住宅設備・建材・工法掲示板「【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2015-02-12 23:33:11
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

家を新築するときに検討要素のひとつとして空調方式があります。
全館空調にする場合、建物の設計から考慮する必要がありますので、
早期に検討するが必要がありますね。一方個別空調は後からの設置
も可能ですが、全館空調へ変更することは出来ません。

このスレでは個別空調と全館空調をメリットデメリットの観点で
比較し、これから検討する方、現在検討中の方のお役に立てて
頂ければと思います。

<関連スレ>

全館空調を導入された方 その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/176335/

[スレ作成日時]2011-07-30 09:50:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】

  1. 1285 匿名

    個別のデメリットも考えてみて下さい。
     複数台取り付けるし、家も穴だらけ。

  2. 1286 匿名さん

    >>1285
    煽りを抜きにしても、そこは重要なポイントと思います。
    いい加減な取り付け業者だと、気密を損なうリスクがあります。
    HMにやらせると割高になるので、慎重に総合的に判断する必要があります。

  3. 1287 匿名さん

    高高の場合、後からスリーブ穴を開けるのは難しいだろ。
    ハウスメーカ以外がやるのは現実的じゃない。

  4. 1288 匿名

    それこそが個別の最大のデメリット。
    現代の家には致命的。
    換気が必要無いから一石二鳥か?

  5. 1289 匿名さん

    >>1288
    ハウスメーカが施工すれば何の問題もない。
    てかそれが致命的だったら世の中の高高住宅のほとんどが致命的な家になるわな。
    全館空調の致命的な普及率を考えれば。

  6. 1290 匿名

    ハウスメーカーが施工するのではなく、メーカーの請負業者のエアコン取り付け屋です。どちらにしろ最大のデメリットです。

  7. 1291 匿名さん

    >>1290
    どのタイミングでどう施工するかが問題なんだよ。
    必死で個別のデメリットを探してもこの程度しか見つけられなかったということか。
    それより魚臭い寝室を心配した方が得策だと思うぞ。

  8. 1292 ( ´Д`)y━・~~

    未だに家で魚焼いてる人が居るだなんて…
    パナのスリーバーナーIHにはグリル付いてないよ…
    焼いてあるの買って来るか、焼いたのを食べに行けばいいだけの話し。
    そんなのを問題視してるようだから、戸別って選択肢から抜け出せないんだよ。

  9. 1293 匿名さん

    そうそう。なのでウチはヘルシアで調理します。
    でもやっぱり臭いは家中に充満しますよ。数時間で解消しますが。

  10. 1294 匿名さん

    なんかすげーな。
    洗濯物は日焼けを避けて部屋干し、
    雑菌臭にはファブリーズ、
    魚は調理済みを買ってきてチン。。。
    どこまで手を抜けるかの勝負だね。

  11. 1295 匿名さん

    1261です。

    いろいろありがとうございます。
    マルチは一度、検討したんですが、
    同時に使用すると出力が落ちるらしいので…
    全館はいいと思いますが何分費用が…
    虫の良い話しですが、
    費用をなるべく抑えて快適に、が目標です。

  12. 1296 匿名さん

    全館は快適とは言えないようですよ。
    あなたの判断は正解だったと思います。

  13. 1297 匿名さん

    >>1261,1295
    ちなみにエコキュート、床暖用ヒーポン 、エアコン5台で設置費用はどの位を予定
    されていますか?

  14. 1298 匿名さん

    単純に定温微風であることは、住宅が快適であることとは違います。
    でもいろんな人がいます。
    一年中定温で微風を快適と思える人がいて、その人が全館空調を選べばいいでしょう。
    そう思う人がいても良いと思うけれど、それを一般化するのは、私はどうかと思う。

  15. 1299 匿名さん

    >>1298

    >それを一般化するのは、私はどうかと思う。

    このスレの全館空調ユーザーに罪はありませんよ。最初に洗脳した
    営業の責任でしょう。「ホテルのような・・・」とか言って。

  16. 1300 家電メーカー勤務

    >>1295さん、

    エコキュートまで入れると、コスト比較としてはおかしくなるので、床暖房+
    エアコン5台(先行配管等含む)+換気システムと、全館との比較になりますね。
    個別でも第一種換気との組み合わせであれば、全館とのコスト差はかなり
    縮まるのではないですか? 全館は業者による値段のバラツキが大きいかも
    しれませんが、もし50万円程度の差なら、私なら迷わず全館ですね。ちなみに
    ウチの会社は作ってませんが(笑)

    気密や断熱があまり高くないお家でしたら床暖+個別の方がLDK等は却って快適で
    しょうし、ランニングコストも有利でしょう。

    ただ、先行配管をHMにさせると、エアコンも本体から取り付けまで全てHMに任せる
    事が条件のところがあるようです。i工務店とか。
    勿論量販店等と比べるとかなり割高なので、5台ともなると結構なコストが発生する
    事になります。確認されましたか?

    それでもコスト最優先ならやはり個別が一番なんでしょうね。
    外観の為にブロックを使用されるのでしたら、孔のあるタイプを採用された方が
    良いような気がします。
    室外機の低周波のノイズをある程度逃がしてやらないと、音が篭ってしまい深夜に
    気になるかもしれません。

    ところで、地面に全ての室外機を置くとなると、外側の配管、特に二階からのものは
    かなり目立つ事になるのでは??

  17. 1301 匿名さん

    >>1295
    私も1300さんと同じように全館のコストはそんなに高くないと思います。
    それよりも住宅メーカーの選択による価格差の方が大きいかもしれません。

  18. 1302 匿名さん

    1295さん、情報待ってるよ。

  19. 1303 匿名

    一戸建ての全館空調の快適性はホテルを越えてます。

  20. 1304 匿名さん

    それはあなたにとってのこと。
    別に快適だなんて思わない人も多いよ。

  21. 1305 匿名さん

    あ~ぁ、全館導入しなきゃ良かったと言う人はかなり少数派ですよ。
    全館を候補に上げて導入しなかった人の方が入れとけばよかったと後悔します。

  22. 1306 入居済み住民さん

    1305に一票。

  23. 1307 匿名さん

    二表。

  24. 1308 匿名さん

    みなさんで纏めたせっかくのリストですので、こちらにも掲載しておきますね。


    全館空調ユーザーさん等のメリット・デメリット情報まとめ

    ■メリット

    廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
    部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
    個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
    個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
    第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

    ■デメリット

    <費用、消費電力>
    電気料金が高い
    消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
    居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
    将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
    低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
    メンテナンス費用が固定で発生する
    有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

    <快適性、健康>
    部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
    家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
    部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
    家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
    かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
    全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
    暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
    ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
    室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
    自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
    気軽に窓が開け難い

    <住み心地、利便性>
    熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
    室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
    故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
    掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
    運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
    ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

    <普及率、将来性>
    人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
    いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
    このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

    ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

    01 高高+個別+床暖
    02 高高+個別
    03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
    04 高高+全館+床暖+扇風機
    05 高高+全館+個別+扇風機
    06 高高+全館+扇風機

    中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。

  25. 1309 匿名

    一種換気で必要な穴と、個別空調に必要な穴とで、いくつ穴が要りますか?

    気密断熱のロスはどのくらいでしょうか

  26. 1310 匿名さん

    >1309
    一種換気 2階建てなら2か4
    個別空調 エアコンの数だけ
    気密のロス まともな施工なら無し
    断熱のロス 誤差範囲

  27. 1311 匿名さん

    それだけ穴があいても誤差ですか?
    その程度の家なのでしょうか?

  28. 1312 匿名さん

    >1311
    Q値0.5だろうと誤差範囲

  29. 1313 契約済みさん

    今まさに全館空調の家にしようとしています。
    住んでいる地域が住宅地ではなく、底冷えもあるので当初は床暖房を検討していました。
    床暖房も電気代が高いとのこと。
    でも寒いのは我慢できず…全館空調を知り冷暖房が管理できて見た目もスッキリ。
    エアコンは買い替えが必要ですが全館空調はメンテナンスしていれば長持ち(どのくらいかは分かりません)
    すると聞きました。
    皆さんの意見を聞いていれば迷いが…でもどうすればとまた悩む感じです。
    全館空調にされた方、またやめた方は今どうされてますか??

  30. 1314 WOODLOVER

    >>1313
    高高の全館空調を適性価格で建ててくれる会社(や間違いのない設計事務所)を探すのが一番です!
    30年後にはそれが当たり前になります。
    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/247445/208332/79845760

  31. 1315 購入経験者さん

    全館空調の場合、床が木の場合は通常は必要ないと思いますが底冷えのする地方では床暖をお勧めします。
    朝だけ少し使用すれば全く問題ないと思います。気をつける点は床暖を付ける場合は必ず全館空調のリモコン位置を床暖の無い部屋リモコンを装着してください。我が家はデンソーを使っていますがデンソーの営業マンは売るだけで知識が不足している方が多いのでご自分で十分勉強してくださいね。我が家は床暖を使うとリモコンセンサーが暖かいと判断して床暖以外の部屋は寒くなり困っています!今さらリモコン位置を移動できないようなので腹立たしい気分です。

  32. 1316 匿名さん

    >1315
    リモコンの位置変更可能だぞ。
    床暖をつけなきゃならんなんて設定温度低すぎだろう?
    それか断熱悪すぎかね。

    ちなみに温水式なら概ね外気温5℃以下になると凍結防止運転により20℃の温水が回るから(笑)

    床は冷たくならないんだが、、、
    わざわざタイマーなどいらないと思うぞ。

  33. 1317 匿名さん

    真冬に海外旅行に1週間行って帰って来ても家の中はあったかいわけだ
    もったいないって言っちゃいけないのね 笑

  34. 1318 匿名

    外部環境無視して東北以北に似合った高高に全館空調システムを採用するのはいかがなものかと思う

  35. 1319

    >>No.1308
    「全館空調ユーザーさん等のメリット・デメリット情報まとめ」に関してですが、高気密高断熱な住宅でないために発生しているデメリットが多いような気がします。

    http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/407165223.htmlのQ値0.8、C値0.2、延べ床面積37.03㎡(41.5坪)を参考にすると、
    ・電気代が高い
    年間の総使用電力と5kWの空調機、デシカの使用電力量は以下(kWh、一部推定)。
        12月  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月 11月   計
    総電力  651  568  614  477  324  323  454  568  512  394  360  450  5695
    空 調  198 293  274  140  85  44  44  34  41   16  20  100  1404
    デシカ   53  130  106  90  55  109  131  134  148  77  70  60  1163
    換気+暖冷房除加湿を加えて2567kw、これに加えてこの家は南窓が少なく、2014年11月前のダイキンアメニティエアコンを使用していると思われます。それにより空調費が500kwは違ってくるのではないかと思われ、低圧電力契約で2000kw消費として基本料金含め年間換気+暖冷房除加湿費が45000を切るのではないかと思われます。これで電気代が高いとはなかなか言えないのではないでしょうか
    ・かなり乾燥する               これもデシカなら問題ないでしょう
    ・全館空調の風を扇風機~撹拌する必要がある  気密が低いせいできちんと換気ができていないのでは?
    ・臭いが拡散してしまう             ストリーマーを使用すればどうでしょうか
    ・自立神経~                 よほど冷暖房をきかせなければ大丈夫かと 夏28℃ 冬18~21℃

    満足度ランキングに床暖房が入っているのも床暖房を着けなければならないほど断熱性が低い方が多いのではないでしょうか。
    Q値1近辺まで断熱性を上げれば床付近が寒くて不快などという事はまずありえません。

  36. 1320 匿名さん

    全館で建てた人が口を揃えて、以前の家より光熱費が上がった
    でも確かに寒くないから仕方ないのかな。

    みたいな意見ですby関東地方

  37. 1321 匿名さん

    家も床暖はありませんし、だからと言って床付近が寒くて不快ではありませんが、もし床暖を入れてたらもっと快適だったかもしれないと想像しています。
    なぜなら床暖がないと冷たい訳ではないですが、床が暖かいとまではいきませんからね。

  38. 1322 匿名さん

    床というのは体が触れる部分だからね。
    室温 19~21℃ 程度として、体温36℃の足裏が19~21℃以下の物に触れて暖かく感じるかは個人差が大きいのでは?

    というか、もしスリッパ履いてたら冷たく感じてるって事かな。

  39. 1323 匿名さん

    床暖を設置していないので確実なことは言えないが、以前韓国でオンドル付のホテルに泊まったとき、床がほんとにポカポカして快適だつたな。
    なのでより快適に生活するには、床暖は良いと思う。

  40. 1324 匿名さん

    >1322
    冷たく感じるのは熱を奪われる速度が速い事です。
    体温36℃強は深部体温です、条件で異なりますが体表面体温は32℃以下です。
    足の裏は26℃程度です。
    無垢針葉樹床板等は熱容量が小さく、熱伝導率が比較的小さいです。
    22℃程度の床板に足を載せますと足裏の熱で床板は26℃近くまで上昇します。
    足裏温度と床温度の差が熱を奪われる速度になり冷たい、暖かいになります。
    スリッパは布等で出来ており床板より熱容量が小さく、熱伝導率も小さいですから冷たさを感じません。
    タイル床は逆で熱容量が大きく、熱伝導率も大きいから熱が奪われる速度が速く冷たく感じます。
    人は常に発熱してますから放熱しなければなりません、丁度良い放熱が快適さになります。
    代謝量等により個人差は有ります。
    冬の室温は22℃程度が快適です、壁等の輻射、空気温度で体からの放熱がバランスするためです。
    運動などしますと放熱量が増えてバランスは崩れます。

  41. 1325 匿名さん

    エアコンだろうが全館だろうがこれに床暖が加わると一層快適になるでいいのかな

  42. 1326 匿名さん

    不思議なもので同じ部屋にある床で木としては同じ種類(同熱容量?)でも、無塗装、自然系塗料と防水防汚ウレタン塗装では体感が大きく違ったりする。

    これから検討する人は、是非体感してみる事をお薦め。

  43. 1327 匿名さん

    >1326
    優れた断熱材は空気(ガス)です、より多く、細かく入れ空気を動かなくした物が断熱性能値が良いです。
    ウレタン塗装等は空気層を潰す事になり熱伝導率が上がり冷たく感じます。
    夏は熱を奪うには有利でしょうが足裏から吸湿しませんから不快な感じになります。

  44. 1328 匿名さん

    >1325
    頭寒足熱が生体の理に適ってるそうです。
    頭は血流が多く、出来るだけ放熱させないと働きが衰え駄目だそうです。
    足など末端を冷やしますと体全体の血流が悪化します、足を暖めると循環しますから良いそうです。

  45. 1329 匿名さん

    >>1328
    冷やす暖めるって曖昧な表現だけど具体的に何度?

  46. 1330 匿名さん

    >1329
    調べてはいませんが深部体温は36℃強で体の表面温度は33℃前後ですから頭は1℃程度低い温度。
    足裏は26℃程度が快適と何れかに実験結果が有りました、皮が厚いためと思われます。
    足裏の表面温度が26℃より下になると冷たく、上ですと暖かく感じる。
    無垢の杉床板等で22℃程度有りますと足裏の熱ですぐに床が26℃程度に上がり冷たく感じません。
    床温度が23℃程度では同じように26℃程度に上がりますが暖かく感じます、微妙に熱の奪われ方が違うためと思います。
    暖めるとの表現が有りますが実際は冷やしてます、体の温度は36℃強ですから風呂以外は暖める事はないです。
    熱の奪われる速度の違いで冷たい、暖かいと感じています。

  47. 1331 匿名さん

    >>1330
    32℃より低ければ良いなら頭は気にしなくても良いな。
    快適は個人差あるからどうでもいい。
    足が何度なら血流が悪化して体調に影響を与えるの?

  48. 1332 購入経験者さん

    我が家は全館空調に床暖も付けましたが、無くてもよかったかなと思っていますが、折角付けたので無理やり使っていますが、朝と夕方の1時間半だけ使用していますが、足元ポカポカで気持ちはいいです。でも無くても大丈夫ですよ。この程度ですが参考にして下さい。関西地方ですので寒い地方なら床暖を付けた方が快適と思いますが・・・・。

  49. 1333 物件比較中さん [男性 30代]
  50. 1334 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/555253/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸