マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

広告を掲載

  • 掲示板
隣人最低最悪 [更新日時] 2024-05-25 01:31:53

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

  1. 978 匿名さん

    >>955:匿名さん
    >不法行為、迷惑行為は自由ではありません。

    >>956:匿名さん
    >具体的になんの法律の第何条?

    >>957:匿名さん
    >マン管規約に書いてない?

    >>958:匿名さん
    >規約と法律はおなじなの(笑)

    >>959:匿名さん
    >不法行為は不法なんだが?

    >>960:マンション検討中さん
    >>955 匿名さん
    >ですね。
    >不法行為、迷惑行為が分からない、もしくは無頓着な人を常識がないと言う。

    >>961:匿名さん
    >規約違反と不法行為は違うよ(笑)

    >>962:匿名さん
    >規約違反は規約違反、不法行為は法律違反ですが?

    >> 963:匿名さん
    >同じって人がいたのよ、目見えてる?

    >>964:匿名さん
    >そんな人おらんだろう。常識的に。

    >>965:匿名さん
    >騒音ごときで、不法行為とか。
    >弁護士知り合いにいないの?

    >>966:匿名さん
    >>965
    >ワロタが詳しい。騒音で不法行為になった例をさんざん紹介していたよ。

    >>967:匿名さん
    >音の感じ方はそれぞれ、訴訟になっても費用対効果悪すぎ。



    ・・・典型的な水掛け論・・というか

    毎度 毎度 あまりにも 不動産業界にのみ 都合のよすぎる 議論の持って行き方 行かれ方..

    おかしな理屈に 不自然な理論

    出口を塞がれて 堂々巡り

  2. 979 匿名さん

    「子供は 虐待してはならない」という
    「法律」が無いなら

    虐待するんですか?

    ということ

  3. 980 匿名さん

    「子供を虐待してはならない」という
    「法律」が無いなら

    「虐待して何が悪い」と言うのか

    「虐待と感じるかどうかは子供の感じ方による」と言うのでしょうか

  4. 981 匿名さん

    上階や隣からの足音や騒音が「苦しく」なかったら 何百万も損をして売却したり、不動産業者に薦められるままに 二重ローンを組んでまで 次の戸建ての購入契約をしたりすることはありません。

    「発狂するほど 苦しい」「とても住んでなどいられない」 から 何百万も何千万も 大損しても

    不動産業者に薦められるがまま

    「戸建て」へ「最上階」へと

    「買い替え」させ られて ゆくのです

  5. 982 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  6. 983 匿名さん

    >>981
    弁護士さんに相談してみましょう。相談無料で、勝てそうなら引き受けてくれますよ。

  7. 984 匿名さん

    戸建て営業 最上階

  8. 985 eマンションさん

    法律相談料もない方は、裁判で戦えます?

  9. 986 匿名さん

    マンション、建設、販売、管理、不動産、転売
    かなり腐敗が進行していた業界ですが 少しづつでも もう悪いことが出来ないように変わっていってもらわないと

  10. 987 匿名さん

    マンションの足音などの固体伝播音は、最も被害が大きい騒音ですが、重低音というよりむしろ固体伝播する衝撃や振動などですから、録音機器や騒音計などでの証拠が取りづらいのです。

    機器の弱点ですね。固体伝播音に弱い。

    特に録音機器では低音を録音できない機器の特性のために録れずに苦労します。

    騒音計でもC特性やZ(flat)特性などに設定したら取れても、低音であるが故に成分分析が必要になってきたり、その音の発生源を特定するための方向性などまで調べる必要性が出てきたり被害宅はとても苦労します。

    費用もひと昔前程ではありませんが、音の成分分析や方向性などの特定調査などになるとまだ高いですね

    だからマンション騒音被害は泣き寝入りになることが多く難しいと言われてきましたし、そこが 悪い者達の付け入る隙が出来てしまっていた所かと

    それでもほんの10年ほど前は、音の問題を口にすることさえ憚られるほどでしたから、少しづつでも変わっては来ていますね

    騒音主が誠実な対応をしなかったりということも問題になるそうです。

  11. 988 匿名さん

    まぁ、うちはだんだん少なくなってきたので今のところは何とか(将来はわかりませんが)

    しかし業界全体が浄化されてよい方向へ向いて行ってくれないと、マンション住民は入れ替わりも激しく、いつどうなるかわからないので

    とにかく業界全体や住む人の意識がよくなって行ってくれないといけないと思います

  12. 989 匿名さん

    市販されている騒音計の多くはA特性で、高い音は数値が出ても マンション上階からの足音など 低い音は 聴感補正機能により 数値がかなり差し引かれてしまいますから

    マンション上階からの足音などは A特性で測って30から50dB程度の数値でも、C特性やZ(flat)特性などで計測すると50から80dBを越えるというようなこともよくあります

    音の成分が低い周波数帯だからですね。低い周波数帯の騒音は 床や壁などの障害物で跳ね返らずに突き抜けて 遠くまで伝わる性質があるので 神経や脳や身体へは大変こたえます

    だから耐えきれずに引っ越したり売ってゆくしかなくなってしまうのですね

    でも裁判で採用されるのはA特性のみ。これはとても遅れた分野ですよね。法整備が遅れている分野だと思います

  13. 990 匿名さん

    共同住宅の時点で、ある程度予測しないと。

  14. 991 匿名さん

    でも法律で低い周波数の音を規制したら、音の成分が足音なのか排気管などの音や振動などなのか分析が必要になってくるのかもしれない…とか

    法律をまた悪用されたら…という法律の穴の心配もしなくてはならないような

    そんなこんな 諸々を体験しますと

    三菱地所のユーザーズスマートガイドが いかに 住民さんのことを よく考えて 丁寧に作られた内容か 本当によくわかります。。

    https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://...
    >三菱地所 ユーザーズスマートガイド

    https://www.mecsumai.com/sumai/step/rulebook/
    >三菱地所 マンション ルールブック


    マンションで 誰もがひどい目に遭わないための 必読書だと思います。。

  15. 992 匿名さん

    裁判でも立証は難しいみたい。

  16. 993 匿名さん

    >>987 匿名さん
    >騒音主が誠実な対応をしなかったりということも問題になるそうです。
    裁判で態度が決定打になって敗訴した騒音主がいましたね。
    だから、本来騒音主は逆ギレや居直りはできない、するべきでない態度なんですよね。

  17. 994 匿名さん

    うちは他の人に聞いてもらったから証人がいるし、騒音計の録画や管理組合や管理会社への相談や上階へ注意してもらった記録とか沢山残っているから証明は何とかなると思います

    でもまぁ、少し前からましになってきていて、このまま消えてくれたら何とか過ごせるようになるかもしれないので

    また入居した頃に比べるとマンション全体でも苦情はかなり減っています。組合でも長い間取り組んできたので、そうそう迷惑をかける人も少なくなってきています

    組合にかなり取り組んだので他と比べてマンションがきれいです。鳩もいないし価格も下がっていません。怪我の功名ですが

  18. 995 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  19. 996 匿名さん

    >>993:匿名さん
    >>騒音主が誠実な対応をしなかったりということも問題になるそうです。

    >裁判で態度が決定打になって敗訴した騒音主がいましたね。
    >だから、本来騒音主は逆ギレや居直りはできない、するべきでない態度なんですよね。

    そうですね。弁護士サイトを読んでいたら、マンションの足音などの場合、騒音主が被害宅へ誠実に対応したか否か、という点も大切なポイントになるというようなことも出ていました

    最近は昔みたいに「足音は生活音だ」なんて、いつまでも意地を突っつき続けていると駄目ですよと

    変わってきているようですよ

  20. 997 匿名さん

    >>994 匿名さん
    組合で長い間取り組んできたとは素晴らしい。うちのマンションも足音は注意喚起が配られて前よりマシにはなりました。声まで静かになってくれるとほんといいんですけど。うちの近隣だけ煩くて議題にあがらないのか…。
    それと非常識に「何が悪い」という感覚の持ち主もいるんですよ。信じられません。
    皆さんの成功例、いろいろ教えて欲しいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸