住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その31

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-23 02:13:23

その31をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

前スレ(その30):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169176/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-07-15 09:56:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その31

  1. 601 匿名さん

    心に余裕の有る固定さんはわざわざ変動スレに来て必死に朝から晩まで書き込まないでしょ。
    心に余裕の有る変動さんはフラットスレなんて見ないし。

    本当に心に余裕の有る固定さんは変動スレなんて見る気もしないでしょ。

  2. 602 匿名さん

    >599
    でも、そんな計算も出来ないのが固定君だから。
    だから、高い高い金利を払いまくる。
    それがリスク管理!

  3. 603 匿名さん

    >599
    低金利が続く前提で計算をしても意味はないよ。
    だって、変動さんの一番のリスクは金利なんだから。

  4. 604 匿名さん

    >>603

    はいはい、不況でも金利が高騰するんだっけ?分かったよ、それをテンプレに入れてやるから。
    「不況下で金利が高騰すると変動は危ないです(ただし、日本も危ないです)」って。

    これで満足か?

  5. 605 匿名さん

    ひとつ質問いいですか?

    固定=3%

    って変動の人は思い込んでるようだけど、いまどきそんな高金利で借りてる人、この世のどこに存在するの?

  6. 606 匿名さん

    >600
    リスクの確率をだそうとがんばってみればわかると思うけど、確率なんてわからないんだよ。
    インパクトについては、借金額と金利と借りる年数をそれぞれ乗じるなどして計算できます。

    >印象論で語られても困る。
    このスレの人の金利推移予想をとれるわけでもないので、印象としかいいようがありません。

    >・なぜそう考えるのか?・どの程度の確率で発生すると考えるのか?・事が起きたときの影響はどの程度か?これらについてきちんと述べてもらわないと意味が無い。リスクがある、という指摘なら、交通事故、隕石が降ってくるなどなど、過去にも語られている。
    なぜそうかんがえるのか?についてはよくわかりません。
    確率は先にいった通りです。
    影響も先にいいました。

  7. 607 匿名さん

    >どうみても、フラットで借りた心の余裕のある人が、変動をいじっているようにしか思えない。
    まぁ、どう思おうと勝手だけどさ。
    フラットスレの月末~月初のレス見てると、とても心に余裕がある人達とは思えないけどね。

  8. 608 匿名さん

    >605
    >固定=3%って変動の人は思い込んでるようだけど、いまどきそんな高金利で借りてる人、この世のどこに存在するの?
    僕もざっくりのわかりやすい例で出したので、もっと低いのはもちろん知ってます。
    でもいいじゃないですか、ちょっと位。
    意見を言うには少し位不利な数字を入れて意見を述べる位でちょうどいいと思いますよ。

  9. 609 匿名さん

    >>605

    S非対応のメガバンクでそのくらいでしょ。

    それにSってたった2年くらいの間しか無いから世の中のほとんどの固定さんは3%で借りてるしね。
    しかも9月で終わりだし。

    Sを主張するならば超少数派になっちゃうけど?
    固定でよかったって人はたまたま買う時期にSが有ってたまたま対応物件でたまたま長期金利は低かったラッキーな人って事だ。まさに大穴狙い。

  10. 610 匿名さん

    まあ、固定だと金利を気にする必要がないから楽だし、変動に比べて確かにリスクは少ないよね。

    でも多少のリスクを考えつつ変動もいいものだよ。

  11. 611 匿名さん

    9月にSが終わればアホ固定も少しはおとなしくなるのか?

    いやいやおそらくここ荒らしてるのは3%くらいの高値掴みの固定さんだろ?

    Sで1%前半で約定してれば変動スレなんて来ないだろ。

  12. 612 匿名さん

    >604
    >はいはい、不況でも金利が高騰するんだっけ?分かったよ、それをテンプレに入れてやるから。
    不況か好況かは先の僕の意見ではどうでもいい話です。
    だただた金利の数字の話が3%とかになれば!とかの話であって、それが不況下であろうと好況下であろうとどちらでも同じ結論がでます。

  13. 613 匿名さん

    好況なら変動さんもウハウハですが

  14. 614 匿名さん

    >>606
    >リスクの確率をだそうとがんばってみればわかると思うけど、確率なんてわからないんだよ。
    つまりは妄想であると。
    考えようによってはあり得るかもしれない、ひょっとしたら。その程度のものだと。

    >インパクトについては、借金額と金利と借りる年数をそれぞれ乗じるなどして計算できます。
    金利がどの程度上昇するかも予想するしかないのでは?
    しかもなぜ起こるかを考慮してないから、どの程度金利上昇するかを想定できない。
    同様に、いつ起こるかも想定できない。

    全く無意味な話。

  15. 615 匿名さん

    都市銀行の変動で借りてるけど、つくづくソニーにすれば良かった。

  16. 616 匿名さん

    >>605
    その程度の支払い余力は持っている前提ということ。

    ギリギリを前提にすると、ボーナスカットされただけでローン支払いができなくなる。

  17. 617 匿名さん

    固定さんへ

    もっと自分の選択に自信を持って!

  18. 618 匿名さん

    固定さん、早く理論付けて説明してください。
    検討中の人も見てるんですよ!

  19. 619 匿名さん

    >614
    >つまりは妄想であると。考えようによってはあり得るかもしれない、ひょっとしたら。その程度のものだと。
    将来の金利の推移は分からないという事実をそうとらえるのならば、あなたの場合はそうなんでしょう。

    >金利がどの程度上昇するかも予想するしかないのでは?
    将来の金利の推移は分かりません

    >しかもなぜ起こるかを考慮してないから、どの程度金利上昇するかを想定できない。
    その論理はよくわからないです。

    >同様に、いつ起こるかも想定できない。全く無意味な話。
    いつ起こるかが分かるんですか?

  20. 620 匿名さん

    わたしはデベの言いなりで、固定では払えなかったので変動です。
    金利が上がったら即アウトです。
    一般的にはわたしみたいな人も多くないですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸