マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-27 19:08:49
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
放射能に汚染され、夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!

[スレ作成日時]2011-07-15 17:51:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート3

  1. 298 匿名さん

    >>296
    某大手新聞じゃなくて、間違いだらけのY新聞で書けば。

  2. 299 匿名さん

    >>297
    省エネ技術の進化で本当に深夜帯の電力消費が減っていますか?生活時間帯の変化や一般の電化機器の増加で、オール電化のエコキュート等によって増える消費よりも多くの消費が生まれているのが事実。その結果、深夜帯でも火力で発電しているではないですか。本当に余るのであれば、火力を動かすことが無いようにオール電化の販売促進などしなくても済むはず。

  3. 300 匿名さん

    本来、エコキュートは、昼間に動かすべきなのです。
    深夜より昼間の空気が暖かい為、少ない電力でお湯が沸きます。
    夜の風呂まで約5時間程度になり、タンクのお湯も冷めない。
    こうすればエコですが、そうしないのは、原子力発電の余った電力だから、
    深夜の電気代が安いから。(←原発が来年には稼働数が0基になる、今後はこうは行きません。)
    「オール電化は環境にいいから」とか言いながらエコキュートを昼に動かさない。矛盾です。

  4. 301 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  5. 302 匿名さん

    >>300
    震災前の深夜帯でも原発の電気余っていないのです。それでも、電力の需要の平準化のための価格政策で深夜が安いのです。CO2排出量と騒がれているのは最近の話で、原発はそれを利用してイメージアップを図っているのです。

  6. 303 匿名さん

    エコキュートを夕方に動かすんなら、ピークにはならないよね。
    放熱ロスが一番少ない。
    でも、そうはしない。

    なぜならボトムの原発で沸かすために普及させてるのがエコキュートだから。
    オール電化は原発依存で原発推進なんですよ。

  7. 305 匿名さん

    ガスマニアの方、朝早くから夜遅くまで一人でご苦労様です。

    君の家では、深夜に電気は全く使っていないんだな。
    原発止めたかったら、こんな処にカキコしてないで早く寝ろ。

  8. 306 匿名さん

    電力をどうするのか?を考えなさい。

  9. 307 匿名さん

    やっぱり自販機、コンビニ減らすのが一番かも。
    無ければ事足りるものっていっぱいありますよね。
    オール電化を今更叩いたってどうにもならにでしょうに。

  10. 308 匿名さん

    戦後4、50年かけて築き上げた世界。
    なにを今更って感じですね。
    なので電力をどうするのかってことで。

  11. 309 匿名さん

    オール電化ってユーザー側にはメリットないからな

  12. 310 匿名さん

    そうか?
    メリットがない人がいるのは確かだけど、メリットがある人も相当数居るぞ。
    多くのものがそうだけど、使い方次第ってこと。

  13. 311 匿名さん


    全て、電力会社が楽して儲けるための策略なのです。
    オール電化を売ってしまえば、後に掛かる維持費などの多額の費用は、設置した側が全て支払うので、売って儲かり、長く使わせて更に儲かる、それでは余りにも申し訳ないので、電力会社が儲けた百分の一くらいを新や電力でお返しすると言う理屈です。
     

  14. 312 匿名さん

    >282
    夢のまた夢などと、決め付けないでください。
    既に、各戸の電力まで賄ってる太陽光パネル付きマンションは存在します。
    いくつもありますが、↓にいくつかまとめて紹介されてます。
    http://www.solar-mansion.jp/search/index.html

    先日全国ネットのニュースで、九州のソーラーマンションが紹介されてました。
    物件名は失念してしまいましたが、紹介されてた家族は、夫婦+幼児2人。
    奥様は専業主婦で、子供と共に家にいるようでしたが、日中も節電を心がけてるお陰で毎月の電気料金の平均は2000円ぐらいと紹介されてましたよ。ほぼ0円だった月もあるとか。
    福島から避難した家族が、電力が逼迫してる関東を避け、九州に移住・購入したとも紹介されてました。


    共用部の太陽光発電は、国の制度が悪く、あまり大きなパネルを設置できない理由があります。
    共用部分の電力は、朝夕のエレベータ、機械駐車場がピーク。
    照明も少なくて済む日中は、ほとんどを売電することになります。
    しかし、現在の制度では発電量が10kW未満でないと、余剰電力買取制度で買い取ってもらえないので、大規模に出来ないんです。制度を緩和してもらいたいですね。

  15. 313 匿名さん

    >>各戸の電力まで賄ってる太陽光パネル付きマンションは存在します。

    入居時はいいとして、その設備耐久年数どれくらいなんでしょう?
    各戸ってことは、壊れたりしたら自分で費用を負担して直さなくてはならないのですよね。

  16. 314 匿名さん

    オール電化マンションで実際に増える電力需要ってなんぼのもんなんだ。

    100万戸で2kw余計にかかったところで、たかだか200万kw。

    精神論だよ、精神論。

  17. 315 匿名さん

    戸数500戸のタワマンで、屋上に有効に設置できるソーラーパネルはせいぜい1000平米。
    1戸あたり2平米じゃ、屁の足しにもならん。
    それが現実。

    現実を見直せというなら、おしなべてマンション禁止だな。

  18. 316 匿名さん

    マンションの場合、10世帯でも1000世帯でも、ひとつのマンションでひとつの契約になるのでソーラー発電を各々の世帯で取り付けても売ることは出来なかったのですが、売れるように法律が変ったのですか?

  19. 317 匿名さん

    マンションでソーラー発電をつけるなら、蓄電装置をつけて個人使用しかないと思います。

  20. 318 匿名さん

    マンションでは効率悪いですよね。
    ただでさえ貴重なマンションの占有スペースを無駄に取る貯水器にコンプレッサー
    深夜に一斉に騒音を出しマンション中で低周波騒音を響き渡らせる湯沸し
    冷蔵庫やエアコンで熱い空気を出してる横で冷たい空気を出している無駄。
    小さな貯水容量は湯切れを起こし、今日はスーパー銭湯に行こうとなれば無駄にするお湯。
    決して効率のいい話ではありません。
    深夜電力が安くなるため、夜11時から掃除や洗濯を始めちゃう迷惑家族も増えるでしょう。
    マンション中に張り巡らされた容量の大きいケーブルの劣化は大丈夫?マンションの大規模修繕費は?
    困ったマンションですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸