁に獣毛が使われているとしたら、避けたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
嫌がらせの書き込みする人って何が目的なのでしょうか不思議です。心が病んでいるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
無添加ですか。
なんだか健康的なイメージですね。
実際、住んでどうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
無添加で新築後、固定資産税の通知書が届きましたが、購入金額よりかなり安い評価額でした。
なんとなく、ショックです。
購入された皆様はどれくらいの評価額でしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
>864
税金が低くてよかったじゃないですか。まさか売るわけじゃあるまいし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
>>864
安心してください。
同建坪、同延床面積の家の場合、864さんより高額で取引された大手住宅メーカーより評価額は高くなっていると思います。
すごーく簡潔に言うと、無添加住宅は床=無垢フローリング、壁=塗り壁、一方、大手メーカーは床=合成フローリングに壁=ビニルクロスを多用しているから。
詳しくは、自治体の担当課に聞いてください。
まっ、先の方も書かれているとおり、売る予定のない場合は安いにこしたことはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
867
匿名さん
864です。
レスいただきありがとうございます。将来的には、売る可能性もゼロではないので、
あまりの安さに食べ物が喉を通らなくなりました。
税金が安くて良いではないか、というのもごもっともなご意見です。
ですが、評価額とは、再建築に必要な金額ということで出されているようですが、
現実には、建物のみでもその3倍近くは支払っているのです。
他のお宅がどのくらいの評価額なのかを知ることもできないため、
もしかして、もっと安く建てることができたかもしれない・・交渉がよくなかったのかな・・など
そんなことばかり考えてしまいます。
一見良質に見える素材でも、世間的には評価されないものなのだと、行政に判を押されたみたいな気分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
入居済み住民さん
2010年に無添加住宅の家をたてましたが、外も中も全て漆喰、先日雨漏りの疑いがありjioで検査をしに来た所壁全体を補修しなきゃいけないみたいで・・・(笑)今のところ概算で560万円(実際はもっと高額になると思う)
無添加住宅に住んでみて、カビの問題、雨漏りの問題、その他を考えると、普通のメジャーなそれなりの保証のあるハウスメーカーを選んだ方がいいと思います。
フランスチャイズなので最終的には『jioに電話してください』という電話のやりとりだけでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
>>867
仮に坪単価70万で取引された家でも、自治体が出す再建築費では坪30万前後になることが殆んどです。
ちなみに誤解されてるようですが評価額=再建築費ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
849を見て、家の漆喰を見つめてみましたが豚の毛らしきものは見当たりませんね。ところどころ極細の繊維?みたいなのはあります。指で簡単にちぎれますがこれはスサでしょうか?そんなに沢山混入されてるなら少なからず表面に現れると思うので、毛は入ってないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
入居済み住民さん
豚の毛なんか入っていませんから安心してください。
羊の毛が入っていますよ。
来週は総会ですね。楽しみにしておきます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
入居済み住民さん
今年の年初に無添加住宅で引き渡しを終えました。検討中から契約後の打合せ中もこのスレッドを多少参考にしましたのでお礼も兼ねて現在の心境と情報をば。工務店とは色々揉めました、伝達ミスや見積りミスの類が多すぎて、その度に工務店側に都合の良い甘い回答が来るので是正するため交渉するのですが、それが大変だった。金額的なグレードに比べ工務店のコーディネートスキルが弱かった。
住宅展示場に入ってるくらいの、その地域では中核のフランチャイズだったんですが。ただ一冬住んでみて、無添加住宅の建材には満足しています。もう無いですが、仮にもう一度建てる事があっても無添加住宅を第一候補にするかも。工務店は変えますが。あと無垢材と漆喰など難しい建材を扱うからか外注の大工さんをはじめ、基礎、左官、電気など職人さんの腕のレベルや意識は非常に高くてそこは大満足でした。そこが救いでしたね、まあ一番大事なことかも。続く
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
入居済み住民さん
872です。
断熱は通常の炭化コルクにウッドファイバーをオプションで付けましたが、まあ想定よりも暖かったですよ。実家の築40年の木造と比べるとかなり暖かい。直前に住んでた築25年の鉄筋コンクリートの賃貸マンションも暖かかったけれどそれに遜色無いくらいの印象。本州の雪の少ない都市部ですが。あとウッドファイバーのお陰か漆喰の特性か戸外からの物音があまり感じられず静かです。無垢無塗装の床材も素晴らしく気持ち良い。まあ食べ物など子供がこぼしたら即汚れます。そのあたりはダイニングテーブル周りは大きめのラグを敷くなど防御が必要ですね。屋内の漆喰も白くて明るく、雰囲気もあり良しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
入居済み住民さん
872です。
過去レスを見ると、結構悪意ある投稿も多く建築中は不安でしたが、無添加住宅の謳い文句を大きく外れるようなヒドイ事は無いと思います。先の投稿にも書いたように無添加の建材には今のところ非常に満足しています。
ただフランチャイズによって、外観、間取り、内装の仕上がりは結構変わりますので、数多く見て相性の合うところをキッチリ見分けた方が良いと思います。あとノウハウとスキルも。
これは無添加に限った事では無いですが、窓口になる営業さんと設計士とも自分と相性が良いかどうか。無添加は恐らく社外の設計事務所と提携してる所がほとんどだと思います。スキルを見分けるのは難しいかもしれませんが、その設計士の建てた家などは見る事ができますから。まあ直感でしょうね。最初違和感が有ると、それがドンドン大きくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
入居済みさん
494です。
2年前に書き込んだのですが、一応、報告を。
困っていたのは、外壁のカビです。
結局、外壁壊して、やり直しました。
もちろん、全額、住宅メーカー負担で。
もしかすると、無添加住宅も一部負担したのかも。(推測なので実際の所は分かりません)
何度か無添加住宅の人が家を見に来ましたが、はっきりした原因は不明とのこと。
北陸在住ですが、北陸の気候に漆喰は合わないのかもとか....
1年ぐらい、どういった方法になるのか決まらず、時間が過ぎていきましたが、
私自身もいろいろ調べ、カビキラーで漂白?しても、また発生するだろうし、
場合によっては、漆喰に混ぜてある「スサ」にダメージがあるかもと思い、
それをメーカーに伝えたところ、どうやら外壁やり直しになったようです。
このサイトを参考にしました。
(こちらは無添加住宅の代理店だと思いますが、この住宅メーカーの事は
何も知りませんので、品質を保証する訳ではありません。あくまでも
カビキラーについての知識を深めさせていただいただけです)
http://www.mutenka-s.jp/faqs/qa_faqs-420
炭化コルクを使用していましたが、それは剥がしました。
もともと、断熱材として、別の物を使用していたので、炭化コルクは
断熱のためではなく、漆喰を塗るための下地のような感じでした。
炭化コルクの変わりに別の板?を貼り、それに漆喰風というか塗り壁に見えるものを
塗ってもらいました。
もちろん、外壁をやり直してもらえてラッキーなのですが、
もし、最初からその方法で建てていれば、私自身の建築費も安くなったのではと思います。
もちろん、無添加住宅というコンセプトに惹かれて、メーカーを決定したので、
外壁を漆喰にするのは、当然の流れでしたが...
私の依頼した住宅メーカーは、高気密高断熱の家を建てるのが得意なところだったので、
もともと断熱材は、別の物を使用しており、室内は、カビの心配はほぼありません。
冬は、超乾燥するので、夜に干した洗濯物が、翌朝には、カラッカラです。
毎夜、寝室に洗濯物を干して、加湿器代わりにしています。
他の方も書いておられますが、どの住宅メーカー(工務店)にするかで、
満足度が変わってきます。
普通は一生に一度の買い物ですので、問題点や不安点をキチンと質問し、
誠実に回答してくれるメーカーと契約できて良かったです。
ちなみに、どこのメーカーかは、秘密です。
多分、ウチ以外でも、外壁のカビ問題は発生しはじめていたので、
ウチがやり直してもらえたとなると、他の人もという事になるかもしれないので。
誠実な住宅メーカーであれば、交渉は可能だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
購入検討中さん
>>873
ウッドファイバー私も気になっています。
標準は炭化コルクですよね?
内断熱を追加したのですね。
私も本州の温暖地域で気になっています。
参考がてらにお伺いしたいです。
ウッドファイバーは床や壁天井に何ミリ入れましたか?合板を使わない仕様で建てましたか?
またサッシの種類はなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)