マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-27 19:08:49
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
放射能に汚染され、夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!

[スレ作成日時]2011-07-15 17:51:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート3

  1. 651 匿名さん

    とりあえずオール電化のマンションは
    買ったら、売れなくなるでしょ。

  2. 652 匿名

    深夜電力で蓄電して昼から夕方に掛けて使えば蓄電装置も元を取りやすいかもね。補助金次第か。

    電力会社も喜ぶわな。ピークの需要が減って。

    ガス併用セミ電化住宅だとメリット無いから駄目だけど、オール電化住宅なら料金メリットは出せるよね。

  3. 654 匿名さん

    >ガス併用セミ電化住宅だとメリット無いから駄目だけど、オール電化住宅なら料金メリットは出せるよね。
    東京電力だったら、おトクなナイト8
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home03-j.html
    の契約をして、少し意識して電気を使うようにすると、電気料金が10%程度は安くなったぞ。
    これだと、深夜電力は1kW9.17円で、表面的には電化上手と同じです。

  4. 655 匿名さん

    >それよりも30年もすれば、新たなエネルギーが電気に取って代わろうとしているかも知れませんよ。
    光速より速い粒子が発見される時代になったから、電気の代わりが見つからないとは言えないでしょうね。

    >とにかくオール電化マンションは無しです。
    ここは、理屈じゃなくて、感情なのね。

  5. 656 匿名さん

    >とにかくオール電化マンションは無しです。
    あの....他の代替エネルギーが実現しても、それは基本「電力」になるだけですよ。
    電力以外に変革があるとすれば、
    動力としての燃焼エンジンの形態が変わる可能性ありますけど。

  6. 657 匿名

    653は、兎に角ガス併用セミ電化住宅じゃないと気がすまないので何言っても無駄です。

  7. 659 匿名さん

    656が正論だね。

  8. 662 匿名

    >661

    頭が柔らかところで解説していただきたい。

    >可能性として「光」「振動」「磁力」などがありますね。

    家庭でどの様な利用が考えられるのでしょうか?


    >実際に「光」の仲間としてレーザー光線が実用化に向けて取り組まれています。

    これが、実用化されると家庭でどう言う利用ができるのでしょうか?


    よろしくお願いします。

  9. 663 匿名

    >661

    磁力は、既に実用化されていて君の大嫌いなIHクッキングヒーターが磁力を利用しているんだが。知らなかったのかい。

    光、振動、磁力を発生させる為に使われるエネルギーは、何なんだろうね。

  10. 664 理学部卒の匿名さん

    >可能性として「光」「振動」「磁力」などがありますね。
    とか
    >実際に「光」の仲間としてレーザー光線が実用化に向けて取り組まれています。
    そりゃ、すべて広い意味では「エネルギー」だけどさ...それらを発生させるのに電気使うんでしょ?
    レベルの低い知ったかさんは墓穴掘るだけだと思いますよ。
    このスレでは「理系」の人も多いと思うよ。
    というか、熱く原発反対してるのは「文系」が多いかも。

  11. 665 匿名さん

    >それよりも30年もすれば、新たなエネルギーが電気に取って代わろうとしているかも知れませんよ。

    実はここだけの話だが、ニュートリノ素粒子調理コンロ(ニュートリノと食品間の弱い相互作用で加熱する調理器)を使えば、電磁波使うIHコンロよりも60ナノ秒も早く料理が作れるんだぞ。これはまだ秘密な。

  12. 667 匿名さん

    664では無いので、話に割り込みみたいで申し訳ないのだが、鉄や火打石を強くぶつければ火花が出るのは確かです。ただ、実際に使う際には、その事象を連続で発生させる必要があるのですが、その事象をどうやって発生させるかを考えねばなりません。普通に考えれば、電気モータなどを利用して移動させることになると思うのです。その場合、移動のために電気エネルギーを利用しないとならないことになります。
    ようするに、
    電気エネルギー → 光  だったものが
    電気エネルギー → 物体移動(運動エネルギー) → 光
    という構図が想定されるので、大きな差がないと思います。
    もっとも、移動を実現するために電気に頼らない他の方法を想定していて、運動エネルギーを供給し続けることが出来るのであればごめんなさい。

  13. 669 匿名さん

    >>668 さん
    667です。
    頭が固くなってしまっているのかもしれませんが、前提となるのが”家庭で実用化できる”ということだと認識しているので、そこに縛られている要素も確かにあります。
    もちろん、先に挙げていただいたものは考えましたが、現在の電気に代わるものであれば、それと同等以上の使い勝手などが必要とされるので、これらは家庭では実用的とは言えないのではないかと思っております。もし、こうすれば実用的であるというアイディアがありましたら、教えていただければ幸いです。

  14. 684 匿名

    妄想を書くと削除される様ですね。

    661が、削除されてしまったので話が繋がらなく成ってしまった。

    >661

    662の問いに答えてね。

  15. 685 匿名

    途中が13も抜けている。

  16. 686 匿名さん

    妄想で風呂敷広げまくって、悪口雑言を書き続けたからごっそり削除されたね。
    何せ一人で複数人を演じただけでなくて、逆に他の複数の人を一人だと決め付けて、書いていることが自己矛盾していると批難したりと酷かったからね。

  17. 687 匿名さん

    特許に関わることなので書込み禁止にされたようです。

  18. 688 匿名さん

    うわっ、すごい削除!!
    特許の問題? それとも罵声かしら。

  19. 689 匿名さん

    そんな特定できるようなすごい内容だったっけ?
    どちらにしても、最近ツイッターやブログなどから
    企業ひみつが流れてしまうことが多いらしいので、
    みなさん、頭に血が昇っても、
    大事な秘密は書き込まないようにしましょう。

  20. 690 匿名さん

    日本にある原発は54基で今日現在稼動しているのは僅か11基です。
    13ヶ月毎に停止させ点検をした後、住人に再稼動の許可を取り承認してもらえないと再稼動出来ないのです。
    この状態だと来年の今頃は、原発は全て停止状態になるでしょう。
    福島原発事故で原発周囲が立入禁止になっていますが、再び立ち入れるようになるまでに何十年かかるのでしょう。
    こんなことを繰り返さないためにも深夜電力を沢山使うように考えられたオール電化は受け入れられるはずがない。

  21. 691 匿名

    福島が、ああ成った一端は690の様な感情のみで判断し無駄に騒ぐ奴にある。

  22. 692 匿名さん

    福島がああなったのは、小学生でもわかるようなことに対して、

    なんの対策もしなかった東電のおごりでしょ。


    給与を平均300万にして、反省したほうがいいんじゃないの。

  23. 693 匿名さん

    停止したって、どこにも捨てられないゴミはそのまま残るんだから、
    脱原発だのなんだのって、あんまり意味がないように思えてきた。

  24. 694 匿名


    オール電化マンションって、なんだかんだ言ってランニングコスト安いでしょ?
    もしかしたら、今後減るかもしれないけど、今すんでる人は、回りから批難されようが、得であることはかわりないよね。

    そうゆう得してる人がたくさんいるのに、あえて我慢出来る人は何人くらいだろうね。

    理想と現実は違う。

    ようはオール電化したもん勝ちってことじゃないかな
    綺麗事だけじゃ世の中生きていけないしね

  25. 695 匿名

    >692

    簡単に言えば、その対策を取る判断を妨げる要因に成っているって事。

  26. 696 匿名さん

    オール電化マンションには大きなデメリットがあるよ!
    今の機器が交換時期を迎えた時、果たして代替機器が存在するのか、あったとしても少数生産なので値段は相当高額になるんじゃないかな。
    もしかして、残念ながら今では作っていませんので壊れたら終わりですってことになるのかな?

  27. 697 匿名さん

    >687
    単に根拠のない誹謗中傷だったからでしょ。

  28. 698 匿名さん

    >>696
    仮定の上に仮定を乗せて論じてちゃ何も信憑性がないよ。

  29. 699 匿名さん

    うん、西日本じゃまだオール電化は人気だし、
    これから建設されるオール電化の新築マンションもあるし。

  30. 700 匿名さん

    売れるのか?

  31. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸