一戸建て何でも質問掲示板「無添加住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 無添加住宅ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-22 22:51:27

テレビでやってるんだけど

http://www.a-h.jp/mutenka/
http://www.kiinghome.co.jp/
http://www.kurimoto-ci.co.jp/

[スレ作成日時]2004-03-19 09:37:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無添加住宅ってどうですか?

  1. 766 匿名さん

    >765
    酸性雨なんてずっと前からじゃん。
    >カビだらけの現実を直視するのが大事です。
    写真でもいいからその現実を見せてよ。いつもだれかが無添加はカビだらけになるっていうけど、カビだらけの無添加なんて実際に見たことない。
    建てる前に無添加本部の昔の家も見に行ったけど、みんな綺麗だったし。

  2. 768 契約済みさん [男性 30代]

    ここで純粋に無添加住宅に関心あって建てる、建てた、検討中の人と意見交換出来ればと思ったのですが、暇人がいるみたいで。
    どこか、暇人のいない無添加住宅の意見交換できるとこは無いのかなー。

  3. 769 怒ってる

    No.764様それでは、隣の方の方針ために・ク・サ・イ・中でこれからも生活することに致します。

  4. 770 怒ってる

    No.768様
    あなた様が、もし建物の密集地域なら無添加住宅の 「漆喰外壁」 はお使いにならないことをおすすめします。
    漆喰にも色々あるようですが無添加住宅の漆喰はとても 「臭くて」 長期間 「臭い」 のが続きます。
    被害者よりのアドバイスです。

  5. 775 怒ってる

    中性化を遅らす為の厚塗りを行うなどば漆喰表面へのカビ菌の繁殖が少しでもましになるのではとも考えられます。

    遅らす為・少しでもまし・考えられます

    業者もようわからんけどやってみたってことね。


  6. 776 怒ってる

    中性化した漆喰にカビが生えやすい

    業者に匂いで苦情言ったついでに疑問聞いてみた

    皆さん○○とかの対応していらっしゃいます

    皆さんカビ生えとうやん

    建物密集地で一度も陽が当たらない。風通しも悪い。そんなとこで水分を含む漆喰使ったらどんな結果が待ってるか

  7. 777 怒ってる

    「漆喰は酸性雨で表面が中性化すれば価値がなくなる、中がアルカリでも無価値。 」
    これはおそらく合ってます。
    みなさんの周りにカビの生えてるところを見てください。
    ガラスやサッシについているカビやコケ。浴室のカビ。
    もちろんこれらはカビの生えるものではありません。カビやコケは汚れについてます。
    その汚れ、1mmも厚さありますか?
    菌糸の厚み分だけ中性が保たれていれば、カビ・コケの生育には十分だということです。
    しかも、カビ・コケが見えなくても、既に汚染されている場合もあります。ちゅうか、アルカリに強いカビとかもおるしー。


    「漆喰がPM2.5であっという間に中性化ってそれ根拠あるんですか? 」
    カビの被害は早いと数ヶ月で出てくる模様。
    まあ一秒以上かかるので「あっ」ではないかな。

    なお、隣家が酸っぱい臭いしたときは、PM2.5が多い日が続いて、雨も多かった日です。

  8. 779 匿名さん

    別に775には聞いてないけどね。

    >おそらく合ってます。模様。
    あんたも分かってないじゃん。

    汚れは静電気をまとった外壁につきやすいんだよ。漆喰は静電気を帯びないけど、サイディングだったら土埃なんかが付着する→カビやすくなる。
    こんなふうに机上の理論ではいくらでも相手を悪く言える。今まで散々このスレでやってきたこと。もうこれ以上は無駄。


    >カビの被害は早いと数ヶ月で出てくる模様
    だからそのカビてる無添加の写真見せてよ。そんな早くカビるんだったらほとんどの無添加はカビてるよね?じゃ簡単でしょ?

  9. 780 怒ってる

    No.779様
    無添加扱ってる業者に聞いたんですけど。
    個人情報教えてくれるかなー?
    そのうち隣家がなりそうです。
    隣家にOKもらえたらUPします。

  10. 781 匿名さん

    ところで778が消えたね。

    なんか自分で引っ張ってきた専門家のサイトの矛盾を指摘されると、そのサイト自体を否定するというまたもや己の矛盾をさらけ出した内容だったね。

    漆喰は表面が中性化すれば無価値→漆喰の厚塗りは少しは意味がある→でも意味はない
    みたいなこと言っててアホなの?と思った。面白かったのにな。

    こんな矛盾だらけの人とは議論にもならないよ。面倒くさ。



  11. 782 怒ってる

    ◎私の体験した事実。
    無添加住宅の漆喰外壁は、とても臭い状態が長期間続く。
    もうどこまで続くのかわからん。業者に聞いても、○○まで待ってください、を何回繰り返されたか。
    泥のような臭い。ドブのような臭い。酸っぱい匂いの時もある。

    ◎施工した業者との話のなかでわかった事実
    カビの被害は早いと数ヶ月で出てくる。
    カビの出ている住宅は何件もある。

    いつ建てられたか、どの業者が立てたかなど書いても良いが、家などそんなにポンポン立てるものではありませんので特定しやすいので書きません。
    業者にはかなり苦情を言っているので、その業者は内容を見れば私が誰なのかわかるでしょう。

  12. 783 匿名さん

    今年の6月から無添加住宅に住んでいますが、まったく匂いはしません。
    家に遊びくる友人達には木の香がするねと言われます。
    外壁にカビは発生していませんが、降雨で泥が跳ねて壁が若干汚れていますが気にしていません。

  13. 784 匿名さん

    >782
    匂いについては何件も無添加を見てきたけど、臭いと思ったことは1件も無い。例外としては無添加度合が低く(見た目だけはは漆喰や樋隠しなんかを使って無添加になってるけど集成材合板を使用している)家が少し接着剤臭いと感じたぐらい。臭いものに蓋は出来ないってことだと思う。それでも新築独特の匂いはかなり抑えられてる。それにネットではあんたの言う匂いは分からないから議論にもならないしコメント出来ない。
    俺がまったく理解できないところは専門家が『漆喰は厚塗りすればカビの抑制は抑えられると思う』と言ってるのに、あっさりと否定するところ。
    現物を見た訳でもない。根拠、写真、工務店名何も無し。あるのはただひたすら工務店から聞いたことだけ。どこに信じれる要素があるんだよ。

  14. 785 香り好き

    >>784

    おいおい?いくら下地でも無添加で接着剤だらけの合板を使っちゃダメやろ。工務店によってはお求め易い(?)廉価モデルの場合、床下地(1、2階共)に使用しているんですよね。無添加住宅本社様の公認モデル(本社の無添加証明書発行されるモデル)じゃないからいいとでも言うのですかね。消費者を馬鹿にしてるとしか言いようがありません。あと施工側のポリシーにも疑問。
    内装仕上げ材にホルムアルデヒドを含むヒノキ等を使用しないなんて言うのが虚しく聞こえます。
    ※あくまで「工務店によっては」と言うことで皆が全てと言うわけじゃありません。

    ちなみに、廉価モデルって言っても安くはないから。(同額だせば無添加の非取扱い工務店でさらに無添加仕様にできます。施主はかなりの勉強が必要ですが。)

    すいません最後に本題。
    接着剤臭い≒新築独特の臭いとどう違うのでしょうか。
    教えてください。

  15. 786 香り好き

    785です。すいません。

    質問文が?になってました。改めて。

    接着剤臭い≒新築時の匂いと私は思っているんですが、具体的にどう違うか教えてください。

  16. 787 匿名さん

    >785
    無添加は合板を絶対に使ってはいけないわけではない。なぜかは知らないけど俺が考えるに、やはり安く仕上がる、耐震性が上がる等のメリットがあるからだと思う。3階建も法律の問題で合板無しでは絶対に作れないと聞いたことがある。ただ合板もアルミホイルで包むことでで接着剤の揮発を抑えている。長い年月で無毒化するそうだ。
    メーカーのシステムキッチンも洗面台も合板だらけだろ?でも引き出しが便利だからとか安いとかで、そっちを選択する人も沢山いる。俺もそうだ。どこまで無添加度合を落とすかは施主の判断になると思う。財布と理想とのせめぎ合いじゃないの?実際に100%無添加で作る人はなかなかいないと聞いた。
    無添加より安く無添加仕様で建てられるなら、じゃあそっちで建てれば?としか言いようがない。
    でもそれは化学物質過敏症患者が住めるような本当の無添加ではないと思う。無垢フローリングは燻蒸処理してないか?建具は他の新建材と同じ倉庫で管理してないか?大工さんは煙草を吸わないか?いろいろ無添加は気を使ってるらしいよ。

    新築の匂いと接着剤の匂い?それ本題なの?
    別に意識して使い分けた訳じゃないけど、あえて言うなら新築の匂い=接着剤の匂い+ビニールクロスとか防炎カーテンとか畳とか建材自体の匂いってとこじゃないの。

  17. 788 関東在住

    グダグダ能書き垂れてるやつは本部のFか?

  18. 789 匿名さん

    ははは。787だけど無添加の関係者と思ったの?無添加で働こうかな。

  19. 790 怒ってる

    No.782です。臭いのは漆喰の匂いです。
    常に漆喰の匂い。
    ときどき漆喰の匂い+泥のような臭い。ドブのような臭い。酸っぱい匂いの時。

    匂いに敏感に反応しているのではありません。隣接しているすべての家の方々が、隣家に面している窓は開けれない、と言ってます。

    先日、隣家の前を小学生が通るとき、匂いで近づいたのがわかると話していました。むしろ、私たちの方が鼻が慣れてましに感じているようです。
    更に驚いたのは、その小学生が○○子の家だと言っているのです。その家には小学生はいません。しかし○○子と隣家が同じ匂いがして×××、と話しているのです。幸いいじめには発展してないようですが、影で+++女と呼ばれているようです。

    漆喰にもいろんな種類があるようですが、異常に匂いのきついのが出回っているのは確かです。

  20. 791 香り好き

    >>787

    燻蒸処理→そんな処理してません。主に国産しか使わないから。建具についても同様です。※コストカットのため、主に輸入品(某共産主義国含む)建材しか使わない某無添加仕様住宅は本当に信用してもいいんですか。
    タバコ→喫煙スペース設けてあるなら吸えばいんじゃない?最近の注文住宅じゃ施主に気を使うなんて当たり前かと。あとタバコ吸えないでイライラ仕事されるよりましやな。

    重度の化学物質過敏症の人は無添加の認定モデルでどうぞお建て下さい。すごくすごく高いけど。一般的な所得の方なら人生の殆どを家に捧げてしまいますね。南無。
    非認定のフランチャイズ加盟工務店オリジナルモデルについてもなんだかんだで70万円/坪近くになるよね。んな価格なのに、無添加謳ってんのに、構造用合板をつかうポリシーに疑問符なんだな。アルミホイルで包むんですか?利益の追求には頭が下がります。ご苦労様です。
    上納金の捻出は大変なのかな。

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7ほか

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9190万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

1億1548万円~4億9998万円

2LDK~3LDK

56.27m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸